JPS5827186A - エレクトロクロミツク表示装置 - Google Patents

エレクトロクロミツク表示装置

Info

Publication number
JPS5827186A
JPS5827186A JP56124864A JP12486481A JPS5827186A JP S5827186 A JPS5827186 A JP S5827186A JP 56124864 A JP56124864 A JP 56124864A JP 12486481 A JP12486481 A JP 12486481A JP S5827186 A JPS5827186 A JP S5827186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
electrode
display device
electrolytic solution
background
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56124864A
Other languages
English (en)
Inventor
谷 千束
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP56124864A priority Critical patent/JPS5827186A/ja
Publication of JPS5827186A publication Critical patent/JPS5827186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電気化学的に可逆発色・消色が可能な表示材
料および支持電解質を溶解した電解液と、前記電解液を
挾持する一対の電極基板とを含んで成るエレクトロクロ
ミック表示装置(以下ECDと略す)に係わる。
EC材料を電解液に溶解させて表示電極を備えた電極基
板間に充填した従来の液体型BCDには、溶解拡散型と
新出型の二種類がある。溶解拡散型BCDは、EC材料
が発色・消去のいずれの状態においても電解液に溶解す
る材料構成を有するもので、表示電極面で酸化または還
元されて発色したEC材料が電解液中に拡散する為に、
表示コントラストが低下したり表示パターンエッヂがほ
やけたり、さらにひどい場合には表示面全体が着色して
表示不能となる為の欠点を持っている。一方析出型は、
表示電極面で酸化捷たは還元されて発色したEC材料は
発色と同時に表示電極上に析出し、逆電圧印加による消
色時に再溶解するような材料構成を有するもので、従っ
て前述した溶解拡散型のような問題は生じ々い。しかし
、発色・消色を多数回繰返していると、逆電圧印加によ
る再溶解が充分性われなくなシ表示不能となる。
即ち、動作寿命が不充分という欠点を有している。
本発明の目的は、上記した従来の液体型ECDの欠点を
改善し、表示が鮮明かつ長寿命の新規力ECDを提供す
ることにある。
本発明のエレクトロクロミック表示装置は、電気化学的
に可逆発色・消色が可能な表示材料および支持電解質を
溶解した電解液と、前記電解液を挾持する一対のt極基
板とを含んで成り、かつ前記表示材料は発色・消色両状
態において常に前記電解液に溶解するものから成るエレ
クトロクロミック表示装置において、前記電解液中に白
色または他の色の電気化学的に不活性号機粉末を混入し
、さらに表示背景部の大部分の前記電極基板間隙を前記
微粉末とほぼ同色の電気化学的に不活性な背景層で#1
ぼ充填した点に特徴がある。
以下、本発明について実施例に基き詳細に説明する。
図である。同図において、1.2はガラス基板、3.4
は酸化スズの如き透明な表示電極、5はEC材料と支持
電解質および白色微粉末を溶媒に添加したEC溶液(電
解液)、6は白色微粉末を添加した樹脂又はフリットガ
ラスから成る背景層、7は酸化スズ等を用いた対向電極
、8はスペーサーである。A%Bは表示部を示す。前記
TflC材料としては、酸化還元による発色効果を示す
色素が使用できる。
ただし、溶媒が水あるいは水溶性有機溶媒の場合は、色
素材によっては発色時に析出(析出型と同現象)するも
の力あるので、適当な有機溶媒を使用する必要がある。
ここでは、EC材料としてメチルビオロゲン(0,1M
/l)支持電解質と12て臭化カリウム(o、xM7t
)、溶媒として水を用いる。
EC溶液5に混入する白色微粉末とし7ては酸化チタン
等を用いる。
背景層6は、酸化チタン等を混入した樹脂ロン片等によ
るスペーサー8の厚さより若干小さくし、BCD内の対
向電極基板側に薄い間隙9を設ける。スペーサー8の厚
さは、通常のBCDと同程度でよく数十μm〜数白μm
間隙9は数μm〜数十μmでおる。この間隙9は、BC
D内にEC溶液を注入する際の溶液の通路となるもので
、注入に支障のない限p薄い方が望ましい。
この様なECDにおいて、表示電極3.4に伺ら電圧を
印加しないときは、表示部A1Bおよび背景部共に白色
で61)、非表示状態である。次に表示電極3に、−〇
。5〜−3.Ov程度の直流電圧を印加すると、領域人
は明瞭な青色となり、Bは白色のままである。人の表示
パターンのエッヂもシャープであり、高コントラストの
表示が得られる。
次に、表示電極3の印加電圧を0にすると、表示は次第
に消える。
さらに速やかに消去を行いたいときは、表示電極3に+
05〜+3.0v程度の直流電圧を」秒程度印加すれば
よい。このECDは、発色時に析出を生じない為、多数
回の発・消色を繰返しても表示の劣化は少ない。
本ECDの動作について考えてみる。まず電極に電圧が
印加される前においては、EC材料は無色透明でちる為
、表示部は酸化チタン粉末の明瞭な白色を呈する。次に
、負電圧がへの表示電極に印加されると、表示電極側で
は、ECC月相なわちメチルビオロゲンが還元されて青
色を発色する。
発色色素は電極表面から離九て拡散するが、ガラス基板
面と平行な横方向には背景層がある為拡散せず、ごく狭
いA領域の深部すなわち縦方向のみに拡散する。従って
、領域Aにおける発色色素濃度は高く、発色色素拡散に
よるコントラスト低下はほとんど問題とならない程小さ
い。又、同理由により、表示パターンエッヂのボ〜ケも
生じない。従来の溶解拡散型BCDにおいては、表示電
極部で発色した色素が縦方向のみならず、縦方向に較べ
