JPS5833565B2 - 位置制御装置 - Google Patents

位置制御装置

Info

Publication number
JPS5833565B2
JPS5833565B2 JP54128791A JP12879179A JPS5833565B2 JP S5833565 B2 JPS5833565 B2 JP S5833565B2 JP 54128791 A JP54128791 A JP 54128791A JP 12879179 A JP12879179 A JP 12879179A JP S5833565 B2 JPS5833565 B2 JP S5833565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
phase difference
output
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54128791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5569813A (en
Inventor
イヴ・ミユレーマルキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kollmorgen Technologies Corp
Original Assignee
Kollmorgen Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kollmorgen Technologies Corp filed Critical Kollmorgen Technologies Corp
Publication of JPS5569813A publication Critical patent/JPS5569813A/ja
Publication of JPS5833565B2 publication Critical patent/JPS5833565B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D3/00Control of position or direction
    • G05D3/12Control of position or direction using feedback
    • G05D3/121Control of position or direction using feedback using synchromachines (selsyns)

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、位置制御装置に関し、更に詳しくは装置の角
位置を制御するための装置に関する。
従来、調整装置などの位置制御情報を激値化(ディジタ
ル化)することが一般的になっている。
数値(ディジタル)情報の処理は、アナログ信号に比べ
て、精度と安定度の点で多くの利点がある。
従って、使用する制御装置は、数値化した基準情報をア
ナログ変換することなく直接処理する能力を備えている
ことが望ましい。
より一般的には、信号処理の大部分が数値化されている
ことが望ましい。
光学分野において、米国特許第3,227,863号に
よれば、次のようなタイプの装置が提案されている。
すなわち、この装置は次のような構成になっている。
(1)相互に90°位相ずれした同質の第1信号と第2
信号を出力する第1信号発生器。
(2)角位置の制御を受ける被制御装置に連結した回転
子と、第1信号発生器に接続し、それぞれ第1信号と第
2信号の入力を受ける2個の入力端と、その位相が前記
被制御装置の実際の角位置をしめしている測定信号を発
信する出力とからなるレゾルバ(resolver )
Wの角位置検知器(capteur)。
(3)2進ワード形体の基準数値情報が入力され、第1
信号および第2信号と同一周波数で、かつ前記被制御装
置の所望角位置をしめす位相をもつ基準信号を出力する
第2信号発生器。
(4)角位置検知器の出力と第2信号発生器に接続し、
測定信号と基準信号との間の位相差を示す位相差信号を
出力する位相差信号発生器。
(5)前記被制御装置の角位置を位相差信号に応じて制
御するための制御装置。
上述の公知制御装置によれば、分周によってクロック装
置から得た矩形波信号を、直接レゾルバに印加している
この結果、測定信号に含まれる高調波成分の割合は、使
用前にフィルタにかけなければならない程に高くなって
いる。
遮断を完全かつ確実にし、しかも遮断周波数まで位相ず
れを引き起こさないような完壁な低域フィルタが存在し
ていないことは知られている。
従って、測定信号の位相は、フィルタの位相ずれが特に
温度変化に対して特に不安定であることから、この位相
ずれの影響を受けることから避けられない。
このために、信号処理の一部を数値化(ディジタル化)
することによって期待される精度と安定度の利得、およ
びフィルタ処理によって得た精度利得は、その大部分が
フィルタによって生じる撹乱のために喪失しているのが
実情である。
しかるに、本発明は、信号処理の大部分を数値化し、し
かもこのために測定信号のフィルタ処理を不要にして測
定信号を支障なく使用できるようにした制御装置を提供
することを目的とする。
本発明によれば、上述したタイプの制御装置を下記のよ
うにして上記目的を達成している。
つまり、 (a) 第1信号発生器で出力した第1信号と第2信
号の各信号は、それぞれ複数の段部を含む交流波で形成
することによって、正弦波信号に近似したディジタル信
号にする。
(b) 位相差信号発生器により、フィルタ処理して
いない検知器(capteur )の出力信号の位相と
、基準信号の位相とを比較させる。
