JPH0634497B2 - 自動通報装置 - Google Patents

自動通報装置

Info

Publication number
JPH0634497B2
JPH0634497B2 JP59077591A JP7759184A JPH0634497B2 JP H0634497 B2 JPH0634497 B2 JP H0634497B2 JP 59077591 A JP59077591 A JP 59077591A JP 7759184 A JP7759184 A JP 7759184A JP H0634497 B2 JPH0634497 B2 JP H0634497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notification
telephone
voice message
signal
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59077591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60223264A (ja
Inventor
貞一 榎本
弘 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP59077591A priority Critical patent/JPH0634497B2/ja
Publication of JPS60223264A publication Critical patent/JPS60223264A/ja
Publication of JPH0634497B2 publication Critical patent/JPH0634497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/04Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with alarm systems, e.g. fire, police or burglar alarm systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、電話回線を介して予め設定した被呼者(通報
先)に火災、侵入、ガスもれ等の異常事態が発生した
際、その旨を音声メツセージにより非常通報する自動通
報装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来、この種の自動通報装置は、中・高層の集合住宅や
その他の一般住宅にて用いられ、感知器の検出結果に基
づく火災警報、防犯警報、水もれ警報等を居住者が不在
の場合に、予め登録された被呼者(通報先)に電話回線
を介して音声メツセージにより自動的に通報するもので
あつた。また、通常この装置は複数の通報先、例えば3
ケ所の通報先に順次自動ダイヤルし、各種警報を表わす
音声メツセージを繰返し送信している。このように複数
の通報先に音声メツセージを送信すれば、一つの通報先
が不在等の理由で応答しなくとも他の通報先が応答する
可能性が高く、非常通報を少なくとも一つの通報先に行
なうことができる利点がある。
〔背景技術の問題点〕
ところが、従来の装置では、感知器にて異常状態(火
災、防犯、ガスもれ、水もれ等)を検出し、この検出結
果に対応する音声メツセージを通報している期間に、居
住者等が在宅して異常状態に気づき消防署、警察署等に
連絡するためにハンドセツトを持上げオフフツクした後
ダイヤルしようとしても電話回線を捕捉した状態であ
り、又通報途中であるため、この通報が終了するまでダ
イヤルできず、異常状態の連絡が遅れるという不都合が
あつた。特に複数の通報先に順次ダイヤルし非常通報し
ている場合などこのような不都合が生ずる可能性が大で
あつた。尚、このような不都合を解消するために、消防
署、警察署等に音声メツセージにて非常通報することが
考えられるが、現状、消防署、警察署等では発呼者の操
作により発呼者自身の直接的非常連絡のみを運用上受け
付けることとしているので、磁気テープあるいは音声合
成ICを利用し得られた音声メツセージは受け付けられ
ていない。
また、非常連絡の通報がされている環境下において、消
防署、警察署等に連絡するためハンドセットを持上げオ
フフックした後ダイヤルする場合、発呼者は非常連絡の
通報に急かされるがあまり誤ってダイヤルをしてしまう
可能性が通常時に比べ極めて高く、緊急性を要する事態
にあってはこの誤ダイヤルが問題となっていた。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に着目してなされたもので、人手によ
る非常連絡のみ運用上受け付けることとしている消防
署、警察署等の特定の被呼者へ発呼者に対し通話による
非常連絡を行わせることができ、かつかかる非常連絡を
通報がされている環境下においても発呼者に対し確実に
行わせることができる自動通報装置を提供することを目
的とする。
〔発明の概要〕
そこで本発明は、異常状態を検知し所定の通報先に自動
的に非常通報している期間中にオフフツク操作がなされ
た場合、消防署、警察署等の特定の被呼者に強制的に自