はるかに大きい容積をもつ横方向へ拡散したため、コン
トラストが著しく低下し、又表示パターンエツジのボヤ
ヶが生じていたことになる。なお、本実施例においても
、ECD内横力回に間11J9が存在するか、内基板1
.2間隙に比べはるかに小さく、又対向電極側に在るた
め、間隙9を通ることによる発色色素の拡散は極めて小
さく、コントラストに影響を与えない。
次に、領域Aの表示電極に正電圧が印加されると、表示
電極近傍の発色色素は酸化されて無色透明となり、A内
部へ拡散する。A内部には未酸化の発色色素も存在する
が、表示7゛ 電極近傍では酸化無色色素が高濃fl先ず存在し、この
層の中にも分散している白色混入粉末により内部に残存
している発色色素の色を遮断する為、表示部は短時間で
間隙な白色を呈する様になる。なお、内部に残存する発
色色素も時間の経過とともに消色する。
本実施例では、間l!I!9を形成する為に背景層6よ
シも若干厚いスペーサー8を設けたが、このスペーサー
8の代シに、背景層i極を形成したガラス基板2との間
に、微小ガラス粒子やテフロンフィルム片等を散在させ
ることによシ間隙9を形成することもできる。あるいは
、背景層6の上に、例えば縞模様状に膜厚10μm程度
の樹脂をスクリーン印刷して間隙9の確保乞両基板の接
着を兼ねさせることもできる。
〈実施例2〉 第2図は、第2の実施例の断面および立体構造の一部を
示す図である。同図において1代11はガラス基板、1
2.13は表示電極、14は対向電極、15は第1の背
景層、16は第2の背景層、17はEC溶液である。E
C溶液17は、EC材料としてビラゾソン色素(0,2
M)’t)、支持電解質としてテトラブチルアンモニウ
ムブロマイド(0,1M7j)、溶媒としてアセトニト
リル混入粉末として酸化チタン(白)とクロム酸バリウ
ム(黄)を9:1の比率で混ぜた混合粉末とから成る。
第1の背景層15は、前記混合粉末を添加した樹脂を表
示側基板10の表示部C,D以外の全背景部にスクリー
ン印刷して作る。この第1の背景層15の主な目的は、
表示パターンが細かい場合にも表示パターンを変形させ
ることなくエツジをシャープに形成することにあシ、従
って膜厚は薄い方が望ましい。
第2の背景層16は、側基板間のスペーサーを兼ねた拡
散防止を目的とするもので、ECD外からは直接見えな
い為に色は制限されない。この様に第1、第2の背景層
を設ける構造においては、表示パターンが細密な場合は
、図の様に隣接する表示領域C,D間には、特に厚い第
2の背景層は設ける必要がない。
第2の背景層は通常の不活性なスクリーン印刷用等の樹
脂等を用いることができる。EC溶液の注入は、第2の
背景層の1部に設けられた細い空l!J18を介して行
う。
この様な構成0ECDは、電圧を印加しない時は、表示
部C,Dおよび背景部共に淡黄色であシ、非表示状態で
ある。次に、表示電極12に+0.5〜+3.07位の
正電圧を印加すると、表示部Cは緑色に着色し、エツジ
もシャープな鮮明な表示が得られる。領域Cで発色した
EC材料の一部はD領域にも拡散する筈だが、表示電極
13に−0,5〜−3,OV位の負電圧を印加しておけ
ば、Dは拡散発色分子の影響は受けず淡黄色を呈1〜た
ま1である。次に、表示電極12に−05〜−3,OV
位の負電圧を印加すると、Cの緑色は速やかに消えて淡
黄色となる。本1’3cDは、この様な発・消色を多数
回繰り返しても、表示電極表面に物質の析出は生じず1
05回以上の長い動作寿命が得られる。動作原理は、実
施例1と同様である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の構造を示す断面略図で
あり、 第2は、本発明の第2の実施例の構造を示す略図である
。 図において、  1.2.10.11・・・・ガラス基
板、/7 3.4.12.13・・・・・表示 電極、 5、・・
・EC溶液、6.15.16 ・・背景層、 7.14
・・・対向電極で第 1 図 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電気化学的に可逆発色・消色が可能な表示材料お
    よび支持電解質を溶解した電解液と、前記電解液を挾持
    する一対の電極基板とを含んで成り、かつ前記表示材料
    は発色・消色両状態において常に前記電解液に溶解する
    ものから成るエレクトロクロミック表示装置において、
    前記電解液中に白色または他の色の電気化学的に不活性
    な微粉末を混入し、さらに表示背景部の大部分の前記電
    極基板間隙を前記微粉末とほぼ同色の電気化学的に不活
    性表背景層でほぼ充填したことを特徴とするエレクトロ
    クロミック表示装置。
  2. (2)背景部の電極基板間隙を充填する背景層と対向電
    極基板との間に極〈薄い間隙を設けた特許請求の範囲第
    1項記載のエレクトロクロミック表示装置。
  3. (3)背景層として、表示電極基板側に薄く付設した第
    1の層と、この第1の層と対向電極基板との間を充填す
    る厚い第2の層の少く吉も2層から構成される複数層を
    用いた特許請求の範囲第1項記載のエレクトロクロミッ
    ク表示装置。
  4. (4)背景層として、電解液中に混入する粉末とほぼ同
    色の樹脂または7リツトガラスを用いた特許請求の範囲
    第1項記載のエレクトロクロミック表示装置。
JP56124864A 1981-08-10 1981-08-10 エレクトロクロミツク表示装置 Pending JPS5827186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56124864A JPS5827186A (ja) 1981-08-10 1981-08-10 エレクトロクロミツク表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56124864A JPS5827186A (ja) 1981-08-10 1981-08-10 エレクトロクロミツク表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5827186A true JPS5827186A (ja) 1983-02-17

