JPS5826347B2 - 1−(4− フエノキシ − フエニル )−1,3,5− トリアジンカゴウブツ ノ セイゾウホウホウ - Google Patents

1−(4− フエノキシ − フエニル )−1,3,5− トリアジンカゴウブツ ノ セイゾウホウホウ

Info

Publication number
JPS5826347B2
JPS5826347B2 JP48104600A JP10460073A JPS5826347B2 JP S5826347 B2 JPS5826347 B2 JP S5826347B2 JP 48104600 A JP48104600 A JP 48104600A JP 10460073 A JP10460073 A JP 10460073A JP S5826347 B2 JPS5826347 B2 JP S5826347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
phenoxy
urea
methyl
chloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48104600A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS4969689A (ja
Inventor
ハーベルコルン アクセル
クランツ エツカート
ケリング ハインリツヒ
シユラム ユルケン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS4969689A publication Critical patent/JPS4969689A/ja
Publication of JPS5826347B2 publication Critical patent/JPS5826347B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C275/32Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C275/34Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms having nitrogen atoms of urea groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C275/36Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms having nitrogen atoms of urea groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring with at least one of the oxygen atoms further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. N-aryloxyphenylureas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/46Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. acylureas
    • C07C275/58Y being a hetero atom
    • C07C275/60Y being an oxygen atom, e.g. allophanic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/64Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups singly-bound to oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C335/00Thioureas, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C335/04Derivatives of thiourea