動ダイヤルすることで上記目的を達成した。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照しながら本発明を説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロツク図であり、1,
2,3は異常状態を感知する感知器(センサー)、10
は通報動作を制御する通報コントローラ、11は所定の
音声メツセージデータが予め登録された音声メモリとこ
のメモリから音声メツセージデータを読出し、音声合成
処理にて音声信号を出力するドライバ回路とから構成さ
れる音声メツセージ送出回路である。又、同図におい
て、押しボタン電話機(EKT)51,52及び主装置2
0によりボタン電話装置が構成され、主装置20は、通
報コントローラ10とのデータ授受を行なうインタフエ
ース回路21、EKT51,52とのデータ授受及び音
声信号の授受を行なう電話機インタフエース回路61,
62、局線(電話回線)70を介して入力する音声信号
等の授受を行なう局線インタフエース回路63、各イン
タフエース回路21,61,62,63間の通話路を設
定するクロスポイントスイツチ64、局線70の極性反
転を検出する極反検出回路65、所定のダイヤルデータ
が登録されたダイヤルメモリ23、ダイヤルデータに基
づくダイヤル信号を出力するダイヤル発信回路24、上
記各回路の動作を制御する主制御部22より構成され
る。
尚、30は主装置20と局線70間に介在し、停電時等
に局線70を本電話機53に切換える切換器である。
又、センサー1,2,3は火災検知用、ガスもれ検知
用、侵入検知用等の各種センサーであり、例えば一般住
宅であれば所定の複数箇所に設置されている。
次に、第2図及び第3図の動作フローチヤートを参照し
ながら本実施例の動作を説明する。第2図は通報コント
ローラ10の動作フロチヤート、第3図は主制御部22
の動作フローチヤートである。
先ず、センサー1(ここでは火災検知用センサーとす
る)が異常状態を検知して異常信号を送出すると、通報
コントローラ10はその信号を受け(ステツプ10
1)、センサー1の種別つまり異常状態の種別(ここで
は火災状態)を判断し(ステツプ102)、内部カウン
タのMの値を1に設定する(ステツプ103)。この
際、通報コントローラ10は異常状態の種別を示すフラ
グ(異常状態種別フラグ)を内部レジスタに記憶してお
く。そして、通報コントローラ10はM=1に対応する
所定の通報先、例えば隣家や知人宅の電話番号を示す宛
先アドレス指定データを出力し(ステツプ104)、主
制御部22からの応答確認信号の入力待ちとなる(ステ
ツプ106)。主制御部22は通報コントローラ10か
らのアドレス指定データがインタフエース回路10を介
して得られると(ステツプ201)、非常通報フラグを
設定し非常通報モードとなる(ステツプ202)。次
に、主制御部22はダイヤルメモリ23に得られたアド
レス指定データを入力し、それに対応する宛先電話番号
データを読出し(ステツプ203)、その電話番号デー
タをダイヤル発信回路24に入力しPB信号等の選択信
号を送出させ局線インタフエース回路63を介して局線
70に送出する(ステツプ204)。この際、このボタ
ン電話装置が局線70を介して着呼・発呼状態あるいは
通話状態である場合、即座にその状態を解除し局線70
を開放した後、自動ダイヤルする。尚、即座に状態を解
除せず、通報コントローラ10から得られる非常通報の
旨を示す音声メツセージを一方的に送信した後に状態を
解除しても良い。
自動ダイヤルを行なつた後、宛先が応答し局線70の極
性が反転すると、極反検出回路65から検出信号が得ら
れ、主制御部22は宛先応答と判断し(ステツプ20
5)、応答確認信号をインタフエース回路21を介して
通報コントローラ10に送出する(ステツプ206)。
又、極反検出回路65から所定期間経過しても検出信号
が得られないときには、主制御部22は未応答信号をイ
ンタフエース回路21を介して通報コントローラ10に
送出する(ステツプ207)。
通報コントローラ10は、主制御部22より応答確認信
号が得られると(ステツプ106)、内部カウンタNの
値を1に設定(ステツプ107)した後、内部レジスタ
に記憶しておいた異常状態種別フラグに対応する音声メ
ツセージを送出するよう音声メツセージ送出回路11を
制御する。例えば、火災検知用センサーが起動した際に
は、「こちら○○○ですが、火災発生」等の音声メツセ
ージを送出するよう制御する。このような音声メツセー
ジが音声メツセージ送出回路11より得られると、通報
コントローラ10はこの音声メツセージをインタフエー
ス回路21を介して送出し(ステツプ108)、主制御部
22はこの音声メツセージをクロスポイント64、局線イ
ンタフエース回路63を介して局線70に送出する(ス
テツプ208)。尚、宛先が不在、通話中等の理由から
未応答と判断し(ステツプ205)、未応答信号が主制
御部22より送出されると(ステツプ207)、通報コ
ントローラ10は、この未応答信号を検出し(ステツプ
109)、内部カウンタMの値をM+1に再設定(ステ
ツプ110)した後、M=M+1に対応する所定の通報
先のアドレス指定データを送出し(ステツプ104)、
