JPS5833373Y2 - 気化バ−ナ - Google Patents

気化バ−ナ

Info

Publication number
JPS5833373Y2
JPS5833373Y2 JP10689078U JP10689078U JPS5833373Y2 JP S5833373 Y2 JPS5833373 Y2 JP S5833373Y2 JP 10689078 U JP10689078 U JP 10689078U JP 10689078 U JP10689078 U JP 10689078U JP S5833373 Y2 JPS5833373 Y2 JP S5833373Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
combustion
tube
gas generating
mixed gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10689078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5524661U (ja
Inventor
欽吾 宮原
Original Assignee
株式会社同和
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社同和 filed Critical 株式会社同和
Priority to JP10689078U priority Critical patent/JPS5833373Y2/ja
Publication of JPS5524661U publication Critical patent/JPS5524661U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5833373Y2 publication Critical patent/JPS5833373Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、燃焼筒より畑土する気化燃焼焔で湿気ガス発
生筒を加熱することで、供給された燃焼を混気ガスとし
ながら長期に亙り気化燃焼を継続させるものであっても
、その気化燃焼の着火始動を正確に行わせると同時に発
生した気化燃焼焔を確実に温気ガス発生筒に向は噴焔さ
せて混気ガスの発生を良好に行うことができる気化バー
ナに関する。
さきに本出願人は一側に送風口を有する横長の湿気ガス
発生筒と上記混気ガス発生筒の終端側に連通され、しか
も表面に多数の噴焔口を湿気ガス発生筒に向けて開口し
た横長の燃焼筒とを噴焔間隔をおいて上下に対設せしめ
、混気ガスの発生を自動化して気化燃焼の継続化を図っ
た気化バーナを開発し、これが実施化に伴ない相当の効
果を発揮せしめている。
しかしながら、上記の気化バーナにおいては湿気ガス発
生筒内において発生した混気ガスを混気ガス発生筒に向
は噴焔させる燃焼筒は製作を容易ならしめるために横長
の断面円形からなる燃焼筒が使用されていたので、気化
燃焼の始動に際し、発生した湿気ガスを燃焼筒に多数開
口された噴焔口より噴気させた場合には、前記混気ガス
は周囲に勢いよく飛散されてしまい点火栓による着火始
動を迅速に行うことができない許りか畑土する気化燃焼
焔も周囲に飛散され、その結果湿気ガス発生筒の有効加
熱ができないことにより一定量の混気ガス発生を得るこ
とができず、安定した気化燃焼を継続させることができ
ない不都合が生じた。
本考案は前記に鑑み、−側に送風口を有する横長の湿気
ガス発生筒と、上記混気ガス発生筒の終端側に接続され
、しかも表面に多数の噴焔口を混気ガス発生筒に向けて
開口した横長の燃焼筒とを噴焔間隔をおいて上下に対設
したものであっても、前記燃焼筒の左右横長方向には噴
焔口より噴出する混気ガス或は気化燃焼焔を受は止めて
混気ガス発生筒に向は噴出させる噴焔当て板を装着せし
めると共に前記噴焔当て板には噴焔口と合致しない位置
に多数の吸気窓を開設して、噴焔口より噴気された混気
ガスが必らず噴焔当て板に衝突して、周囲への飛散を防
止せしめて、着火始動が迅速に達成されると同時に気化
燃焼焔も湿気ガス発生筒に向は正確に畑土させ、もって
、安定した混気ガスの発生を容易ならしめ気化燃焼を安
定した状態のもとに長期に亙り継続できる気化バーナを
提供したものであって、以下に本考案に係る気化バーナ
の構成を添附図面に示された好適な一実施例について説
明する。
図面において、1は横長で、しかも断面を円形とした温
気ガス発生筒であって、該温気ガス発生筒1の始端側を
送風口2となし、終端側には曲り部4を介して横長の、
しかも断面を円形とした燃焼筒を連通状に接続すると共
に上記湿気ガス発生筒1と燃焼筒3とは噴焔間隔5をお
いて上下に対設せしめである。
上述のように形成された送風口2近傍の混気ガス発生筒
1には流通する強制風を速かに適当温度の熱風とするこ
とができる熱風ヒータ6と、送油燃料を微粒状に噴霧飛
散させることができる噴霧管7とを夫々収納せしめると
共に燃焼筒3の路上半部周面には多数の噴焔口8を開口
せしめである。
そして噴焔口8が開口された燃焼筒3の左右横長方向に
は噴焔口8より噴出する混気ガス或は気化燃焼焔を受は
止めて上方へ噴出させるための噴焔当て板9を装着せし
めである。
上記噴焔当て板9には噴焔口8と合致しない位置に多数
の吸気窓10を開設せしめる。
11.12は噴霧管7の先端近傍位置の混気ガス発生筒
1および混気ガス発生筒1の終端近傍位置の上下内面に
夫々設けた燃料流出防止壁であり、13は混気ガス発生
筒1および曲り部4の流通路中に適当数張設せしめた混
気多孔壁である。
14は燃焼筒3の内底部に斜設したガス圧調整板であり
、15は噴焔口8近傍位置に設けた点火栓である。
次に本考案の作用について説明する。
今、図において熱風ヒータ6へ通電して、これを加熱せ
しめると同時に送風口2側より矢印方向へ向は強制風を
流通させる。
さすれば上記強制風は熱風となって、混気ガス発生筒1
および燃焼筒3内を流通し乍らこれらを加熱した後、多
数の噴焔口8より混気ガス発生筒1へ向は一斉に噴気さ
せる。
その結果、前記混気ガス発生筒1は熱風で内外より加熱
されて速かに気化雰囲気温度に昇温されると共に燃焼筒
3および混気多孔壁13も適当温度に加熱される。
以上の作用で混気ガス発生筒1の内壁面が微粒化燃料を
気化させるに充分な温度に加熱された状態となったら噴
霧管7をもって燃料を微粒状態をもって混気ガス発生筒
1内へ噴霧飛散させる。
さすれば前記噴霧燃料は微粒状を呈する関係で前述予熱
作用と流通する強制風の噴送作用により直ちに蒸発気化
