JPS5826439B2 - 磁気ディスク用アルマイト基板の製造方法 - Google Patents

磁気ディスク用アルマイト基板の製造方法

Info

Publication number
JPS5826439B2
JPS5826439B2 JP53157574A JP15757478A JPS5826439B2 JP S5826439 B2 JPS5826439 B2 JP S5826439B2 JP 53157574 A JP53157574 A JP 53157574A JP 15757478 A JP15757478 A JP 15757478A JP S5826439 B2 JPS5826439 B2 JP S5826439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumite
manufacturing
substrate
magnetic disk
cracks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53157574A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5585694A (en
Inventor
正喜 篠原
若竹 松田
雄彦 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP53157574A priority Critical patent/JPS5826439B2/ja
Publication of JPS5585694A publication Critical patent/JPS5585694A/ja
Publication of JPS5826439B2 publication Critical patent/JPS5826439B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrochemical Coating By Surface Reaction (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気ディスク用基板のアルマイト基板に関する
ものであり、より詳しく述べるならば、酸化物薄膜を磁
気記録媒体とする磁気ディスク用アルマイト基板の製造
方法に関するものである。
従来から磁気ディスク用基板としてアルミニウム板を研
摩したものが使用されており、塗膜の磁気記録媒体の場
合にはこのアルミニウム基板で十分であったが、酸化物
薄膜の磁気記録媒体の場合には基板として使用できなか
った。
なぜならば、薄膜の厚さが0.3μm以下であるときに
基板の表面平滑度が0.03μm以下であることが要求
され、このような平滑度をアルミニウム基の研摩面に得
ることが非常に困難であるからである。
そこで、平滑度の良い面を得るためには、アルミニウム
板に陽極酸化を施こして厚さ3μm以下の薄い酸化皮膜
を有するアルマイト板にし、その酸化皮膜を研摩すれば
良い。
しかしながら、アルマイト板は耐熱性に乏しく、280
℃以上の温度ではその酸化皮膜にクラックが発生する欠
点がある。
このようなりラックの発生しやすいアルマイト板を基板
として薄膜磁気記録媒体の磁気ディスクを製作すると無
数のビットエラーが生じることになる 特に、薄膜磁気
記録媒体(フェライト)をアルマイト基板上に形成する
場合には、基板上で下記調心:を起こさせるので、その
際の温度でアルマイト基板にクラックが生じてしまう。
したがって、本発明の目的は、磁気ディスクの製作時に
アルマイト基板にクラックが発生しないようにすること
である。
本発明の別の目的は、磁気ディスク製造時の加熱温度(
約250〜約4000C)においてはクラックの発生し
ないアルマイト基板を提供することである。
上記の目的が、アルミニウム板をアルマイト処理して厚
さ3μm以下の酸化皮膜を形成し、次に研摩処理するこ
とによって薄膜磁気記録媒体を表面に形成する磁気ディ
スク用アルマイト基板を製造する方法において、研摩処
理の前に150ないし350°Cの加熱処理を行なうこ
とを特徴とするアルマイト基板の製造方法によって達成
される。
前述の加熱温度の下限を150°Cとしたのは、この温
度以下ではクラック発生回避の効果がないからであり、
一方、上限を3S゛O℃としたのは、この温度以上では
クラックが発生してしまう場合もあるからである。
本発明を実験によって説明する。
実験 アルミニウム板を15%H2So4浴中にてアルマイト
(陽極酸化)処理し、続いて研摩処理してアルマイト板
(A群試料)を作った。
一方、本発明の製造方法にしたがって、アルミニウム板
を15βH2SO4浴中にてアルマイト処理し、300
℃で1時間の加熱処理を施こした後に研摩処理してアル
マイト板(B群試料)を作った。
なお、アルミニウム板は同じものでありかつ研摩処理の
条件は同じにして行なったが、アルマイト板の酸化皮膜
厚さの異なる試料を作るためにアルマイト処理時間を適
切に変えた。
そして、A群試料及びB群試料のクラック発生を調べる
ために275ないし375°Cの温度にて1時間加熱し
た。
このクラック発生試験の結果を、縦軸にアルマイト板の
酸化皮膜厚さをとりまた横軸に試験加熱温度をとって第
1図(A群試料)及び第2図(B群試料)に示した。
これら図面において○印はクラックが発生していないこ
とを表わし、一方、×印はクラックが発生したことを表
わしている。
第1図(A群試料)及び第2図(本発明に係るB群試料
)かられかるように、アルマイト板の酸化皮膜厚さが厚
くなるとクラック発生温度が低くなりクラックが発生し
やすくなるが、クラック発生側とクラック発生しない側
との境界線a(第1図)及びb(第2図)を比較して本
発明に係る第2図の場合の境界線すは第1図の境界線a
より約60℃高温側にある。
すなわち、本発明にしたがって研摩前に加熱処理を行な
うことによってアルマイト板のクラック発生温度が従来
よりも60℃高(なった。
したがって、磁気ディスク製造時にアルマイト基板が3
00℃前後の温度に加熱されたとしてもクラックの発生
がないことになり、ピットエラーのない磁気ディスクが
得られる。
さらに、研摩前の加熱処理の温度を150℃ないし35
0℃の範囲内であれば上述したと同じような効果が得ら
れた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の製造方法によるアルマイト板の酸化皮
膜厚さとクラック発生試験温度との関係を示す図であり
、及び、第2図は、本発明の製造方法によるアルマイト
板の酸化皮膜厚さとクラック発生試験温度との関係を示
す図である。 ○・・・クラック発生せず、×・・・クラック発生、a
。 b・・・クラック発生側とクラックの発生しない側との
境界線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アルマイト処理による厚さ3μm以下の酸化皮膜を
    有するアルミニウム板を研摩処理した後で薄膜磁気記録
    媒体を形成する磁気ディスク用アルマイト基板の製造方
    法において、前記研摩処理の前に150ないし350°
    Cの加熱処理を行なうことを特徴とする磁気ディスク用
    アルマイト基板の製造方法。
JP53157574A 1978-12-22 1978-12-22 磁気ディスク用アルマイト基板の製造方法 Expired JPS5826439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53157574A JPS5826439B2 (ja) 1978-12-22 1978-12-22 磁気ディスク用アルマイト基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53157574A JPS5826439B2 (ja) 1978-12-22 1978-12-22 磁気ディスク用アルマイト基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5585694A JPS5585694A (en) 1980-06-27
JPS5826439B2 true JPS5826439B2 (ja) 1983-06-02

