JPS5829335B2 - ポリビニルアセタ−ル系多孔質体の製造法 - Google Patents

ポリビニルアセタ−ル系多孔質体の製造法

Info

Publication number
JPS5829335B2
JPS5829335B2 JP15332780A JP15332780A JPS5829335B2 JP S5829335 B2 JPS5829335 B2 JP S5829335B2 JP 15332780 A JP15332780 A JP 15332780A JP 15332780 A JP15332780 A JP 15332780A JP S5829335 B2 JPS5829335 B2 JP S5829335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous material
polyvinyl
weight
potassium titanate
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15332780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5776037A (en
Inventor
淳 岩淵
勝司 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP15332780A priority Critical patent/JPS5829335B2/ja
Publication of JPS5776037A publication Critical patent/JPS5776037A/ja
Publication of JPS5829335B2 publication Critical patent/JPS5829335B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリビニルアセクール系多孔質体に係り、さら
に詳細には圧力損失が少なく、煙霧質等にも有効な補集
率を有し、殊に炉材に好適なポリビニルアセクール系多
孔質体の製造法に関する。
従来、生活環境、あるいは生産工程等において健康や製
品品質に害を与える各種の塵埃、煙草の煙ミスト、ヒユ
ーム等のエアロゾル粒子や水中のごみや微生物等の懸濁
粒子の除去に関し種々の研究開発がなされているが、い
まだ十分ではない。
たとえば煙霧質の除去において高性能p紙はかなりすぐ
れた効果を示すが繊維質を主体に構成されているため強
度が小さく、耐水性に乏しく、又繊維質の脱落が起りや
すいという欠点がある。
また、連続気孔よりなる合成樹脂製の炉材たとえばポリ
ウレタンや塩化ビニル等の多孔質体は、組織が粗く、エ
アロゾル粒子には全く効果がない。
又、メンブランフィルタ−と呼ばれる極微小の気孔径の
ものもあるが、圧力損失が大きく、特に空気済過におい
では一般に少量の試験用済過を除き、実用に耐えないの
が現状である。
特公昭45−22797号公報には多孔質体からなる炉
材が提案されている。
この炉材は煙霧質等に対して有効な捕集率を有するがそ
の充填率は10〜13%であって圧力損失が大きいため
濾過器に適用する場合は、炉材を折り込んで表面積を増
大し流体の炉材通過速度を下げるか或いは炉材の厚みを
減少させる方法で濾過器としての圧力損失を下げて用い
られている。
しかし、前者の方法では炉材の使用量が多くなって、濾
過器が高価となり、後者の方法では、炉材の強度低下や
ピンホール等の炉材の欠陥が出やすくなり、濾過器の信
頼性が低下する。
本発明者らは上述の間頂点に鑑み鋭意研究を続けた結果
本発明を完成したものであって、その目的とするところ
は圧力損失が小さく、かつ煙霧質等に対し、すぐれた捕
集率を有するポリビニルアセクール系多孔質体の製造法
を提供するにある。
上述の目的はポリビニルアルコール(以下PVAと略記
する)水溶液を気孔生成剤の存在下でアセクール化して
ポリビニルアセクール(以下PVAtと略記する)系多
孔質体を製造するに際し、ポリビニルアルコールに対し
てチタン酸カリウム繊維を5〜200重量%添加懸濁せ
しめ、アセタール化反応を行うことにより達成される。
本発明の最も特長とするところは、PVA水溶液をアル
デヒドと酸の作用によりアセタール化する際に、該反応
系にチタン酸カリウム繊維を分散懸濁下に存在せしめ、
アセクール化反応を行うことにより生成するPVAt系
多孔質体のアセタール化反応や乾燥工程中の体積収縮を
防止し、該多孔質体の充填率を減少させるところにある
本発明に用いるチタン酸カリウム繊維としては種々のも
のが適用可能であるが、下記式で示されるチタン酸カリ
ウム繊維又は水利チタン酸カリウム繊維であって繊維径
0.1〜0.5μ、繊維長5〜100μのものが好適で
ある。
K2O−nTi02(nは4〜8) PVAに対する添加法はPVA水溶液に添加分散させて
もよいし、PVAを水に溶解させる際にPVA粉末と一
緒に水に分散し添加してもよい。
添加量はPVAに対して5〜200重量%の範囲であり