され気化ガスを発生せしめると共に、この気化ガスは温
気多孔壁13を通過して燃焼筒3に至る間に完全な温気
ガスとなり、最後に噴焔口8より周囲に噴気される。
ところが燃焼筒3の左右横長方向には噴焔口8と合致し
ない位置に多数の吸気窓10を開設した噴焔当て板9が
位置されているので、周囲に飛散しようとした混気ガス
は噴焔当て板9で受は止められ集中的に噴焔当て板9に
沿って上方へ噴気し、点火栓15で迅速に着火されると
共に、吸気窓10より二次燃焼空気の補給を受けて良好
な気化燃焼を営む。
従って気化燃焼が発生した以後にあっては混気ガス発生
筒1は周囲に飛散することなく噴焔当て板9に沿い畑土
する気化燃焼焔で加熱されることで熱風ヒータ6への通
電を断っても気化ガスは速かに然かも連続的に一定量宛
発生され、良好な気化燃焼を長期に亙り継続させること
ができる。
なお上記の実施例にあっては燃焼筒3は混気ガス発生筒
1の下部に位置されているが、該燃焼筒3を温気ガス発
生筒1の上部に位置させると共に噴焔口8を燃焼筒3の
下側へ穿口して気化燃焼焔を下向きに噴焔させてもよい
要するに本考案は、−側に送風口2を有する湿気ガス発
生筒1と、上記湿気ガス発生筒1の終端側に連通され、
しかも表面に多数の噴焔口8を混気ガス発生筒1に向け
て開口した横長の燃焼筒3とを噴焔間隔5をおいて上下
に対設したものであっても、前記燃焼筒3の左右横長方
向には噴焔口8より噴出する混気ガス或は気化燃焼焔を
受は止めて混気ガス発生筒1に向は噴出させる噴焔当て
板9を装着せしめると共に前記噴焔当て板9には噴焔口
8と合致しない位置に吸気窓10を開設したから、混気
ガス発生筒1内において予熱作用で発生した混気ガスを
燃焼筒3の噴焔口8より噴出させた場合にあっても、該
混気ガスを噴焔当て板9により確実に受は止めて周囲へ
の妄りな飛散を防止し、集中的に混気ガス発生筒1へ向
は噴出させ、その着火始動を迅速かつ正確に行わしめる
と共に着火により発生した気化燃焼も吸気窓10より二
次燃焼空気の補給を受けなから噴焔当て板に沿い混気ガ
ス発生筒1に向は集中的に噴焔せしめ、混気ガス発生筒
1の加熱を促進し常に一定量の湿気ガスを発生させて安
定した気化燃焼を長期に亙り継続させることができる効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】 図面は本考案に係る気化バーナの一実施例を示すもので
あって、第1図は一部を切欠した横断平面図、第2図は
一部を切欠した縦断側面図、第3図は噴焔当て板の側面
図、第4図は第3図A−A線における縦断正面図である
。 1・・・・・・混気ガス発生筒、2・・・・・・送風口
、3・・・・・・燃焼筒、5・・・・・・噴焔間隔、9
・・・・・・噴焔当て板、10・・・・・・吸気窓。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一側に送風口を有する横長の混合ガス発生筒と上記混気
    ガス発生筒の終端側に連通され、しかも表面に多数の噴
    焔口を湿気ガス発生筒に向けて開口した横長の燃焼筒と
    を噴焔間隔をおいて上下に対設したものにおいて、前記
    燃焼筒の左右横長方向には噴焔口より噴出する混気ガス
    或は気化燃焼焔を受は止めて湿気ガス発生筒に向は噴出
    させる噴焔当て板を装着せしめると共に、前記噴焔当て
    板には噴焔口と合致しない位置に多数の吸気窓を開設し
    たことを特徴とする気化バーナ。
JP10689078U 1978-08-03 1978-08-03 気化バ−ナ Expired JPS5833373Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10689078U JPS5833373Y2 (ja) 1978-08-03 1978-08-03 気化バ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10689078U JPS5833373Y2 (ja) 1978-08-03 1978-08-03 気化バ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5524661U JPS5524661U (ja) 1980-02-18
JPS5833373Y2 true JPS5833373Y2 (ja) 1983-07-26

Family

ID=29050481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10689078U Expired JPS5833373Y2 (ja) 1978-08-03 1978-08-03 気化バ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833373Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5524661U (ja) 1980-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5833373Y2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6222730Y2 (ja)
JPH0449458Y2 (ja)
JPS5811316A (ja) 気化バ−ナ
JP2808830B2 (ja) 燃焼装置
JPS6157524B2 (ja)
JP2748675B2 (ja) 燃焼装置
JPS6119290Y2 (ja)
JPS5849447Y2 (ja) キカバ−ナ
JP2639676B2 (ja) 気化バーナ
JPH0547932Y2 (ja)
JPS6143051Y2 (ja)
JP2000283411A (ja) 気化式石油燃焼装置
JPS6242244Y2 (ja)
JPS5821170B2 (ja) 気化バ−ナ
JPH0229389Y2 (ja)
KR880000699Y1 (ko) 가스버어너의 연소시동장치
JP2527955B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS5923931Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6344683Y2 (ja)
JPH0366563B2 (ja)
JPS5913457Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0113264Y2 (ja)
JPS622643B2 (ja)
JPH0434043B2 (ja)