    • C07C335/16Derivatives of thiourea having nitrogen atoms of thiourea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C335/18Derivatives of thiourea having nitrogen atoms of thiourea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は成る種の新規な1−(4−フェノキシ−フェニ
ル)−1・3・5−トリアジン及びその塩類の製造方法
に関するものである。
2−フェニル−(2−ベンジル)−1・2・4−トリア
ジン−3・5(2H・4H)−ジオンが家禽類の胞子虫
症に対して胞子虫抑制作用を有することは既に公知とな
っている(BE740403、BE773583)。
本発明の化合物は次の一般式 〔式中R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R
8及びR9は水素原子、直鎖及び側鎖のアルキル基、ハ
ロアルキル、ハロゲン、ニトロ、ニトリル、アミノ、ア
シルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、オキシカル
ボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、ア
ルキルカルボニル及びアルキルスルホニル基から選んだ
同一または異なる基であり; RIOは水素原子、直鎖若しくは側鎖のアルキル基、シ
クロアルキル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、ア
ルケニル、アルコキシカルボニル、チオアルコキシカル
ボニル、アルコキシ若しくはジアルキルアミノ基、鎖中
に異原子があってもよいポリメチレンイミノ基より成る
残基、一つ若しくはそれ以上の置換基を有してもよいベ
ンジル基、または一つ若しくはそれ以上の置換基を有し
てもよいアリール基であり。
そして Xは酸素原子または硫黄原子である〕 ヲ有スる新規な1−(4−フェノキシ−フェニル)1・
3・5−トリアジン化合物及びその塩類である。
本明細書中で「本発明の化合物」とは一般式■の遊離ト
リアジン並びにその塩類の両者を示す。
これら新規化合物は家禽類及び哺乳類の胞子虫症に対し
て活性を示す。
本発明の化合物は一般式 〔式中R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R
8、R9、R10及びXは上記と同じ意味を有する〕を
有する尿素若しくはチオ尿素誘導体と一般式〔式中R1
2は・・ロゲン基である〕 を有する置換せるカルボニルイソシアネートとを反応さ
せて製造することができる。
一般式■を有する新規1−(4−フェノキシフェニル)
−1・3・5−トリアジン及びその塩類は適当な方法で
相互変換することができる。
その相互変換法は当技術分野で既知である。
驚くことに、本発明の1−(4−フェノキシフェニル)
−1・3・5−トリアジン誘導体は家禽類並ひに補乳動
物の両者に於ける胞子虫症に対して活性である。
この両者に対する作用は既知の抗胞子虫症剤からは達成
できなかった。
従って本発明の化合物は動物医薬の豊富化を意味するも
のである。
出発化合物としてN−(4−(4’−ニトロ−フェノキ
シ)−フェニル) N/−メチル尿素(一般※※式■
)及びクロロカルボニルイソシアネート(一般式■)、
を使用するとすれば、その反応過程は次の反応式で示す
ことができる: 本発明の化合物に於て、R1、R2、R3、R4、R5
、R6、R7、R8及びR9は好ましくは水素原子、炭
素原子が4までの直鎖アルキル基、トリフルオロメチル
、塩素、臭素、ニトロ、ニトリル、アミノ、アシル部分
の炭素原子が4までのアシルアミノ基、アルキル部分の
炭素原子が4までのアルコキシカルボニルアミノ基、オ
キシカルボニル基、アルキル部分の炭素原子が4までの
アルコキシカルボニル基、アミノカルボニル基、アルキ
ル部分の炭素原子が4までのアルキルカルボニル基、及