、好ましくは10〜150重量%の範囲である。
5重量%未満では、得られるPVAt系多孔質体の気孔
率が無添加のものと変りなく、200重量%を超えると
多孔質体の気孔率が減少し、強靭性が失われる。
本発明に使用するチタン酸カリウム繊維の添加効果は上
述の通りであるが、その他に補強作用があり、多孔質体
の気孔率が増大するにもかかわらず、多孔質体の強度が
低下しない利点がある。
本発明に用いるPVAは一般に酢酸ビニルを鹸化して得
られるものであって、その重合度、鹸化度、分岐、他モ
ノマーとの共重合など、特に制限なく、また単独でも2
種類以上混合しても使用され得るが重合度500〜30
00、鹸化度80モル以上のものが好適である。
本発明に係るPVAt系多孔質体の製造におけるPVA
反応液の濃度は3〜10重量%が好適である。
通常PVAの濃度は5重量%以上でなければ多孔質体を
製造できないが、本発明においては5重量%未満、3重
量%前後でもその製造が可能である。
これもチタン酸カリウム繊維を使用することによって可
能となったものであり、本発明の特長の1である。
反応液よりPVAt系多孔質体を得るまでの全工程で該
多孔質体が反応液の体積に対して収縮しないと仮定する
と、該多孔質体の充填率は反応液中のPVA濃度によっ
て決まることになる。
即ち充填率の小さいPVAt系多孔質体を得るには反応
液のPVA濃度を小さくすればよいということであるが
実際には反応液のPVA濃度が小さいほど該多孔質体の
体積収縮は大きく、公知のPVAt系多孔質体の製造方
法で得られる該多孔質体の充填率は10%以上である。
しかし本発明の方法では前述のようにチタン酸カリウム
繊維の添加によって充填率3〜9%のPVAt系多孔質
体を得ることができる。
また、本発明に使用する酸は触媒として作用するもので
あって通常アセクール化反応に用いられる触媒は倒れも
使用し得るが、例えば硫酸、塩酸、燐酸、トリクロル酢
酸等が挙げられる。
アルデヒドとしては例えばホルムアルデヒド、アセトア
ルデヒド、ブチルアルデヒド、ノニルアルデヒド、ベン
ズアルデヒド、アクロレイン、グ」オキサール等の脂肪
族、芳香族、環状或いはジアルデヒド類等が挙げられそ
の何れでも適用可能であるが、通常ホルムアルデヒドを
多用し時に応じてノニル又はベンズアルデヒドが使用さ
れる。
本発明に用いる気孔形成剤としては各種の澱粉又はその
曜膨化物、デキストリン等の澱粉変性物それらの粒状化
物のような酸可溶化物及びそれらトポリビニルアルコー
ル、カルボキシ、メチルセルロース、アルギン酸ソーダ
、グルテン、カゼイン、合成樹脂水性エマルジョン等と
の混合粒状物等公知のものから適宜選択して使用すれば
よい。
又ポリエチレングライコールのモノエーテル及びモノエ
ステル、高級アルコールの硫酸エステル、ソーダ塩、ア
ルキルアリルスルフオン酸ソーダ等の界面活性剤でPV
A溶液の表面張力を低下し、起泡性を有するもの及び木
粉、アスベスト粉、硅酸ソーダ等PVA溶液の粘度を上
昇させるものがある。
アセクール化反応条件としては、反応液を40〜90℃
、好ましくは50°C〜70℃に加熱して、5時間〜4
0時間アセクール化反応を行う。
反応終了後得られたPVAt系多孔質体を充分水洗し乾
燥して必要に応じて切断して各種の形状をした炉材が得
られる。
このものは充填率が3〜9%の連続気孔特性を有し、こ
のままでも良いが本発明においては耐薬品性あるいは耐
熱性を向上せしめること、その他の目的で、フェノール
樹脂、尿素ホルマリン樹脂、メラミン−ホルマリン樹脂
等の初期縮合体あるいはエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂
を多孔質体に対して10〜60重量%程度施与し、必要
に応じて予備乾燥した後、加熱乃至硬化剤硬化を行なっ
たりあるいは、又再度rルデヒドと酸の混液を施与して
更に高度のアセタール化を行うこともできる。
以下実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
尚以下の実施例に記載する気孔率、圧力損失、捕集率は
下記の方法にて測定又は算出したものである。
(1)充填率(%) 空気比較式比重計で、多孔質体の真の体積(v)を求め
これと多孔質体の外形寸法より求めた見掛体積Mより下
記式で求めた。
ここで V:多孔質体の見掛体積 V:多孔質体の真の体積 (2)圧力損失(7n7ILH20) 多孔質体を切断して厚さ1mrnの炉材を作成し空気を
1771/secで通過させた時の圧力損失(m11L
H20) (3)捕集率(%) 圧力損失を測定した炉材(厚さ1 mm )で実験室内
の大気塵を含む空気を炉材通過風速5CrfL/sec
で済過し炉材の上流側と下流側の光散乱相当径で0.3
〜0.5μの大気塵粒子の個数濃度をそれぞれJISB
−9921に記載の光散乱式自動粒子計数器で測定し下
記式によって算出した。
ここで、C1:F材上流側の個数濃度(個/ft3)C
2:P材下流側の個数濃度(個/ft3)実施例 1 反応容器に重合度1400.鹸化度99%のPVAの7
%溶液700重量部をとりこれにチタン酸カリウム繊維
