JPS606370Y2 - ウエビングスライダロツク装置 - Google Patents

ウエビングスライダロツク装置

Info

Publication number
JPS606370Y2
JPS606370Y2 JP1979066186U JP6618679U JPS606370Y2 JP S606370 Y2 JPS606370 Y2 JP S606370Y2 JP 1979066186 U JP1979066186 U JP 1979066186U JP 6618679 U JP6618679 U JP 6618679U JP S606370 Y2 JPS606370 Y2 JP S606370Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
release arm
webbing
guide rail
drive member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979066186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55165856U (ja
Inventor
一郎 鈴木
正直 本並
久 小川
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP1979066186U priority Critical patent/JPS606370Y2/ja
Priority to US06/148,277 priority patent/US4345781A/en
Publication of JPS55165856U publication Critical patent/JPS55165856U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS606370Y2 publication Critical patent/JPS606370Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/04Passive restraint systems, i.e. systems both applied and removed automatically, e.g. by movement of the vehicle door
    • B60R22/06Passive restraint systems, i.e. systems both applied and removed automatically, e.g. by movement of the vehicle door having the belt or harness connected to a member slidable in a vehicle-mounted track

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ウェビングスライダがガイドレールニ沿っ
て移動される形式のシートベルト装置に用いられて、必
要時にウェビングスライダの移動を阻止するウェビング
スライダロック装置に関する。
従来、車両乗員の乗車後は、乗員へ自動的に拘束用ウェ
ビングを装着させることが可能な自動装着型自動シート
ベルト装置が提案されており、乗員へ確実にウェビング
を装着させて安全性を向上するようになっている。
このようなシートベルト装置は、乗員拘束用ウェビング
の端部が係止されているスライダを車両に備えられてい
るガイドレールに沿って走行させることにより、乗員へ
自動的にウェビングを装着、解除させることができるよ
うになっている。
このような自動装着型シートベルト装置においては、ス
ライダが移動して乗員がウェビング装着状態となった後
には、スライダの移動を阻止して車両緊急状態に備える
必要がある。
特に、車両の衝突時にスライダが移動する場合には、乗
員の拘束が不完全となるので、ウェビングの自動装着後
は確実にスライダがロックされ、また乗員の降車時には
迅速にスライダのロックを解除してスライダを移動可能
とする必要がある。
この考案は、上記事実に鑑みなされたものであって、簡
単な構造で確実にウェビングスライダのロック及びロッ
ク解除をなすことができるウェビングスライダロック装
置を提供することを目的とする。
本考案の概要を以下に述べる。
本考案のウェビングスライダロック装置は、乗員拘束用
ウェビングが連結されるスライダと、このスライダを駆
動する駆動部材と、スライダが移動するガイドレールと
、このスライダをロックするアンカロック装置とから戒
る。
スライダは、移動時の摺動部分となるヘッド部と乗員拘
束用ウェビングが連結されるボデ一部とを有する。
駆動部材は、前記スライダに対してスライダの移動方向
に所定量だけあそびがあり、スライダを駆動せずに移動
することが可能である。
この所定量移動した後は、スライダを駆動しながら移動
する。
ガイドレールは、車体に敷設されるものであり、スライ
ダのヘッド部を摺動自在に収納するヘッド部摺動溝と、
駆動部材を摺動自在に収納する駆動部材溝とを別個に具
備する。
アンカロック装置は、ロッキングレバーとレリーズアー
