JPS58107756A - 留守番電話システム - Google Patents

留守番電話システム

Info

Publication number
JPS58107756A
JPS58107756A JP20745881A JP20745881A JPS58107756A JP S58107756 A JPS58107756 A JP S58107756A JP 20745881 A JP20745881 A JP 20745881A JP 20745881 A JP20745881 A JP 20745881A JP S58107756 A JPS58107756 A JP S58107756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
audio
telephone line
voice
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20745881A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Takehara
清隆 竹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP20745881A priority Critical patent/JPS58107756A/ja
Publication of JPS58107756A publication Critical patent/JPS58107756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は音声合成および音声認識用の音声LSIを有す
る留守番電話システムに関するものである。
従来貿守中に電話がかかつてきたときに、 相手方に留
守番メツセージを送出し、相手方の要件を自動的に録音
することができるようKした、いわゆる留守番電話シス
テムが広く用いられている。
しかしながらこのようなシステムにおいては、留守中に
かかつてきたt話の内容をチープレコータに吹き込んで
おくものであるので、装置が大型化するという問題があ
り、また外出先から電話をかけてブツシュボタン信号よ
りなるコード番号を伝送することにより留守中に録音さ
れた電話の内容を知るような場合にはテープを自動的に
巻き戻す必要があり、その制御機構が複雑でるり、また
応答までに要する時間が長くなるという問題がめった。
そこで本発明者は音声合成用および音声認識信号に変換
して電話の内容をRAMのような記憶装置に記憶せしめ
るようにし九留守番電話システムの開発に収り組んでき
たものであるが、音声信号を配憶しておくための記憶装
置が高価であるために実用化が困難であった。しかしな
がら人聞の話すH葉の中には無音区間が多く含まれてい
るものであり、かかる無音区間を除外して実際に音声が
含まれている部分のみを記憶するようにしておけば、記
憶装置の容量を有効に利用することができるものでるる
。零発aAはこのような点に鑑みて為さnたものであり
、電話回線を通じて送出されてくる音声(g号のうち無
音区間を除外して実際に音声が含まれている部分のみを
記憶装置に入力して記憶容量の節減を図り得るようにし
た留守番電話システムを提供することを目的とするもの
である。
以下本発明の構成を図示実施例について説明する。第1
図は本発明の一実施例のブロック図を示すものであり、
同図において(1)は加入電話回線であり、切換スイッ
チ(2)を介して電話機(3)が−されている。家を留
守にするときにけ押釦(4)を操作して切換スイーツチ
(2)を後段の切換スイッチ(5)の側に切り換えるよ
うにするものである。切換スイッチ(6)は常時は回線
制御装置(6)の側に接続されているが、加入電話回線
(1)を通じて呼出信号を受けると、回線制御装@ +
61から切換スイッチ161にtJJ換信号Sが送出さ
れて、切換スイッチ(6)がPB信信号識 別回路(7)の側に接続されるようになっている。PB
B号識別−1路(7)は加入電話回線(1)を介して送
られてくるブツシュボタン式電話機からのFB倍信号ブ
ツシュボタン信号)を識別するものである。
PBB号識別(ロ)路(7)の出力はマイクロプロtツ
サ等によって構成され次論理演算回路(8)に入力され
、論理演算回路(8)の動作t−ドを選択できるように
なっている。(9)は音声合成用および音声m繊用の音
声LSIであり、RAM(IOIK配憶されたメツセー
ジをスピーカ(+11を介して再生したり、マイク(1
2Iから入力された音声信号をデジタル信号に変換 [
してRAM(ILIIK記憶させたりすることができる
よりになっている。−は音声信号のレベルが所定の閾値
以上のときにのみ音声L S I (91を起動して音
声4R号を音声L S I +91に入力するためのレ
ベル検出器であり、このレベル検出四〇講が1j作して
音声夏、S I 19)からデジタル信号が出力された
ときにはカウンタ04)が動作してRA M Oo+に
