JPS5826847Y2 - シ−トベルト装置 - Google Patents

シ−トベルト装置

Info

Publication number
JPS5826847Y2
JPS5826847Y2 JP1978154794U JP15479478U JPS5826847Y2 JP S5826847 Y2 JPS5826847 Y2 JP S5826847Y2 JP 1978154794 U JP1978154794 U JP 1978154794U JP 15479478 U JP15479478 U JP 15479478U JP S5826847 Y2 JPS5826847 Y2 JP S5826847Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
slider
slide piece
locking plate
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978154794U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5570352U (ja
Inventor
達 窪田
雄治 西村
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP1978154794U priority Critical patent/JPS5826847Y2/ja
Priority to US06/090,405 priority patent/US4313621A/en
Publication of JPS5570352U publication Critical patent/JPS5570352U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5826847Y2 publication Critical patent/JPS5826847Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/04Passive restraint systems, i.e. systems both applied and removed automatically, e.g. by movement of the vehicle door
    • B60R22/06Passive restraint systems, i.e. systems both applied and removed automatically, e.g. by movement of the vehicle door having the belt or harness connected to a member slidable in a vehicle-mounted track

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車両緊、@、時に乗員を拘束して保護するシー
トベルト装置に係り、特に乗員の着座後は自動的に拘束
用ウェビングを装着させることが考慮されたシートベル
ト装置に関する。
乗員の着座後は乗員へ自動的に拘束用ウェビングを装着
させるシートベルト装置が提案されている。
このシートベルト装置は車体に沿って敷設されたガイド
レールヘスライダーを案内して移動可能とし、このスラ
イダーへウェビングのアウタ端部を取りつげることによ
りウェビングのアウタ端部が乗員用シートと接離して着
座した乗員へウェビングを接触、離間させるようになっ
ている。
この自動着座型シートベルト装置においてはスライダー
がガイドレールに沿って乗員用シート方向へ移動した自
動装着位置において確実に車体へ係止される必要がある
すなわち車両緊急時には乗員の衝突慣性力によりウェビ
ングに大きな張力が発生するのでこの張力を確実に車体
へ支持させてウェビングにより乗員を確実な拘束状態と
する必要がある。
このため従来、スライダーが自動装着位置へ至った場合
には車両電源により駆動されるソレノイド等のロッキン
グ装置を用いてスライダーの移動を不可能とする手段が
提案されているが、構造が複雑であると共に車両衝突時
の電源遮断により不慮の事故を招来する原因となってい
た。
本考案は上記事実を考慮し簡単な構造によりウェビング
の自動装着後は確実にウェビングのアウタ端部を車体へ
係止して乗員の拘束性能を向上することが可能なシート
ベルト装置を提供することを目的としている。
本考案に係るシートベルト装置は乗降用ドアが閉止され
た場合にロッキングプレートをスライダーの移動軌跡内
へ突出してスライダーの装着解除位置方向への移動を阻
止すると共に一方向ラッチ手段によりスライダーの自動
装着位置方向への移動を可能としてドアが閉止された後
にスライダーを自動装着位置へ移動させることを可能と
している。
以下本考案の実施例を図面に従い説明する。
第1図乃至第3図には本考案の第1実施例が示されてお
り、ここに乗員拘束用ウェビング10は乗員用シート1
2へ着座した乗員14に対して斜めに周接して乗員へ装
着されるようになっている。
このウェビング10のインナ端部16は車両略中央部の
床部材18へ取りつげられた巻取装置20へ巻取られて
いる。
この巻取装置20は付勢力によりウェビング10を巻取
ると共に車両緊急時にはウェビングの巻出しを、@、激
に停止させるイナーシャロック機構が内蔵されている。
一方ウエビング10のアウタ端部22は第2図にも示さ
れるごとくアンカープレート24で折返された後に縫着
されてアンカープレート24へ係止されている。
このアンカープレート24はスライダー26から立設さ
れたボルト28へ回動可能に軸支されている。
スライダー26はガイドレール30の長手方向に穿設さ
れた断面略矩形状の案内溝32内へ収容されており、こ
の案内溝32に沿ってガイドレール30の長手方向へ移
動可能となっている。
ガイドレール30はその中央部が車両のルーフサイド3
