JPS5828860A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPS5828860A
JPS5828860A JP56126181A JP12618181A JPS5828860A JP S5828860 A JPS5828860 A JP S5828860A JP 56126181 A JP56126181 A JP 56126181A JP 12618181 A JP12618181 A JP 12618181A JP S5828860 A JPS5828860 A JP S5828860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyimide
semiconductor device
polyimide film
chip
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56126181A
Other languages
English (en)
Inventor
Mototaka Kamoshita
鴨志田 元孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP56126181A priority Critical patent/JPS5828860A/ja
Publication of JPS5828860A publication Critical patent/JPS5828860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • H01L23/556Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves against alpha rays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/8592Applying permanent coating, e.g. protective coating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は半導体装置に係わり、@にα線による半導体装
置のソフトエラーを阻止するための構造を有す半導体装
置、及びその製造方法に関する。
半□4 体製Jiff、中テモ超L S I ノヨ’>
 VC1vI+Y[l]/JII工を殉した半導体装1
ηは、メモリ用IC′?r、例にとると年率2倍の、J
IJ合で集積・K度が増大しており、微+1.lII度
が進展している。一方、半導体装置を回正しているパッ
ケージあるいはモールド錦料中に、微量ではあるが、含
まれている放射性元素の自然崩壊で放出されるα線によ
り、半導体メモリI Cが誤動作を起す、いわゆるα線
によるソフトエラーの問題は、前記畝、↑、111加[
L化が進み、電源電圧がドがれげ下がる程、記憶用コン
デンサーや配勝答址に蓄積される′市tier ’ft
が少なくなるので、α線の影響を受は易くなり、大きな
問題とkつで来ることはよく知られている。そこで1情
品度化全実現するためには何らかのソフトエラー率低減
zj策が心安となる。
従来この棟のソフトエラー率低減方末としては、例えば
α線を放出する放射性元素の含有・+1の少ない材料を
用いるとか、あるいは半導体筒片表面を。
例えばポリイミド系のM機高分子で覆うとか、その他デ
バイス面あるいは回路面での対’Atが検討さハている
然し乍ら、ポリイミド系の有機高分子で覆う場合、ボン
ディング線を接続(−たポンディングパッド部迄このよ
うなポリイミド系の有機高分子で覆うと、その−ヒを熱
膨張係数の異なるモールド材で封止した場合、温度サイ
クル試験でボンディング線の接続部が機械的に離れてし
まうという欠点がある。そのためモールド封止を行う場
合はこの種のポリイミド樹脂やα線阻止材がボンディン
グ接続部を覆わないようにする必要がある。半尋体ナツ
プ上s’ll’2的活tg:部のみ70〜90μmの厚
さのボリミイドを塗布するのは従来かなり困難な技術で
あった。箔状にして粘付する方法もあるが粘付剤に適す
る耐熱性のある物質が見当らない。又印刷法にしても位
置合わせ、にじみ出しにまだ難点が残されている。
本発明の目的は半導体チップ上の所定領域(でのみ所望
厚さのα線阻止材を有する半導体装置並びにその製造方
法を提供する・ものである。
本発明は半導体装置のチップ上VC1摸(例えばα線阻
+Iz 4Aでもよい)を所定の領域、例えばボンディ
ングハツト部を除いた領域に付着させ、その上に所望厚
さのα線阻止材料を滴下、させた構造を特徴とする半導
体装置である。
更に又、本発明は、半導体装置のチップ上に枠(例えば
α線防止材料でもよい)を構成し、その枠の上と枠の内
側にα線防止材料を滴下した構造を特徴とする半導体装
置である。
本発明の原理はα線1(i−、L 、+Iニー材材料表
面張力を利用し、予め構成しておいた膜上にα線1!l
 I旧材ケそのj莫からはみ111さ々いよう簡下し・
fiトるという兄見eこ基づく。
更に又、本発明の原理はα線l;11 +l−材ネ・1
の前曲張力全利用すれば、予め構成してよ、・いた枠を
Q」、み出さないようαMjlKfl]1−44料f:
n;?j i’ T p ルトイウ発見にも基づく。
本発明により、チップ上の所定領域にのみ、例えばボン
ディング接続部にかかること熱く、活性領域にのみα線
1−11止月料k :(OIt mから200 /(I
llイ′を度厚く付m構成できる。
次に本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は比較のため先ず従来の技術を示す断面図である
。即ち、従来例えばシリコン半導体装置の場合、ウェハ
加工工程を終了し、シリコン基板101上に絶縁1j!
