JPS5833837B2 - 感熱記録組成物 - Google Patents

感熱記録組成物

Info

Publication number
JPS5833837B2
JPS5833837B2 JP52094157A JP9415777A JPS5833837B2 JP S5833837 B2 JPS5833837 B2 JP S5833837B2 JP 52094157 A JP52094157 A JP 52094157A JP 9415777 A JP9415777 A JP 9415777A JP S5833837 B2 JPS5833837 B2 JP S5833837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
sensitive recording
recording composition
casein
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52094157A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5428640A (en
Inventor
忍 佐藤
延介 竹内
憲栄 坂井
太郎 相馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honshu Paper Co Ltd
Original Assignee
Honshu Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honshu Paper Co Ltd filed Critical Honshu Paper Co Ltd
Priority to JP52094157A priority Critical patent/JPS5833837B2/ja
Publication of JPS5428640A publication Critical patent/JPS5428640A/ja
Publication of JPS5833837B2 publication Critical patent/JPS5833837B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は捺印性を向上させた感熱記録組成物に関する。
クリスタルバイオレットラクトン等のような発色性物質
とフェノール性物質が反応して発色することは古くから
知られており、更にこれらを応用し、熱的に発色させる
ことも特公昭45−14039号等において既に公知で
ある。
一般に上記のような2成分系発色剤を含む感熱記録体を
得るには、発色剤である2戒分を水溶性結着剤を含む水
媒体中でボールミル等により別々に分散し、数μmない
し、それ以下の微粒子とした後、それぞれの分散液を混
合して必要に応じ消泡剤、クレー類、ワックス類等を加
えて塗布液をつくり、これを支持体に塗布し乾燥するこ
とにより製造するのが普通である。
このようにして得られた感熱記録体は、ファクシミリ用
、プリンター用、乗車券用その他多くの分野にかいて応
用されているが、例えばファクシミリ用、プリンター用
等の事務通信複写用においては、検収間あるいは受付口
などが捺印され、また乗車券用に釦いては割引印等が捺
印されることが多いにもかかわらず、捺印適性が不十分
であるために捺印部の不良、汚れが発生したり、捺印者
の手や衣服を汚す原因となったりしていた。
本発明者等は上記のような感熱記録体の捺印性を改良す
るため、鋭意研究を重ねた結果、感熱記録組成物にカゼ
インの適量を添加することにより、他の緒特性を害する
ことなく、感熱記録体の捺印性を大幅に改良できること
を見出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至っ
た。
カゼインは従来から感熱記録組成の一般的水溶性結着剤
として知られている。
しかしカゼインの使用は地かぶり或いは記録時にスティ
ッキングを発生しやすいため、一般には結着剤として使
用されることは少なかった。
本発明はカゼインのこれら欠点を認識した上で、カゼイ
ンの適量の添加が、他の記録特性を損うことなく感熱記
録体の捺印性を大幅に改良できることを見出したのであ
る。
本発明ではカゼインの上記欠点を解消するため、カゼイ
ンと他の水溶性結着剤を併用する点に特徴があり、単に
カゼインのみを用いた場合には捺印性は不十分であるこ
とを確認している。
したがつて本発明は、カゼインと他の水溶性接着剤との
相互作用によって、支持体に塗布された感熱記録組成物
が不規則な配列構造の状態で乾燥し、その結果塗層の表
面及び塗層内にミクロ的な空隙が形成されることによっ
て捺印性が向上するものと考えられる。
本発明は無色女いし淡色の発色性物質と該発色性物質を
熱時発色させるフェノール性物質及び/又は有機酸を、
結着剤中に分散させてなる感熱記録組成において、前記
感熱記録組成中に水溶性結着剤と前記感熱記録組成の全
固形分に対し、0.05〜10重量φのカゼインを添加
したことを特徴とする捺印性を向上させた感熱記録組成
物である。
本発明に用いられる無色ないし淡色の発色性物質は、一
般にロイコ化合物と称され、酸性物質と反応して発色す
る物質であり、たとえばトリフェニルメタン系、フルオ
ラン系、トリフェニルメタン−フタリド系、フェノチア
ジン系、フェノキサジン系、ジフェニルメタン系、ロイ
コオーラミン系、スピロピラン系、インドリン系、イン
ジゴ系などの各種ロイコ体が挙げられる。
またフェノール物質は常温で固体であり、熱時軟化ない
し溶融或いは気化して前記ロイコ化合物と接触して顕色
させるものであって、たとえば4−ターシャリブチルフ
ェノール、4−フェニルフェノール、4−ヒドロキシジ
フェノキシド、α−ナフトール、β−ナフトール、メチ
ル−4−ヒドロキシベンゾエート、4−ヒドロキシアセ
トフェノン、4−ターシャリオクチルカテコール、2゜
2−ヒドロキシジフェニール、2,2−メチレンビス(
4−クロロフェノール)、4.4−インプロピリデンジ
フェノール、4,4−セカンダリブチリテンジフェノー
ル、4,4−イソプロピリデンビス(2−メチルフェノ
ール)、4.4−インプロピリデンビス(2,6ジメチ
ルフエノール)などが挙げられる。
さらに有機酸としては、サリチル酸、無水フタル酸、没
食子酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸、安
