JPS5833233A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS5833233A
JPS5833233A JP13129981A JP13129981A JPS5833233A JP S5833233 A JPS5833233 A JP S5833233A JP 13129981 A JP13129981 A JP 13129981A JP 13129981 A JP13129981 A JP 13129981A JP S5833233 A JPS5833233 A JP S5833233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gear
rotates
solenoid
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13129981A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Iwatani
岩谷 利男
Shinji Murata
慎二 村田
Takeshi Nagasawa
永沢 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13129981A priority Critical patent/JPS5833233A/ja
Publication of JPS5833233A publication Critical patent/JPS5833233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/58Baseboards, masking frames, or other holders for the sensitive material
    • G03B27/587Handling photosensitive webs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明#1フィルムなどの長尺シー)Kli像を記録す
る記録装置に関するものである。
従来この種の装置は、露光位置にあるフィルム上に画像
を露光し、露光したフィルムを現像処理部において現像
処理し、前記露光位置にある画像の最終露光区域がフィ
ルム切断部を通過したときフィルムを切断し、切断後、
再び露光位置にあるフィルム上に画像を露光出来る様に
していた。
この様な記録装置にお―ては、フィルム切断時の振動等
により露光位置にあるフィルムが弛み、切断後の最初の
画像の露光に際し、フィルム上に正しく画像が露光され
ず、フィルム上の画像が埋けてしまう問題があった。
本発明は従来の欠点を除去し、フィルム切断後に生じる
フィルムの弛みを解消する事を目的とするものである。
以下図面に示した具体例により本発明を説明する。
第1図は本発明を適用したロータリープロセサーカメラ
を示し、原稿とフィルムとを移動させながら原稿の像を
フィルムに撮影するカメラ部と、カメラ部で露光したフ
ィルムを現像、定着、水洗。
乾燥処理するプロセサ一部とを有する。第1図はカメラ
部のみを示し、プロセサ一部を省略しである。
1[稿1uキャプスタンローラ2とローラ2に圧接され
たピンチローラ3により矢印方向に送給され、砂排出さ
れる。
未露光フィルムは供給リール7に巻かれており、供給リ
ール7かも引き出されたフィルムシはガイドローラ8、
レンズ9の結像位置(Il光位置)に置かれた焦点ロー
ラ10を経てキャプスタンローラ11と”、=う11に
圧接されたピンチローラ12との間を通り、更に貯蔵室
13内を通り、キャプスタンローラ15とp−ラ15に
圧接されたピンチローラ16との間に送られる。
原稿送給用キャプスタンローラ2のI<1Elr軸20
はベル)21を介して駆動モータ22と連結され、排出
ローラ5はベルト23を介して駆動軸20と連結されて
いる。モータ22が駆動されるとキャプスタンローラ2
、排出ローラ4が同一周速度で回転し、原−が一定速度
で送給される。
フィルム送給用キャプスタンローラ11の駆動軸25は
電磁クラツナ26を介してベル)21に圧接されたロー
ラ27と連結されて−る。クラッチ26が詐動フるとモ
ータ22の駆動力がベル)219 ローラ2フを介して
駆動軸25に伝達され、キャプスタンローラ11が回転
してフィルム?が原稿と同期して送給される。