J 102を介して配線金属、例えばアルミニウム配線
103が施され、その上を絶縁保護II@ 104で保
護したチップをセラミックケース105に金シリコン共
晶材106で接着し、金属細線、例えば直径30μmの
金線107をボンディング接続して、その上に6組阻止
材料、例えばシリコーン樹脂108を滴下し、セラミッ
クケースの金槙キャップをシームウェルドして封止して
いた。
セラミックケース中に気密封止して用いる場合はこの形
でよいがモールド樹脂で封止する場合、シリコーン樹脂
108をこのように滴下してその上をモールド樹脂で1
旨めると、モールド材料とシリコーン樹脂との熱膨張係
数の差により、温度サイクル試験でボンディング接続部
109がはずれ、電気的に良好な導通状態を得ることが
できなくな5− るという事故が生ずる。
第2図は本発明の実施例をボす断面図である。
先ずウェハ加工工程中に、将来チップとなる部分で、α
線を阻止しなければならない場所VC第2図(A)の如
くポリイミド膜201 F、r=塗布する。これは回転
塗布法によりウェハ202の全面に塗布し、次いでホト
レジスト法でヒドラジン系のエツテング液を用いて不要
場所のポリイミドを除去したものである。回転塗布法で
は例えば3000〜5000cpsの粘度のポリイミド
を用いても30〜50μrnの膜厚が上限であり、これ
以上の膜厚Vこするとウェハ202が反ったり、ウェハ
202上に均一にポリイミドを塗布するのが困宍ILで
ある。次いで第2図(11のようにこのウェハ202全
ナツプ203に個片化し、然る後に通常のベースリボン
204上にマウントする。その後通常のボンディング工
程を終了した後このポリイミドj漠201土にi+j 
厩ポリイミド205を滴下したのが第2図(B1である
ポリイミド205はその表面張力で、予め設けたポリイ
ミド膜201からはみ出ないように注意す6− れば、第2図(1()の如く90〜150μmの厚さの
ポリイミド膜が形成できα線阻止材刺として筒エネルギ
ーのα仙)迄充分阻止しイ0る。この状態で第2図(C
)のようにモールド’RI IIR206で旧止すれ(
ば、ボンディング接続部207はモールド樹脂206の
みで覆われた形となるので温度サイクル試験後でも、ボ
ンディンザ接続がはずれることなく良好な導通状態を維
持できる。
このように全面に予めポリイミド膜を構成して卦いてそ
の」二にポリイミドを、1)石工するlどけでなく、例
えば予め構hZするポリイミド+1!i!で枠ヲ(1り
成しておいてその枠の中に滴下してもよい。第3図はウ
ェハ加工工程を終了し、ポリイミドを塗布しホトレジス
ト法でポリイミド膜の枠301を構成したシリコンチッ
プ302 (r用意する。このポリイミド膜の枠:30
1の厚さは30〜50μmである。次にこのチップ全ベ
ースリボン303」−に金シリコン共晶材304で接着
し、金線305でボンディング接続を行う、その後ポリ
イミド膜の枠301内にポリイミド液を滴下し焼き固め
てポリイミド306とする。rljl ’6+:ポリイ
ミド液はポリイミド!」1すの枠3(11をはみ出ない
よう、かつ出X〜るだけ厚く滴下するのが望−±しい。
然る後にモールド(う1脂307で対重を行ったものが
第3図である。こtlによりやはり90〜150μII
+の厚さのポリイミド306が形成できるので昼エネル
ギーのα簡(も充分1ull 11−できる。
しかも第1図のようにポリイミド:う(16,30] 
がボンディング比に一約II〜308を覆ってい存いの
でボンディング1を続強IJt ”?: 4i1うこと
もない。
以」二本発(叫にj、α繍1511市月利と(〜でポリ
イミド樹刀旨の実施例で説明したが、ポリイミド1il
i 1iftだけ−Cなくシリコーン((I4脂でも又
他の4J’ 、+・十でもよい。又、半導体としてシリ
コンを用いたψIlk述べたが、他の半導体材料で11
程成したデバイスT゛もよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は比較のために7トす従来の構1′!1を、j!