びアルキル部分の炭素原子が4までのアルキルスルホニ
ル基から選んだ同一または異なる基であり: R10は好ましくは水素原子、炭素原子が12までの直
鎖アルキル基、炭素原子が5までの側鎖アルキル基、鎖
長が炭素原子6までのω−クロロアルキル基、炭素原子
が5までのω−メトキシ−アルキル基、炭素原子が4ま
でのアルケニル基、アルキル部分の炭素原子が4までの
アルコキシカルボニル若しくはチオアルコキシカルボニ
ル基、炭素原子が夫々4までの2つの同一アルキルを有
スるジアルキルアミノ基、鎖中に酸素原子を有してもよ
いポリメチレンイミノ鎖より成る残基、または置換基と
してハロゲン原子を有してもよいフェニル基である。
一般式■の反応体に於て、R12は好ましくは塩素であ
る。
出発化合物として使用する一般式■の置換せる4−フェ
ノキシ−フェニル−尿素若しくはチオ尿素はその殆んど
が未知のものであるが、 (a) 置mせる4−アミノジフェニル・エーテルと
、適当に置換せるイソシアネートまたはインチオシアネ
ートとを不活性有機溶媒中で、必要ならばトリエチルア
ミンまたはピリジンの如き第3級塩基の存在下に於て、
温度0〜100℃で反応させるか、或いは (b) 逆に、置換せるアミンと、適当に置換せる4
イソシアナト〜ジフエニル・エーテルまたは4−インチ
オシアナト−ジフェニル・エーテルと同様の条件下で反
応させるか、どちらかの方法で製造することができる。
溶媒量が好適であれば、反応生成物は溶液を冷却するこ
とによって晶出する。
アミンとインシアネートから尿素類を交換的に調製する
ための文献:「メト−テン・チル・オルガニソシエン・
ケミ−(ツーベン・フィル)(Methoden d
er Org、Chemie (HoudenWeyl
)第■版、第■巻、157〜158頁)。
本方法に使用する一般式Hの出発尿素類としては、例え
ば次のものが挙げられる: 4−(4’−=トロフェノキシ)−フェニル−尿素、m
p、197℃ 3−クロロ−4−(2’・4′・5′−トリクロロフェ
ノキシ)−フェニル−尿L mp、 232℃、N−
(4−(フェノキシ)−フェニル〕−N′メチルー尿素
、mp、168℃、 N−(4−(4’−メチル−フェノキシ)−フェニル〕
−N′−メチルー尿素、mp、151’C1N−〔3−
クロロ−4−(2’・4′−ジメチル−フェノキシ〕−
フェニル) N/−メチル−尿素、mp、125℃、 N−〔4−(3′・5′−ジメチル−4−クロロ−フェ
ノキシ)−フェニル) N/−メチル−尿素、mp、
194℃、 N−〔3・5−ジメチル−4−(2′・47−ジクロロ
−フェノキシ)−フェニル)−N’−メチル−尿素、 N−〔3・5−ジメチル−4−(4’−クロロフェノキ
シ)−フェニル) l、r/−メチル−尿素、mp、
160℃、 N−(4−(3’−ニトロフェノキシ)−フェニル〕−
N′−メチルー尿素、 N−C4−(2’・4′−ジニトロ−フェノキシ)フェ
ニル〕−N′−メチルー尿素、mp、235℃ N−〔4−(3′−クロロ−4′−ニトロ−フェノキシ
)フェニル〕−N′−メチルー尿素、mp。
218℃、 N−(4−(2’・5′−ジクロロ−47−ニトロ−フ
ェノキシ)−フェニル:) N/−メチル−尿素、m
p、218℃、 N−〔2−クロロ−4−(3′−クロロ−47−二トロ
ーフエノキシ)−フェニル) N/−メチル尿素、m
p、191’c、 N−〔3−クロロ−4−(2’−クロロ−47−ニトロ
−フェノキシ)−フェニル) N/−メチル尿素、m
p、196℃、 N−C4−(2’−ニトロ−4′−クロロ−フェノキシ
)−フェニル〕−N′−メチルー尿素、mp。
214℃、 N−(4−(2’−二トロー6フークロローフエノキシ
)−フェニル〕−N′−メチルー尿素、mp。
218℃、 N−〔4−(2′−メチル−4′−二トローフエノキシ
)−フェニル〕−N′−メチルー尿素、mp。
217℃、 N−〔2−クロロ−4−(2’−クロロ−4′−ニトロ
−フェノキシ)−フェニル) N/−メチル尿素、m
p、192℃、 N−〔3・5−ジクロロ−4−(2’−クロロ−4’−
=ドローフェノキシ)−フェニル) −N’−、、’チ
ルー尿素、mp、235℃、 N−〔3・5−ジクロロ−4−(2’・6フージメチル
ー47−ニトロ−フェノキシ)−フェニル〕N′−メチ