息香酸、ステアリン酸等が挙げられる。
結着剤としては、水溶性結着剤を用いることが好ましく
、たとえばポリビニルアルコ−#(PVA)、でんぷん
訃よび加工でんぷんまたはその誘導体、セラチン、カル
ボキシメチルセルロース(CMC)、メチルセルロース
、ヒドロキシエチルセルロース、アルキン酸ソーダ、ポ
リビニルピロリドン、ポリアクリルアマイド、スチレン
−マレイン酸共重合体、シェラツク等を挙げることがで
きる。
本発明に用いられるカゼインは、市販のカゼインで十分
であり、アンモニア、水酸化ナトリウム、炭酸す) I
Jウム、はう砂等の溶解助剤で溶解して用いる。
本発明の感熱記録組成物の支持体としては、紙が一般的
であるが、プラスチックフィルム等シート状のものは、
いずれも使用可能である。
本発明の感熱記録組成物は、ロイコ化合物を水溶性結着
剤に分散した液とフェノール物質及び/又は有機酸を水
溶性結着剤に分散した液とを別々の容器で更に分散した
後、両液を混合し、さらにカゼイン水溶液と水溶性結着
剤を加えて混合することにより得られる。
得られた感熱記録組成物を塗料として支持体に塗布すれ
ば感熱記録体が得られる。
本発明で、感熱記録組成に対するカゼイン添加量を全固
形分に対し0.05〜10重量φとしたのは、この範囲
では感熱記録体とした時の捺印性は良好であるのに対し
て、添加量が0.05重量φ未満では捺印性に対する効
果が不十分であり、10重量φを越えると塗布面に地か
ぶりが発生して実用上野1しくないからである。
(後記実施例、比較例参照) なか、本発明による感熱記録組成物には、必要に応じて
、他の添加物質を使用することができる。
たとえば、分散剤、消泡剤、白色顔料、記録特性向上剤
、表面改質剤、耐水化剤、増白剤等が挙げられる。
中でも白色顔料については、特に良好な捺印性が要求さ
れる場合、炭酸カルシウム、焼成りレー、サテンホワイ
トなどを用いることにより、カゼイン添加との相互作用
で一層すぐれた捺印性が得られることが判明している。
本発明の感熱記録組成物は、従来この種の組成物を用い
た感熱記録体の捺印適性不十分のために起る捺印部の不
良、汚れの発生成いは捺印者の手や衣服を汚すトラブル
の発生等を改良したもので、しかも感熱記録体に必要な
他の緒特性には全く影響を与え永いという効果を有する
つぎに、この発明の実施例を示す。
実施例 1 塗料の製造 A液 2−N−フェニルアミノ−3−メチ ル−6−ジニチルアミノフルオラン 1kg焼成りレ
ー 2に9 ポリビニルアルコール5多水溶液 5hB液 ビスフェノールA 2kg焼成
りレー 2D ポリビニルアルコール5φ水溶W 10 kqA液
、B液をそれぞれ別々にボールミルに入れて、24時間
分散した後、A液とB液を混合し、さらにポリビニルア
ルコール5多水溶液44.9@と全固形分に対し0.0
5重量多に相当するカゼイン5%水溶液0.1@を添加
して、十分に混合し、※※感熱記録組成物(塗料)を得
た。
感熱記録体の試験 得られた塗料を、支持体として坪量64 f/m’の伝
票用原紙にマイヤーバーにて塗工し、乾燥後の塗布量約
1o t/rr?の感熱記録体を得た。
このようにして得られた感熱記録体について、捺印性お
よび地かぶり濃度を測定した。
その結果を第2表に示す。
実施例2〜4および比較例1〜4 実施例1に3いてA、B両液混合後に添加するカゼイン
5%水溶液およびポリビニルアルコール5φ水溶液の添
加量を第1表の比較例1〜4、実施例2〜4に示す通り
とする以外は、実施例1と全く同様にして感熱記録用塗
料を得て、感熱記録体の試験を行なった。
、その結果を第2表に示す。※捺印性試験方法、シャチ
ハタ製Xスタンバ−を用いて、各試料表面に捺印し、5
秒後に指で捺印部を1回こすり、その時の捺印部の汚れ
の程度を肉眼により判定した。
○・・・非常によい、△・・・やや良い、×・・・非常
に悪い ※※地かぶり濃度試験方法、マクベス反射濃度計RD−
10OR,により■フィルターを用いて、各試料表面の
反射濃度を測定した。
”地かぶり濃度の判定は、0.16以上にiると実用上
問題があるので、0.15以下が好ましい。
第2表の結果より、カゼインの添加率が0.05〜10
重量俤の時に、捺印性が良好であることが明らかである
また感熱記録体としてのその他の特性も問題なかった。
実施例 5 実施例1記載のうち、B液の組成のビスフェノールA2
Ayの代りに、安息香酸2kfとした以外は、実施例1
と全く同様にして感熱記録体を得た後、試験を行iつた
結果を第3表に示す。
実施例 6 実施例1記載のうち、B液の組成のビスフェノールA2
にりの代りに、ビスフェノールA1kg、安息香酸1
kgとした以外は、 して感熱記録体を得た後、 第3表に示す。
実施例1と全く同様に 試験を行iつた結果を 第3表の結果より、実施例5,6でビスフェノールAを
安息香酸に全部又は半量置きかえても、捺印性、地かぶ
り濃度共に良好であることがわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 無色女いし淡色の発色性物質と該発色性物質を熱時
    発色させるフェノール性物質及び/又は有機酸を、結着
    剤中に分散させて成る感熱記録組成に釦いて、前記感熱
    記録組成中に水溶性結着剤と前記感熱記録組成の全固形
    分に対し、0.05〜10重量φのカゼインを添加した
    ことを特徴とする捺印性を向上させた感熱記録組成物。
JP52094157A 1977-08-08 1977-08-08 感熱記録組成物 Expired JPS5833837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52094157A JPS5833837B2 (ja) 1977-08-08 1977-08-08 感熱記録組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52094157A JPS5833837B2 (ja) 1977-08-08 1977-08-08 感熱記録組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5428640A JPS5428640A (en) 1979-03-03
JPS5833837B2 true JPS5833837B2 (ja) 1983-07-22