ムを具備する。
ロッキングレバーは、ガイドレールのヘッド部摺動溝内
部に常時突出するように付勢され、前記スライダのヘッ
ド部に係合可能なものである。
レリーズアームは、ガイドレールの駆動部材摺動溝内部
に常時突出するよう付勢され、駆動部材に当接可能なも
のであり、かつ前記ロッキングレバーに連動している。
本考案の以上の構成により、以下の作用を生ずる。
駆動部材がスライダの駆動によらずに移動したときには
、この駆動部材は前記レリーズアームにぶつかりレリー
ズアームを駆動部材摺動溝の外部にDJ−fl動する。
よって、このレリーズアームに連動するロックアームも
ヘッド部摺動溝の外部に排除移動させられる。
従って、このロックアームに対してスライダのヘッド部
が係合することはない。
一方、スライダが、駆動部材の駆動によらずに、乗員拘
束用ウェビングによる引張によって移動したときには、
スライダのヘッド部がロックアームに係合してスライダ
はそれ以上移動できない。
以下、この考案の実施例を図面を参照して説明する。
第1図において、乗員拘束用ウェビング1のインナ側端
部2は車両の略中央部において床部材3へ取りつけられ
ている巻取装置4へ付勢力によって巻き取られている。
この巻取装置4は車両緊急時にのみウェビング1の巻出
しを急激に停止させるイナーシャロック機構が設けられ
たいわゆるエマ−ジエンシーロッキング巻取装置となっ
ている。
一方、ウェビング1のアウタ側端部5は、第2図及び第
3図に示されるように、アンカープレート6で折り返さ
れた後に縫着されて係止されている。
このアンカープレート6は、ボルト7、ナツト8によっ
てスライダ9の端部に回動可能又は固定的に取りつけら
れている。
スライダ9は、ヘッド部10と、ヘッド部10の断面中
央部から垂設されているボデ一部11と、ボデ一部11
に折れ曲がり状態で延設されている脚部12とから形成
されている。
スライダ9のヘッド部10には両側方から、摩擦抵抗が
極めて小さく耐摩耗性が良好でかつ耐熱、耐寒性がすぐ
れ、物性の変わらないナイロン等の合成樹脂からなるシ
ュー13が被冠されている。
すなわち、スライダ9のヘッド部10及びボデ一部11
は、車体に敷設されているガイドレール14のヘッド部
摺動溝15及びスライダ溝15′内に移動可能に収容さ
れ、シュー13を介して円滑に移動可能となっている。
ここに、ガイドレール14はその中間部が車両のルーフ
サイド16へ略水平に取りつけられ、その前進端部14
Aはフロントピラー17に沿って傾斜されており、また
後退端側14Bはセンターピラー18に沿って垂直状態
に配置され、後退端側14Bの端部には、アンカピン1
4Cがスライダ溝15′を貫通する状態に固定され、ア
ンカピン14Cはスライダ9のヘッド部10を停留可能
となっている。
また、スライダ9のボデ一部11の中間部には、駆動部
材としての駆動テープ19が挿入され、駆動テープ19
は、スライダ溝15に直交する駆動溝としてのテープ溝
20内を移動可能に収容されている。
この駆動テープの端部側に設けられている装着孔部21
はスライダ9がボデ一部11に挿通され、第4図に示さ
れるように、ボデ一部11との走行方向に余裕長さLだ
けのがたを有し、両者間で余裕分りだけ走行方向に相対
移動可能となっている。
また、駆動テープ19の先端部には傾斜側部22が形成
され、中間部の長手方向には多数の開口23が設けられ
ている。
コノ駆動テープ19は、ガイドレール14の後退端側1
4Bの端部に接続されているテープガイド24内を案内
されてセンターピラー18に沿って垂下するようになっ
ている。
さらにテープガイド24は、センターピラー18の下部
においてスプロケットハウジング25に連通されており
、このテープガイド24内を案内された駆動テープ19
はスプロケットハウジング25内に配置されている図示
されないスプロケットにその開口23を噛み合うように
なっており、駆動テープ19の残余部分はテープガイド
26内を案内されるようになっている。
スプロケットハウジング25内のスプロケットは、セン
ターピラー18へ取りつけられているモータ27によっ
て駆動されるようになっており、このモータ27の駆動
により駆動テープ19をテープガイド24,26および
ガイドレール14のテープ溝20に沿って移動させ、ス
ライダ9を介してアンカープレート6及びウェビング1
を移動することができるようになっている。
従って、このスライダ9が第1図の実線で示されるよう
にガイドレール14の後退端側14Bへ移動された場合
には、シート28へ着座した乗員29ヘウエビング1を
装着させることが可能であり、またモータ27の駆動に
よりスライダ9が第1図で二点鎖線で示されるようにガ
イドレール14の前進端側14Aへ移動された場合には
、ウェビング1をシート28から離間させて、ウェビン
グ1を乗員29から自動的に装着解除させることができ
るようになっている。
なお、モータ27は、乗員の着座状態を検出して駆動さ
れるようになっており、たとえば乗降用ドアが開放され
た場合に駆動テープ19をセンターピラー18に沿って
上昇させる方向に移動させるべく、乗降用ドアが閉止さ
れる場合にはその逆方向へ駆動テープ19を移動させる
べくそれぞれ回転させるようになっている。