ルー尿素、 N−〔3・5−ジクロロ−4−(4’−ニトロフェノキ
シ)−フェニル]−N’−メチルー尿素、mp、230
℃、 N−〔3・5−ジクロロ−4−(2′−メチル4′−ニ
トロ−フェノキシ)−フェニル)−N’−メチル−尿素
、 N−〔3・5−ジメチル−4−(4’−二トロフエノキ
シ)−フェニル〕−N’−メチルー尿素、mp、214
℃、 N−〔3・5−ジメチル−4−(2’−クロロ4′〜ニ
トロ−フェノキシ)−フェニル〕−N’−、’チルー尿
素、mp、250℃、 N−〔3・5−ジメチ/1/−4−(2’・6′−ジク
ロロ−4′−ニトロ−フェノキシ)−フェニル〕−N′
−メチルー尿素、 N−(4−(4’−アミノ−フェノキシ)−フェニル〕
−N′〜メチルー尿素、 N−(4−(2’−アミノ−フェノキシ)−フェニル〕
−N′−メチルー尿素、 N−〔2−クロロ−4−(2’−クロロ−4′−アミノ
−フェノキシ)−フェニル)−N’〜メチル−尿素、 N−C4−(4’−7セチルアミノーフエノキシ〕フエ
ニル〕−N′−メチル−尿素、 N〜(4−(4’−エトキシカルボニルアミノフェノキ
シ)−フェニル>N’−メチル−尿素、mp、164℃
、 N−〔4〜(4′−クロロ−フェノキシ)−フェニル〕
−N′−メチルー尿素、mp、184℃、N−C2−ク
ロロ−4−フエノキシーフエニノ1N′−メチル−尿素
、 N−C4−(3’−クロロ−フェノキシ)−フェニル〕
−N′−メチルー尿素、mp、136℃、N−1:4−
(2’・4′−ジクロロ−フェノキシ)フェニル〕−N
′−メチルー尿素、mp、191℃ N−C4−(4’−エチルスルホニルーフエノキシ)−
フェニル〕−N′−メチルー尿素、mp。
131 ℃ N−(4−(2’・4′−ジメチル−フェノキシ)フェ
ニル〕−N′〜エチルー尿素、mp、162℃ N−(4−(3’・4′−ジメチル−フェノキシ)フェ
ニル〕−N′−エチルー尿素、mp、148℃ N−〔2−エチル−4−(4’−ニトロ−フェノキシラ
ーフェニル] −N’−−r−fルー尿素、N−〔2−
クロロ−4−(4′−ニトロ−フェノキシ)−フェニル
〕−N′−エチルー尿素、mp。
190℃、 N−〔2−クロロ−4−(4’−アミノ−フェノキシ)
−フェニル) N/−エチル−尿素、N−〔2−メチ
ル−4−(2′−クロロ−47−ニトロルフェノキシ)
−フェニル〕−N′−エチル尿素、mp、206℃、 N−(4−(4’−ニトロ−フェノキシ)−フェニル〕
−N′−エチルー尿素、mp、200℃、N−(4−(
4’−ニトロ−フェノキシ)−フェニル〕−N′−プロ
ピルー尿素、mp、182℃、N−(4−(4’−ニト
ロ−フェノキシ)−フェニル〕−N′−イソプロピルー
尿素、mp、202℃ N −(4−(4’−ニトロ−フェノキシ)−フエ=/
L/ ’3−N’−n−ブチル−尿素、mp、168℃
、N−〔4−(4′−ニトロ−フェノキシ)−フェニル
〕−N′−tert、−ブチル−尿素、mp。
158℃ N−(4−(2’−クロロ−4′−ニトロ−フェノキシ
)−フェニル〕−N′−n−ブチルー尿素、N−(4−
(4’−ニトロ−フェノキシ)−フェニル〕−N′−デ
シルー尿素、mp、136℃、N−(4−(4’−ニト
ロ−フェノキシ)−フェニル〕−N′−クロロメチルー
尿素、 N−(4−(4’−ニトロ−フェノキシ)−フェニル〕
−N′−β−クロロエチル−尿素、mp。
171℃、 N−(4−(4’−ニトロ−フェノキシ)−フ工= ル
) −N’−アリル−尿素、mp、180℃、N−(4
−(4’−ニトロ−フェノキシ)−フェニル〕−N′−
シクロへキシル−尿素、mp、200℃ N−(4−(4’−ニトロ−フェノキシ)−フェニル〕
−N′−フェニルー尿素、mp、208℃、N−(4−
(4’−ニトロ−フェノキシ)−フェニル)−N’−4
−クロロフェニル−尿素、mp。
235℃、 N −(4−(4’−ニトロ−フェノキシ)−フェニル
〕−N′−エトキシカルボニル−尿Lmp。
175℃ N−C4−C4’−ニトロ−フェノキシ)−フェニル)
N/−メトキシカルボニル−尿素、N−(4−(4
’−ニトロ−フェノキシ)−フェニル)−N’−n−7
”チルメルカプトカルボニル−尿素、mp、133℃、 N−(4−(4’−ニトロ−フェノキシ)−フェニル〕