本発明に係る制御信号の1つの特徴は、位相差信号発生
器に、制御信号が入力される同期復調器を設けたことで
ある。
つまり同期復調器に入力される制御信号は、基準信号周
波数と同一周波数にかつ基準信号と同位相にするととも
に、持続時間がその周期の1/2に相当する矩形波パル
スで形成することによって、制御信号の連続的半周期期
間中に、測定信号を受信する復調器の入力端と、位相差
信号発生器の出力に接続した復調器の出力端との間の利
得を、正値から負値に反転させるようにしている。
従って、復調器の出力に送られる信号の平均値をとるこ
とによって、位相差信号を得ることが可能になる。
本発明のその他の特徴と利点は、添付図面を参照して以
下詳述する本発明装置の例示的実施例の説明で明らかに
する通りである。
第1図の回路図で示すように、本発明に係る装置は、ク
ロック装置10と、該クロック装置10の出力パルスを
受信する分周器11と、この分周器11の出力信号を受
信すると共に、それぞれ90°位相ずれした正弦波信号
SINと、余弦波信号COSを出力する2個の回路12
a 、 12bを含む信号発生器12とで構成している
正弦波信号と余弦波信号は、レゾルバ(resolve
r )13の固定子巻線14,15.16に印加される
レゾルバ13の回転子は、軸21を中心にしてその角位
置の制御を受ける装置と回転自在に一体になっている。
その位相が前記被制御装置の角位置をしめしている測定
信号SMは、レゾルバの出力巻線の両端に送られると共
に、位相差信号SEの発生器18の一方の入力端18a
、に印加される。
発生器18の他方の入力端18互には、その位相が前記
被制御装置の所望角位置をしめし、クロック装置10の
出力パルスが印加される信号発生器17から出力される
基準信号SCが入力される。
この発生器17は、数値化(2進ワードC)した基準情
報(所望角位置)を受信する。
発生器18の出力端から出力される位相差信号は、増幅
器19で増幅され、前記被制御装置の変位制御モータ2
0を作動させることによって、被制御装置の実際角位置
を所望角位置に一致させる。
次に、本制御装置とその機能について、第1図、第2図
、第3図Aないし第3図Gを参照してさらに詳しく説明
する。
クロック装置10は、水晶安定高周波発振器で構成し、
分周器11に送られる信号SOを出力する。
この分周器11は、周波数F1の信号S1を出力する(
第3図A参照)。
信号発生器12の回路12a(この構成自体は公知であ
る)は、抵抗R1−R6列で構成し、この抵抗列は正弦
波信号SINが現れる回路12且の出力端となる共通接
続点をもっている。
抵抗R1〜R6の他の端子には、それぞれ信号S1から
得た信号v1〜v6が入力される(第6図参照)。
信号v1〜v6は、周波数F1で、持続時間がその周期
の1/2に相当するパルスからなっている。
これらの信号V1〜V6は、それぞれt時間だけ位相ず
れしている。
上記の如くして得た正弦波信号5IN(第2図と第3図
B参照)は、周波数F1で、各交流波が複数の段部を含
む正弦波信号である。
図示の例では、2倍交流波は、6個を1組とした抵抗を
使用しているため、12個の段部で形成されている。
従って、持続時間(1)は、信号S1の周期の1/12
になる。
信号S1を位相基準とした場合、信号v1は、Slと正
弦波信号SINが同位相になるように、91 信号S1に対して時間 だけ遅れている。
抵抗値は、信号形状ができるかぎり正弦波信号の形状に
近似するような高さに、各段部がなるように決める。
正弦波信号SINに含まれる高調波成分の割合を、著る
しく減少させることができる。
一般的に、(2p)を2倍交流波を形成する段部の数と
すると、信号に含まれる高調波成分はわずかK(2p)
±1(Kは整数)である。
回路12aと類似構成の回路124bは、90°位相ず
れの正弦波信号SINに対応する余弦波信号C08(第
3図C)を出力する。
レゾルバ13の出力信号SM(第3図D)は、位相変換
装置で使用され、正弦波信号SINに対して、レゾルバ
回転子の機械的角度を示す量(θm)だけ位相ずれして
いる。
発生器17は加減算器17aを含み、その容量は、クロ
ック装置10の出力パルスで加減算器17aに周波数F
0で連続的加算(または減算)サイクルを実行させるよ
うに決めている。
この加減算器17aは分周器を形成し、周波数F1の信
号SC(第3図E)を出力する。
信号SCと信号81間の位相差は、加減算器をあらかじ
め2進ワードCに相当する初期値にセットすることによ
って決める。
この2進ワードは、たとえば加減算器17aに接続した
レジスター7bに記憶される。
信号SCは、持続時間がその周期の1/2に相当する矩
形波パルスで形成し、発生器18に印加される。
発生器18は、復調器18Cを含み、信号SMが入力さ
れるその入力端18aと、信号SD(第3図F)を出力
するその出力端18黙との間の利得が、復調器の制御信
号となる信号SCの連続的半周期の期間に、正値から負
値に(たとえば、+1から−1に)交互に反転するよう
になっている。
回路18dは信号SDを受信し、この信号の平均値を計
算して、その振幅が該平均値に一致または比例する直流
信号の形体の位相差信号SEを出力する(第3図G)。
このことから明らかなように、位相ず% Om )と(
θC)間の差が信号SDの平均値に比例することである
正弦波信号SINと余弦波信号CO8、従って信号SM
に含まれる高調波成分の割合が小さいために、寄生的位
相ずれの原因となりやすい事前フイルタ処理を介さない
で、信号SMの位相と基準SCの位相との比較が可能に
なる。
さらに、回転式変換型レゾルバを位置検知器として使用
しているため、装置全体の信頼度低下の原因となりやす
い摺動式または回転式電気接点を使用する必要がない。
この信頼度は、遊び角が一定範囲(たとえば、中心位置
