JPS5990114A - レゾルバによる位置決め装置 - Google Patents

レゾルバによる位置決め装置

Info

Publication number
JPS5990114A
JPS5990114A JP57200081A JP20008182A JPS5990114A JP S5990114 A JPS5990114 A JP S5990114A JP 57200081 A JP57200081 A JP 57200081A JP 20008182 A JP20008182 A JP 20008182A JP S5990114 A JPS5990114 A JP S5990114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
reference signal
output
pulse
resolver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57200081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0147805B2 (ja
Inventor
Tadahiro Ono
忠宏 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toei Electric Co Ltd
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Toei Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd, Toei Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP57200081A priority Critical patent/JPS5990114A/ja
Priority to US06/550,405 priority patent/US4529922A/en
Priority to EP83111314A priority patent/EP0109075B1/en
Priority to DE8383111314T priority patent/DE3377818D1/de
Publication of JPS5990114A publication Critical patent/JPS5990114A/ja
Publication of JPH0147805B2 publication Critical patent/JPH0147805B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/33Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an analogue measuring device
    • G05B19/35Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an analogue measuring device for point-to-point control
    • G05B19/351Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an analogue measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude
    • G05B19/353Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an analogue measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude with speed feedback only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/907Specific control circuit element or device
    • Y10S388/912Pulse or frequency counter

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レゾルバを用いて回転駆動系を位置決めする
レゾルバによる位置決め装置に関するものである。
従来、レゾルバを用いて回転駆動系を位置決めするには
、クロック/ぐルスから分周カウンタを用いて正弦波ま
たは矩形波の励磁電圧信号を発生させ、この励磁電圧信
号を回転駆動系に連結されたレゾルバの1次側へ供給す
る一方、前記クロックパルスおよび送シパルスからアッ
プダウンカウンタを用いて基準信号を発生させ、この基
準信号とレゾルバの2次側に発生する出力との位相差に
基づいて回転駆動系を所定量駆動させるようにしている
このような方式の場合、クロックツ9ルスの周波数とア
ップダウンカウンタによって、レゾル/ぐの分解能が決
まるため、分解能を向上させるにはクロックパルスの周
波数を上げなければならない。
しかしながら、使用できるクロックパルスの周波数にも
上限があるため、おのずと分解能の向上にも限度がある
本発明の目的は、クロックツ卆ルスの周波数が大きなも
のを用いなくても、レゾルバの分解能を向上させること
が可能なレゾルバによる位置決め装置を提供することに
ある。
そのため、本発明では、回転駆動系に連結されたレゾル
バの1次側に供給される矩形波または正弦波の励磁電圧
信号をクロックパルスから第1の分周カウンタを用いて
発生させる励磁信号発生回路と、前記クロックパルスか
ら所定周期の基準信号を発生させる基準信号発生回路と
、この基準信号発生回路に送pノeルスを与え前記基準