−N′−ジメチル−アミノ−尿素、mp。
138℃、 N−(4−(4’−ニトロ−フェノキシ)−フェニル〕
−N′−ピペリジノー尿素、mp、210℃、N −(
4−(4’−ニトロ−フェノキシ)−フェニル〕−N′
−モルホリノー尿素、mp、169℃、N−〔4−(4
′−ニトロ−フェノキシ)−フェニル〕−N′−メトキ
シメチル−尿素、mp、177℃ N−(4−(4’−ニトロ−フェノキシ)−フェニル〕
−N′−メトキシー尿素、mp、173℃、N−〔3−
クロロ−4−(2′・4′・5′−トリクロロ−フェノ
キシ)−フェニル〕−N’−3・4ジクロロベンジル−
尿素、mp、224℃、N−(4−(4’−クロロ−フ
ェノキシ)−フェニル) N/−γ−メトキシグロピ
ルー尿素、mp。
125℃ N−(4−(4’−クロロ−フェノキシ)−フェニル〕
−N′−モルホリノー尿素、mp、195℃、N−〔4
〜(4′−クロロ−フェノキシ)−フェニル〕−N′−
アリルー尿素、mp、163℃、N−〔3−クロロ−4
−(2’・4′−ジクロロフェノキシ)−フェニル)
N/−メトキシカルボニル−尿素、mp、153℃、 N−〔3−クロロ−4−(3′・4′・6′−トリクロ
ロ−フェノキシ)−フェニル’J N/−メトキシカ
ルボニル−尿素、 N−〔3・5−ジクロロ−4−(2’−クロロ4′−ニ
トロ−フェノキシ)−フェニル〕−N′−エチルー尿素
、mp、213℃、 N−〔3・5−ジクロロ−4−(2’−クロロ−4′−
二トローフエノキシ〕−フェニル] −N’−7’ロピ
ルー尿素、mp、212℃、 N−(3・5−ジクロロ−4(2′−クロロ−4′ニト
ロ−フェノキシ)−フェニル) N/−イソプロピル
−尿素、mp、231℃、 N−〔3・5−ジクロロ−4−(2’−クロロ−4フー
ニトローフエノキシ)−フェニル)−N’−7リルー尿
素、mp、190℃、 N−〔3・5−ジクロロ−4−(2’−クロロ−4′〜
ニトローフエノキシ)−フェニル) N/−フチルー
尿素、mp、178℃、 N−4−フェノキシ−フェニル−N/−メチル−チオ尿
素、mp、121℃、 N−(4−(4’−ニトロ−フェノキシ)−フェニル〕
−N′−メチルーチオ尿素、mp、206℃、N−3−
クロロ−4−フェノキシ−フェニルN′−メチルーチオ
尿素、mp、183℃、N −(4−(4’−クロロ−
フェノキシ)−フェニル〕−N′−メチルーチオ尿素、
mp、171℃、N−〔3−クロロ−4−(4’−クロ
ロ−フェノキシラーフェニル:] N/−メチル−チ
オ尿素、mp、143℃、 N−(4−(2’・4′−ジクロロ−フェノキシ)−フ
ェニル〕−N′−メチルーチオ尿素、mp。
123℃ N−〔3−クロロ−4−(2’・47−ジクロロフェノ
キシ〕−フェニル) −N’−メチル−チオ尿素、mp
、124℃、 N−〔3−クロロ−4−(2’・4′・5′−トリクロ
ロ−フェノキシ)−フェニル’:l −N’ −メチル
−チオ尿素、mp、136℃、 N−〔3・5−ジクロロ−4−(2’−クロロ4′−二
トロンエノキシ)−フェニル) −N’−フチルー尿素
、mp、235℃、 N−〔3・5−ジクロロ−4−(2′−クロロ4’−−
40−フェノキシ)−フェニル’:l −N’−7’ロ
ピルー尿素、 N−〔3−メチル−4−(4’−クロロ−フェノキシ)
−フェニル〕−N′−メチルー尿素、mp。
148°C N−〔3−メチル−4−(4’−クロロ−フェノキ−7
) −フェニル”’J −N’−7”ロピルー尿素、N
−〔3−メチル−4−(2’・4′−ジクロロフェノキ
シ)−フェニル〕−N’−メチルー尿素、mp、183
℃、 N−〔3−メチル−4−(2’・4′−ジクロロ−フェ
ノキシ)−フェニル) N/−プロピル−尿素、N−
〔3−クロロ−4−(2’−メチル−47−クロロ−フ
ェノキシラーフェニル) N/−メチル−尿素、mp
、184℃、 N−〔3−クロロ−4−(2’・4′−ジクロロ−フェ
ノキシ)−フェニル) N/−プロピル−尿素、N−
〔3−クロロ−4−(2’−メチル−47−クロロ−フ
ェノキシ)−フェニル’) −N’−7”ロピル尿素、 N−〔3−メチル−5−クロロ−4−(4’−クロロ−
フェノキシ)−フェニル) −N’−メチ#−尿素、m