おけるメ℃りの使用轍を計数できるようになっているも
のである。06)は機器監視開側1装置であり、屋内に
多数配置された端末器(161) (162)・・・(
16n)に伝送MAQ?)を介して接続されている。さ
らに囮は信号送受信機であり、論理演算回路(8)の制
御の下に加入電話回線(1)K呼出信号を送出したり、
あるいは加入電話回線(1)からの呼出(−号を受信識
別したりする機能を有している。また131および−は
音声L S I +91のヒ声出力端子r21)および
音声入力端子−を、屋内に設けられたスピーカ(11)
およびマイクO匂に接続するか、あるいは加入電話回線
(1)に接続するかを選択する友めの切換スイッチであ
り、@は上記切換スイッチ(lJq等を切換操作するた
め°の操作スイッチでるる□ しかして本発明のシステムを留守番電話システムとじて
使用する場合の動作について説明すると、まず押釦(4
)を抑圧操作して切換スイッチ(2)を1c!1線制御
装置(6)の側に切換えることによ#)vii話磯13
)を加入電話回線用から切り離しておく。この状態にお
いて加入電話回線(1)から回線開側1装置(6)に第
2図(a)に示すような吐出(1号が入力されると、信
号送受信被り輸がこの呼出イ日号を受信検出して吐出検
出信号(第2図(b))を出力する。この呼出検出信号
II′i切換スイッチ(5)に送出されて、加入X話(
ロ)線(1)がPBM号縁別回路(7)の側に9ノ換接
続さnる。また論理演舞(ロ)路(8)にも上記呼出検
出信号が送出さnて加入電話回線(1)から呼出信号が
検出された旨が論理演算回路(8)に伝達されるもので
ある。第3図はこの場合における&i理演算回路(8)
の動作を示すフローチャートであり、まず呼出検出信号
が入力されると、−理演算回路+81tjPB信号識別
回 ・路(7)の状態をチェックしてFB倍信号入力が
ない場合には、RAMf101内に記憶された留守番メ
ツを一ジのデータを第2図(C)に示すようなタイ三ン
ジにおいて読み出して音pL S I (91に転送し
、#i+?理演算回路(8)から出力されるスト0−プ
信号STr (第2図(d))のタイ三ンタにおいて音
声L S I 19+の音声出力端子しl)から音声メ
ツセージを逐次出力し、切換スイッチ−を介して加入電
話回線(1)K留守番メツセージを送出するものである
。留守番メツセージの送出動作を完了すると、加入電話
回線(1)から送られてくる音声信号が切換スイッチ−
を介して音声L S I (91の音声入力端子−に入
力され、音声信号を@2図(e)に示すようなデジタル
信号に変換し、音声信号が入力された旨を第2図(f)
に示すようなパルス信JljSTzにより論理演算回路
(8)に知らせるようになっている。しかしてデジタル
信号に変換された音声信号は第2図(g)に示すような
ストo−1信号s’rsにより音声L S I +91
からRAM(lO)に転送し記憶されるようになってい
る。この場合において音声入力中に生じるパルス信号S
Tzはカラシタ圓により計数されており、この計数値が
RA M Do)の記憶容量の限界に近づくと、RAM
+101内に予め記憶された警告メツセージが音声LS
I(9)から加入電話回線+1)に送出されるようにな
っている。このようにRA M it(ト)に入力配憶
され念データの容量をカウンタ041によって計数し、
かつ音声L S I +91の音声入力端子(ロ)の前
段圧しベル検出器0四を設けておくことによってRA 
M 1lO1の記憶容量を有効に利用することができる
ものである。すなわら一般に加入電話回線(1)を介し
て相手方から送られてくる音声メツセージの中には無音
期間が含まれている場合が多いものであるが、レベル検
出器O8は入力信号が所定の閾値以上のときにのみ音声
L S I +91を超勤するようになっているので、
音声メツセージのうちの無音期間中は音声L S I 
(91け動作せず、したがって音声メツセージの中の有
効な成分のみがRA M (101に記憶されるように
なっており、RAM0o+の残存容量が少なくなってき
たときにはカウンタ(14の計数値によってそのことを
検出して相手方に知らせることができるので、RA M
 +101の記憶容量を有効に利用することができるの
でおる。しかして相手方が必要なメツセージの    
 (伝達1kaえた後に電話を切ると、信号送受信機α
均がこれを検出して論理演算回路(8)に通話終了信号
を伝達して再び加入電話回線[11に呼出信号が送出さ
れてくるまでの間、待機状態とガるものである。次に電
話加入者本人が帰宅して操作スイッチ幽を再生−一ドに
設定すると、論理演算回路(8)からの制御信号により
切換スイッチ−が切換操作されて音声L S I (9
)の音声出力端子(21)が屋内のスピーカ(川の側に
接続されるようになっている。また音声L S I (
91には留守中にRA M +101内に記憶されたデ
ータが逐次転送されて、音声メツセージに変換され、ス
ピーカ(II)から出力されるようになっている。また
操作スイッチ□□□を登録上−ドに設定した場合KFi
