JPS5827693Y2 - 棒状化粧品繰出し容器 - Google Patents

棒状化粧品繰出し容器

Info

Publication number
JPS5827693Y2
JPS5827693Y2 JP1978125248U JP12524878U JPS5827693Y2 JP S5827693 Y2 JPS5827693 Y2 JP S5827693Y2 JP 1978125248 U JP1978125248 U JP 1978125248U JP 12524878 U JP12524878 U JP 12524878U JP S5827693 Y2 JPS5827693 Y2 JP S5827693Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knob
tube
inward flange
holding
holding cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978125248U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5541147U (ja
Inventor
治夫 土田
孝光 野沢
Original Assignee
株式会社吉野工業所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社吉野工業所 filed Critical 株式会社吉野工業所
Priority to JP1978125248U priority Critical patent/JPS5827693Y2/ja
Publication of JPS5541147U publication Critical patent/JPS5541147U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5827693Y2 publication Critical patent/JPS5827693Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は棒状化粧品繰出し容器に係り、横断面を楕円形状
にしたその繰出し容器において、保持筒と摘み部との各
外周面が容易に面一に位置合せできる保合機構を設けた
ものである。
以下図面について説明すると、本案容器は保持筒1と回
動部材5と上下動部材11とを主要部材とする。
保持筒1は、上下両端開口でがっ横断面楕円形状の外形
を有する。
その下部内面には内向きフランジ2を有する。
該内向きフランジよりも上方の筒孔部分1aは横断面楕
円形に形成させ、又その下方の筒孔部分1bは真円に形
成させである。
その上方筒孔部分1aおよび下方筒孔部分1bの各内壁
両側にはそれぞれ縦方向の係合突条3,3と係合凹条4
,4が設けである。
該係合凹条4,4は第2図から分るように、内壁面から
2条の縦条4a、4aを近接隆設させその谷部で形成し
たものである。
尚、係合突条3,3は必らずしも設けずともよい。
回動部材5は、螺合用筒6を有し、がっその下半外側部
に摘み部7を有する。
その摘み部7の外形は、保持筒1の外形と同一の楕円形
状としてあり、螺合用筒6の下部外面から外向きフラン
ジ状に上壁8を突出させ、該土壁周縁から摘み部7の周
壁を垂設させて形成させである。
螺合用筒6はその上端部を前記内向きフランジ2の孔2
a内へ回動可能にかつ抜出し不能に嵌合させる。
その抜出し防止のためその上端外周にテーパ状の突出部
6aを周設させ、該突出部下面を内向きフランジ2の内
周縁部上面(土保合、きせればよい。
該保合状態において摘み部7は保持筒1下面に重合され
、半周ずつの回動による位置合せによって保持筒1外周
面と摘み部7の外周面とは面一にすることができる。
又摘み部7の上壁8上面がらは細い棒状の弾性突片9,
9を植設させてあり、これ等弾性突片9゜9は第2図で
示すように保持筒1外周面と摘み部7外周面とを面一に
したとき保持筒1の下方内面の係合凹条4,4と係合す
るよう設けておく。
尚10は摘み部下端面に嵌着させた底板部材である。
上下動部材11は、保持筒1の内向きフランジ2より上
方の筒孔1a内に回動不能かつ上下動可能に嵌合させた
受皿12を有し、該受皿下面からは、回動部材5の螺合
用筒6内へ螺合させた第2螺合用筒13を垂設させであ
る。
上方筒孔1aは楕円形であり、従って受皿12外形を楕
円形とすればこの受皿12は回動しないが、前記のよう
に筒孔1aの内壁面に係合突条3を設けたときは、受皿
12外面に該突条3に係合する保合四条14を設ければ
よい。
このようにすれば、受皿12の外形が真円でも保持筒1
に対して回動することはない。
尚図示例の場合、螺合用筒6に螺合子6bを、第2螺合
用筒13に螺溝を設けであるが、これらを逆に設けても
よく、又螺合子6bを螺条としてもよいことは云うまで
もない。
15は棒状化粧品としての口紅、16は外キャップであ
る。
上記構成において、摘み部7を保持筒1に対し正方向へ
回すと、螺合用筒6と第2螺合用筒13とが螺動し、又
受皿12は回動不能で上下動可能であるため、上下動部
材11は上昇し、又逆方向へ回すと下降することとなり
、口紅15はケースから出没する。
保持筒1の内向きフランジ下方内壁面には係合凹条4,
4が、又回動部材5の摘み部7上面からは弾性突片9,
9が突出させてあって、摘み部7と保持筒1の各外周面
を面一に位置合せしたときそれ等が係合するから、両者
の外周面が面一となるよう回転操作することにより化粧
品を一定長ずつ繰出し、また繰込むことができるので、
使用上都合がよい。
また前記係合凹条4を形成する縦条4a、4aは保持筒
1内周面から隆設してあり、従って弾性突片9,9は保
持筒内周面に接触しないように設けることかで゛きるの
で゛、化粧品繰出しのための回転操作が重くなる等の不
都合は生じず、また弾性突片9,9は縦条4aを乗り越
えてのち係合四条4に落込み係合するので、弾性突片9
,9の弾性度の整定によって係合凹条4,4との係合の
際に音を発するよう設けることも容易であり、このよう
に設けた場合は目でその位置合せを確認するまでもなく
その音によって確認できるから更に便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案容器の縦断面図、第2図は第1図II−I
I線の横断面図である。 1・・・・・・保持筒、5・・・・・・回動部材、11
・・・・・・上下動部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 横断面楕円形状の外形となし、その下部内面には内向き
    フランジ2を付設させた両端開口の保持筒1と、上端部
    を上記内向きフランジの孔2aに回動可能に係合させた
    螺合用筒6を有し、該螺合用筒の下端に付設させた上記
    保持筒1と同一の横断面を有する摘み部7を保持筒1下
    方に重合させてなる回動部材5と、上記保持筒1の内向
    きフランジ2よりも上方の筒孔1a内へ回動不能にがっ
    上下動可能に嵌合させた受皿12を有し、該受皿下面か
    ら垂設させた第2螺合用筒13を上記螺合用筒6内へ螺
    合させた上下動部材11とを有し、上記摘み部7の上面
    からは弾性突片9を上方へ、又内向きフランジ2下方の
    保持筒内壁面には該内壁面から近接隆設した2条の縦条
    4 a 、4 aの谷部で形成した係合凹条4をそれぞ
    れ設け、回動部材5の摘み部7と保持筒1との各外周面
    を面一に位置合せしたときそれ等弾性突片9と係合凹条
    4とが係合可能に設けたことを特徴とする棒状化粧品繰
    出し容器。
JP1978125248U 1978-09-12 1978-09-12 棒状化粧品繰出し容器 Expired JPS5827693Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978125248U JPS5827693Y2 (ja) 1978-09-12 1978-09-12 棒状化粧品繰出し容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978125248U JPS5827693Y2 (ja) 1978-09-12 1978-09-12 棒状化粧品繰出し容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5541147U JPS5541147U (ja) 1980-03-17
JPS5827693Y2 true JPS5827693Y2 (ja) 1983-06-16