に対し前後60°)の無ブラシ振動直流モータ20を使
用することによりさらに向上する。
モータの回転子は永久磁石21(第4図および第5図)
で構成し、固定子22は、電流の向きが反対になるよう
に導線23,24が巻きつけられた強磁性材リングにし
ている。
このように構成したモータのトルク特性曲線は第6図に
示したようになる。
多くの応用例において、たとえば、特にカムの角位置制
御のために、遊び角は±60%で十分である。
レゾルバ13は、モータ20のケーシング25に取り付
けられていて、レゾルバの出力軸は、レゾルバの外側に
延びてモータ軸を構成する。
このようにすれば、遊びが生じやすい連結によって惹起
されるような誤差(不精度)は完全になくなる。
固定子22を支えている箱体26内に、制御装置の電子
部品が収容されている。
本発明に係る制御装置の上述した実施例は、特許請求の
範囲の項に記載した本発明の範囲内において種々変更ま
たは付加が可能であることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る制御装置の1実施例を示すブロ
ック回路図、第2図は、第1図に示す制御装置の信号発
生回路の具体的回路および波形図、第3図人ないし第3
図Gは、第1図に示す制御装置の回路の出力信号の波形
図、第4図および第5図は、それぞれ第1図に示す制御
装置の構成を示す縦断面図および横断面図、第6図は、
第5図に示す装置構成の制御モータのトルクとその回転
子の角位置との関係を示すトルク特性曲線である。 10・・・・・・クロック装置、11・・・・・・分周
器、12、・・・・・・信号発生器、12a、12b・
・・・・・回路、13・・・・・・レゾルバ、14,1
5,16・・・・・・固定子巻線、17・・・・・・信
号発生器、17a・・・・・・加減算器、17b・・・
・・・レジスタ、18・・・・・・信号発生器、18a
。 18b・・・・・・信号発生器18の入力端、18C・
・・・・・復調器、18d・・・・・・回路、18S・
・・・・・出力端、19・・・・・・増幅器、20・・
・・・・制御モータ、21・・・・・・永久磁石(回転
子)、22・・・・・・固定子、23゜24・・・・・
・導線、25・・・・・・制御モータのケーシング、2
6・・・・・・箱体、SIN、CO8,SM、SF。 sc、so、sl、v1〜V6.SD・・・・・・信号
、R1−R6・・・・・・抵抗列、C・・・・・・2進
ワード。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1(a)それぞれ90°位相ずれした同質の第1信号と
    第2信号を出力する第1信号発生器と、(b) 角位
    置の制御を受ける被制御装置に連結した回転子と、第1
    信号発生器に接続し、それぞれ第1信号と第2信号とが
    入力される2個の入力端と、その位相が被制御装置の実
    際の角位置を表している測定信号を出力する出力端とか
    らなるレゾルバ型の角位置検知器と、 (c)2進ワード形体の基準数値情報が入力され、第1
    信号および第2信号と同一周波数で、かつ前記被制御装
    置の所望角位置を表す位相をもつ基準信号を出力する第
    2信号発生器と、 (d) 角位置検知器の出力端と第2信号発生器に接
    続し、測定信号と基準信号との間の位相差を表す位相差
    信号を出力する位相差信号発生器と、および (e) 前記被制御装置の角位置を位相差信号に応じ
    て制御するための制御装置とで構成してなる位置制御装
    置において、 前記第1信号発生器で出力する第1信号と第2信号の各
    信号は、それぞれ複数の段部を含む交流波で形成するこ
    とによって、正弦波信号に近似した数値信号にして、高
    調波成分の割合を小さくするとともに、 フィルタ処理をしていない前記検知器の出力信号の位相
    と、基準信号の位相とを直接前記位相差信号発生器で比
    較するように構成したことを特徴とする位置制御装置。 2 前記位相差信号発生器に、制御信号が入力される同
    期復調器を設け、該制御信号は、基準信号周波数と同一
    周波数でかつ基準信号と同位相にすると共に、持続時間
    がその周期の1/2に相当する矩形波パルスで形成する
    ことによって、制御信号の連続的半周期期間中に、測定
    信号受信復調器の入力端と、位相差信号発生器の出力端
    に接続した復調器の出力端との間の利得を、正値から負
    値に反転するようにしたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の位置制御装置。 3 前記位相差信号を、前記同期復調器の出力信号の平
    均値を表す信号の形で出力する装置により構成したこと
    を特徴とする特許請求の範囲第2項記載の位置制御装置
    。 4 制御モータは、遊び角が一定範囲の無ブラシ振動直
    流モータとしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    ないし第3項のいずれかに記載の位置制御装置。 5 レゾルバの出力軸とモータ軸を1体にしたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか
    に記載の位置制御装置。
JP54128791A 1978-10-05 1979-10-04 位置制御装置 Expired JPS5833565B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7828539A FR2440574A1 (fr) 1978-10-05 1978-10-05 Dispositif d'asservissement de position