信号の位相を変化させる回路と、前記レゾルバの2次側
出力の波形整形出力を前記基準信号発生回路からの基準
信号にて同期整流する位相検波回路と、この位相検波回
路からの出力を平均値化するフィルタ回路と、このフィ
ルタ回路からの出力を増幅し前記回転駆動系へ与えるサ
ーボアンプとを具備したものにおいて、前記基準信号発
生回路へ与えられる送J) z4ルスを分周し、かつ送
fi /fルスのカウント数をデジタル信号として出力
する第2の分周カウンタを設けるとともに、この第20
分周カウンタからのデジタル信号をアナログ信号に変換
しサーボアンプへ与える回路を設けることによシ、上記
目的を達成しようとするものである。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本実施例の回路構成を示している。同図におい
て、回転1駆動系としてのモータ1の出力軸には、レゾ
ルバ2の回転子軸が連結されている。
レゾルバ2には、固定子側に励磁信号発生回路3から9
0度位相の異なる励磁電圧信号が与えられる2つの1次
巻線2A、2Bが配置されているとともに、回転子側に
2次巻線2Cが配置されている。前記励磁信号発生回路
3は、クロック・ぐルス発生回路3Aと、このクロック
パルス発生回路3Aからのクロック・ぐルスCPを分周
し所定分周数毎に出力を反転する第10分周カウンタ4
と、この第1の分周カウンタ4からの出力に基づいて前
記1次巻線2A、2Bに90度位相の異なる正弦波の励
磁電圧信号を与える励磁回路5とから構成されている。
また、前記クロック/(′ルス発生回路3Aがらのクロ
ックパルスCPは、前記第1の分周カウンタ4のほかに
、オアー回路6を通じてアップダウンカウンタ7のUP
端子に入力されているとともに、ダート制御回路8を通
じて90度位相が変化された後ダート回路9へ与えられ
ている。ダート回路9は、前記ダート制御回路8がら9
0度位相変化されたクロックパルスCPが与えられてい
る間開数され、送シパルス制御回路10から与えられる
CARRY、−1’ルスを前記オアー回路6を通じて前
記アップダウンカウンタ7のUP端子に、送ジノぐルス
制御回路10から与えられるBORROW−”ルスをア
ップダウンカウンタ7のDOWN端子にそれぞれ入力さ
せる。アップダウンカウンタ7は、UP端子に入力され
たパルス数からDOWN端子に入力されたパルス数を引
いた値が、前記第1の分周カウンタ4の分周数と等しく
なった際、その出力レベルが反転されるようになってい
る。
また、前記送シパルス制御回路10は、送りAルス発生
回路11と、この送りノクルス発生回路11からの送シ
ハルスFPをそれぞれ一方の入力端に入力させた2つの
アンド回路12.13と、アンド回路12からの出力を
UP端子に接続するとともにアンド回路13からの出力
をDOWN端子に接続した第2の分周カウンタ14と、
この第2の分周カウンタ14からのデジタル信号をアナ
ログ信号に変換するD/A変換回路15とから構成され
ている。前記アンド回路12.13の他方の入力端には
、モード切換回路16から互いに異なるレベルの信号が
与えられている。モード切換回路16は、スイッチ17
Aとインバータ17Bとにより構成されている。また、
前記第2の分周カウンタ14は、UP端子へ入力された
送p A?ルスFP数をカウントし、そのカウント数を
デジタル信号として前記D/A変換回路15へ出力する
とともに、そのカウント数が所定数にカウントアツプさ
れる毎に1つのCARRYパルスを前記ダート回路9お
ヨヒオアー回路6を通じて前記アップダウンカウンタ7
のUP端子へ与える。一方、DOW、N端子に送シ・ぐ
ルスFPが与えられると、カウント数を減算1.、−t
ノカウント数が所定数までカウントダウンされる毎に工
つのBORROWパルスを前記ダート回路9を通じて前
記アップダウンカウンタ7のDOWN端子へ与える。
また、前記アップダウンカウンタ7の出力は、前記レゾ
ルバ2の2次巻線2cに発生した信号が波形整形回路1
8にょシoコン・七レートされた出力とともに位相検波
回路19へ入力されている。
位相検波回#!r19は、前記波形整形回路18からの
出力を前記アップダウンカウンタ7がらの出力を基準信
号として同期整流する。この同期整流出力は、ローパス
フィルタ回路2oで平均値化された後、加算器21へ与
えられるようになっている。
加算器21は、前記ローパスフィルタ回路20かし、そ
の結果をサーがアンプ22へ与える。サーボアン7°2
2は、加算器21からの出力および前記モータ1に連結
されたタコメータジェネレータ23からの速度信号を入
力とし、これらの入力信号に基づいてモータ1の枢動を
制御する。
次に、不実施例の作用を説明する。例えば、第2図CA
)に示すクロックツぐルスCPが第1の分周カウンタ4
へ所定数与えられる毎に、第10分周カウンタ4の出力
レベルが第2図(B)の如く反転される。励磁回路5は
、第1の分局カウンタ4からの出力を基にレゾルバ2の
1次巻線2A、2Bに90度位相の異なる正弦波の励磁
電圧信号を与える。
いま、レゾル・!2の1次巻線2Aに第2図(C)に示
す正弦波の励磁電圧信号が与えられている状態において
、回転子の回転角位置をθとすると、2次巻線2Cには
、第2図(D)に示す如く、前記1次巻a2Aに供給さ
れる正弦波とθだけ位相がずれた正弦波が発せられる。
2次巻線2Cに発生した正弦波は、波形整形回路18、
においで第2図(E)に示す矩形波に波形整形される。
波形整形回路18からの出力は、位相検波回路19にお
いて、アップダウンカウンタ7がらの出力を基準信号と
して同期整流される。ここで、送シハルス制御回路10
からパルスが出力されていない場合には、アップダウン
カウンタ7のUP端子にクロックパルスCPのみが与え
られているだけであるから、アップダウンカウンタ7が
