JPS583001A - ロボツト制御方式 - Google Patents

ロボツト制御方式

Info

Publication number
JPS583001A
JPS583001A JP10184781A JP10184781A JPS583001A JP S583001 A JPS583001 A JP S583001A JP 10184781 A JP10184781 A JP 10184781A JP 10184781 A JP10184781 A JP 10184781A JP S583001 A JPS583001 A JP S583001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
mechanical system
arm
acceleration
robot control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10184781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0416803B2 (ja
Inventor
Tsugito Maruyama
次人 丸山
Takashi Uchiyama
隆 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10184781A priority Critical patent/JPS583001A/ja
Publication of JPS583001A publication Critical patent/JPS583001A/ja
Publication of JPH0416803B2 publication Critical patent/JPH0416803B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はロボット制御方式に関し、特にロボットのアー
ム中マニピュレータが目標指示軌跡へ高い精度で追従し
つつ移動する際にともなって発生するアームの振動を有
効に抑制することができるロボット制御方式に関する。
従来、ロボットのアームのように、3次元空間上を自由
に移動するアームの制御方式においては、アームの3次
元空間上での位置を正確に検出できる小型で使い易いセ
ンサが得られないという層内で、アームの位置について
は制御が行なわれていないのが現状である。このため従
来のロボットの制御方式′では、第1Hに示す如く、関
数発生部1から遂次目標位置信号y、と関節軸の指示回
転加速度信号y、  t−出力し、この指示回転加速度
信号y、  K応じて関節軸を駆動するモータ3を駆動
するとともに、とのモータ3によりアームの如龜機械系
部を駆動している。そしてモータ3に設は九エンコーダ
(図示省略)によシモータ3の回転位置を検出して得ら
れる位置信号y と前記目標位置信号y、と全比較して
位置偏差信号#、t−求め、位置偏差補償器2によ多位
置偏差補償信号を得、この位置偏差補償信号と前記回転
加速度信号yt加算してモータ操作信号U’li−算出
し、これによりモータ3の回@を制御していた。
このように、モータ3にエンコーダ等を取付は毫−夕の
回転角を位置信号としてフィードバックすることにより
、関節軸を駆動するモータに対しりにより駆動されるア
ーム等の機械系については、この機械系が開ループとな
っている丸め、アームの移動中、特に加速、減速、停止
時に極めて大きな振動が発生するという欠点を有してい
た。
例えば塗鋏や溶接作業等のように、移動径路が重視され
る場合には、振動によるアームの指示軌跡からのずれが
作業内容【低下させ、また停止時の振動が作業空間内の
器具や組み立て部品の摩耗や破損を招くという欠点があ
った。さらにこのような振動はロボット自身の機械的要
素のガタを生み、ロボットの性n’を低下させる原因と
もなり、みた目もよくない、その丸めこのような撮動の
発生を防止するために従来は高速性を犠牲にして低速駆
動して加速度を小さくシ、撮動の抑制を針かつていた。
その丸め作業能率の高速性を向上する場合、大きな問題
となってい友。
し九がって本発明の目的は、このようを問題を改善する
ために、ロボットにセン?I*付けて機械系の振動を検
出し、それ’t111a発生部の指示値に追従するよう
Kする振動抑制補償器を備えることにより、移動に伴っ
て発生する振動を抑制すること、さらにその補償器がす
でにある位置偏差補償器と調和するように設定すること
により、高速性を失うことなくアームを忠実に追従させ
ることを満たすロボット制御方式を提供することKあ条
そしてこの目的を達成するために1本発明のロボット制
御方式はロボットのアームや1ニビ二V−夕の移動を関
数発生部から出力される目標位置、該アーム関節軸の指
示回転加速度信号により制御するようにし九ロボット制
御方式において、前記移動に#う機械系の振動を検出す
る振動検出部と検出された信号管前記関数尭生部の指示
賦に一致するように補償する振動n11IIt補償手段
を有することを特徴とすゐ。
以下本発明の一夷J11例を第2図〜第5図にも七づき
説明する。
第2図は本発明の一実施例構成図、第3図轢本発明の構
成を伝達関数として示したもの、第4wJは本発明にお
ける補償器の詳細説明図であシ、第5図は指示軌跡を示
すものでおる。
図中、2は振動検出器であってロボットのアームの振動
を検出するものであり、−例として加速度を検出する加
速度針が使用され、6は撮動抑制補償器であって、関数
発生部lから出力されえ指示回転加速度信号y、と振動
検出器5から検出され九機械系加速度信号y、の差に応
じ九信号が入力され、これに応じてモータ系3を制御す
るものである。
関数発生部lは、第5図(a−3)のような、始点およ
び終点近傍で一定加速度の加減速を行なわせる指示値y
、を発生する場合の伝達関数モデルでアシ、ま九モータ
系3(モータ、モータ駆動回路、エンコーダ位置カウン
タ等)は、電流の2回積分が位置信号y1.I&なるの
でKm / 8” 、アームのまず、各制御系を状態方
程式で記述する。
関数発生部は、x、t3次の状態ベクトル、y、t2次
の出力ベクトル、y、【指示位置およびy、を指示加速
度とすると、 x、(i)=人、 x、(t)  叩・曲叫・・・・聞
・・・(1)で表される。ここでArは系の3×3係数
行列、arp””raは3次の出力ベクトルである。
モータ系は412次の状態ベクトル、Ullスフ−の操
作量およびyffiffミラスカラーモータの位置信号
)とすると、 x、 (t ) −As〜(t)+% U(t)・・・
・・・・・・(4)y  (t)=Cx  (t)・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・−(