前述の動作を繰返す。
さて、音声メツセージが宛先に送出され、宛先の被呼者
がこのメツセージを確認しオフフツクして終話される
と、極反検出回路65の検出信号に基づき主制御部22
は終話と判断し(ステツプ210)、終話信号を送出す
る(ステツプ211)。この終話信号が得られると、通
報コントローラ10は音声メツセージの送出を断とする
(ステツプ113)。尚、通報コントローラ10は、終
話信号が得られない場合、所定の音声メツセージを3回
繰返し送出(ステツプ114,115)した後、音声メ
ツセージの送出を断とする(ステツプ113)。このよ
うにして、一の宛先に対する自動通報が終了すると通報
コントローラ10は内部カウンタMの値をM+1に設定
し(ステツプ116,117)。同様の動作を繰返す。
これにより、次の宛先に対する自動通報が行なわれる。
本実施例では、所定の3箇所の通報先に即座に通報を行
なうようにしている。つまり、自動ダイヤルして発呼し
た宛先が未応答の場合、直ちに次の宛先に自動ダイヤル
し、一度以上未応答の宛先に対しては、その宛先のアド
レス指定データを通報コントローラ10が記憶してお
き、全ての宛先(3箇所の宛先)に対する音声メツセー
ジの送出を行なう(ステツプ118,119)ようにし
ている。
以上のようにして全ての通報先に対する通報が終了する
と、通報コントローラ10は通報終了信号を主制御部2
2に送出する(ステツプ120)と共に初期状態とな
る。この際、非常通報終了の旨を示す表示が通報コント
ローラ10の表示部になされる。通報終了信号が入力され
ると、主制御部22は設定した非常通報フラグを解除し
(ステツプ212,213)、通常動作状態となる。
ところで、主制御部22は非常通報モード状態で、居住
者等のユーザによつてEKT51,52のハンドセツト
が持上げられオフフツク状態になつたと判断すると(ス
テツプ209)、通報動作を中断し中断信号を通報コン
トローラ10に送出し(ステツプ214)、局線70を
開放する。通報コントローラ10は中断信号が入力され
ると(ステツプ105,111)、音声メツセージの送
出を停止・中断し(ステツプ121)、特定の被呼者の
宛先アドレス指定データを出力する。尚、通報コントロ
ーラ10は、記憶してある異常状態種別フラグに基づき
宛先アドレス指定データを送出している。つまり、通報
コントローラ10は、火災検知用センサー起動時には消
防署、侵入検知用センサー起動時には警察署に対応する
宛先アドレス指定データ等を送出する。この際、主制御
部22、通報コントローラ10は即座に局線70を開放
せずにその旨を示す所定の音声メツセージを一方的に送
出した後局線70を開放するようにしてもよい。する
と、主制御部22はこの特定被呼者の宛先アドレス指定
データに対応するダイヤルデータをダイヤルメモリ23
より読出し、その後ダイヤル発信回路24を起動させ自
動ダイヤルする(ステツプ215)。そして、ユーザー
が非常連絡のための通話を終了すると、主制御部22は
その旨を極反検出回路65の検出信号あるいはTEK5
1,52のオフフツク状態移行信号に基づき判断し(ス
テツプ216)、復帰信号を通報コントローラ10に送
出する(ステツプ217)。この復帰信号に基づき通報
コントローラ10は中断された宛先に対する通報動作を
再開する(ステツプ123)。
ところで、本実施例では自動通報動作期間中のオフフツ
ク操作に基づき特定被呼者に対する自動ダイヤルを行な
つたが、自動通報動作終了後あるいは開始前のオフフツ
ク操作に基づいても特定被呼者に対する自動ダイヤルを
行なうようにしても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、発呼者に対し直ち
に、人手による非常連絡のみ運用上受け付けることとし
ている消防署、警察署等の特定の被呼者へ通話による非
常連絡を行わせることができ、かつかかる非常連絡を通
報がされている環境下においても発呼者に対し確実に行
わせることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例のブロツク図、第2図は第1
図に示した通報コントローラ10の動作を説明するため
のフローチヤート、第3図は第1図に示した主制御部2
2の動作を説明するためのフローチヤートである。 1,2,3……センサー、10……通報コントローラ、
11……音声メッセージ送出回路、20……主装置、2
1……インタフエース回路、22……主制御部、23…
…ダイヤルメモリ、24……ダイヤル発信回路、51,
52……押しボタン電話機、65……極反検出回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも一の感知器と電話機とを備え、
    該感知器にて異常状態が検出されたとき該異常状態に対
    応する音声メツセージを所定の通報先に電話回線を介し
    て自動通報する自動通報装置において、 前記電話機のオフフツク操作を検出するオフフツク検出
    手段と、 前記感知器にて異常状態が検出された期間に前記オフフ
    ツク検出手段にてオフフツク操作が検出された場合、前
    記所定の通報先に対する自動通報を中断し、発呼者自身
    からの直接的な連絡のみ受け付ける通報先の電話番号を