(大塚化学薬品■製テイスモD型)をPVAに対して3
0重量%添加分散した。
次に気孔生成剤として澱粉20重量部を60重量部の水
に分散した後、PVA溶液に添加し引き続いて溶液を6
0〜70℃に加熱して澱粉を膨潤糊化せしめた。
この反応原液に37%ホルマリン110重量部と50%
硫酸160重量部の混合液を添加し均一に混合して略1
070重量部の反応液を調製した。
これを50〜60℃の反応槽に入れ15時間アセタール
[ヒ反応を行いチタン酸カリウム繊維添加のPVAt系
多孔質体を得た。
この多孔質体を水洗し乾燥して厚さ1mrttに切断し
、炉材を得た。
又、同様の方法でチタン酸カリウム繊維無添加、3重量
%、5重量%、10重量%、80重量%、220重量%
添加のPVAt系多孔質体よりなる炉材を得た。
これらの炉材の充填率、圧力損失、捕集率等を第1表に
示す。
チタン酸カリウム繊維を添加しない以外は同様の方法で
製造し、150 mmH20の圧力損失を与えるPVA
t系多孔質体よりなる炉材の性能を煮8として第1表に
併せ記載した。
上表より次のことが明らかである。
チタン酸カリウム繊維の添加によって炉材の充填率は減
少するが、添加量が5重量%未満では効果がなく無添加
と変らない。
200重量%以上の添加では反応原液中の固形分濃度の
上昇により得られる炉材の充填率は10%と無添加と同
じになる。
チタン酸カリウム繊維添加による充填率の減少効果は添
加量が5〜200重量%の範囲で起っていることがわか
る。
充填率の減少によって、炉材の圧力損失は減少し、同じ
程度のモカ損失であっても、A3と16.1の比較及び
A5とA8との比較より明らかなように、チタンカリウ
ム繊維添加による炉材は捕集率が大きいことがわかる。
特に厘4はA8との比較から同じ捕集率を略1/2の圧
力損失で実現していることがわかる。
又炉材の引張強さを記載したがA7を除き充填卦ネ率に
かかわりなく略一定であり、無添加と変りない事がわか
る。
実施例 2 反応容器に重合度1400、ケン化度88%のPVAの
8%溶液800重量部をとり、これにチタン酸カリウム
繊維(大塊化学薬品■製テイスモL型)をPVAに対し
て30重量%添加し均一に分散した。
この液に気孔生成剤としてアスベスト粉を10重量部添
加し均一に混合した。
この反応原液に37%ホルマリン100重量部と、50
%硫酸150重量部の混合溶液を添加して略1080重
量部の反応液を調製した。
これを50〜60℃の反応槽に入れ、15時間アセクー
ル化反応を行いPVAt系多孔質体を得た。
この多孔質体を水洗、乾燥して厚さ17n7ILに切断
して炉材を得た。
同様の方法でチタン酸カリウム繊維無添加及び10重量
%、ioo重量%添加のPVAt系多孔質体よりなる炉
材を作成した。
これらの炉材の充填率、圧力損失、捕集率等を測定した
結果を第2表に示す。上表より明らかなようにチタン酸
カリウム繊維の添加によって充填率の小さい炉材が得ら
れる。
そのため本発明による炉材は無添加のものと比較すると
同一の圧力損失の場合は捕集率が大きく、又同一捕集率
の場合は圧力損失が小さい。
以上述べてきたように本発明によって充填率が小さいた
め圧力損失が小さく、かつ煙霧質等に有効な捕集率を有
するPVAt系済材が炉材できる事が理解される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリビニルアルコール水溶液を気孔生成剤の存在下
    でアセタール化してポリビニルアセクール系多孔質体を
    製造するに際し、ポリビニルアルコールに対してチタン
    酸カリウム繊維を5〜200重量%添加懸濁せしめ、ア
    セタール化反応を行うことを特徴とするポリビニルアセ
    クール系多孔質体の製造法。 2 ポリビニルアルコール水溶液が3〜10重量%のポ
    リビニルアルコールを含有する水溶液である特許請求の
    範囲第1項記載のポリビニルアセクール系多孔質体の製
    造法。 3 ポリビニルアルコールが重合度500〜3,000
    ゜鹸化度80モル%以上のものである特許請求の範囲第
    2項記載のポリビニルアセクール系多孔質体の製造法。 4 チタン酸カリウム繊維が下記式で示されるチタン酸
    カリウム繊維又は水利チタン酸カリウム繊維である特許
    請求の範囲第1項記載のポリビニルアセクール系多孔質
    体の製造法。 K20−nT t 02 (nは4〜8)5 チタン酸
    カリウム繊維が繊維径0.1〜0.5μ繊維長5〜10
    0μのものである特許請求の範囲第1項記載のポリビニ
    ルアセクール系多孔質体の製造法。