、論理演算(ロ)路(8)からの制御信号により切換ス
イッチ−が切換操作されて、音声L S I +9+の
音声入力端子−にマイク0@が接続され、留守番メツセ
ージをRAM叫内に登録できるようになっているもので
ある。
ところで本発明のシステムはブツシュボタン式の電話機
から送られてくるFB倍信号プッシュボタン信号)を識
別するためのPB信号識別回路(7)を具備しており、
このPB倍信号組合せによって機器監視制御装置皇崎を
駆動して端末器(161)・・・(1611) K接続
された負荷機器をオシオフ制御したり、めるーは負荷機
器の状態を監視したりすることができるようkな゛つて
いる。第4図はかかる負荷機器の制御1視動作を示すフ
ローチャートであり、最初に送られて自たPB偶号が1
*1である場合KFi負荷機器の制御を行ない、また1
φlである場合には負荷機器の監視を行なうようになっ
て−る。各負荷機器の識別は例えば3桁の数字列により
て行なわれ、仮にエアコンのコード番号が%1s3#で
あるとすれば、亀◆183’というP1償号を送出する
ことにより、エアコンのオシオフ状態を外出先から知る
ことができるものである。この場合Iアコンのオシオフ
状態は音声LS!(−1により音声メツセージとして伝
送されるもので6.&・そしてエアコンのオンオフ状態
を反転させる必要があるときKは@*183’というP
B倍信号送出するようKする。以上のよう表操作により
て雷守毛の負荷機器を外出先から監視制御することがで
―ゐものである。なおかかるFB信号けブツシュボタン
式の電話機から送出されるほか、タイヤル式の電話機に
PB信号発信機を付加することによっても送出すること
ができるものである。
次に第5図は上述のようなPB倍信号より留守番電話シ
ステムを監視制御する場合の70−チャートを示してい
る。PB倍信号よって留守番電話システムを監視制御す
るときには情報の秘密を保持するために、予め定められ
たコード番号を送出しなければシステムが起動しないよ
うにしておくものである。ここで仮にシステムに割り当
てられたコード番号が’7415’であるとすると、論
理演算(ロ)路(8)は加入電話回線(1)から送出さ
れてくるコード番号が%7415’であるか否かを最初
に確認し、コード番号が一致しないときには留守番電話
システムの監視制御を行なえないようにするものである
。f次コード番号が一致した乏きには、次に送られてく
るPB倍信号1*1であるか1すlであるかを判別し、
PB倍信号1*Iであれば次に送られてくる数字に対応
するR A M +101の記憶エリアに加入電話回線
(1)から受信されたメツセージを記憶させ、またPB
倍信号−すlであれば次に送られてくる数字に対応する
R A M +10+の記憶エリアに記憶されたメツセ
ージを加入電話目線(11に送出するものである。これ
によって特定の家族構成員同士の連絡が可能になるもの
である。例えば家族の構成員数がA、B、C,D、Eの
5人であるときには各人にそれぞれ符号%11〜″5′
を割り当てて、AからBに伝言があるときにはAは外出
先から’ 7415*21というPB倍信号送出し喪後
にBoへのメツセージを伝える。壇たBは外出先から定
期的に電話をかけて’7415す2#というPB倍信号
送出することにエリ、自分への伝言がないかどうかをm
sすることができるものである。このように構成すれば
外出している家族同士の連絡が可能となるものである。
また外出先から留守番電話システムに記録されたすべて
のメツセージを知り良いときには第5図の70−チャー
トに示すように17415’というコード番号を送出し
た後に1すOI′という監視信号を送出するものであり
、とnによって留守中にRAM叫内に記憶されたすべて
のメツセージが加入電話回線(1)に出力されるもので
ある。
次に第6図は屋内の端末器(161)〜、(16,)に
接続された火災感知器やガス漏れ警報器、あるいけ防犯
tンサが動作したときに、外出先に自動的に電話連絡を
行なう場合の70−チャートを示している。例えば火災
感知器が動作した場合には、予めRAM(101の特定
の記憶エリアに記憶された外出先の電話番号に対応する
呼出信号が送受8機ttSから加入電話回線(1)に送
出さnl一定時間以上待機しても応答がないときには管
理人室や知人宅等の第2、第3の電話番@に対応する呼
出信号を送出して応答が6つ念場合には火災発生時に対
応するメツセージを送出するものである。なお防犯tン
サ等が前作したときには屋内の状態をマイク(1匂によ
って集音して伝送するように構成しておいてもかまわな
−。
本発明は以上のように構成されており、電話同番 線から音声LSIに入力されてデジタル1号に変換され
たメツセージを記憶する第2の記憶手段と、電話回線か
ら入力されてくる音声信号が所定の閾値レベル以上のと
きKのみ音声LSIを起動するレベル検出器とを設は九
から、音声信号の中に含まれる無音区間によって第2の
配憶手段の記憶容量が無駄に消費されるようなことがな
く、記憶容量を有効に利用することができるという利点