4へ略水平方向に敷設されており、前端部36は車両の
フロントピラー38に沿って下降されており、また後端
の垂直部40は中央部から略直角に屈曲された後に車両
のセンターピラー42に沿って垂下されている。
ここにスライダー26はアンカープレート24と共に第
1図実線にて示されるごとく垂直部40の下端へ至った
場合には着座した乗員14ヘウエビング10を周接させ
ることが可能な自動装着位置となり、またスライダー2
6がガイドレール30の前端部36へ至った場合には第
1図2点鎖線で示されるごとくウェビング10を乗員用
シート12から離間して車両前方へ移動させ、乗員の乗
降空間を形成することができる装着解除位置となるよう
になっている。
前記ガイドレール30には第2図に示されるごとくその
案内溝32の一端に連続した、案内溝32と直角方向の
テープ溝44が長手方向に沿って穿設されており、テー
プ46が収容されている。
このテープ46には長手方向に沿って多数の開口48が
穿設されており、その1個の開口48へスライダー26
の一部が挿入されることによりスライダー26がテープ
46へ係止されている。
このテープ46は一部が第1図に示されるごとく垂直部
40の下端部からセンターピラー42に沿って下降され
た補助スライドレール50内を案内されており、補助ス
ライドレール50の下端部がセンターピラー42の下部
へ取りつげられたスプロケットハウジング52へ連通さ
れることによりスプロケットハウジング52内へ案内さ
れている。
このスプロケットハウジング52内には図示しないスプ
ロケットが軸支されており、このスプロケットへテープ
46の開口が噛合っている。
このスプロケットハウジング52内のスプロケットはセ
ンターピラー42へ取りつげられたモータ54により駆
動されるようになっており、モータ54は乗員の着座状
態を検知してテープ46をガイドレール30に沿って移
動させるようになっている。
ここに−flJとしてモータ54は乗員がドアを開放し
た場合にはアンカープレート24を装着解除位置方向へ
移動させ、逆にドアが閉止された場合には自動装着位置
方向へ移動させるようになっている。
次にセンターピラー42内には第2,3図に示されるご
とくセンターピラー内板42Aに固着されたベース56
及びセンターピラー外板42Bに固着されたガイド58
に案内されてスライドピース60が移動可能となってい
る。
このスライドピース60の移動方向は車両横方向であり
、車内方向(矢印A方向)または車外方向(矢印B方向
)である。
このスライドピース60の車内方向端部に設けられた鉤
部62はセンターピラー内板42Aに設けられた矩形開
口64と対応しており、最大量車内方向(矢印六方向)
へ移動された場合にはこの矩形開口64を通過してガイ
ドレール30に設げられた矩形開口66内へ侵入するよ
うになっているが、スライダー2Gの移動軌跡であるガ
イドレール30の案内溝32へは至らないようになって
いる。
またスライドピース60の他端部はセンターピラー外板
42Bから車外方向へ突出してドアチェッカー68とさ
れている。
このドアチェッカー68はガイド58との間に設けられ
た圧縮コイルばね70の付勢力により車外方向へ突出さ
れており、車両のドア72が閉止された場合には圧縮コ
イルばね70の付勢力に抗して車内方向へ移動するよう
になっている。
また前記鉤部62にはスライドピース60の中間部へ固
着されたコ字状ガイドプレート14に案内されて車両横
方向に移動可能でありかつスライドピース60と相対移
動可能なロッキングプレート76が設けられている。
このロッキングプレート76はスライダー26が自動装
着位置へ至った場合にはそのスライダー26よりも上方
に配置されるようになっており、またガイドプレート7
4との間に介在された圧縮コイルばね78の付勢力によ
り車内方向へ移動されており、スライドピース60がド
アの閉止により移動された場合には、第4B図に示され
るごとくガイドレール30の案内溝32へ突出するよう
になっている。
またこのロッキングプレート16の車内側端部は水平方
向に見た場合に第3図に示されるごとく3角形状とされ
て圧縮コイルばね18と共に一方向ラッチ手段を構成し
ている。
すなわちこのロッキングプレート18の先端部はドアが
閉止された場合にスライドピース60の移動によりガイ
ドレール300案内溝32内へ突出され、この状態でス
ライダー26が自動装着位置方向へ移動するとスライダ
ー26と接触して車外方向へ移動するのでスライダー2
6の自動装着位置方向への移動を可能としており、また
スライダー26が自動装着位置にある場合にはこのスラ
イダーと当接して装着解除位置方向への移動を阻止する
ようになっている。
このように構成された本実施例は、乗員が降車するため
にドアを開放すればスライドピース60は第4A図に示
されるごとく車外方向へ移動してロッキングプレート7
6は案内溝32から脱出する。
これと同時にモータ54はテープ46を駆動するためス
ライダー26はガイドレール30内を移動して第1図2
点鎖線で示されるごとくウェビング10を装着解除位置
へ移動させる。
従って乗員は容易に降車可能であり、再乗車後の着座時
にドアを閉止するとスライドピース60は第4B図に示
されるごとくドア72と当接することにより車内方向へ
移動され、従ってロッキングプレート76は案内溝32
内へ突出する。
これと同時にモータ54は逆転してスライダー26をガ
イドレール30に沿って自動装着位置方向へと移動させ
る。
このスライダー26のガイドレール30における垂直部
40を通過する場合には第4C図に示されるごとくスラ
イダー26がロッキングプレート16の先端部へ当接し
ながらロッキングプレート16をセンターピラー42内
へ押込むのでスライダー26は容易に自動装着位置へ移
動可能であり、第4D図に示されるごとくロッキングプ
レー)76よりも下降して自動装着位置となる。
この状態で乗員はウェビング10により第1図実線で示
されるごとく自動装着状態となることが可能である。
