JPS5833145B2 - フリ−サイクルコンベア用パレットにおけるワイヤ−クランプ機構 - Google Patents

フリ−サイクルコンベア用パレットにおけるワイヤ−クランプ機構

Info

Publication number
JPS5833145B2
JPS5833145B2 JP5006480A JP5006480A JPS5833145B2 JP S5833145 B2 JPS5833145 B2 JP S5833145B2 JP 5006480 A JP5006480 A JP 5006480A JP 5006480 A JP5006480 A JP 5006480A JP S5833145 B2 JPS5833145 B2 JP S5833145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control lever
clamp member
pallet
wire
wire cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5006480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56145008A (en
Inventor
充雄 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAITETSUKU SEIKO KK
Original Assignee
HAITETSUKU SEIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAITETSUKU SEIKO KK filed Critical HAITETSUKU SEIKO KK
Priority to JP5006480A priority Critical patent/JPS5833145B2/ja
Publication of JPS56145008A publication Critical patent/JPS56145008A/ja
Publication of JPS5833145B2 publication Critical patent/JPS5833145B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無端状のワイヤーケーブルに従って複数の搬送
用パレットを移動させるようにしたフリーサイクルコン
ベアにおいて、搬送用パレットに設けられて該搬送用パ
レットをワイヤーケーブルに結合し、或いはその結合を
解除するためのワイヤークランプ機構に関するものであ
る。
フリーサイクルコンベアにおいては、第1図に示される
如く、無端状のワイヤーケーブル1の両端をプーリ2,
2間に懸架して一方向に連続回動させると共に該ワイヤ
ーケーブル1の回動経路にそって軌条(平行レール)3
を設け、軌条の直線部においてはパレット4の裏面に設
けたクランプ機構5により該ワイヤーケーブル1をクラ
ンプすることによりパレット4を該ワイヤーケーブル1
に従って該軌条3上を移動させ、両端の方向転換部にお
いては軌条の片側に設けられていて該ワイヤーケーブル
1と同速度で回動する駆動チェーン6に車輪7の側方に
設けたスプロケット8を噛合させることにより移動させ
るようにしている。
ところで、従来におけるワイヤークランプ機構は第2図
又は第3図に示される構造であり、第2図にあっては2
個のクランプ板9,9を平行リンク10により支持して
その一端に略り字形コントロールレバー11の内側部1
1aを係合させ、該レバー11の外側のカム当接部11
bをパレット12の前側より突出させ、該カム当接部1
1bが搬送路における固定カムに接触した場合において
支点13により回動して両クランプ板9,9をスプリン
グ14に抗して引き離してクランプを解除するものであ
り、第3図においては2個クランプ板15,15をワイ
ヤーケーブルと直交する方向に移動自在に設けると共に
コントロールレバー16の内側部16aをトラブルリン
ク17に結合し、該コントロールレバー16の外側のカ
ム当接部16bをパレット18の前側より突出させ、該
カム当接部16bが搬送路における固定カムに接触した
場合において支点19により回動して該トラブルリンク
17を介してスプリング20に抗して引き離してクラン
プを解除するものである。
ところで、かかる従来のワイヤークランプ機構にあって
はリンクを介してクランプ板を駆動しているので、枢着
点が極めて多くなり、第2図の例にあっては枢着部分P
が10ケ所の多数にもなるので、この部分が磨耗してく
るとクリアランスが累積されて動作点が大きく変化し、
コントロールレバーのカム当接部が搬送路の固定カムに
当接してワイヤーケーブルに対するクランプ力を切る位
置に変化を生ずる。
クランプ板とワイヤーケーブルとの係合を解除した後に
おいてはパレットは減速力により停止するが、クランプ
解除が早いと所定の位置におけるストッパーに達しない
で停止し、クランプ解除が遅れをとパレットは充分な減
速力を得ないままに強くストッパーと衝合して停止する
のでパレット上の被搬送品の整列を乱すこととなる。
また、ワイヤーケーブルは鋼線にウレタン樹脂の被覆を
設けて構成したもので、外径を均一に構成することが困
難なものであって該被覆の外径にかなりな寸法の変化が
あるものであるが、これもまた前記した動作点に影響を
与える原因となる。
本発明は上記した点に着目して為されたものであり、従
来技術の欠点であった磨耗を生じ易い枢着点を最小限に
とどめることを意図してコントロールレバーとクランプ
部材間におけるリンクを廃止して一方のクランプ部材を
固定部材とし、他方の移動クランプ部材を棒状のコント
ロールレバーの対向する面において直に構成し、固定カ