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5569813A JPS5569813A (en) 1980-05-26
JPS5833565B2 true JPS5833565B2 (ja) 1983-07-20

Family

ID=9213400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54128791A Expired JPS5833565B2 (ja) 1978-10-05 1979-10-04 位置制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4310790A (ja)
JP (1) JPS5833565B2 (ja)
CA (1) CA1154521A (ja)
CH (1) CH635948A5 (ja)
DE (1) DE2940894C3 (ja)
FR (1) FR2440574A1 (ja)
GB (1) GB2040467B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4360889A (en) * 1980-07-02 1982-11-23 F. Jos. Lamb Company Rotary position indicating circuit
JPS5720814A (en) * 1980-07-14 1982-02-03 Fanuc Ltd Method and device for error correcting method of position detecting circuit
US4447771A (en) * 1981-08-31 1984-05-08 Kollmorgen Technologies Corporation Control system for synchronous brushless motors
JPS5841304A (ja) * 1981-09-04 1983-03-10 Seiko Instr & Electronics Ltd 回転体の半径方向位置検出器
JPS58127294A (ja) * 1982-01-26 1983-07-29 株式会社東芝 デイジタル移動検出装置
JPS5954917A (ja) * 1982-09-24 1984-03-29 Toshiba Corp デイジタル移動検出装置
JPS5990114A (ja) * 1982-11-15 1984-05-24 Toshiba Mach Co Ltd レゾルバによる位置決め装置
JPS59188517A (ja) * 1983-04-11 1984-10-25 Fanuc Ltd サ−ボ制御系の絶対位置検出方式
DE3419100A1 (de) * 1984-05-23 1985-11-28 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Motor
DD239678A1 (de) * 1985-07-25 1986-10-01 Ilmenau Tech Hochschule Verfahren und anordnung zur messsignalauswertung in phasengeregelten antrieben
FI76898C (fi) * 1987-02-19 1988-12-12 Antti Poro Elektrisk motor.
US4857926A (en) * 1987-08-25 1989-08-15 Honeywell Inc. Phase-responsive angular tracking device
US4978900A (en) * 1989-02-27 1990-12-18 Louis Skawinski DC sine cosine servo system
US4972186A (en) * 1989-03-20 1990-11-20 Allen-Bradley Company, Inc. Resolver excitation circuit
US5258699A (en) * 1991-10-29 1993-11-02 Psc, Inc. Motor control system especially for control of an optical scanner
ES2106663B1 (es) * 1994-09-29 1998-06-01 Vidrala Sa Sistema de control de posicion de elementos moviles en una fabrica de vidrio.
US5898287A (en) * 1997-07-23 1999-04-27 Technicore, Inc. Slip controlled induction motor using variable frequency transducer and method for controlling slip
US6064171A (en) * 1999-06-11 2000-05-16 Lexmark, International, Inc. Host based stepper motor phase controller and method therefor
US7676880B2 (en) * 2002-05-15 2010-03-16 Trico Products Corporation Direct drive windshield wiper assembly
US6944906B2 (en) * 2002-05-15 2005-09-20 Trico Products Corporation Direct drive windshield wiper assembly
US9225225B2 (en) * 2013-08-02 2015-12-29 Hamilton Sundstrand Corporation Sensing PM electrical machine position