Family

ID=15652657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53157574A Expired JPS5826439B2 (ja) 1978-12-22 1978-12-22 磁気ディスク用アルマイト基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826439B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6349231Y2 (ja) * 1983-08-09 1988-12-19

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816063A (ja) * 1981-07-17 1983-01-29 Fujitsu Ltd 磁気ディスク媒体の製造方法
JPS6286197A (ja) * 1985-10-01 1987-04-20 Kobe Steel Ltd 密着性に優れた着色チタン材の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496021A (ja) * 1972-05-09 1974-01-19
JPS4919551A (ja) * 1972-06-14 1974-02-21
JPS4931613A (ja) * 1972-07-24 1974-03-22

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496021A (ja) * 1972-05-09 1974-01-19
JPS4919551A (ja) * 1972-06-14 1974-02-21
JPS4931613A (ja) * 1972-07-24 1974-03-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6349231Y2 (ja) * 1983-08-09 1988-12-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5585694A (en) 1980-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120308722A1 (en) Methods for improving the strength of glass substrates
JPS5826439B2 (ja) 磁気ディスク用アルマイト基板の製造方法
US5268071A (en) Process of producing a magnetic disk substrate
JPS5816063A (ja) 磁気ディスク媒体の製造方法
JPS58164018A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPS6252704B2 (ja)
JPS59168934A (ja) 磁気デイスク用基板の製造方法
JPS6076027A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6157039A (ja) 磁性層上の酸化シリコン膜形成方法
JPS63188829A (ja) 下地メツキの耐食性向上方法
JPH01137429A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0416855B2 (ja)
JPH04371557A (ja) チタン製磁気ディスク基板の熱間矯正方法
JPS62154341A (ja) 光記録媒体
JPS62128021A (ja) 磁気デイスク基板
JPS5933612A (ja) 非晶質薄膜磁気ヘツドの製法
JPH02168453A (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JPS63105986A (ja) 光デイスク用スタンパの製造方法
JPH0316019A (ja) アルミニウム系基板
JPS62137724A (ja) 磁気記録用アルマイト基板の製造方法
JPH076359A (ja) 磁気記録媒体用基板及びその製造方法
JPS61224139A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS639301B2 (ja)
JPS63145738A (ja) 被膜用合金
JPH07105043B2 (ja) 磁気ディスク基板の製造方法