p、202℃、 N−〔3−メチル−5−クロロ−4−(4’−クロロ−
フェノキシラーフェニル) N/−プロピル−尿素、 N−〔3−ニトロ−4−(4’−クロロ−フェノキシ)
−フェニル)−N’−Ifルー尿素、及び N−〔3−ニトロ−4−(4’−クロロ−フェノキシ)
−フェニル) N/−プロピル−尿素。
一般式■の尿素類またはチオ尿素類と一般式■のカルボ
ニルイソシアネートとの反応のためには希釈剤として如
何なる不活性有機溶媒でも原則的に使用可能である。
この目的のための好ましい溶媒としては芳香族炭化水素
(例えばベンゼン、トルエン及びキシレン)、ハロゲン
化した芳香族炭化水素(例えばクロロベンゼン及びジク
ロロベンゼン)及びエーテル類(例えばテトラヒドロフ
ラン及びジオキサン)がある。
R12が・・ロゲンである場合には、反応で生成する・
・ロゲン化水素R12は気体の形で発生するかまたは有
機若しくは無機の酸受容体と結合することができる。
好ましい酸受容体としてはトリメチルアミン及びピリジ
ンの如き第3級有機塩基並びにアルカリ金属の炭酸塩ま
たはアルカリ士金類の炭酸塩の如き無機塩基がある。
上記の反応について、反応温度は可成り広範囲に変える
ことができる。
反応は通常0〜150℃、好ましくは20〜100℃で
行なわれる。
上記の反応について、反応は常圧下でも加圧下でも行な
うことができる。
通常は常圧が採用される。
本性を実施する際、反応に関与する物質は一般にモル量
で使用される。
新規な活性化合物として、製造例に記載する化合物の他
に次のものが挙げられる: ■−〔3・5−ジメチル−4−(2’・4′−ジクロロ
−フェノキシ)−フェニル) −3−7”ロピルート3
・5−トリアジン−2・4・6(IH・3H・5H)−
トリオン、 ■−〔3・5−ジクロロ−4−(4’−二トロ2′〜メ
チル−フェノキシ)−フェニル)−3−メチル−1・3
・5−トリアジン−2・4・6(IH・3H・5H)−
)リオン、 1−〔3・5−ジクロロ−4−(4’−二トロ27−メ
チル−フェノキシ〕−フェニル〕−3−フロピルー1・
3・5− ト’Jアジン−2・4・6(IH・3H・5
H)−トリオン、 ■−〔3・5−ジクロロ−4−(4’−二トロ2′・6
′−ジメチル−フェノキシ)−フェニル〕3−メチル−
1・3・5−トリアジン−2・4・6(IH・3H・5
H)−1リオン、 1−〔3・5−ジクロロ−4−(4’−二トロ2′・6
′−ジメチル−フェノキシ〕−フェニル〕3−プロピル
−1・3・5− ) ’Jアジンー2・4・6(IH・
3H・5H)−トリオン、 ■−〔3・5−ジメチル−4−(4’−二トロ2′・6
フーシクロローフエノキシ〕−フェニル〕=3−メチル
−1・3・5−トリアジン−2・4・6(IH・3H・
5H)−hリオン、 ■−〔3・5−ジメチル−4−(4’−二トロ2′・6
′−シクロローフエノキシ〕−フェニル〕3−7’口ピ
ル−1・3・5−トリアジン−2・4・6(IH・3H
・5H)−トリオン、 l−〔3・5−ジクロロ−4−(4’−トリフルオロメ
チル−フェノキシ)−フェニルヨー3−メチル−1・3
・5−トリアジン−2・4・6(IH・3H・5H)−
トリオン、 l−〔3・5−ジクロロ−4−(4’−トリフルオロメ
チル−フェノキシ)−フェニルヨー3−プロピル−1・
3・5− トIJアジン−2・4・6(IH・3H・5
H)−トリオン、 1−(4−(4’−アミノカルボニル−フェノキシ)−
フェニルヨー3−プロピル−1・3・5トリアジン−2
・4・6(IH・3H・5H)トリオン、 1−〔3−メチル−4−(4’−クロロ−フェノキシ)
−フェニルヨー3−プロピル−1・3・5トリアジン−
2・4・6(IH・3H・5H)−トリオン、 ■−〔3−メチル−4−(2’・47−ジクロロフェノ
キシ)−フェニルヨー3−プロピル−1・3・5−トリ
アジン−2・4・6(IH・3H・5H)−)リオン、 l−〔3−クロロ−4−(2’・4′−ジクロロフェノ
キシラーフェニル)−3−7”ロピル−1・3・5−ト
リアジン−2・4・6(IH・3H・5H)−1リオン
、 ■−〔3−クロロ−4−(2’−メチル−4′−クロロ
−フェノキシ〕−フェニル)−3−−fロピルート3・
5−トリアジン−2・4・6(IH・3H・5H)−ト