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB914334A (en) * 1959-04-24 1963-01-02 Zd Y V I Plzen A system of automatic position control
US3227863A (en) * 1961-08-03 1966-01-04 Auerbach Electronics Corp Digital position control and/or indicating system
DE1249977C2 (de) * 1965-05-28 1973-03-08 Lageregeleinrichtung
US3512062A (en) * 1966-11-07 1970-05-12 Tokyo Shibaura Electric Co Position control apparatus
JPS5375B1 (ja) * 1971-08-05 1978-01-05
US3764831A (en) * 1971-11-01 1973-10-09 Allen Bradley Co Bidirectional vco for a closed loop position measuring system
US4023085A (en) * 1975-08-06 1977-05-10 General Electric Company Numerical control system having a digitized phase loop
US4134106A (en) * 1976-12-16 1979-01-09 The Bendix Corporation Absolute resolver angle to digital converter circuit
US4109185A (en) * 1976-12-27 1978-08-22 Mcdonnell Douglas Corporation Servo system employing digital components
US4204257A (en) * 1978-11-28 1980-05-20 The Bendix Corporation Numerical control resolver position measuring device

Also Published As

Publication number Publication date
GB2040467B (en) 1983-05-11
CH635948A5 (fr) 1983-04-29
DE2940894B2 (de) 1981-07-16
JPS5569813A (en) 1980-05-26
FR2440574A1 (fr) 1980-05-30
DE2940894A1 (de) 1980-04-17
DE2940894C3 (de) 1982-03-11
US4310790A (en) 1982-01-12
CA1154521A (en) 1983-09-27
GB2040467A (en) 1980-08-28
FR2440574B1 (ja) 1983-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5833565B2 (ja) 位置制御装置
US4475105A (en) System for detecting mechanical movement
JP3060525B2 (ja) レゾルバ装置
US4556885A (en) System for detecting position or speed
US4199800A (en) Brushless DC tachometer
JPS62171100A (ja) レゾルバ制御方法
JP2558159B2 (ja) 二相信号発生装置及び二相信号発生方法
US4266176A (en) Induction motor slip frequency controller
JP3309027B2 (ja) リラクタンスレゾルバ
JP2771910B2 (ja) 計測回路
JPS6333616A (ja) レゾルバ・デジタル変換器
KR880001796B1 (ko) 삼상 정현파 발생회로
JP2691938B2 (ja) 速度検出回路
JPH055501Y2 (ja)
SU1767635A1 (ru) Способ формировани выходного сигнала в бесконтактном датчике углового положени
JPS6040274B2 (ja) 位相差検出器
JPH0635985B2 (ja) 回転体の速度検出器
JPS62203596A (ja) 三相交流電動機の速度制御装置
JPH0789067B2 (ja) レゾルバ・デジタル変換器
JPH0311987A (ja) 電動機の回転位置検出方法
JPH0356818A (ja) 回転角度検出装置
JPH0384463A (ja) 速度検出回路
JPS62459B2 (ja)
JPH05296790A (ja) 磁気レゾルバの信号処理装置
JPH0449890B2 (ja)