ムに対する該コントロールレバーの係脱により該レバー
をその支点をもって回動させることによりワイヤーケー
ブルをクランプし、またはそのクランプを解除するもの
である。
以下本発明の一実施例について図面と共に説明すれば、
第4図において、パレット上盤21の裏面において固定
クランプ部材22が設けられ、該固定クランプ部材22
のワイヤー当接面22aに対向して移動クランプ部材2
3の弧状のワイヤー当接面23aが設けられている。
移動クランプ部材23の棒状のコントロールレバー24
の支点25を介した内側部の一部において構成されてお
り、コントロールレバー24においてパレット上盤21
より突出している外側部にはカム当接部26が設けられ
ている。
コントロールレバー24の内側部とパレット上盤21間
には引張りスプリング27が設けられており、該スプリ
ングの張力によりワイヤーケーブル28をクランプし、
コントロールレバー24(7)カム当接部26が固定カ
ムに衝合した際において、支点25を介してコントロー
ルレバー24が回動することにより移動クランプ部材2
3は固定クランプ部材22を離れてクランプを解除する
29は車輪、30はスプロケット、31はテールカムで
ある。
第5図はクランプ部材についての池の実施例を示し、固
定クランプ部材22′のワイヤー当接面22a′は若干
凹状に形成されていると共にコントロールレバー24′
のワイヤー当接面23a′は該凹部に対向しており、従
ってクランプ時においてワイヤーテーブル28を若干可
撓させるように作用して良好なりランプを得ることがで
きる。
上記構成において、第6図に示される如くにクランプ状
態にあるパレットAが所定のストッパーピン32に接近
スるとコントロールレバー24のカム当接部26が固定
カム33に当接し、該当接部Qを動作点としてクランプ
を解除し、その後は所定の減速力をもってストッパーピ
ン32に当接して停止するもので、本発明においては一
方のクランプ部材を固定としてリンク部材を使用しない
ので磨耗によりクリアランスの生ずる部分が最小限であ
り、かつ移動クランプ部材は棒状のコントロールレバー
の一部において設けられている構成を採用しているので
、従来のL字型のコントロールレバーに比してワイヤー
ケ−ブルの外径の寸法変化に対してこれをカム当接部に
対して特に増巾しないものとなっており、従って該動作
点Qに大きな変化が発生せず、該動作点Qからパレツ)
Aかストッパーピン32に当接して停止するまでの距離
1を一定にすることができ、パレット上の被搬送品を整
列状況において所定の作業位置迄運んで停止させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はフリーサイクルコンベアの分解斜視図、第2,
3図はクランプ機構の先行技術を示す平面図、第4図は
本発明に係るクランプ機構を示す斜視図、第5図は他の
実施例についての要部の構成図、第6図は本発明の使用
状況図である。 21・・・・・・パレット上盤、22・・・・・・固定
クランプ部材、23・・・・・・移動クランプ部材、2
5・・・・・・支点、26・・・・・・カム当接部、2
7・・・・・・スプリング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 パレット主板に固定クランプ部材を設けると共に棒
    状のコントロールレバーを回動可能に軸支持し、該コン
    トロールレバーを該同定クランプ部材に対して付勢する
    スプリングを設け、該コントロールレバーの一部に移動
    クランプ部材を設けて固定クランプ部材との対向面にワ
    イヤー当接面を設ケ、該コントロールレバーの外側端に
    カム当接部を設けて成ることを特徴とするフリーサイク
    ルコンベア用パレットにおけるワイヤークランプ機構0 2 無端状のワイヤーケーブルの両端をブーり間に懸架
    して一方向に連続回動させると共に該ワイヤーケーブル
    の回転経路にそって軌条を設け、該軌条を移動するパレ
    ットの主板に固定クランプ部材を設けると共に棒状のコ
    ントロールレバーを回動可能に軸支持し、該コントロー
    ルレバーを該固定クランプ部材に対して付勢するスプリ
    ングを設け、該コントロールレバーの一部に移動クラン
    プ部材を設けて固定クランプ部材との対向面にワイヤー
    当接面を設け、該コントロールレバーの外側端にカム当
    接部を設け、軌条の両端の方向転換部において該ワイヤ
    ーケーブルと同速度で回動する駆動チェーンを設けてパ
    レットの車輪の側方に設けたスプロケットに噛合させて
    成ることを特徴とするフリーサイクルコンベア用パレッ
    トにおけるワイヤークランプ機構。
JP5006480A 1980-04-15 1980-04-15 フリ−サイクルコンベア用パレットにおけるワイヤ−クランプ機構 Expired JPS5833145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5006480A JPS5833145B2 (ja) 1980-04-15 1980-04-15 フリ−サイクルコンベア用パレットにおけるワイヤ−クランプ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5006480A JPS5833145B2 (ja) 1980-04-15 1980-04-15 フリ−サイクルコンベア用パレットにおけるワイヤ−クランプ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56145008A JPS56145008A (en) 1981-11-11
JPS5833145B2 true JPS5833145B2 (ja) 1983-07-18