らの出力は、第2図(F′lに示す如く、第10分周カ
ウンタ4からの出力と同一周期の矩形波となる。すると
、位相検波回路19がらの出力は、第2図(E)の波形
を第2図(F)の波形を基準信号として同期整流した第
2図(G)に示す波形となる。この同期整流出力は、ロ
ーパスフィルタ回路20にょシ第2図(H)のように平
均値化された後、加算器21を介してサーボアン7°2
2へ入力される。すると、モータ1は、サーボアンプ2
2によシ前記ローパスフィルタ回路2oの出方を打消す
方向へ駆動され、ロー・やスフィルタ回路20の出力が
00位置で停止される。っまシ、第2図(G)における
正成分と負成分との割合が等しく実線の状態に切換える
と、アンド回路12の他方の入力端にHレベルの信号が
、アンド回路13の他方の入力端にLレベルの信号が与
えられているから、送シパルス発生回路11がらの送シ
パルスFPはアンド回路12を通って第2の分局カラン
の他方の入力端にLレベルの信号が、アンド回路13の
他方の入力端にHレベルの信号が与えられているから、
送りパルス発生回路11がらの送シパルスFPはアンド
回路13を通って第2の分周カウンタ14のDOWN端
子に与えられる。これにより、第2の分周カウンタ14
は、UP端子に送夛・クルスFPが与えられる毎にカウ
ントアツプする一万\DOWN端子に送りパルスFPが
与えられる毎にカウントダウンし、そのカウント数をデ
ジタル信号化してD/A変換回路15へ4えるとともに
、所定数までカウントアツプされるとCAR/RYパル
スをアップダウンカウンタ7のUP端子に、所定数まで
カウントダウンされるとBORROW、eルスをアップ
ダウンカウンタ7のDOWN端子へ送ってカウント数を
リセットする。例えば、第2の分周カウンタ14のUP
端子に送シパルスFPが8個与えられる毎に、第2の分
周カウンタ14がらCA)tRYパルスが出力され、カ
ウント数がりでットされるとすると、D/A変換回路1
5の出方は第3図(B)のように、第2の分周カウンタ
14からアップダウンカウンタ7のUP端子への出力は
第3図(C)のようになる。
一方、アップダウンカウンタ7においては、第4図に示
す如く、UP端子に送りパルス制御回路10からの・ぐ
ルスが加算されると(第4図(C))、アップダウンカ
ウンタ7の出力は、第4図(D)に示す如く、クロック
パルスCPのみが入力されている場合(第4図(B))
に対して位相が−ψ(ψ=クロックパルスCPの1周期
)だけずれる。逆に、D OWN端子に送シパルス制御
回路10からのパルスが入力されると(嬉4図(E))
、アップダウンカウンタ7の出力は、第4図(F)に示
す如く、第4図(B)に対して位相が+ψだけずれる。
アップダウンカウンタ7からの出力は位相検波回路19
の基準信号となっているため、アップダウンカウンタ7
かうの出力が位相ψだけずれると、位相検波回路19か
らは位相ψに相当する電圧が出力される。
この位相ψに相当する電圧は、ロー・ぐスフィルタ回路
20で平均値化された後、加算器21でD/A変換回路
15からの出力と加算される。
そこで、第3図に示す如く、D/A変換回路15からの
最大出力レベルと、アップダウンカウンタ7に送)・ク
ルス制御回路10から1パルス入力された際ローパスフ
ィルタ回路20から出力される電圧t/ベベルを、第3
図(B) (D)のように等しくすれば、加算器21の
出力は、第3図(E)に示す如く細分化される。これに
よシ、サーがアノf22を介してモータ1が微細に駆動
制御される。
従って、本実施例によれば、送シ・ぐルスP F、を第
2の分周カウンタ14によってカウントし、そのカウン
ト数をD/A変換回路15を介してアナログ信号に変換
し、かつ所定カウント数毎にカウント数をリセットする
とともに、クロックパルスCPを入力とするアップダウ
ンカウンタ7ヘパルスを与え、そのアップダウンカウン
タ7がう位相検波回路19へ与えられる基準信号の位相
を変化させる一方、位相検波回路19がらの同期整流出
力を平均値化した後、D/A変換回路15−からのアナ
ログ信号と加算し、その加算結果に基づいてモータ1の
駆動を制御するようにしたので、クロックパルスCPの
周波数が大きなものを用いなくても、分解能を向上させ
ることができる。
ちなみに、従来の回路構成では、アップダウンカウンタ
7のUP端子およびDOWN端子に直接送シ/ソルスF
Pが与えられる方式であるため、クロックパルスCPと
アップダウンカウンタの出力との関係で分解能が決定さ
れる。例えば、レゾルバを2ポールとすると、レゾルバ
の1回転がアップダウンカウンタ出力の1周期に相当す
るから、仮に第4図のようにその1周期にクロックパル
スCPが20個入っている場合の分解能艷は、2゜C0
UNTS/TURN となる。従って、レゾルバを5k
Hzで励磁し、分解能を1o OOo C0UNTS 
/ TtJRNにしようとすれば、クロック・ぐルスC
Pは5×10000 kHz=50MHz必要となるか
ら、実際の回路構成としては無理である。本実施例の場
合、第3図の関係から比較しても、分解能を8倍向上さ
せることができる。このことは、分解能が同じでられば
、クロックパルスCPの周波数を1/8にすることがで
きる。
特に、本実施例では、送9・ぐルスFPが8個与えられ
る毎にD/A変換回路15からの出力がリセットされる
ため、ローパスフィルタ回路20からの出力とD/A変
換回路15からの出力とを加算する際、D/A変換回路
15からの出力誤差が累積されない利点がある。
なお、上記実施例では、レゾルバ2の1次巻線2A、2
Bに与えられる励磁電圧信号を正弦波としたが、励磁電
圧信号としては矩形波であってもよ。
い。
以上の通シ、本発明によれば、クロック/やルスの周波
数が大きなものを用いなくても、レゾルバの分解能を上