また車両が衝突等の緊急状態に陥った場合には巻取装置
20内のイナーシャロック機構が作動してウェビング1
0の巻出しを急激に停止させるため、またスライダー2
6はガイドレール30の垂直部40内にあるため車両前
後方向移動が1狙止されており、従って乗員14はウェ
ビング10により確実な拘束状態となることができ安全
が保証される。
また車両が転覆状態となった場合にもスライダー26は
ロッキングプレート76により装着解除位置方向への移
動が阻止されているので、ウェビング10のアウタ端部
22は移動することがなくこの場合にも乗員の確実な拘
束状態を維持することが可能である。
また通常の車両走行終了後に乗員が降車するためドアを
開放すれば、乗車状態と同様にスライドピース60は第
4A図に示されるごとく車外方向へ移動し、従ってロッ
キングプレート76は案内溝32から脱出してスライダ
ー26の装着解除位置方向への移動を可能とする。
次に第5,6図は本考案の第2実施例が示されており、
この実施例においてはドアチェッカー68とスライドピ
ース60との間にワイヤ80が連結されており、このワ
イヤ80はアウタチューブ82内へ収容されている。
このアウタチューフ82にはその一端がセンターピラー
外板42Bの内側へ固着されたドアチェッカー保護用の
置部カバー84へ取りつげられ、他端はベース56へ取
りつげられている。
従ってこの実施例においても前記実施例と同様にドアチ
ェッカー68がドアの開閉状態を検出しワイヤ80を介
してロッキングプレート76を案内溝32内へ突出させ
ることができるようになっており、更にこの実施例では
ドアチェッカー68とロッキングプレート16との間隔
を拡大することができるようになっている。
次に第7図は本考案の第3実施例が示されており、この
実施例においてはドアチェッカー58の代りにロッカア
ーム86が用いられている。
このロッカアーム86の中間部はピン88によりセンタ
ーピラー42へ軸支されており、一端に設げられた円弧
突起90はセンターピラー外板42Bを貫通して車外へ
突出するようになっており、ドアが閉止された場合には
この円弧突起90がセンターピラー42内へ押込まれて
他端部に連結された連結棒92を介してスライドピース
60を移動させるようになっている。
従ってこの実施例においても前記各実施例と同様の効果
を得ることが可能である。
次に第8,9図は本考案の第4実施例が示されており、
この実施例では一方向ラッチ手段の他の実施例が示され
ている。
すなわちスライドピース60の車両側端部にはロッキン
グプレート76がピン96により軸支されており、この
ロッキングプレート76が案内溝32内へ突出されてス
ライダー26が自動装着位置方向へ移動する場合にロッ
キングプレート76をピン96回りにねじりコイルばね
98の付勢力に抗して回動することにより移動可能とな
っている。
またスライダーの逆方向移動時にはロッキングプレート
76がガイドレールの矩形開口66またはスライドピー
ス60へ当接してスライダーの移動を阻止するようにな
っている。
また第10図は本考案の第5実施例であり一方向ラッチ
手段の他の実施例である。
この実施例においてはロッキングプレート76がスライ
ドピース60に形成された孔100内へ挿入されており
、スライドピース60に掛は渡されたピン102がロッ
キングプレート76に形成された長孔104内へ挿入さ
れることによりロッキングプレート76が矢印A、B方
向へ移動可能となっており、ロッキングプレート16と
スライドピース60との間には圧縮コイルばね106が
介在されてロッキングプレート16が矢印A方向へ付勢
されている。
これによりこの実施例においても前記各実施例と同様に
ドア閉止時にはロッキングプレート16が案内溝32内
へ突出して一方向ラッチ手段の役目を有するようになっ
ている。
以上各実施例にて説明したごとく本考案に係るシートベ
ルト装置はロッキングプレートをスライダーの移動軌跡
内へ突出させると共に、スライダーの自動装着位置方向
への移動を可能とする一方向ラッチ手段とを設けたので
極めて簡単な構造でウェビングの自動装着状態は確実に
ウェビング端部を車体へ係止させることが可能となり、
乗員の安全性を向上させることができる優れた効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るシートベルト装置の第1実施例を
示す側面図、第2図は第1図+i−n線断面図、第3図
は第2図…−1■線断面図、第4A図乃至第4D図は第
3図の作動図、第5図は本考案の第2実施例を示す第2
図に相当する断面図、第6図は第5図IV−IV線断面
図、第7図は本考案の第3実施例な示す第2図に相当す
る断面図、第8図は本考案の第4実施例を示す第3図に
相当する断面図、第9図は第8図の部分斜視図、第10
図は本考案の第5実施例を示す第3図に相当する断面図
である。 10・・・ウェビング、22・・・アウタ端部、26・
・・スライダー、30・・・ガイドレール、32・・・
案内溝、60・・・スライドピース、68・・・ドアチ
ェッカー12・・・ドア、76・・・ロッキングプレー
ト、80・・・ワイヤ、86・・・ロッカアーム、90
・・・円弧突起、92・・・連結棒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車両のルーフサイドに沿って敷設されかつ後端が車両の
    センターピラー42に沿って垂下されたガイドレール3
    0と、乗員拘束用ウェビング10が係止されるとともに
    ガイドレール30に案内されて自動装着位置から装着解
    除位置まで移動するスライダー26と、前記センターピ
    ラー42内のガイド56,58によって車内外方向摺動
    自在に案内されかつセンターピラー42におけるドア1
    2との接触面から車外方向に突出するドアチェッカー6
    8を有するスライドピース60と、このスライドピース
    60を車外方向に付勢するばね70と、前記センターピ