Family

ID=14102532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52094157A Expired JPS5833837B2 (ja) 1977-08-08 1977-08-08 感熱記録組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833837B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018048A (ja) * 1973-06-20 1975-02-26
JPS50104650A (ja) * 1974-01-19 1975-08-18
JPS50131534A (ja) * 1974-04-04 1975-10-17

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018048A (ja) * 1973-06-20 1975-02-26
JPS50104650A (ja) * 1974-01-19 1975-08-18
JPS50131534A (ja) * 1974-04-04 1975-10-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5428640A (en) 1979-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0471716B2 (ja)
JPH0372476B2 (ja)
JPS6189090A (ja) 感熱記録材料
JPS5833837B2 (ja) 感熱記録組成物
JPH0211437B2 (ja)
US5169826A (en) CF ink and tandem printing process
JPH0237876B2 (ja)
JPH0159913B2 (ja)
JPS58166098A (ja) 感熱記録材料
JPH0470999B2 (ja)
JPS63132087A (ja) 感熱記録シ−ト
JPH0562079B2 (ja)
JPS5971891A (ja) 感熱記録材料
JPS6042092A (ja) 感熱記録材料
JPH0367687A (ja) 感熱記録紙
JPS58132593A (ja) 感熱記録シ−ト
JP2558161B2 (ja) 液状組成物
JPH035189A (ja) 感熱記録シート
JPS6189087A (ja) 感熱記録材料用増感剤
JPS6012240B2 (ja) 感熱記録材料の製造方法
JPH0349985A (ja) 感熱記録シート
JPH0259783B2 (ja)
JPH02153779A (ja) 感圧複写紙用顕色シート
JPS6129588A (ja) 感熱記録材料
JPH0214915B2 (ja)