1.明する断面図であり、第2図(A)〜((コは本発
明の実施例の工程を説明するi〕i面図、第:3図←」
本発明の?152の実施例をボす1唐面図である。 主な記号の説明 101・・・・・・シリコン基板、102・・・・・・
絶縁膜、103・・・・・・アルミニウム配線、104
・・・・・・絶縁保護膜、105・・・・・・セラミッ
クケース、  106.304・・・−・・金シリコン
共晶材、107,305・・・・・・金線、108−・
・・・・シリコーンm[5,109,207,308−
・・・・・ボンディング接続部、201・・・・・・ポ
リイミド膜、202・・・・・・ウェハ、203.30
2・・・・・・テラ7’、204.303・・・・・・
ベースリボン、205・・・・・・ポリイミド、  2
06゜307・・・・・・モールド樹脂、301・−・
・・・ポリイミド膜の枠、306・・・・・・ポリイミ
ド。 9− 3θ7 、?、) 第3図 第2図 手続補正書(自発) ■、事件の表示   昭和56年  特許願第1261
81″Ij2、発明の名称    半導体装置及びその
製造方法3、補正をする者 事件との関係       出 19((人束工;C都
d)区芝1i臼133准1号(423)   日本電気
株式会社 代!(省 関本忠弘 4、代理人 〒108  型車°都港1’芝/i、I’1137i?
;85;住/i、”−filヒル114<電気株式会f
i内 (6591)ブ1埋111:内原 晋 j 補正の71象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 a 補正の内容 (1)  明細宿第4ペー)第3行の「α線阻止材料を
滴下させた構造」を「α線阻止材料を液状にして滴下さ
せ硬化させた構造」に補正する。 (2)  明細粧第4ページ第6〜1行の「その枠の上
と枠の内側にα線阻止材料を滴下した構造」を[その枠
の内側にα線阻止材料を液状にして滴下し、該αlIi
!阻止羽料阻止砕料内側あるいは少なくとも枠の上の外
側の縁で止まるように滴下した構造」に補正する。 (8)明細IF第4ページ第9行の1α線阻止材料の表
面張力」を「α線阻止材料の溶液の表面張力」に補正す
る。 (4)明細書Jil$4ページ第13〜14行の「α線
阻止材料の表面張力」を[α線阻止材料の溶液の表面張
力]に補正する。 (6)明細書第6ページ第1’l〜18行の「再度ポリ
イミド205」を「再度溶剤に溶かしたポリイミド20
5」に補正する。 (6)明細書第6ページ第19行の「ポリイミド205
」を「溶剤に溶かしたポリイミド205」K補正する。 (η F3A細書第7ページ第3〜番行の「この状態で
第2図(0月を「この状態でポリイミドを硬化させ、第
2図(0)JK補正する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  半導体チップ上に所定パターンの絶縁物の膜
    または枠を有し、前記膜又は枠により規定された所望厚
    さのα線阻止部材を備えることを特徴とする半導体装置
  2. (2)所定の素子の形成された半導体基板上に所定パタ
    ーンの絶縁物の票または枠を形成する工程と、前記I膜
    上または枠内にα線阻止材を滴下して表面張力により所
    望の厚さに形成する工程を含むことを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
JP56126181A 1981-08-12 1981-08-12 半導体装置及びその製造方法 Pending JPS5828860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56126181A JPS5828860A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56126181A JPS5828860A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5828860A true JPS5828860A (ja) 1983-02-19

Family

ID=14928685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56126181A Pending JPS5828860A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828860A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229551A (ja) * 1985-08-01 1987-02-07 Mitsui Toatsu Chem Inc カルボン酸アリルエステル類の精製方法
US5171716A (en) * 1986-12-19 1992-12-15 North American Philips Corp. Method of manufacturing semiconductor device with reduced packaging stress
US7177716B2 (en) 2004-02-28 2007-02-13 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for material control system interface
US7218983B2 (en) 2003-11-06 2007-05-15 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for integrating large and small lot electronic device fabrication facilities
US7221993B2 (en) 2003-01-27 2007-05-22 Applied Materials, Inc. Systems and methods for transferring small lot size substrate carriers between processing tools
US7274971B2 (en) 2004-02-28 2007-09-25 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for electronic device manufacturing system monitoring and control
US7413069B2 (en) 2004-02-28 2008-08-19 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for transferring a substrate carrier within an electronic device manufacturing facility
US7720557B2 (en) 2003-11-06 2010-05-18 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for enhanced operation of substrate carrier handlers
US7778721B2 (en) 2003-01-27 2010-08-17 Applied Materials, Inc. Small lot size lithography bays
US11443958B2 (en) 2019-12-02 2022-09-13 Stmicroelectronics S.R.L. Semiconductor device and corresponding method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55166943A (en) * 1979-06-15 1980-12-26 Fujitsu Ltd Semiconductor device