Family

ID=29085985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978125248U Expired JPS5827693Y2 (ja) 1978-09-12 1978-09-12 棒状化粧品繰出し容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827693Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429977Y2 (ja) * 1973-10-17 1979-09-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5541147U (ja) 1980-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5827693Y2 (ja) 棒状化粧品繰出し容器
JPH0418499Y2 (ja)
JP2528702Y2 (ja) 棒状化粧品繰出し容器
JPH0534579Y2 (ja)
JPH038196Y2 (ja)
JPS5839617Y2 (ja) 繰出し容器
JPH0328826Y2 (ja)
JPS5823291Y2 (ja) カ−トリッジ式棒状化粧品の押出し装置
JPS5823289Y2 (ja) 棒状化粧品容器
JP2528703Y2 (ja) 棒状化粧品繰出し容器
JPS6239814Y2 (ja)
JP2531538Y2 (ja) 棒状化粧品繰出し容器
JP2515583Y2 (ja) 棒状化粧料繰り出し容器
JPH0513304Y2 (ja)
JPH0622Y2 (ja) 口紅容器
JPH0543691Y2 (ja)
JPS6214980Y2 (ja)
JPS64836Y2 (ja)
JPS6328157U (ja)
JPS6135123Y2 (ja)
JPH0349610Y2 (ja)
JPH0236407Y2 (ja)
JPS6112007Y2 (ja)
JPS5939948Y2 (ja) 繰出し容器
JPH0754129Y2 (ja) 非円形の注出口閉蓋具を備えた容器