JPS583363A - 端末機器の被呼者応答検出回路 - Google Patents

端末機器の被呼者応答検出回路

Info

Publication number
JPS583363A
JPS583363A JP10011481A JP10011481A JPS583363A JP S583363 A JPS583363 A JP S583363A JP 10011481 A JP10011481 A JP 10011481A JP 10011481 A JP10011481 A JP 10011481A JP S583363 A JPS583363 A JP S583363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
response
called party
polarity
output
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10011481A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Mashiba
真柴 実
Mutsuhiro Yamamoto
山本 睦博
Atsushi Okada
岡田 厚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP10011481A priority Critical patent/JPS583363A/ja
Publication of JPS583363A publication Critical patent/JPS583363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電話局からの加入者回線へ接続され、ダイヤ
ル発信後の被呼者応答に応じて情報の送信を行なう端末
機器における、被呼者応答検出回路に関するものである
かかる端末機器は、特定構内の異状発生等1特定の被呼
者へ通報する非常通報装電等として曾朗され、異状等の
発生に応じて自動的にダイヤル発信を行ない、これによ
って交換!11!された被呼者が応答すれば、とれ【検
出のうえ、あらかじめ用意した鐘音音声等の情報を1被
呼者に対し自動的に送信するものとなっておシ、この目
的上、被呼者応答検出機能を備えている。
第1Kは、従来例を示す回路図であり、線路端子Ll、
LjKは電話局からの加入者回線が接続され、常時は、
線路端子L1を正極として電話局内交換機からの直流電
圧が印加されており、制御部CNTK対して異常等の発
生を報知する起動信号8sが与えられると、まず、制御
部CN′rがループ閉成信号LDを送出し、抵抗IIR
tt介してトランジスタQ1tオノとするため、9レー
Lが動作し、接点tO、tI Kより加入回IIK対す
る直流ループの閉成が行なわれる。
すると、ループ電流が線路端子L1からバリスタVBお
よび1路変成器LTの2次east介して線路端子L2
へ通じ、これによって交換機が応動し、間層の捕捉が行
なわれる。
ついで、制御II CRTが、あらかじめ定められたダ
イヤル番号に応ずゐダイヤル信号ADと、側路信号AB
とを送出し、抵抗器Rjl+R3を介してトランジスタ
Q2にオン、オフを行なわせると同時に、トランジスタ
Qstオンとするため、リレーBが動作状態となる一万
、リレームが動作、復旧を反復し、接点b1によシパリ
スタVRおよび2次OSSが側路されたうえ、接点a1
のオン、オフに応じてダイヤルパルスが送出され、これ
によってダイヤル発信が行表われる。
なお、抵抗III虱4およびコンデンサCI紘、II点
、1に対す為火花消去用として接続されている。
ダイヤル発信に応じて交換機が交換接続を行ない、これ
によって被呼者が接続され、被呼者が応答すると、交換
機が加入者回111IK対すゐ直流電圧の印加極性を反
転し、1路端子L2を正極とするため、このときF!接
点11がオン、接点b1がオフとなっていることによシ
、ループ電流が抵抗器勧を介し、方向性素子としての発
光ダイオードFDへ通じこれが発光し、発光ダイオード
PDと共にフォトカップラPCを構成する受光トランジ
スタPTKよ〕受光される。
受光トランジスタPTは、受光により内部インピーダン
スが低下し、電源vcct−抵抗器R6へ印加するため
、これの端子電圧が@H”(高レベル)となシ、抵抗器
R7とコンデンサC3との積分回路【介してバッファ増
幅器BAの出力を″H”とし、これを応答信号Asとし
て制御部CNTへ与える。
すると、制御部CNTは、応答信号ム8に応じて送信開
始信号8T[−送出し、とれ七送信部TXへ与えるため
、これによって送信部TXが起動し、エンドレステープ
へ録音した音声等を情報として一定時間送出することに
より、この情報が線路変成器LTの1次巻@pおよび2
次壱@Sを介し、線路端子L1*L2から加入者回層へ
送信される。
なお、バリスタVRは、発光ダイオードPDI側路する
と共に、これO流過電fILt−安定化するために挿入
されておシ、コンデンサC2は、情報が交流信号として
送信され石ため、これの側路用として挿入されている。
また、ダイオードD1〜Diは、リレーL、ム、Bの通
電切断時に生ずる逆誘起電圧を吸収するためのものであ
る。
したがって、起動信号S8に応じ、自動的に直流ループ
の閉成、ダイヤル発信および情報の送信が行なわれ、こ
の情@によシ被呼者に対して興状勢の発生が報知される
しかし、端末機器の般置工IKに際し、加入者回mis
路端子L1yL1に対し、着しも嗅って逆極性として接