フィルム送給用キャプスタンルーラ11の駆動軸26に
は歯車30が固定され、この歯車3o#i可動腕31に
取り付けた歯車3jaと噛合ってψる。
さらに可動腕31には中間歯車33.34が設けられ、
中間歯車33ij歯車32.34と噛合っている。可動
腕31ij歯車32の軸を中心として回動し、可動腕3
1の可回動に応じて中間歯車34がカム歯4L35と噛
合う位置と噛合ゎな一位置に移動する。可動&i31の
一端には引張りバネ36とソレノイド37が連結され1
可動腕31ij引張りバネ36の作用により時計方向に
回転し、これにより中間歯車34がカム歯車35に噛合
う位iに移動し、ソレノイド37が作動すると時計方向
に回転し、これにより中間歯車34がカム歯車36から
離れた位置に移動する。
カム歯車35Fiフイルム送給量を計測するための1の
で、周面の所定位置に第1カム36mと第2カム35b
が設けられている。カム歯車35は引張りバネ40によ
り反時計方向に回転するように付勢されており、通常カ
ム歯車35に設けた突起41と固定部のストッパー42
が係合するスタート位I!(初期位It)に置かれて−
る。
ソレノイド37が不作動となっていて、中間歯車3番と
カム歯車35が噛合っている場合にキャプスタンローラ
11が回転してフィルムが送給すれると、歯車30,3
2..33.34を介してカム歯車35が矢印方向に回
転し、フィルムの送給量に対応する量たけカム歯車35
が回転する。カム歯車35の回転中にソレノイド3フが
作動すると中間歯車34がカム歯車35から陰れた位置
に移動し、カム歯車36ij引張りバネ40の作用によ
りスタート位置に戻る。
カム―車350回転中、第1カム35aによりフィルム
送給量検知用第1スイッチ45が作動し、第2カム35
bによりフィルム送給量検知用第2スイッチ46が作動
し、それぞれハイレベルの信号を出力する。
貯蔵室13内のフィルムをプロセサ一部へ送給するキャ
プスタン四−ラ15の駆動軸50にits車51が固定
され、この歯車51#i逆丁字形の可動アーム52に取
り付けた歯車53と噛合っている。可動アーム52には
中間歯車54、駆動歯車55が設けられ、中間歯車54
#′i歯車53 、.55と噛合って≠る。
可動アーム52Fi駆動歯車55の軸56を中心として
回動し、可動アーム52の回動に応じて歯車53が歯車
51と噛合う位置と噛合わな一位置に移動する。
可動アーム52の上端部にけダ1張りバネ59とソレノ
イド60が連結され、可動アーム5?は引張りバネ59
0作用により時計方向に回転し、歯車53が歯車51と
噛合わな≠状態になり、ソレノイド60が作動すると反
時計方向に回転し、歯車53が歯車b1と噛合う状11
になる。
また可動アーム52#′i操作レバー62の操作により
回転する。操作レバー62Fi軸63を中心として回動
し、引張りバネ64の作用により時計方向に回転するよ
うに付勢されてψる。操作レバー64の先端上部62a
ij可動アーム52の右端下面と係合し、操作レバー6
2をバネ64の力に抗して下方に押すように操作すると
、操作レバー62が軸63を中心として反時計方向に回
転し、操作レバーの先端上部62mにより可動アーム状
態になる。操作レバー62から手を離すとバネ64%の
作用により操作レバ−62#i元の位置に抜帰するが、
可動アーム52の左端が制御アーふる。
操作レバー62を操作したときモータ駆動スイッチ70
が作動し、このスイッチ70から出力する信号によりモ
ータ71が駆動する。モータ〒1はベルト72を介して
軸56と連結されている。
したがって操作レバー62を操作するとモータ71が駆
動すると共に歯車、51 、53が噛合い、モータ71
の駆動力がベルト〒2、歯車55,54゜53.51を
介1.てキャプスタンローラ15に伝達され、キャプス
タンローラ15の回転により貯蔵室13内のフィルムが
プロセサ一部へ送り出される。フ4#′i歯車51.5
3が噛合う位置に可動アーム52が回転したとき、ハイ
レベルの信号を出力する操作レバー検知スイッチである
フ5Ifi固定カッター、76は可動カッターで、12
丁動力ツタ−76はソレノイド77を連結され、ソレノ
イド7フが作動すると可動カッター76が移動し、カッ
ター75.76によりフィルムが切!I11される。ま
たソレノイド7フの作動に連動して制−アーム65が移
動し、制御アーム65と可動アーム52の係合状1が解
除され、バネ59の作用ycより可動アーム52が時計