JP15332780A 1980-10-30 1980-10-30 ポリビニルアセタ−ル系多孔質体の製造法 Expired JPS5829335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15332780A JPS5829335B2 (ja) 1980-10-30 1980-10-30 ポリビニルアセタ−ル系多孔質体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15332780A JPS5829335B2 (ja) 1980-10-30 1980-10-30 ポリビニルアセタ−ル系多孔質体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5776037A JPS5776037A (en) 1982-05-12
JPS5829335B2 true JPS5829335B2 (ja) 1983-06-22

Family

ID=15560060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15332780A Expired JPS5829335B2 (ja) 1980-10-30 1980-10-30 ポリビニルアセタ−ル系多孔質体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829335B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010536U (ja) * 1983-07-04 1985-01-24 株式会社 くろがね工作所 天板の取付装置
JPH0316497Y2 (ja) * 1984-06-09 1991-04-09
JPH0438741Y2 (ja) * 1985-08-23 1992-09-10

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0662801B2 (ja) * 1989-12-01 1994-08-17 鐘紡株式会社 ポリビニルアセタール系多孔体の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010536U (ja) * 1983-07-04 1985-01-24 株式会社 くろがね工作所 天板の取付装置
JPH0316497Y2 (ja) * 1984-06-09 1991-04-09
JPH0438741Y2 (ja) * 1985-08-23 1992-09-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5776037A (en) 1982-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2677360B2 (ja) 親水特性を有する透過性の多孔質膜およびその製造方法
JPS5813574B2 (ja) ポリビニルアルコ−ル−アセタ−ルスポンジから成る開放多孔性成形体の製造法
GB2031792A (en) Ethylene-vinyl alcohol copolymer membranes
EP0764461A1 (en) Porous polysulfone membrane and process for producing the same
KR910003115B1 (ko) 내알칼리성 한외여과막
JPS5829335B2 (ja) ポリビニルアセタ−ル系多孔質体の製造法
CN101069750A (zh) 一种除病毒过滤膜及其制备方法
CN110302947A (zh) 一种智能控湿阻隔薄膜及其制备方法和应用
JPH0778288B2 (ja) 半透過性中空セルロ−ス繊維の製造方法
JPH04139236A (ja) ポリビニルアセタール系多孔体の製造方法
JP5308839B2 (ja) ポリビニルアセタール樹脂多孔質体の製造方法
JP3386904B2 (ja) 酢酸セルロース中空糸分離膜およびその製造法
GB675677A (en) Dialyzing membrane and process of dialysis
CA1274856A (en) Process for producing open-pore sintered glass having a large open pore volume, particularly suitable as filters for liquids and gases at high flow rates
JPH055045A (ja) ポリビニールアセタール系多孔体の製造方法
JPS6244017B2 (ja)
JP2869210B2 (ja) 濾材の製造方法
CN112773927B (zh) 一种高效环保的pva/pu多层泡沫敷料制作方法
JPH01224022A (ja) 多孔質濾材
JP3971850B2 (ja) アルキルアセタール化ポリビニルアルコール樹脂及びその製造方法
JPH02647A (ja) 多孔質膜の製造法
JPH03143514A (ja) 濾材
CN115490911B (zh) 一种医用聚乙烯醇基泡沫材料的制备方法及其应用
JPS5763302A (en) Spherical particles of crosslinked porous amylose and its production
JPH01240541A (ja) 多孔質体の製造方法