けることが可能なレゾルバによる位置決め装置を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図な
いし第4図は各構成要素の入出力波形を示す説明図であ
る。 1・・・回転1駆動系としてのモータ、2・・・レゾル
バ、2A、2B・・・1次巻線、2C・・・2次巻線、
3・・・励磁信号発生回路、4・・・第1の分周カウン
タ、7・・・基準信号発生回路としてのアップダウンカ
ウンタ、代理人 弁理士 木 下 實 三 (ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (11回転駆動系に結合されたレゾルバの1次側に供給
    される矩形波または正弦波の励磁電圧信号をクロックツ
    9ルスから第1の分周カウンタを用いて発生させる励磁
    信号発生回路と、前記クロック・臂ルスから所定周期の
    基準信号を発生させる基準信号発生回路と、この基準信
    号発生回路に送シパルスを与え前記基準信号の位相を変
    化させる回路と、前記レゾルバの2次側出力の波形整形
    出力を前記基準信号発生回路からの基準信号にて同期整
    流する位相検波回路と、この位相検波回路からの出力を
    平均値化するフィルタ回路と、このフィルタ回路からの
    出力を増幅し前記回転駆動系へ与えるサーボアンプとを
    具備した位置決め装置において、前記基準信号発生回路
    へ与えられる送シパルスを分周しかつ送1) z4ルス
    のカウント数をデジタル信号として出力する第2の分周
    カウンタを設けるとともに、その第2の分周カウンタか
    らのデジタル信号をアナログ信号に変換し前記サーボア
    ンプへ入力させる回路を設けたことを特徴とするレゾル
    バによる位置決め装置。
JP57200081A 1982-11-15 1982-11-15 レゾルバによる位置決め装置 Granted JPS5990114A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57200081A JPS5990114A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 レゾルバによる位置決め装置
US06/550,405 US4529922A (en) 1982-11-15 1983-11-10 Resolver-type rotational positioning arrangement
EP83111314A EP0109075B1 (en) 1982-11-15 1983-11-12 Rotary drive system positioning apparatus by means of resolvers
DE8383111314T DE3377818D1 (en) 1982-11-15 1983-11-12 Rotary drive system positioning apparatus by means of resolvers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57200081A JPS5990114A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 レゾルバによる位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5990114A true JPS5990114A (ja) 1984-05-24
JPH0147805B2 JPH0147805B2 (ja) 1989-10-17

Family

ID=16418532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57200081A Granted JPS5990114A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 レゾルバによる位置決め装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4529922A (ja)
EP (1) EP0109075B1 (ja)
JP (1) JPS5990114A (ja)
DE (1) DE3377818D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4673848A (en) * 1984-12-29 1987-06-16 Yoshida Kogyo K. K. Control system for an automatic door

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188518A (ja) * 1983-04-11 1984-10-25 Fanuc Ltd サ−ボ制御系の絶対位置検出方式
JPS59188517A (ja) * 1983-04-11 1984-10-25 Fanuc Ltd サ−ボ制御系の絶対位置検出方式
JPS60100215A (ja) * 1983-11-04 1985-06-04 Tokyo Keiki Co Ltd デイジタル弁制御装置
JPS6194576A (ja) * 1984-10-12 1986-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd サ−ボ装置
JPH06101948B2 (ja) * 1984-12-25 1994-12-12 ソニー株式会社 時間情報検出装置
DE3684286D1 (de) * 1985-12-13 1992-04-16 Tsudakoma Ind Co Ltd Schussfadenzubringer fuer webmaschinen.