方向に回転し、歯車53が歯車01から離れる位置に移
動する。
したかつてソレノイド7フが作動したときキャプスタン
ローラ15が停止し、フィルムが送給されなくなると共
にカッターが作動し、フィルムが切断される。
モータフ1#′iプロセサ一部のフィルム送給ローラを
駆動する駆動源として着用されている。
次に上記す置の動作につφて説明する。
まず、掃影作業を開始する前に、装置のフィルム装填部
のカバー(不図示)を開け、供給リールマからフィルム
yの先端を手で引き出し、このフィルムをガイドローラ
8、焦点ローラ10、キャプスタンローラllK!lけ
、貯蔵室13を通し、キャプスタンローラ15とピンチ
ローラ16の間にフィルムの先端を挾み込んだ状態にフ
ィルムを装填する。このとき装置の電源スィッチ(不図
示)は切れており、モータ22.フlFi駆動しなψ。
また歯車34とカム歯車35ij噛合い状態にあり、歯
車51と歯車53は噛合わない状態にある。
次に装填終了後、操作レバー62を操作すると可動アー
ム52が回転して歯車51.53が噛合−状態になり、
かつスイッチフロ0出力信号によりモータ71が駆動し
、これによりキャプスタンローラ15が回転し、貯蔵室
13内のフィルムが貯蔵蔓の外へ送り出される。操作レ
バー6′2の操作を止めるとスイッチ70から信号を出
力せず、モータ71が駆動楔着せず、フィルムは停止す
る。操作レバー62の操作を止めたとき歯車51.53
q制御アーム65により噛合−状flK保持される。
操作レバー62を操作したときに貯蔵室13からフィル
ムが送り出された場合はフィルムが所定の状態に正しく
装填されたことにな9、貯蔵室からフィルムが送り出さ
れなψ場合は正しく装填されていないことになり、操作
レバーの操作によりフィルムの装填状態の正娯を知るこ
とができる。
フィルムが正しく装填されたことを確認した後、装填部
のカバーを閉じ、電源スィッチを投入する。
電源スィッチの投入によりモータ22,71が1<動し
、キャプスタンローラ2、排出ローラ番、キャプスタン
ローラ15がそれぞれ1転する。
キャプスタンローラ15の回転により貯蔵室13からフ
ィルムが送り出され、このフィルムの送給に従動してキ
ャプスタンローラ11が回転し、これによりカム歯車3
5が1転する。カム歯車35べ の回転により、まず第1 it f :J 6 mによ
り第1スィッチ45が作動するが、このスイッチの出力
信号は無効にされる。次に第2カム35bにより第2ス
イツチ46が作動すると、このスイッチの出力信号によ
りソレノイド3フが作動し、可動腕31が回転し、歯車
34が歯車35から離れた位置に移動し、バネ40の作
用によりカム歯車35はスタート位置に戻る。カム歯車
35がスタート位置に戻ったときソレノイド37が不作
動になり、バネ36の作用で可動腕31が逆方向に回転
し、再び歯車34.35が噛合う状態になる。フィルム
1PFiキヤプスタンローラ15とピンチローラ16に
より貯蔵室から引続き送り出されるので、カム歯車35
は再び矢印方向に回転し、そして第1カム35龜により
第1スイツチ45が作動すると、このスイッチ45から
出力する信号によりンレノイドj7.フ7が作動する。
ソレノイド3フの作動によりカムー車35ij再度スタ
ート位置に戻る。
一方、ソレノイド77の作動により可動カッター76が
移動し、カッター75.’76によりフィルムが切断さ
れ、またソレノイド77の作動により制御アーム65と
可動アーム62の保合が外れ、歯車53が歯車51から
離れた位置に移動しこれによりキャプスタンローラ15
が停止し、フィルムが貯蔵室13から送り出されなくな
る。以上の動作により、操作レバーを操作してからフィ
ルムを切断するまでに少くと1フイルムのカブリ部分(
外光に露光した部分)がカッター’F5,76の切断位
置を通過するまでの長さだけフィルムが送給きれる。
したがってフィルムを装填後、電源スイッチを投入する
とフィルム先端部のカブリ部分が自動的に送給され、こ
のカブリ部分に原稿の画像を露光する恐れがなくなる。
切断されたカブリ部分を有するフィルム片1Jプロセダ
一部に送られ、現替処理されてプロセサ一部のトレイに
排出される。カム歯車35がスタート位置に戻るとソレ
ノイド37が不作動となり、歯車34とカム歯車35が
両度噛合う。
なお、カム歯車35が矢印方向と反対方向rCig1転
するとき各カム35a 、35bによりスイッチ45.