JPS5636136A (en) * 1979-08-31 1981-04-09 Fujitsu Ltd Semiconductor device
JPS5776868A (en) * 1980-10-30 1982-05-14 Fujitsu Ltd Forming method for resin protected film

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55166943A (en) * 1979-06-15 1980-12-26 Fujitsu Ltd Semiconductor device
JPS5636136A (en) * 1979-08-31 1981-04-09 Fujitsu Ltd Semiconductor device
JPS5776868A (en) * 1980-10-30 1982-05-14 Fujitsu Ltd Forming method for resin protected film

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6229551A (ja) * 1985-08-01 1987-02-07 Mitsui Toatsu Chem Inc カルボン酸アリルエステル類の精製方法
US5171716A (en) * 1986-12-19 1992-12-15 North American Philips Corp. Method of manufacturing semiconductor device with reduced packaging stress
US7221993B2 (en) 2003-01-27 2007-05-22 Applied Materials, Inc. Systems and methods for transferring small lot size substrate carriers between processing tools
US7711445B2 (en) 2003-01-27 2010-05-04 Applied Materials, Inc. Systems and methods for transferring small lot size substrate carriers between processing tools
US7778721B2 (en) 2003-01-27 2010-08-17 Applied Materials, Inc. Small lot size lithography bays
US7218983B2 (en) 2003-11-06 2007-05-15 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for integrating large and small lot electronic device fabrication facilities
US7720557B2 (en) 2003-11-06 2010-05-18 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for enhanced operation of substrate carrier handlers
US8204617B2 (en) 2003-11-06 2012-06-19 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for enhanced operation of substrate carrier handlers
US7177716B2 (en) 2004-02-28 2007-02-13 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for material control system interface
US7274971B2 (en) 2004-02-28 2007-09-25 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for electronic device manufacturing system monitoring and control
US7413069B2 (en) 2004-02-28 2008-08-19 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for transferring a substrate carrier within an electronic device manufacturing facility
US11443958B2 (en) 2019-12-02 2022-09-13 Stmicroelectronics S.R.L. Semiconductor device and corresponding method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040014255A1 (en) Thick solder mask for confining encapsulant material over selected locations of a substrate, assemblies including the solder mask, and methods
JPS5850417B2 (ja) 半導体装置の製造方法
EP0034455B1 (en) Semiconductor device having a protective layer, and method for producing it
JP2001250909A (ja) 電気部品搭載基板のための応力低減インターポーザ
JPS5828860A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS59161054A (ja) 回路の選択領域の包封方法
JPS5987840A (ja) 半導体装置
JP2001223288A (ja) 集積回路装置とその製法
JPS5891662A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS589345A (ja) 半導体板に半導体デバイスを製作する方法
KR20050014714A (ko) 고신뢰성 칩 스케일 패키지
JPS634713B2 (ja)
JPS6214100B2 (ja)
JPS61111569A (ja) 樹脂封止半導体装置
JP2833162B2 (ja) 回路基板への実装方法
JPS59220935A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59200442A (ja) ハイブリツド集積回路
TW200423264A (en) Wafer level packaging process for protecting bump electrodes
JPS63239955A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5814746B2 (ja) ハンドウタイソウチノセイゾウホウホウ
JPS62108554A (ja) 混成集積回路装置及びその製造方法
JPS58158954A (ja) 半導体集積回路
JPH11176861A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63271939A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58124251A (ja) 樹脂封止形半導体装置