5)となる。ここでAA系の2×2係数行列、 b、m
次の駆動ベクトル、C=  は2次の出力ベクトルであ
る。また機械系はx、t2次の状態ベクトルKy。
をスカラー出力(機−系の加速度信号)とすると、x、
 (t) −A、 x、 (t)+b、 y、(t)・
・・・・・(6)y。  (t)  =  C’、  
x、   (t)十d、  y、  (t)−・・・・
(7)で表わすこと、ができる。ここでム、は系の2X
2係数行列、b、は2次の駆動ベクトル、qは2次の出
力ベクトル、doはスカラーの伝達係数である。ただし
「1」は転置を意味するものである。モータ系について
の位置偏差補償器2内の積分器および機械系の定常加速
度偏差叱((1))を零にするための積分器については
、それぞれ、 塙(t) = e、 (t)・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・(8)=y、(t)−入(1)・・
・・・・(9)”mt (t)−も(1)  ・・・・
・・・・・・・・・・・・・・(10)=入(t) −
y (t)・・・・・・(11)と示すことができる。
さて振動抑制補償器6t−位置偏差補償器2と調和さ゛
せて g、(t)=o   ・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・(12)(、(t)=C・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(13)にするサーボ問題は、各制御系を合成すること
によシ最適レギュレータ問題に帰着できる。前記(1)
弐〜(11)式を合成し九複合系を x(t) =Ax(t) + bu(t) ”・・・・
・(14)y(t) = Cx(t)   ・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・(15)ここで系の
係数行列人、駆動ベクトルbおよびと表す。
ここで、高い位置決め精度を実現しつつ機械系の振動を
抑制する九めに次式の評価関数會設定する。
ただし第1項は高い位置決め精度を実現する九めに挿入
し九位置偏差の積分値の2乗であ抄、第2項は振動を抑
制rる丸めに挿入し九機械系についての加速度偏差の積
分値の2乗である。第3項はモータへの操作エネルギー
を表わしている。ま九σ、λは第1項を1とし九ときの
重み係数である。 (14)弐〜(16)式を制約条件
としてこの評価関数を最小にする最適な操作量U(t)
は−意に求めることができ、次式で与えられる。
U(t) = f’x(t)  ・・・・・・・・・・
・・・・・、・・・・・・・・・(18)f’ = −
b’に/λ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・(19)ここでKは次のリツカチの代数方程
式によって求めます。
Kbb’に/λ−KA−A’に−C1m、C−−C6,
C1,、a =  0 、、。
・・・・・・・・・(20) まえ上記(18)式は U(t) = f’、  X、 (t) + f、、 
 、xml(t)+f、、  へ、(t)+ f二 金
−(t)、+  r;  金、(t)・・・(21)と
書ける。モータ系や機械系の内部状態ベクトル%4p 
x、については直接測定できないので、推定値(・仝、
?用いる。
丸□は Q、(t> −A1.% c t> +b、U(t> 
十g、<e、 <t>+t、9.<t>>・・・・・・
・・・・・・(22) のモータ系状m観測器2−0から生成される。友だL亀
はこのモータ系状態観測器2−002次のゲインベクト
ルである。
また仝、は 4ミ(t)=A、イ>、(t) 十す、y、(t)+ 
g、(ε。(t)+ C′、弓ト、(t)+ d、y、
(t) )・・・・・(23)の機械系状態観測器6−
0から生成される。友だし−は機械系状部観測器6−0
の2次のゲインベクトルである。
これは閉ループ系を漸近的に安定だする安定化補償器と
しても働いている。また(21)式第1項は関数発生部
lからのツイードフォワードなループで、目標位置に関
する値を加えるものであり。
アームの指示軌跡への追従特性を向上させる働きtして
いる。
置偏差補償器2および振動抑制補償器6の構成は第4図
に示すようKなる。を九(18)式のf゛については、
評価関数の重みl、λをパラメータとして高い金置決め
精度を実現でき、振動が抑制するように(19)式1 
(20)  式を用いてあらかじめ計算されゐ。
本発明の実施例によれば、t45図(a−1)〜(a=
3)のような場合に@らず、第51i1(b) 、 (
C)のような指示軌跡がステップ関数や、ランプ関数の
場合にも、アームがそれらに偏差なく追従し、移動中お
よび停止時の振動を充分く抑制すること、ができる、ま
た関数発生部の伝達関数モデルの積分器の数がI個の場
合には、位置偏差補償器および振動抑制補償器内の積分
器のl&をそれぞれI−2個以上にすることによ)、I
−1次間at含む指示軌跡に対して、アームを偏差なく
追従させ、振#會抑制させることができる。このように
して第S図(i−1)〜(シー4)のような、始点およ
び終点近傍で加速度の変分會一定とする場合においても
極めて有効である。さらに機械系の次数をm次にするこ
とによって、m/2個の共振点をもつような振動に対し
ても十分抑制効果がある。
また撫動検出器として変位針環を用いて振mt−位置信
号として検出したときは、位置決めについてはモータ系
の出力を、★た振動抑制については振動検出部の出力t
−1関数発生部のそれぞれに対応した指示値に追従する
ようKすることによシ、高い位置決め精度と振動の低減
を実現することができる。ただし機械系の振動を位置信
号として検出し九場合には、前記式中、yはyとして考
えるkp ことになる。
以上説明の如く、本発明によれば、ロボットのアームや
マニビュV−夕の移動のときに生ずる振動を有効に抑制
す・ることができるので、これらを速い速度で駆動する
ことが可能となり、その作業性能を向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のロボット制御方式會示し、第2図は本発
明の一実施例構成図、第3図社第2aQt伝達関数とし
て示し友もの、第4図は本発明における補償量の詳細説
明図、第5図は各種の指示軌跡を示すものである。 図中、lは関数発生部、2は位置偏差補償器、3はモー
タ系、4は機械系、5は振動検出器、6は振動抑制補償
器をそれぞれ示す。 特許出願人 富士通株式全社 代場人弁通士 山 谷 暗 秦

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ロボットのアームやマニピュレータの移動管
    関数発生部から出力される目標位置、鋏アーム関節軸の