46が作動するが、その出力信号は無効にされる。
次に原稿lをキャプスタンルーラ2とピンチローラ30
間に送り込むと、p−ラ2,3により原稿が1対のガラ
ス板番の間に送給される。原稿lはガラス板番の間を通
過する際ランプ(不図示)によって照明される。一方、
原稿lがp−ラ2゜3の間に送り込まれたとき後述する
原稿検知器が原稿を検知してへイレベルの信号を出方シ
、コノ信号により電磁クラッチ26及びシャッター用ソ
レノイド80が作動する。電磁クラッチ26の作動によ
り駆動軸25とp−ラ2′1が結合され、キャプスタン
ローラ11が回転し、原稿と同期してフィルムが送給さ
れ、原稿がガラス板の間を通過するとクラッチ26が不
作動となる。またシャッター用ソレノイド8oの作動に
よりシャッター81が一定時間作動し、原稿の反射光像
が゛レンズ9によりフィルム1上に露光される。露光さ
れたフィルムyakヤプスタンローラ15が停止してV
・るので貯蔵室13内にループ状に貯えられる。
キャプスタンローラ110回転に応じてカム歯車35が
回転する。原稿をフィルムに撮影する度にフィルムが貯
蔵室に送られ、貯蔵室13のフィルム貯蔵量が増大する
。そして第2カム35k)が第2スイツチ46を作動し
たとき貯蔵室のフィルム貯蔵量が上限となり、ブザー等
の警報器が作動し、撮影動作の禁示止を明示する。
警報器が作動したとき、或いは警報器が作動する前に後
述する現像指令スイッチを操作するとソしノイド3フが
作動し、カム歯車35がスタート位置に戻り、その後ソ
レノイドが不作動になると歯車34.35が”再び噛合
う。また現像指令スイッチノ操作によ抄ソレノイド60
が作動し、可動アーム52が回転して歯車51.53が
噛合い、キャプスタンローラ15が回転して貯蔵室13
内の露光済フィルムがプロセサ一部へ送り出される。こ
の後、貯蔵室内のフィルムが減少し、貯蔵室内のフィル
ムループがなく、なると、すなわち貯蔵室内のフィルム
が下限となり、キャプスタンローラ15によりm光位置
からフィルムが引き出されてキャプスタンローラ11が
従動回転し、これに伴ってカム歯車35が回転する。カ
ム歯車350回転により第1カム35&が第1スイツチ
46を作動すルト、スイッチ45から出力する信号によ
りソレノイド37.77が作動し、カム歯車35がスタ
ート位置に戻抄カッター75.76によりフィルムが切
断される。第1スイツチ45が作動したときフィルムの
露光区域の後端が切断位置を超えるまでフィル^が送給
されるように第1カムの位置を設定する。ソレノイドマ
フの作動により制御アーム65と可動f−ム52の係合
がはずれ・歯車53が歯車51から離れた位置に移動し
、キャプスタンローラ15が停止する。したがって現像
指令スイッチを操作すると寂光されたフィルム部分のみ
が未露光フィルムから分離してプロセサ一部へ送られる
。カッターが作動したとき書報器が不作動となり、撮影
禁止が解除され、原稿を再びローラ2.3間に送り込め
ば、撮影動作を再開することができる。
第2図は−F記装置の制御回路を示すもので、100 
tjローラ2,3の聞に送り込まれる原稿を検知する原
稿検知器、101tj現像指令スイツチで、操作したと
きハイレベルの信号を出力する。llJgは電源スィッ
チを投入したときハイレベルの信号を出力する初期9セ
ット回路、105ijシヤツター用ソレノイド80を駆
動するソレノイド駆動制御回路、106は電磁クラッチ
26を駆動するクラッチ駆動制智回路、107はキャプ
スタンローラ15のソレノイド60を駆動するソレノイ
ド駆動制御回路、108はカッター用ンレノイド7?を
駆動するソレノイド駆動制御回路、109はカム歯車3
5をスタート位置に戻すソレノイド37を駆動するソレ
ノイド駆動制御回路である。A、〜ム、#′iアンドゲ
ート、工v1〜工Vstjインバータ、ORI P−O
Ra Fiミオアゲート1シFiアリツブ70ツ7”、
M、 、 hi、はモノマルチ回路である。
フィルムを所定位置に装填後、操作レバー62を操作す
るとキャブ、スタンローラ15が回転して貯ル 蔵室13からフィルムが送り出され、操作レバー検知ス
イッチ1番が作動する。亀鹸スイッチを投入後、カム歯
車35の回転により第2カム315bが第2スイツチ4
6を作動すると第2スイツチから信号が出てアントゲ−
トム3が開き、アントゲ−トム3の出力信号により7リ