がらり、また本発明においては音声LSIから第2の記
憶手段に転送記憶されるデータ容量を計数するカラシタ
と、カラシタのt数値が所定の値に達したときに警告メ
ツセージを電話回線に送出する手段とを設けたから、第
2の記憶手段のメでり使用量に対応して警告メツセージ
を発生させることができ、タイマ等を用いてメモリの使
用量を推定する場合に比べると第2の記憶手段における
メtりの使用量を正確に測定し得るものであり、したが
って少ない記憶容量を有効に利用することができるとい
う利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のプ0ツクH路図、@2図(
8)〜(g)は同上の動作波形図、第3図乃至第5図は
同上の動作を示す流れ図であり、(1)は加入電話回線
、(7)はPB信J8識別回路、(9)は音声LS夏N
tIoittRAMである。 代理人 弁理士  石 1)長 七

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (rl  電話1包線を介して送出される呼出信号の有
    無を検出する呼出信号検出手段と、呼出信号の検出時に
    入出力端子を電話回線に接続される音声合成および音声
    認識用の音声LSIと、呼出信号の検出直・後に音声L
    SIから電話回線に出力されるメツセージをデジタル信
    号として配憶しておく第1の記憶手段と、電話回線から
    音声LSIに入力されてデジタル信号に変換されたメツ
    tニジを記憶する第2の配憶手段と、電話目線から入力
    されてくる音声信号が所定の閾値レベル以上のときにの
    み音声LSIを超勤するレベル検出泰と、音声LSIか
    ら第2の記憶手段に転送記憶されるデータ容量を計数す
    るカウンタと、カウンタの計数値が所定の値に達したと
    きに警告メツセージを電話する留守番電話システム。
JP20745881A 1981-12-22 1981-12-22 留守番電話システム Pending JPS58107756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20745881A JPS58107756A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 留守番電話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20745881A JPS58107756A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 留守番電話システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58107756A true JPS58107756A (ja) 1983-06-27

Family

ID=16540098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20745881A Pending JPS58107756A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 留守番電話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58107756A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021660A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Hashimoto Corp デジタル方式の留守番電話装置
JPS60236552A (ja) * 1984-04-12 1985-11-25 Mitsubishi Electric Corp 転送電話装置
JPS626563A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Sony Corp 留守番電話装置
JPS6211352A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Sony Corp 留守番電話装置
JPS6390954A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 Canon Inc パ−ソナルコンピユ−タ
JPH01248857A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 留守番電話装置
JPH01286557A (ja) * 1988-05-12 1989-11-17 Meisei Electric Co Ltd 録音モードでの回線開放制御方式
US4922520A (en) * 1986-12-31 1990-05-01 M. A. Kempner, Inc. Automatic telephone polling system