    指示回転加速度信号によ)制御するようにしたロボット
    制御方式において、前記移動に伴う機械系の振動を検出
    する振動検出部と検出された信号を前記関数発生部の指
    示値K 一致するように補償する振動抑制補償手段を有
    することを特徴とするロボット制御方式。
  2. (2)前記振動検出部として加速度針を使用し、機械系
    の振動抑制補償手段として機械系の定常加速度偏差を零
    にするための積分器と閉ループ系を安定化するための機
    械系の状態I!一手段とアームやマニピュV−夕の指示
    軌跡への追従特性を向上させるための関数発生部からの
    フィードフォワードなループを有することre黴とする
    特許請求の範囲第(1)項記載のロボット制御方式・ 0)前記振動検出部として変位検出針を使用し、機械系
    の振動抑制補償手段として機械系の定常位置偏差を零に
    するための積分器と閉ループ系を安定化するための機械
    系の状態観測器とアームやマニピュレータの指示軌跡へ
    の追従特性を向上させるための関数発生部からのフィー
    ドフォワードなループを有することを特徴とする特許請
    求の範囲第α)項記載のロボット制御方式。
JP10184781A 1981-06-30 1981-06-30 ロボツト制御方式 Granted JPS583001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10184781A JPS583001A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 ロボツト制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10184781A JPS583001A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 ロボツト制御方式

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3317388A Division JPH0673086B2 (ja) 1991-11-06 1991-11-06 ロボット制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS583001A true JPS583001A (ja) 1983-01-08
JPH0416803B2 JPH0416803B2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=14311440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10184781A Granted JPS583001A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 ロボツト制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583001A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173607A (ja) * 1984-02-20 1985-09-07 Hitachi Ltd ロボツトハンド制御方式
JPS6198606A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 Nippon Denso Co Ltd 自動車用空調装置の制御方法
JPS61118809A (ja) * 1984-11-15 1986-06-06 Hitachi Ltd ロボットの経路制御方法
JPS61220909A (ja) * 1985-03-27 1986-10-01 Nippon Denso Co Ltd 自動車用空気調和装置
JPS61232913A (ja) * 1985-04-05 1986-10-17 Nippon Denso Co Ltd 自動車用空気調和装置
US4626754A (en) * 1984-03-26 1986-12-02 Societe Europeenne De Propulsion Method and device for reducing the vibrations of rotating machines equipped with an active magnetic suspension
JPS62125910A (ja) * 1985-11-27 1987-06-08 Nippon Denso Co Ltd 自動車用空気調和装置
JPS6346521A (ja) * 1986-08-14 1988-02-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd 物体の位置制御装置
JPS6426908A (en) * 1987-07-23 1989-01-30 Nippon Kokan Kk Control method for arc locus of biaxial feed drive mechanism
JPS6454504A (en) * 1987-08-25 1989-03-02 Japan Res Dev Corp Control circuit for position control system
JPH01257545A (ja) * 1988-02-19 1989-10-13 Cross & Trecker Corp 工具の位置を制御する方法および装置
JP2008043132A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Mitsubishi Electric Corp 機械制御装置
DE102008062978A1 (de) * 2008-12-23 2010-06-24 Robert Bosch Gmbh Handhabungsmaschine und Verfahren zu ihrem Betrieb
WO2019138808A1 (ja) * 2018-01-09 2019-07-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動機の制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5261059A (en) * 1975-11-14 1977-05-20 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd Device for controlling robots axis