スライダ9がセンターピラー18の上部側、すなわち、
ガイドレール14の後退端側14Bに完全に収容され、
駆動テープ19の端末部が停留されている位置の上方に
は、ハウジング30が設けられている。
このハウジング30には支軸31が貫通保持され、支軸
31の一部にはレリーズアーム32が回転可能に支持さ
れている。
レリーズアーム32の先端部は、ガイドレール14に設
ケラれた窓部32Aからテープ溝20内へ突出可能に配
置されている。
このレリーズアーム32は、その先端部が駆動テープ1
9の側部に当接する場合に、テープ溝20から押し出さ
れてハウジング30内に収納されるようになっている。
なお、このレリーズアーム32の側部には、連結シャフ
ト33が側方に突設されている。
また、支軸31の他の部分にはロッキングレバー34が
回転可能に支持され、ロッキングレバー34の先端部は
、前記レリーズアーム32の先端部より下方の位置にお
いて、ガイドレール14に設けられた窓部34Aからガ
イドレール14のスライダ溝15′内へ突出可能に、ね
じりコイルスプリング35の付勢状態下で配置されてい
る。
ここでロッキングレバー34は、連結シャフト33を押
圧し、スプリング35の付勢状態下でレリーズアーム3
2と一体動作可能となっている。
なお、ロッキングレバー34は、その先端部が窓部34
Aからスライダ溝15′に突出した状態において、スラ
イダ9のヘッド部10に被冠されているシュー13の上
面に係合可能となっている。
次に上記実施例の作用について説明する。
乗員29がシート28へ着座すると、モータ27がスプ
ロケットを回転させるため、駆動テープ19がその長手
方向に移動されて、スライダ9は第1図で二点鎖線から
実線位置まで、すなわちガイドレ−ル14の前進端側1
4Aから後退端側14Bへと移動する。
ここで、レリーズアーム32の先端部は駆動テープ19
の側部に当接した状態とされており、従って、ロッキン
グレバー34はスプリング35の付勢力に抗してハウジ
ング30内に収容されており、スライダ9はロッキング
レバー34に干渉することなく円滑にアンカピン14C
に停留される後退位置まで移動される。
このようにして、ガイドレール14の後退端側14Bに
スライダ9が移動を完了すると、スプリング35の付勢
力を受けているレリーズアーム32は、駆動テープ19
の傾斜側部22に沿って次第にテープ溝20内へ進入し
、ロッキングレバー34も同時にスライダ溝15′内へ
進入される。
このようにして乗員は自動的にウェビング1の装着状態
となり、通常の車両走行状態においては、ウェビング1
を巻取装置4から巻き出すこによって運転姿勢を変更す
ることが可能である。
次に車両が衝突状態に陥った場合には、巻取装置4のイ
ナーシャロックセンサーがウェビング1の巻出しを急激
に停止させるので、乗員はウェビング1によって確実な
拘束状態を得ることができる。
すなわち、スライダ9は、ガイドレール14の垂直部で
ある後退端側14B内へ配置されているため、車両前方
へ移動することがなく、ウェビング1のアウタ側端部5
を確実にセンターピラー18へ支持させている。
なお、車両が転覆する場合には、第4図において上方側
へスライダ9と駆動テープ19とが同時に移動を開始し
、駆動テープ19の傾斜側部22がレリーズアーム32
の先端部に接触すると同時に、スライダ9のヘッド部1
0もロッキングレバー34に係合される。
従って、スライダ9は、スライダ溝15′内への突出状
態を維持されているロッキングレバー34によって係止
され、スライダ9を前進端側14A方向へ移動させるこ
とがなく、ウェビング1による乗員の拘束状態を維持す
ることができる。
乗員が降車する場合に、ドアを開放すると、モータ27
が逆転駆動され、駆動テープ19はスライダ9をガイド
レール14の後退端側14Bから前進端側14A方向へ
移動させる。
この場合、駆動テープ19とスライダ9との間には、装
着孔部21の余裕分りだけ相対移動可能であることから
、駆動テープ19が長さLに相当するだけ先行移動した
後に、スライダ9も移動を開始する。
従って、駆動テープ19の傾斜側部22がレリーズアー
ム32の先端部に達した時点においては、スライダ9は
ロッキングレバー34に達していない。
そこで、駆動テープ19の傾斜側部22は、レリーズア
ーム32を、スプリング35の付勢力に抗してハウジン
グ30内に押し込むことが可能となり、同時にロッキン
グレバー34もハウジング30内へ押し込まれ、その後
スライダ9が前進端側14A方向へ通過することができ
る。
このようにして、スライダ9が第1図2点鎖線で示され
る位置まで車両の前方へ移動されるとウェビング1は乗
員用シート28から離間して、乗員から自動的にウェビ
ングの装着を解除し、乗員は容易に降車可能となる。
なお、前記実施例においては、駆動部材として駆動テー
プ19を用い、駆動溝としてテープ溝10を用いる場合
について説明したが、駆動部材としてはロープ等を用い
、駆動溝としてはロープ通過溝等を用いるものであって
も良い。
なお、そのようなロープを用いる場合に、ロープの先端
側には上記駆動テープ19の装着孔部21、傾斜側部2
2等を備える部分を連結し、スライダとの間に移動方向
の所定量だけ相対移動可能とする必要がある。