    強制的に自動ダイヤルするダイヤル手段とを備え、 前記電話機を介し、前記通報先との人手による通話を可
    能としたことを特徴とする自動通報装置。
JP59077591A 1984-04-19 1984-04-19 自動通報装置 Expired - Lifetime JPH0634497B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59077591A JPH0634497B2 (ja) 1984-04-19 1984-04-19 自動通報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59077591A JPH0634497B2 (ja) 1984-04-19 1984-04-19 自動通報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60223264A JPS60223264A (ja) 1985-11-07
JPH0634497B2 true JPH0634497B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=13638203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59077591A Expired - Lifetime JPH0634497B2 (ja) 1984-04-19 1984-04-19 自動通報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634497B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62158963U (ja) * 1986-03-27 1987-10-08
JPH0453086Y2 (ja) * 1986-07-14 1992-12-14
JP2702704B2 (ja) * 1986-08-26 1998-01-26 松下電工株式会社 セキユリテイテレホン
JPS6384363A (ja) * 1986-09-29 1988-04-14 Taiko Denki Seisakusho:Kk 緊急通話方式
JPS63202169A (ja) * 1987-02-18 1988-08-22 Toshiba Corp 電気通信端末システム
JPH02170760A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Nec Home Electron Ltd 緊急自動通報装置
JP2004341565A (ja) * 1999-11-12 2004-12-02 Future Amenity Line Co Ltd インターネット利用による警備システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56117467A (en) * 1980-02-22 1981-09-14 Fujitsu Ltd Automatic outgoing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60223264A (ja) 1985-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7190945B1 (en) Security alarm operation in telephone device
JPH0634497B2 (ja) 自動通報装置
JP3409230B2 (ja) ワイヤレス緊急通報システム
JPS628061B2 (ja)
US20080079563A1 (en) Security alarm operation in telephone device
JP2971627B2 (ja) 自動通報システム
AU3850797A (en) Device for receiving and transmitting an alarm
JP3648899B2 (ja) 通報装置
JPS6316940B2 (ja)
JPS61212929A (ja) ペ−ジングシステムを利用したリモ−ト監視システム
KR0169428B1 (ko) 심야통화 전환 예방 방법
JPS63214899A (ja) 警報装置
JP2950547B2 (ja) 警備システム
JPH07273888A (ja) 自動通報端末装置
JPH06284225A (ja) 非常自動通報装置
JPS6340066B2 (ja)
JP2003046608A (ja) 電話機の発信制御装置および方法並びにプログラム
JPH08274861A (ja) 緊急通報方式
JPH04108253A (ja) セキュリティー自動通報装置およびこの装置を用いたセキュリティー自動通報システム
JPS6313459A (ja) 防犯通報装置
JPS631235A (ja) 構内自動交換機
JPH02159154A (ja) 転送電話遠隔制御装置
JPH05122403A (ja) 通報用電話機
JPH07203038A (ja) 電話機システム
JPS62256556A (ja) 遠隔監視装置