JPS5327445A (en) * 1976-08-27 1978-03-14 Hitachi Ltd Vibration tes ter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5261059A (en) * 1975-11-14 1977-05-20 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd Device for controlling robots axis
JPS5327445A (en) * 1976-08-27 1978-03-14 Hitachi Ltd Vibration tes ter

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173607A (ja) * 1984-02-20 1985-09-07 Hitachi Ltd ロボツトハンド制御方式
US4626754A (en) * 1984-03-26 1986-12-02 Societe Europeenne De Propulsion Method and device for reducing the vibrations of rotating machines equipped with an active magnetic suspension
JPS6198606A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 Nippon Denso Co Ltd 自動車用空調装置の制御方法
JPS61118809A (ja) * 1984-11-15 1986-06-06 Hitachi Ltd ロボットの経路制御方法
JPS61220909A (ja) * 1985-03-27 1986-10-01 Nippon Denso Co Ltd 自動車用空気調和装置
JPS61232913A (ja) * 1985-04-05 1986-10-17 Nippon Denso Co Ltd 自動車用空気調和装置
JPS62125910A (ja) * 1985-11-27 1987-06-08 Nippon Denso Co Ltd 自動車用空気調和装置
JPS6346521A (ja) * 1986-08-14 1988-02-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd 物体の位置制御装置
JPS6426908A (en) * 1987-07-23 1989-01-30 Nippon Kokan Kk Control method for arc locus of biaxial feed drive mechanism
JPS6454504A (en) * 1987-08-25 1989-03-02 Japan Res Dev Corp Control circuit for position control system
JPH01257545A (ja) * 1988-02-19 1989-10-13 Cross & Trecker Corp 工具の位置を制御する方法および装置
JP2008043132A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Mitsubishi Electric Corp 機械制御装置
DE102008062978A1 (de) * 2008-12-23 2010-06-24 Robert Bosch Gmbh Handhabungsmaschine und Verfahren zu ihrem Betrieb
DE102008062978B4 (de) * 2008-12-23 2019-02-14 Robert Bosch Gmbh Handhabungsmaschine und Verfahren zu ihrem Betrieb
WO2019138808A1 (ja) * 2018-01-09 2019-07-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0416803B2 (ja) 1992-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS583001A (ja) ロボツト制御方式
US11090805B2 (en) Robot
Corke et al. Dynamic effects in visual closed-loop systems
US4218172A (en) Method of and arrangement for controlling manipulators and industrial robots
US20170326731A1 (en) Robot controlling method, robot apparatus, program, recording medium, and method for manufacturing assembly component
US4914365A (en) Control device for servo motor
JP5962340B2 (ja) ロボット
CN108698152B (zh) 焊接装置及焊接装置的控制方法
Kuznetsov et al. MULTIOBJECTIVE SYNTHESIS OF TWO DEGREE OF FREEDOM NONLINEAR ROBUST CONTROL BY DISCRETE CONTINUOUS PLANT.
JP2005056254A (ja) 工作機械の位置制御装置及び工作機械の位置制御方法
JPH07129251A (ja) 防振制御方法
JPH0673086B2 (ja) ロボット制御装置
JP3355420B2 (ja) 産業用ロボットの制御方法
JPH06222817A (ja) ロボットのウィービング制御装置
JPH04343690A (ja) 多関節マニピュレータの関節摩擦補償方法
JP2515549B2 (ja) 多軸サ−ボ機構の円弧軌跡制御装置
JP3444313B2 (ja) 工業用ロボットの制御装置
JPH05250029A (ja) 産業用ロボット
JPH01173117A (ja) 柔軟構造物の振動制御装置
JP2017056558A (ja) ロボット
JP3175178B2 (ja) 加減速パターン生成装置
JPS5875215A (ja) 工業用ロボツトの制御方法
JPS58121407A (ja) 工業用ロボツトの位置決め制御方法
JP2659799B2 (ja) 柔軟マニピュレータの位置決め制御方法
JPH0724574A (ja) 多関節溶接ロボットのウィービング制御装置