JPH04117857A (ja) * 1990-09-07 1992-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声蓄積装置
DE19748800A1 (de) * 1996-11-12 1998-05-14 Rolm Systems Verfahren und Vorrichtung zum Umschalten eines Kopfhörers

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0147066B2 (ja) * 1983-07-18 1989-10-12 Hashimoto Corp
JPS6021660A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Hashimoto Corp デジタル方式の留守番電話装置
JPS60236552A (ja) * 1984-04-12 1985-11-25 Mitsubishi Electric Corp 転送電話装置
JPS626563A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Sony Corp 留守番電話装置
JPH0685543B2 (ja) * 1985-07-02 1994-10-26 ソニー株式会社 留守番電話装置
JPS6211352A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Sony Corp 留守番電話装置
JPS6390954A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 Canon Inc パ−ソナルコンピユ−タ
US4922520A (en) * 1986-12-31 1990-05-01 M. A. Kempner, Inc. Automatic telephone polling system
JPH01248857A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 留守番電話装置
JPH01286557A (ja) * 1988-05-12 1989-11-17 Meisei Electric Co Ltd 録音モードでの回線開放制御方式
JPH04117857A (ja) * 1990-09-07 1992-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声蓄積装置
DE19748800A1 (de) * 1996-11-12 1998-05-14 Rolm Systems Verfahren und Vorrichtung zum Umschalten eines Kopfhörers
DE19748800C2 (de) * 1996-11-12 2001-09-20 Siemens Business Comm Systems Verfahren und Vorrichtung zum Umschalten eines Kopfhörers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63121350A (ja) 留守番電話装置
JPS58107761A (ja) 留守宅監視システム
JPS58107756A (ja) 留守番電話システム
JPH02181559A (ja) 電話装置
JPS58221557A (ja) 緊急通報装置
JPH0634497B2 (ja) 自動通報装置
JPH0226908B2 (ja)
JP2003163760A (ja) 救護要請通報装置及び方法
JP4059538B2 (ja) インターホン装置
CA2267327A1 (en) Device for receiving and transmitting an alarm
JP2586146Y2 (ja) 非常通報システム
JP2635970B2 (ja) 留守番電話機
JP2636002B2 (ja) 対話型留守番電話機
JPH01103064A (ja) テレコントロール受信装置
KR930008612Y1 (ko) 긴급통화 방범 전화 시스템
JPH0954887A (ja) 火災及び防犯警報装置及びこれに使用される携帯電話機
KR970022877A (ko) 비상경보 통합시스템
AU2002300449B2 (en) A system for receiving and transmitting data
JPS6152054A (ja) 留守番電話装置
JPS6289199A (ja) 警報送信装置
JPH06188969A (ja) 留守番電話装置
JPH01238362A (ja) 緊急通報機能付電話機
JPH02309861A (ja) 非常通報装置
JPH052687A (ja) 集合住宅管理システム
JPH11317808A (ja) 電話機付加装置