JPS582872B2 - 複合パネル - Google Patents

複合パネル

Info

Publication number
JPS582872B2
JPS582872B2 JP8112276A JP8112276A JPS582872B2 JP S582872 B2 JPS582872 B2 JP S582872B2 JP 8112276 A JP8112276 A JP 8112276A JP 8112276 A JP8112276 A JP 8112276A JP S582872 B2 JPS582872 B2 JP S582872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron plates
composite panel
plates
floor material
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8112276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS537093A (en
Inventor
岩田節雄
松石正克
竹下治之
田中雅子
矢野幸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP8112276A priority Critical patent/JPS582872B2/ja
Publication of JPS537093A publication Critical patent/JPS537093A/ja
Publication of JPS582872B2 publication Critical patent/JPS582872B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えば海洋構造物等に用いる複合バネルに関す
る。
海洋構造物として海洋開発基地、海上空港、海上原子力
発電所等が開発されようとしている。
その基本的構造は海上において搭載プラントによる操業
、作業性、機能などを考慮すると、第1図の如き浮遊式
箱形を挙げることができ、その規模は300×300×
100m程度と考えられる。
かかる海洋構造物の受圧底板1は約10kg/cm2の
水圧や波浪等による動的負荷をうける。
このような受圧底板1の構造材料としては、鉄板とコン
クリートのサンドイツチ型複合構造である複合パネル2
がよい。
この複合パネル2は第2図に示すように上下両面に配置
された鉄板4,5と、該両鉄板4,5のスペーサ部材と
して縦方向および横方向に配設されたフロアー材6およ
びガータ材7と、該両鉄板4,5の内面で縦方向および
横方向に固定されたずれ止め部材8と、さらに該両鉄板
4,5間に打設されて前記ずれ止め部材8により前記両
鉄板4,5と一体化されたコンクリート9からなり、次
のような利点を有する。
すなわち(イ)上下両鉄板4,5はパネル製作時の型枠
となり、製作後は主強度部材となる。
(ロ)上下両鉄板4,5によリコンクリート9の局部破
壊を防止できる。
(ハ)上下両鉄板4,5によって水密性を確保でき、海
水の晶化によるクラツクを防止できる。
(ニ)コンクリートの引張強度は圧縮強度の約1/10
と低く、また変形能力が小さい短所がありまた鉄板は延
性に富み、高強度材料であるが薄板の場合局部座屈強度
が低いという短所があるのに対し、複合パネル2では両
者の欠点がカバーされて長所のみが発揮され、最終強度
および変形能が大幅に向上する。
かかる受圧底板1に用いた複合パネル2の板厚は2〜3
mとなり、また構造全体も大規模になるため、その製作
には分割された複合パネルを第1図の3に示される如く
接合して組みあげる工法がとられることになる。
従来のような複合パネル2を結合するに際しては、第5
図Aに示すように、複合パネル2,2の端面同志を接着
剤24で接着するか、第5図Bに示すように双方の複合
パネル2,2の鉄板4,4及び5,5にわたって添板2
5及び26を接着剤24で接着するか、あるいは第5図
Cに示すように添板25及び26と鉄板4,4及び5,
5とを溶接27及び28するかしていた。
しかしながらこのような接合部3の構造では剛性が低い
という問題があった。
本発明は上記の点に鑑み、接合部の剛性を充分に確保で
きる複合パネルを得ることを目的とする。
すなわち本発明は、両面に配置された鉄板と、該両鉄板
の縦方向または横方向の1つの対辺に沿って、該対辺か
ら適当距離内方位置で、該両鉄板間に配設されたフロア
ー材と、該フロアー材と直交する方向に沿って前記両鉄
板間に配置されたガーダ材と、前記両鉄板の内面に固定
されたずれ止め部材と、前記両鉄板間の所定範囲に打設
されて前記ずれ止め部材により前記両鉄板と一体化され
?コンクリートとよりなり、前記ガーダ材の一端側を隣
接する複合パネルのフロアー材位置に合わせて前記両鉄
板の端部より外方に突出させ、互いに隣接する複合パネ
ルの鉄板同志及びガーダ材と隣接する複合パネルのフロ
アー材とを溶接可能に構成したものであり、両鉄板をそ
れぞれ隣接する複合パネルの両鉄板に、またガーダ材を
隣接する複合パネルのフロアー材に溶接できるので、接
合部の剛性を充分に確保できるのである。
以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第3図および第4図において、11,12は第1図と同
様パネル両面を形成する鉄板で、両鉄板11,12間で
かつ所定範囲にコンクリート13が打設されている。
両鉄板11 ,12の内面には縦横にずれ止め用のアン
グル14が固定され、両鉄板11,12とコンクリート
13との一体化がはかられている。
15は鉄板11 ,12の縦方向または横方向の1つの
対辺からそれぞれ適当距離内方位置で、該両鉄板11,
12間に該方向に介装されたフロアー材であり、16は
該フロアー材15と直角方向で両鉄板11.12間の適
当位置に介装されたガーダ材であり、前記コンクリート
13は前記フロアー材15と前記両鉄板11,12で囲
まれた空間内に充填されている。
このように構成された複合パネル10のフロアー材側両
端部近傍空間がそれぞれ接合部17,18に構成される
すなわち一方の接合部17はフロアー材15とこれより
張り出した両鉄板11,12とで形成され、他方の接合
部18はフロアー材15とこれより張り出した両鉄板1
1,12と同様張り出したガーダ材16と両鉄板11
,12の座屈防止のためにガーダ材16に対して直角方
向で前記両鉄板11,12内面およびガーダ材16に固
定されたスチフナー19,20とで形成され、該接合部
17が前記接合部18を受け入れるように構成されてい
る。
すなわち接合部18におけるガーダ材16の張り出し部
は両鉄板11,12の張り出し部を越えて外方に延出さ
れ、接合部18が隣接複合パネル10′の接合部17′
(第4図a)に受け入れられた時に、前記接合部18の
ガーダ材16の張り出し部端面16aが前記接合部17
′のフロアー材15′の側面に溶接可能な位置に来るよ
うに構成されている。
前記接合部18内に張り出したガーダ材16には人通穴
21が設けられ、接合作業に支障を来たさないようにな
されている。
複合パネル10の接合は、前記接合部18内のガーダ材
16を隣接複合パネル10′の接合部17′に挿し入れ
て、両接合部18,17’の鉄板11,11′および1
2,12’の張り出し部同志を、および前記接合部18
のガーダ材16の張り出し端面16aと前記接合部17
′のフロアー材15′の側面を互いに当接せしめ、それ
ぞれ溶接22,23固定することにより行われる。
そして接合部空間にコンクリートを打設して接合作業は
完了する。
しかし接合部の鋼構造の設計により複合パネルと同程度
の剛性が得られれば充填コンクリートの必要性はない。
以上本発明によれば、互いに隣接する複合パネルの鉄板
同志及びガーダ材とフロアー材とを溶接することにより
、接合部の剛性を充分に確保でき、強固な結合を得るこ
とができると共に、接合作業を迅速確実に行ない得る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は構築物全体の
斜視図、第2図は複合パネルの一部切欠斜視図、第3図
は要部の一部切欠斜視図、第4図a,bは第3図の一部
断面A−A矢視図およびB−B矢視図、第5図A−Cは
それぞれ従来の複合パネル接合部の側面図である。 10,10’…複合パネル、11,11’,12,12
′…上下鉄板、13…コンクリート、14…ずれ止め用
アングル、15…フロアー材、16…ガーダ材、17,
18…接合部、19,20…スチフナー、22,23…
溶接。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 両面に配置された鉄板と、該両鉄板の縦方向または
    横方向の1つの対辺に沿って、該対辺から適当距離内方
    位置で、該両鉄板間に配設されたフロアー材と、該フロ
    アー材と直交する方向に沿って前記両鉄板間に配置され
    たガーダ材と、前記両鉄板の内面に固定されたずれ止め
    部材と、前記両鉄板間の所定範囲に打設されて前記ずれ
    止め部材により前記両鉄板と一体化されたコンクリート
    よりなり、前記ガーダ材の一端側を隣接する複合パネル
    のフロアー材位置に合わせて前記両鉄板の端部より外方
    に突出させ、互いに隣接する複合バネルの鉄板同志及び
    ガーダ材と隣接する複合パネルのフロアー材とを溶接可
    能に構成したことを特徴とする複合パネル。
JP8112276A 1976-07-07 1976-07-07 複合パネル Expired JPS582872B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8112276A JPS582872B2 (ja) 1976-07-07 1976-07-07 複合パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8112276A JPS582872B2 (ja) 1976-07-07 1976-07-07 複合パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS537093A JPS537093A (en) 1978-01-23
JPS582872B2 true JPS582872B2 (ja) 1983-01-19