JPH0729252B2 (ja) * 1986-01-17 1995-04-05 東芝機械株式会社 主軸位置決め装置
US4890047A (en) * 1986-06-25 1989-12-26 Harris Corporation Digital pulse width modulation control of brushless DC motors
US4682090A (en) * 1986-08-06 1987-07-21 Voest-Alpine Automotive m.b.H. Resolver circuit
JP2662785B2 (ja) * 1987-09-08 1997-10-15 セイコー電子工業株式会社 アクチュエータ駆動回路
US4831510A (en) * 1987-09-17 1989-05-16 Allen-Bradley Company, Inc. Encoder and resolver signal processing circuit
US4978900A (en) * 1989-02-27 1990-12-18 Louis Skawinski DC sine cosine servo system
US5404101A (en) * 1992-02-27 1995-04-04 Logue; Delmar L. Rotary sensing device utilizing a rotating magnetic field within a hollow toroid core
DE69301336T2 (de) * 1992-04-10 1996-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Bürstenloser Gleichstrommotor
JP2833401B2 (ja) * 1993-03-23 1998-12-09 三菱電機株式会社 駆動制御装置
FR2709618B1 (fr) * 1993-07-28 1995-09-29 Hispano Suiza Sa Dispositif de transmission de signaux électriques de puissance à un ensemble tournant.
DE19841763C1 (de) * 1998-09-11 2000-02-10 Texas Instruments Deutschland Verfahren zur digitalen Auswertung der analogen Ausgangssignale eines Resolvers
US7676880B2 (en) * 2002-05-15 2010-03-16 Trico Products Corporation Direct drive windshield wiper assembly
US6944906B2 (en) * 2002-05-15 2005-09-20 Trico Products Corporation Direct drive windshield wiper assembly
JP2004045286A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Denso Corp レゾルバ補正方法
WO2008088650A1 (en) * 2007-01-11 2008-07-24 3M Innovative Properties Company Web longitudinal position sensor
BRPI0811658A2 (pt) * 2007-06-19 2015-02-10 3M Innovative Properties Co "sistemas e métodos para idicação da posição deuma manta"
CN101680780A (zh) * 2007-06-19 2010-03-24 3M创新有限公司 全内反射位移刻度尺
KR20100037089A (ko) * 2007-06-19 2010-04-08 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 변위 스케일을 제조하는 시스템 및 방법
DE102008024527A1 (de) * 2008-05-25 2009-11-26 Lenze Automation Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung eines Drehwinkelaufnehmers
BRPI0918689A2 (pt) 2008-12-29 2016-07-26 3M Innovative Properties Co sinal de posição da manta com travamento de fase usando-se marcas fiduciais na manta
JP5580337B2 (ja) 2008-12-30 2014-08-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 基材上に基準を作製するための装置
JP5428688B2 (ja) * 2009-09-14 2014-02-26 株式会社ジェイテクト モータ制御装置及び電動パワーステアリング装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3519904A (en) * 1965-05-28 1970-07-07 Gen Electric Square wave excitation of feedback devices
US3872369A (en) * 1971-08-05 1975-03-18 Gerber Scientific Instr Co Pulse counting phase modulation method and apparatus for controlling a servo-mechanism
US3859760A (en) * 1972-12-21 1975-01-14 Paul E Grieb Control system for grinding machine
US3866214A (en) * 1973-10-05 1975-02-11 Us Navy Synchro-to-digital converter
US4021714A (en) * 1975-01-08 1977-05-03 Contraves-Goerz Corporation Servo system employing a tracking digital angle encoder
US4010463A (en) * 1975-04-21 1977-03-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Phase locked loop resolver to digital converter