続すれば、リレーLの動作に応する直流ルーズの閉成に
したがい、線路端子L!側が正極となっている危め、直
ちに発光ダイオードPDへ通電し、これO発光によシ応
答信号ムSが生じ。
と九に応じて制御部0岬から送信開始信号mTが送出さ
れ、ダイヤル発信前に送信部TXから情報の送信がなさ
れ、この送信が被呼者応答時には終了するものとな夛、
被呼者に対して異状等の発生を報知することができなく
なる欠点を生ずる。
本発明は、従来のかかる欠点を根本的に解決する目的を
有し、線路端子に対する加入者回線の接続状況如何にか
かわらず、被呼者の応答を確実に検出することのできる
極めて効果的な、端末機器の被呼者応答検出回路t−提
供するものである。
以下、実施例を示す第2図以降により本発明の詳細な説
明する。
第2図は全構成の回路図、wE3図は第2図における各
部の波形を示すタイミングチャートでめり、第2図にお
いては、第1図と同様の構成に対し、パルス発生器PG
およびカウンタCUTからなるタイマーTIM1 クリ
ヤ端子CL付の7リツブ70クグ回路(以下、FFC)
 FFI 、 FFfi l用イタ記憶郁M腹、ム捕ゲ
ートG5.G、およびORゲートG7かラナル’f4J
定m JUD、イア7<−II3による禁止@INH等
が付加されており、発光ダイオードFD乃至バッファ増
幅器BA轡が極性検出部PDTとして用いられている。
また、1路端子L1が正極として接続された場合には、
第3図(ARK示す動作が行なわれ、−路端子L2が正
極として接続された場合には、第3図(B)の動作が行
なわれるものとなっており、いずれの場合にも、被呼者
の応答が正確に検出され、これに応じて応答信号ムSが
生ずるものとなっている。
すなわち、線路端子L1が正極としてlj!続され−た
場合、ループ閉成信号LD(a)が1H1となり、′直
流ループ閉成”が行なわれると、インバータ!1の出力
が1L”(低レベル)となり、このときは未だORゲー
トG4の出力が1Lmのため、ORゲートG1の出力も
1L2となって、カウンタCUTのクリヤ端子CLK対
しクリヤ状態の鱗除を行なうことにより、カウンタα理
が起動し、パルス発生器にからのクロックパルスに応す
るカウント動作を開始のうえ、所定数のカウントアツプ
により、所定時間T鳳の後にタイムアツプ出力としての
カウント出力−)t”H”とする。
カウント出力−)は、に0ゲ一トG2eGmへ与えられ
るが、このとき未だ線路端子L1が正極であれば、極性
検出部PDTの検出出力(−が@L”であり、ANDグ
ー)03の出力(@)が1L”t−維持するのに対し、
インバータ!!の出力が1H”であることによシ、にΦ
グー)G3の出力(d)は@H1へ転じ、これによって
FFC@FF2がセットされ、これによって、加入者回
線へ印加されている電圧の極性が、線路端子LI側を正
極としていることの記憶が行なわれる。
FFC−FF2のセットにより、記憶出刃としての出力
(f)が@H″となり、これがORグー)G4およびG
st介してカウンタCUTのクリヤ端子CLへ与えられ
るため、カウンタCUTがカウント動作を停止すると共
にクリヤされ、カウント出力(b)が″L′″となり、
これに応じてANDグー)Gz(Q出力(0)も1L”
となるが、FFC−FF’2はセット状IIIt−維持
する。
一方、FFC−FF2の出力(f)はANDゲートG@
にも与えられ、′被呼者応答”に伴なう加入者回線の印
加電圧極性反転に応する検出出力(x)O@H’により
、ANDグー)G6(D出力(k)df”H”となり、
とfl#IORグー) G7 t−介して応答信号A8
(/、lとなったうえ、制御部CNTへ与えられるもの
となるが、ダイヤル発信中は被呼者の応答があり得ない
ため、側路信号B D (h)の“H”をインバータ1
3により反転のうえ、A冊グー)Gl、c@へ与えてシ
シ、第1桁φ1〜第1桁φユのダイヤル発信中は、判定
部JUDの動作を禁止するものとなっている。
したがって、′直流ループ閉成”時KIm路端子Ll側
が正極であれば、これに続くダイヤル発信後の極性反転
に応じてのみムぬゲートG@の出力(転)が@H”とな
り、これが、ORグー)G7を介し応答信〜号A8(4
)として制御部0理へ与えられるため、確実和、被呼者
の応答後に情報の送信が行なわれる。
1kか、FFC−FF2は、情報送信の終了に伴ないル
ープ閉成信号LD(a)が1L′となり、これによって
、1直流ループ閉成”が行なわれるのと同時和、インバ
ータ■1の出力が1Hmとなるため、と九に応じてリセ
ットされる。
また、当初から線路端子L!が正極となっている場合は
、第3図@に示すとおり、ループ閉成信号LD(a)の
′″H’に応じ、直ちに検出出力j)が1H”となるた
め、カウンタCUTのカウントアツプに応じて1のグー
)Glの出力(e)が″H”となplこの場合には、F
FCφFFIがセットされ、これにより、加入者回−へ
印加されている電圧の極性が線路端子L8111を正極
としていることの記憶がなされ、ダイヤル発信後の“被
呼者応答”K応じ、検出出力ωが1L”となれば、これ
がインバータIzt介してANDゲートGsへ与えられ
ることにより、同ゲ−)G3の出力(J)が”H”とな
り、ORゲートGyt介し、応答信号A8(4として送
出される。
このため、この場合にも確実に、被呼者の応答後に情報
の送信が行なわれる。
したがって、端末機器設置の際、線路端子LIsLj[
対する加入者回1IIII続の極性が任意となり、設置
工事が容易になると共に、接続極性に応じて誤動作を生