以上のように、この考案に係るウェビングスライダロッ
ク装置によれば、簡単な構造により確実にスライダのロ
ック、ロック解除を得ることができるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るウェビングスライダロック装置
の実施例を示す側面図、第2図は第1図の要部を拡大し
て示す側面図、第3図は第2図の■−■線に沿う断面図
、第4図は第2図のIV−IV線に沿う断面図である。 9・・・・・・スライダ、14・・・・・・ガイドレー
ル、15・・・・・・ヘッド部摺動溝、19・・・・・
・駆動テープ、20・・・・・・テープ溝、21・・・
・・・装着孔部、22・・・・・・傾斜側部、32・・
・・・・レリーズアーム、33・・・・・・連結シャフ
ト、34・・・・・・ロッキングレバー 35・・・・
・・スプリング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ヘッド部と乗員拘束用ウェビングが連結されるボディ一
    部を有するスライダと、 該スライダに対してスライダの移動方向の所定量だけ、
    前記スライダを駆動せずに、移動可能であり、スライダ
    の移動方向へ所定量移動した後は、前記スライダを駆動
    しながら移動する駆動部材と、 前記スライダのヘッド部を摺動自在に収納するヘッド部
    摺動溝と前記駆動部材を摺動自在に収納する駆動部材摺
    動溝とを別個に備えて車体に敷設されるガイドレールと
    、を具111L、 該ガイドレールの駆動部材摺動溝内部に常時突出するよ
    うに付勢され、前記駆動部材に当接されることにより駆
    動部材摺動溝内部から排除されるレリーズアームと、 前記ガイドレールのヘッド部摺動溝内に常時突出するよ
    うに付勢されると共に、前記レリーズアームと連動され
    ることによりレリーズアームの排除と同時にヘッド部摺
    動溝内部から排除されるロッキングレバーと、を有する
    アンカロック装置を具備し、 前記駆動部材がスライダの駆動によらずに移動したとき
    には前記駆動部材が前記レリーズアームに当接し前記レ
    リーズアームをその付勢力に抗して前記ガイドレールの
    駆動部材摺動溝から排除することにより、前記ロックア
    ームも前記レリーズアームト連動して前記ガイドレール
    のヘッド部摺動溝から排除され前記ロックアームとスラ
    イダのヘッド部が結合しないようにし、 前記スライダが前記乗員拘束用ウェビングの引張により
    、前記駆動部材の駆動によらずに、移動したときには前
    記スライダのヘッド部が前記ロックアームに係合して前
    記スライダのヘッド部のそれ以上の移動を阻止するよう
    にしたことを特徴とするウェビングスライダロック装置
JP1979066186U 1979-05-16 1979-05-16 ウエビングスライダロツク装置 Expired JPS606370Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979066186U JPS606370Y2 (ja) 1979-05-16 1979-05-16 ウエビングスライダロツク装置
US06/148,277 US4345781A (en) 1979-05-16 1980-05-09 Webbing slider lock mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979066186U JPS606370Y2 (ja) 1979-05-16 1979-05-16 ウエビングスライダロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55165856U JPS55165856U (ja) 1980-11-28
JPS606370Y2 true JPS606370Y2 (ja) 1985-02-28

Family

ID=13308553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979066186U Expired JPS606370Y2 (ja) 1979-05-16 1979-05-16 ウエビングスライダロツク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4345781A (ja)
JP (1) JPS606370Y2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8014800U1 (de) * 1980-06-03 1980-09-11 Bayerische Motoren Werke Ag, 8000 Muenchen Kraftfahrzeug mit einem passiven gurtsystem
JPS59129655U (ja) * 1983-02-22 1984-08-31 トヨタ自動車株式会社 オ−トマチツクシ−トベルトのガイドレ−ル装置
US4573709A (en) * 1983-05-30 1986-03-04 Nsk-Warner K.K. Latch device for a webbing anchor