JPS5263579A (en) * 1975-09-19 1977-05-26 Toshiba Corp Position control device
US4358722A (en) * 1977-08-17 1982-11-09 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Seisakusho Speed detector using resolver
US4253051A (en) * 1978-08-31 1981-02-24 Carco Electronics Phase locked loop having electrical zeroing
FR2440574A1 (fr) * 1978-10-05 1980-05-30 Artus Dispositif d'asservissement de position
US4292577A (en) * 1979-03-12 1981-09-29 Kearney & Trecker Corporation A.C. Motor control circuit
US4264850A (en) * 1979-03-12 1981-04-28 Dana Corporation Position encoder interface for a servo control system
US4282468A (en) * 1979-04-16 1981-08-04 Hyper-Loop, Inc. High speed position feedback and comparator system
JPS5635699A (en) * 1979-08-31 1981-04-08 Canon Inc Driving system for pulse motor
JPS5653591A (en) * 1979-10-09 1981-05-13 Fanuc Ltd Main shaft revolution control system
US4319172A (en) * 1980-02-25 1982-03-09 Tracer Control Company Numerical control system
JPS576584A (en) * 1980-06-12 1982-01-13 Toshiba Mach Co Ltd Controller for drive of synchronous motor
US4358723A (en) * 1980-08-29 1982-11-09 Scholl Jule A Method and apparatus for measuring the rotation of a work table
US4339700A (en) * 1981-02-23 1982-07-13 Ex-Cell-O Corporation High frequency control system using digital techniques

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4673848A (en) * 1984-12-29 1987-06-16 Yoshida Kogyo K. K. Control system for an automatic door

Also Published As

Publication number Publication date
US4529922A (en) 1985-07-16
JPH0147805B2 (ja) 1989-10-17
EP0109075B1 (en) 1988-08-24
DE3377818D1 (en) 1988-09-29
EP0109075A3 (en) 1986-01-02
EP0109075A2 (en) 1984-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5990114A (ja) レゾルバによる位置決め装置
US5872435A (en) Electrical drive arrangement
US3329852A (en) Direct-current motor with permanentmagnet rotor and sequentially energized stator windings
EP0360210B1 (en) Control apparatus and method for controlling an inverter for driving AC motor
US4897583A (en) Variable speed variable torque brushless DC motor
JP2000074694A (ja) 回転センサの異常検出装置及び異常検出方法
US4458192A (en) A.C. Motor drive apparatus
JPS5897658A (ja) 回転速度に比例する電圧発生方法および装置
JPH0667205B2 (ja) Pwmパルス発生装置
US3831073A (en) Control system for synchronous drive of dc motor
EP0170368A1 (en) Speed control apparatus for a synchronous motor
JPS59123482A (ja) 同期モータの制御装置
JPH0228161B2 (ja)
JPH1094298A (ja) 同期電動機のベクトル制御方法
EP0142563B1 (en) System of controlling synchronous motor
US4418301A (en) Circuit for averaging a plurality of separate motor speed signals
JPS5989591A (ja) 誘導電動機の駆動制御装置
JP3148209B2 (ja) サイクロコンバータの制御装置
JPH02159993A (ja) 同期型交流サーボモータ駆動装置の基準電流波形発生回路
JPH07245979A (ja) 交流電動機の速度制御装置
JP4201886B2 (ja) Dcブラシレスモータの速度制御装置
SU1663734A1 (ru) Устройство дл управлени асинхронным электродвигателем
SU744887A1 (ru) Устройство дл частотного управлени асинхронным двигателем
SU1277343A1 (ru) Устройство дл управлени частотой вращени ротора асинхронного электродвигател
SU1629956A1 (ru) Регулируемый электропривод