ツプフロツプIFFがセットされると共にモノマルチ回
路M2が作動し、モノマルチ回路M、から出力するパル
ス信号でカムー歯車用ソレノイド37が作動し、カム歯
車35がスタート位置に戻る。この後カム歯車35が再
び回転し、第1カム35&が第1スイッチ番5を作動す
るとアントゲ−)A6が開き、アンドゲートムロの出力
信号によりモノマルチ回路M l r M mが作動し
、モノマルチ回路Ml、Mlのパルス信号によりソレノ
イF7?、3?が作動する。カッター用ソレノイド7フ
の作動によりカッター76が移動して74ルムが切Ni
され、キャプスタンローラ1わが停止する。一方、カム
歯車用ンレノイド37の作動によりカム歯車35がスタ
ート位置に戻る。モ/ Y A/ 9 回路Mlの作動
時間tx Fiモノマルチ回路M、の作動時間t、より
短く設定されている。したがって、時間1jと1.の差
の時間だけアントゲ−トム5が開き、アントゲ−トム5
かも出力する信号によりクラッチ26が設定された短時
間(1,−1l)接続すれ、キャプスタンローラ11が
回転してフィルムが所定のわずかの長さだけ送給さtL
sキャプスタンローラ11と供給リールフの間のフィル
ムの弛みが除去され、フイルムアは焦点ローラ10の周
面に咎着する。したがってフィルム切断後にキャプスタ
ンローラ11と供給リールグの間で、カッター等による
振動によりフィルムの弛みが生じるが、上記構成によ抄
フィルムの弛みが除去され、フィルムがレンズ9の結像
位置からずれることがなくなる。
以上のようにフィルムのカブリ部分をプロセサ一部へ送
給中に、原稿10をローラ2.3間に送り込んても、ア
ントゲ−トムlが閉じているので、シャッター用ソレノ
イド80が作動せず、原稿ハフイルムに撮影されない。
フィルム切断後、休作レバー検知スイッチ74が不作動
となり、原稿検知器ILIOが原稿を検知する。と了ン
ドゲートム1が開き、ソレノイド80及びクラッチ26
が作動し、原稿の画像がフィルムに露光される。撮影動
作中カム歯車35が回転し、第1カム35&により第1
スイツチ45から信号を出力するが、このとき7リツプ
70ツブl?はリセット状il!(モノマルチ回路Ml
のパルス信号によりリセットされる)にあるので、アン
ドゲートムロは閉じており、第1スイツチ45の出力信
号は無効となる。この後、第2カム35bが第2スイツ
チ46を作動すると警報器が作動する。
次に撮影終了後視像指令スイッチ101を操作すると、
アントゲ−トム2が開き、アントゲ−トム2の出力信号
により7リツププロツプ]Pyがセットされると共にモ
ノマルチ回路iが作動する。
モノマルチ回路M易のパルス信号によりソレノイド37
が作動し、カム歯車35がスタート位置に戻る。ソレノ
イド3フの作動後アンドゲートA4が開き、ソレノイド
60が作動し、キャプスタンルーラ15が回転して貯蔵
室13内の露光法フィルムはプロセサ一部へ送り出され
る。この後、貯蔵室内のフィルムが減少し、キャプスタ
ンルーラ11がフィルムに従動して回転し、第1カム3
5aにより第1スイッチ番5が作動すると、アンドゲー
トムロが開き、モノマルチ回路M 1 r Mllが作
動し、ソレノイドフ7,37が作動する。これによりフ
ィルムが切断され、カム歯車35がスタート位置に戻る
。フィルムの切断終了後、7リツプ70ツブ7Fがリセ
ットされ、キャプスタンローラ11が回転してフィルム
をわずかに送り、露光位置のフィルムの弛みを除失する
この後、ローラ2,3間に原稿を送り込むと撮影動作が
再開される。
なお、上記実施例では、2つのモノマルチ回路の作動時
間の差を利用してキャプスタンローラ11を所定時間駆
動しているが、フィルムの切断後タイマーを作動させ、
このタイマーの出力信号によりキャプスタンローラをタ
イマーで設定した所定時間駆動してもよいO 以上のように本発明によれば、シート切断恢シートの弛
みが自動的に除失され、露光位置に置かれているシート
に111i像を正しく露光することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示すプロセサーカメラの構
成図、第2図は制御回路のブロック図である。 1−−−一一原稿、9−m−レンズ、10−−−−一焦
点ローラ、11、−−−−−キャプスタンローラ、フ5
 、76−−−−カツター。 出願人 キャノン株式金社 代理人丸 島 儀 − 一1&