Family

ID=13737571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8112276A Expired JPS582872B2 (ja) 1976-07-07 1976-07-07 複合パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582872B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565709U (ja) * 1979-06-26 1981-01-19
CN106715257B (zh) * 2014-10-01 2019-10-22 皮集·布恩利基切瓦 浮动单元以及由此浮动单元装配而成的浮动结构
CN112550635B (zh) * 2020-12-14 2022-03-22 江苏巨鑫石油钢管有限公司 深海远洋混凝土浮岛施工用的模板控制方法、装置及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPS537093A (en) 1978-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS582872B2 (ja) 複合パネル
JPS58635Y2 (ja) 複合パネル
JPS584792Y2 (ja) 複合パネル
JP2000282570A (ja) 鋼管柱用ベースプレート
JPS5944443A (ja) 鉄骨架構
US4537532A (en) Composite load bearing outer skin for an arctic structure and a method for erecting same
JPH0119707Y2 (ja)
JPH09221746A (ja) 地中壁体構築用鋼製パネル
US1925331A (en) Building construction
JPH08246480A (ja) デッキプレート形鋼直交型サンドイッチ構造
JP2002322614A (ja) 鉄鋼構造物における複合構造
JPH0349199Y2 (ja)
JPS627339B2 (ja)
SU749965A1 (ru) Стыковое соединение сборных плит
JPH0432181B2 (ja)
JPS5844213Y2 (ja) H型鋼を用いた作業ステ−ジのコ−ナ−デッキ
JPS6041179B2 (ja) プレストレストコンクリ−トパネルの接合部構造
JP2022059200A (ja) 仮締切構造物及び仮締切構造物を用いた河川内工事の施工方法
JPS6224642Y2 (ja)
JPH01146035A (ja) 充填鋼管コンクリート柱の仕口部構造
JP2759563B2 (ja) 床パネル
JPH0237449B2 (ja) Ketanorenketsukozo
JPS6335073Y2 (ja)
JPS5845189Y2 (ja) 浮上体
JPH06316923A (ja) 鋼製エレメントおよび二重鋼殻エレメント