    ラー42内で車内外方向摺動自在にスライドピース60
    に取付げられるとともに前記ドアチェッカー68に対し
    て横方向に偏位して配置されかつ前記ガイドレール30
    内に突出し、車内側端部上面が車内方向に下り勾配の傾
    斜面とされるとともに車内側端部下面が略水平面とされ
    て一方向ラッチ手段が形成されたロッキングプレートγ
    6と、このロッキングプレート76をスライドピース6
    0に対して車内方向に付勢するばねγ8と、前記スライ
    ドピース60の車外方向への移動を規制するストッパと
    、前記ドアチェッカー68がドア72に接触していない
    ときには、前記ロッキングプレートγ6が、ガイドレー
    ル30内におけるスライダ26の移動軌跡内に進出しな
    いようにロッキングプレート76の車内方向への移動を
    規制するストッパとを備えているシートベルト装置。
JP1978154794U 1978-11-10 1978-11-10 シ−トベルト装置 Expired JPS5826847Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978154794U JPS5826847Y2 (ja) 1978-11-10 1978-11-10 シ−トベルト装置
US06/090,405 US4313621A (en) 1978-11-10 1979-11-01 Seatbelt system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978154794U JPS5826847Y2 (ja) 1978-11-10 1978-11-10 シ−トベルト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5570352U JPS5570352U (ja) 1980-05-15
JPS5826847Y2 true JPS5826847Y2 (ja) 1983-06-10

Family

ID=15592030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978154794U Expired JPS5826847Y2 (ja) 1978-11-10 1978-11-10 シ−トベルト装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4313621A (ja)
JP (1) JPS5826847Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4936600A (en) * 1986-08-18 1990-06-26 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Passive seat belt system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2945546A (en) * 1959-02-16 1960-07-19 Niederoest Henry Safety brake
JPS5147299Y2 (ja) * 1972-03-22 1976-11-15
US3788685A (en) * 1972-04-17 1974-01-29 Mccord Corp Bowden cable latch release mechanism
US3866944A (en) * 1972-05-10 1975-02-18 Mitsubishi Motors Corp Locking device for seat belt for vehicles
JPS5039919U (ja) * 1973-08-10 1975-04-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5570352U (ja) 1980-05-15
US4313621A (en) 1982-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5931489Y2 (ja) シ−トベルト装置
CA1054122A (en) Belt retractor with winding prevention mechanism
JPH0134805B2 (ja)
JPS606370Y2 (ja) ウエビングスライダロツク装置
JPS5814337B2 (ja) シ−トベルト装置
US4506912A (en) Three-point automatic restraint system
JPS5826847Y2 (ja) シ−トベルト装置
JPS5928927Y2 (ja) パツシブシ−トベルト装置
JPS5854276Y2 (ja) パツシブシ−トベルト装置
JPS5814130Y2 (ja) シ−トベルト装置
US4274657A (en) Vehicle passive occupant restraining system
JPS6017397Y2 (ja) 自動装着シ−トベルト装置
JPH01285438A (ja) シートベルトのプリローダ装置
JPS5849885Y2 (ja) シ−トベルト装置
JPS6112284Y2 (ja)
JPS5934538Y2 (ja) 緊急時ロツク装置
JPS5931485Y2 (ja) パシツブシ−トベルト装置
JPS5855082Y2 (ja) シ−トベルト装置
JPS6330589Y2 (ja)
US4190266A (en) Passive seat belt system
JPS5851088Y2 (ja) シ−トベルト装置
JPS6112282Y2 (ja)
JPS5914290Y2 (ja) シ−トベルト装置
JPS5934539Y2 (ja) シ−トベルト装置
JPS637047Y2 (ja)