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 露光位置に瞳かれてψる長尺シー)Kill像を露光す
    る露光手段と、露光位置の下流に配置され、長尺シート
    を送給する送給手段と、前記送給手段の下流に配置され
    たシート切断手段を備え、前記シート切断手段によりw
    長尺シートを切断後、前記送給手段を作動させて長尺シ
    ートを所定量送給するようKしたことを特徴とする記録
    装置。
JP13129981A 1981-08-20 1981-08-20 記録装置 Pending JPS5833233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13129981A JPS5833233A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13129981A JPS5833233A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5833233A true JPS5833233A (ja) 1983-02-26

Family

ID=15054713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13129981A Pending JPS5833233A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833233A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6283739A (ja) * 1985-10-08 1987-04-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 露光装置
JPH01193727A (ja) * 1988-01-28 1989-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd 写真焼付装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6283739A (ja) * 1985-10-08 1987-04-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 露光装置
JPH01193727A (ja) * 1988-01-28 1989-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd 写真焼付装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2889736B2 (ja) 写真プリンタのペーパー搬送装置
JPS5833233A (ja) 記録装置
JPH0259449B2 (ja)
JPS63254432A (ja) 複写機の搬送装置
JPS6223853B2 (ja)
JPS5825253B2 (ja) 像記録装置
JP2882834B2 (ja) 画像形成装置
JPS62264165A (ja) 可撓長尺物の搬送方法
JPS5933432A (ja) 記録装置
JPH0588271A (ja) ジヤム検出制御方法
JPH0234682Y2 (ja)
JPH03114048A (ja) 画像ずれ防止方法
JP3586622B2 (ja) フィルム貼り付き防止機能付き円筒内面走査型記録装置および画像記録方法
JPS6211332B2 (ja)
JPS6211331B2 (ja)
JPH03144628A (ja) 画像記録装置
US1890324A (en) Photographic roll holder
JP2769565B2 (ja) 感光シート排出回収装置
JPS6212496B2 (ja)
JPS5885429A (ja) フイルムジヤム検知装置
JPS62106446A (ja) 画像形成装置
JPH01195448A (ja) 画像記録装置の感光材料搬送装置
JPS58174931A (ja) フイルム空送り装置
JPH0146859B2 (ja)
JPS6148195B2 (ja)