ずるおそれが完全に排除されるうえ、ダイヤル発信中の
ダイヤルパルスにより誤検出を生ずるおそれも確実に阻
止される。
また、タイマーTIMの作用により、直流ループ閉成[
後の雑音成分等を1被呼者応答として誤検出するおそれ
も完全に排除され、端末機器とじての動作を正確に維持
することができゐ。
ただし、タイマー!!Mとして積分回路等を用いてもよ
く、記憶部紺瀾として簡単なメモリ等を用いても同様で
あり、判定部JUDの構成上インヒビットゲート等を用
いても同様の結果が得られる。
また、制御@CWTとしてマイク費プロセッサ等を用い
てもよく、この場合には、ダイヤル発信の終了まで判定
部JUDの出力を受取らないものとすれば、禁止部lN
Hfプログラム上構成できるものとなる等、本発明は種
々の変形が自在である。
以上の説明により明らかなとおり本発94によれば、端
末様器設電時における加入者回線の接llI極性が任意
とな〕、設電工事が容品化され為と共に、被呼者応答の
検出が確実となり、自動発信機能を有する各種端末機器
において原著な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の回路図、第2図は本発明の夷−例を示
す回路図、第3図線第2図忙おける各部の波形を示すタ
イ建ングチャートである。 L1*L2・・拳・1路端子、CNT@−−・制御部、
L、ム IB 811 a *リレー、103m、@1
.b1*・嗜Φ接点、PDT・・・・極性検出部、TI
M・・−昏・タイマー、M]i:M・・拳・記憶部、J
UD・・・・判定部、INH−・・・禁止部。 特許出願人  株式会社田村電機製作所代理人 山用政
1F(ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加入者!1IIK対する直流ループ閉成後のダイヤルに
    より被呼者と**され、鋏被呼者の応答に応じて情報の
    送信を行なう端末機器において、前記加入者回@に印加
    されゐ電圧の極性を検出する極性検出部と、鋏検出部の
    検出出力に応じて前記極性を記憶する記憶部と、腋記憶
    部の記憶出力および前記極性検出部の検出出力に基づき
    前記被呼者の応答を判定する判定部と、前記ダイヤル発
    信中は前記判定部の判定動作を禁止する羨止部とからな
    ることを特徴をする端末機器の被呼者応答検出回路。
JP10011481A 1981-06-27 1981-06-27 端末機器の被呼者応答検出回路 Pending JPS583363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10011481A JPS583363A (ja) 1981-06-27 1981-06-27 端末機器の被呼者応答検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10011481A JPS583363A (ja) 1981-06-27 1981-06-27 端末機器の被呼者応答検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS583363A true JPS583363A (ja) 1983-01-10

Family

ID=14265334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10011481A Pending JPS583363A (ja) 1981-06-27 1981-06-27 端末機器の被呼者応答検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583363A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59216365A (ja) * 1983-05-25 1984-12-06 Fujitsu Ltd 被呼者応答検出方式
JPS6010896A (ja) * 1983-06-29 1985-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 局線回路
JPS6058761A (ja) * 1983-09-09 1985-04-04 Taiko Denki Seisakusho:Kk 網制御装置
JPS6070861A (ja) * 1983-09-27 1985-04-22 Fujitsu Ltd デ−タ送受信装置
JPS6086962A (ja) * 1983-10-18 1985-05-16 Sanyo Electric Co Ltd 自動発信回路
JPS63200949U (ja) * 1988-06-16 1988-12-23
US4899379A (en) * 1986-04-23 1990-02-06 Siemens Aktiengesellschaft Circuit arrangement for the connection of line circuits of a digital time multiplex-telephone network
US10124815B2 (en) 2013-09-27 2018-11-13 Siemens Aktiengesellschaft Central climbing protection for rail vehicles with additional functions