JPS6099159U (ja) * 1983-12-06 1985-07-06 トヨタ自動車株式会社 電動2点式オ−トマチツクベルト
SE446169B (sv) * 1984-01-17 1986-08-18 Autoliv Dev Lasanordning for ett band i en sekerhetssele i ett passivt bilbeltesystem
JPH0439084Y2 (ja) * 1985-12-09 1992-09-11
SE451985B (sv) * 1986-02-20 1987-11-09 Autoliv Dev Anordning vid en sekerhetssele i ett passivt bilbeltesystem for underlettande av sekerhetsselens automatiska omstellning mellan oppet och stengt lege
JPS63158461U (ja) * 1987-04-06 1988-10-18
JPH0326654U (ja) * 1989-07-25 1991-03-18
US5071165A (en) * 1990-04-25 1991-12-10 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Emergency lock for passive seat belt system
KR101305812B1 (ko) * 2011-10-05 2013-09-06 아우토리브 디벨롭먼트 아베 차량용 시트벨트의 웨빙가이드 회전장치 및 그 회전 제어방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4213652A (en) * 1978-06-12 1980-07-22 General Motors Corporation Linear locking seat belt retractor
US4268068A (en) * 1978-08-16 1981-05-19 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Passive seatbelt system
US4200308A (en) * 1978-08-25 1980-04-29 General Motors Corporation Linear locking seat belt retractor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55165856U (ja) 1980-11-28
US4345781A (en) 1982-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4343489A (en) Seatbelt system
JPS606370Y2 (ja) ウエビングスライダロツク装置
US4302031A (en) Webbing anchor lock mechanism
EP1285824B1 (en) Seat belt system for a vehicle
JPS5826848Y2 (ja) シ−トベルト装置
US4741555A (en) Door mounted transport mechanism for passive three point safety restraint system
US4268816A (en) Safety alarm system for an automatic seat belt
JPS6055332B2 (ja) ウエビングスライダロツク装置
KR910000933B1 (ko) 차량의 시이트벨트장치
US4478432A (en) Locking structure for a seat belt slider in a mounting rail
JPS5934538Y2 (ja) 緊急時ロツク装置
US4316619A (en) Passive seatbelt system
JP4007045B2 (ja) 車両の前席用シートベルト装置
JPS5849885Y2 (ja) シ−トベルト装置
US4846497A (en) Automatic seatbelt system for vehicle
US4165100A (en) Safety belt applying system
US4313621A (en) Seatbelt system
US4438949A (en) Automatically fastening seatbelt system
JPS6112284Y2 (ja)
US4460198A (en) Passive seatbelt system
JPH078325Y2 (ja) 自動車のシートベルト装置
JPH0431872Y2 (ja)
JPH056209Y2 (ja)
JPS5814131Y2 (ja) 移動アンカ−のロツク開閉装置
JPS5846901Y2 (ja) パツシブシ−トベルト装着車両のドアア−ムレスト装置