Family

ID=14895981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56124864A Pending JPS5827186A (ja) 1981-08-10 1981-08-10 エレクトロクロミツク表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827186A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342656U (ja) * 1986-09-05 1988-03-22
JPS6342655U (ja) * 1986-09-05 1988-03-22
JPH0423497U (ja) * 1990-06-21 1992-02-26

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342656U (ja) * 1986-09-05 1988-03-22
JPS6342655U (ja) * 1986-09-05 1988-03-22
JPH0423497U (ja) * 1990-06-21 1992-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4153344A (en) Lead-in electrode structure for electrochromic displays of the segmented type
JPS59159134A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPH01211734A (ja) エレクトロクロミック表示体
JPS5827186A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPH0114959B2 (ja)
JP4675641B2 (ja) 表示素子、表示方法及び表示装置
JPS5831322A (ja) エレクトロクロミツク表示装置およびその製造方法
JPS59126514A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPS59126515A (ja) エレクトロクロミツク表示パネルの製造方法
JPS62115129A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS58139129A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS58221883A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS6147934A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPH075499A (ja) エレクトロクロミック表示装置
JPS5831323A (ja) エレクトロクロミツク表示素子とその製造方法
JPS601609B2 (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPH0381738A (ja) エレクトロクロミック素子,調光装置,表示装置および防眩ミラー
JPH0128927B2 (ja)
JPS5943071B2 (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS6051820A (ja) エレクトロクロミック表示素子
JPS58221882A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPS59219775A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPS59219724A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPS59219779A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JP3518001B2 (ja) エレクトロクロミック表示装置