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS513705A (ja) * 1974-06-28 1976-01-13 Taiko Electric Works Ltd Deetatanmatsusochitono otokakuninhoshiki
JPS5373005A (en) * 1976-12-13 1978-06-29 Taiko Electric Works Ltd Automatic channel converting system for automatic call answering device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS513705A (ja) * 1974-06-28 1976-01-13 Taiko Electric Works Ltd Deetatanmatsusochitono otokakuninhoshiki
JPS5373005A (en) * 1976-12-13 1978-06-29 Taiko Electric Works Ltd Automatic channel converting system for automatic call answering device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59216365A (ja) * 1983-05-25 1984-12-06 Fujitsu Ltd 被呼者応答検出方式
JPS6010896A (ja) * 1983-06-29 1985-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 局線回路
JPH0318797B2 (ja) * 1983-06-29 1991-03-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS6058761A (ja) * 1983-09-09 1985-04-04 Taiko Denki Seisakusho:Kk 網制御装置
JPH0446028B2 (ja) * 1983-09-09 1992-07-28 Taiko Electric Works Ltd
JPS6070861A (ja) * 1983-09-27 1985-04-22 Fujitsu Ltd デ−タ送受信装置
JPS6086962A (ja) * 1983-10-18 1985-05-16 Sanyo Electric Co Ltd 自動発信回路
US4899379A (en) * 1986-04-23 1990-02-06 Siemens Aktiengesellschaft Circuit arrangement for the connection of line circuits of a digital time multiplex-telephone network
JPS63200949U (ja) * 1988-06-16 1988-12-23
US10124815B2 (en) 2013-09-27 2018-11-13 Siemens Aktiengesellschaft Central climbing protection for rail vehicles with additional functions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4686697A (en) Telephone care system with telephone line-checking
US4232195A (en) Telephone responder apparatus
US4969186A (en) Telephone message waiting system and apparatus
US5127049A (en) Coded phone security system
JPS59171880A (ja) 放射能等の自動測定警報装置
JPH0349491Y2 (ja)
JPS583363A (ja) 端末機器の被呼者応答検出回路
JPH0329347B2 (ja)
US4768224A (en) Single telephone line call forwarding device
JPS58107756A (ja) 留守番電話システム
JPH0252468B2 (ja)
NO166365B (no) Nye 7-acyl-3-halogenindoler som er anvendbare som mellomprodukter ved fremstilling av 7-acylindolin-2-oner.
JPH0427748B2 (ja)
JPS6325792Y2 (ja)
JPH0560707B2 (ja)
JPS61278261A (ja) 非常通報装置
JPS5838678Y2 (ja) 特定番号通話防止電話機
AU3850797A (en) Device for receiving and transmitting an alarm
JPS641811Y2 (ja)
JPS5624864A (en) Automatic dial transmitter with guard function
JPS6325791Y2 (ja)
JPH0128555B2 (ja)
JPH0127316Y2 (ja)
JPH0614540Y2 (ja) 公衆電話機の着信回路
JPS63125090A (ja) 住宅情報送信装置