Family

ID=12848559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5006480A Expired JPS5833145B2 (ja) 1980-04-15 1980-04-15 フリ−サイクルコンベア用パレットにおけるワイヤ−クランプ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833145B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59182116A (ja) * 1983-03-29 1984-10-16 Seidensha:Goushi 牽引ケ−ブルによるコンベア装置
JPS6351211A (ja) * 1986-08-20 1988-03-04 Nippon Chemicon Corp 搬送装置
JPS6357413A (ja) * 1986-08-22 1988-03-12 Nippon Chemicon Corp 搬送装置
JPH041143Y2 (ja) * 1987-06-02 1992-01-16
JP2759959B2 (ja) * 1988-04-13 1998-05-28 ミノルタ株式会社 ズームレンズ鏡胴
DE102013110081A1 (de) * 2013-09-12 2015-03-12 Khs Gmbh Transportrad sowie Transportsystem

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56145008A (en) 1981-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4678073A (en) Apparatus and methods for handling bulk arrays of articles
US3550748A (en) Conveyor arrangement
CA2257088A1 (en) A belt steering assembly for centering conveyor belts
US4836354A (en) Tray positioning arrangement for delivery system
JPS5833145B2 (ja) フリ−サイクルコンベア用パレットにおけるワイヤ−クランプ機構
US4491448A (en) Jacket application device for a book binding machine
US5261521A (en) Apparatus for turning small goods, particularly packages, on a conveyor belt
US3689980A (en) Method and apparatus for automatically affixing top stops on slider fastener chain
JPS6313672B2 (ja)
US3783991A (en) Conveyor
US3587826A (en) Diverting switch mechanism for conveyors
JPH05105226A (ja) 角形ワークの整列機構
JPH075049Y2 (ja) 搬送装置
JPS6117930Y2 (ja)
JPS602097Y2 (ja) 板状物品の起立装置
JPS6411507B2 (ja)
JPH082768Y2 (ja) 硬貨処理機における硬貨搬送機構
JPH06218631A (ja) 搬送パレット装置
JPH075065Y2 (ja) コンベア式ワ−ク搬送装置
JPS62178301A (ja) 接合部材の製造方法及びその装置
JPH0344431Y2 (ja)
SU962124A1 (ru) Конвейер
CA2359249A1 (en) Load gripping conveyor
JPH0340819Y2 (ja)
JPH0337793Y2 (ja)