リオン、 1−〔3−メチル−5−クロロ−4−(4’−クロロ−
フェノキシ)−フェニル) −3−7’ロピルト3・5
−トリアジン−2・4・6(IH・3H・5H)−トリ
オン、 ■−〔3−ニトロ−4−(4’−クロロ−フェノキシ)
−フェニルヨー3−メチル−1・3・5トリアジン−2
・4・6(IH・3H・5H)トリオン、 及び 1−〔3−ニトロ−4−(4’−クロロ−フェノキシ)
−フェニル) −3−7’口ピル−1・3・5トリアジ
ン−2・4・6(IH・3H・5H)−トリオン。
本発明による塩の形の新規化合物の中、医薬として使用
しうる塩が特に重要であり、また好ましい。
新規活性化合物は強力な抗胞子虫症効果を示す。
これらの化合物は、例えばエイメリア・テネラ(Eim
eria tenella ) (ひよこの盲腸胞子
虫症)、イー・アセンブリナ(E、 acervuli
na ) 、イー・プルネツチー(E、 brunet
ti )、イー”?キシマ(E、maxima )、イ
ー・ミチス(E、m1tis )、イー・ミバチ(E、
m1vati )、イー・ネカトクリス(E、 nec
atrix )及びイー・プレコックス(E。
praecox ) (ひよこの小腸胞子虫症)の如き
家禽類の種々な胞子虫に対して高度に活性である。
新規化合物はまた他の家禽類の胞子虫感染に対する予防
並びに治療のためにも使用できる。
更に、新規化合物は哺乳動物例えば兎の胞子虫感染〔イ
ー・スチェダx−(E 、5tiedae ) (肝臓
胞子虫症)、イー・マグナ(E、magna)、イー・
メジア(E 、 media )、イー・イレシズア(
E。
1rresidua )及びイー・ベルホランス(E。
perforans ) (腸胞子虫症)〕、羊、牛及
び犬、猫を含む家畜並びに白はつかねずみ(E。
faiciform is )及びねずみの如き実験動
物等の胞子虫感染に対し極めて強力な活性を示す特徴が
ある。
胞子虫感染は家畜類の著しい損害を起こしうるので家禽
類や雄牛、羊、兎、犬の如き哺乳動物を飼育する際重要
問題である。
既知の抗胞子虫症剤の作用は大低の場合、少種類の家禽
類に限られる。
哺乳動物の胞子虫症に対する治療並びに予防は現在まで
殆んど未解決の問題となっている。
更に、トキソプラズマ病に対して極めて強力な活性があ
ることも発見された。
これに感染した場合感染源(のう胞体(oocyst
) )を排泄する猫の治療や人間の患者の治療にも本化
合物は使用できる。
更に、本発明の化合物はマラリャ原虫(例えばはつかね
ずみに於けるプラスモジウム・ベルゲイ(Plasmo
dium berghei ) )並びに家禽類のアス
カリジア(Ascaridia )感染(例えばひよこ
に於けるアスカリジア・ガリ(Ascaridia
galli )に対しても活性である。
従って、上記せる如く、本発明の化合物は人間医薬並び
に動物医薬としての用途がある。
本発明の化合物は使用に際し、医薬組成物(飼料プレミ
ックスを含む)、投薬単位形の医薬製剤及び薬用動物飼
料に作り上げることもできる。
通常、新規化合物は飼料に混入し若しくは飼料と一緒に
、または飲料水中に入れて投与するのが最も適している
が、錠剤、水素、丸薬等の形でまたは注射によって個々
の動物に投与することもできる。
後者の投与形態は勿論、多数動物の治療に対しては少数
動物の治療に対する程効果的ではないが、少数動物又は
個々の動物を対象とした投与には極めて好適である。
従って多数動物の治療を目的とする場合に、少なくとも
1種類の栄養物及び医薬活性成分として本化合物を含有
する薬用動物飼料を用いることができる。
好ましくはこの薬用飼料は本活性化合物50〜5000
ppm、好ましくは80〜250ppmを栄養的にバラ
ンスのとれた動物飼料、例えば以下の実験例で示すひよ
この飼料と完全に混合して調製する。
飼料中で最終的に希釈して上記濃度に達する様な濃厚物
またはプレミックスを調製するためには、一般に、1〜
30重量%好ましくは10〜20重量%の活性化合物を
例えばとうもろこし粉若しくはとうもろこし及び大豆粉
、或いは少量の食用となる粉体抑制油、例えばとうもろ
こし油若しくは大豆油を含有する鉱物塩の如き食用の有
機または無機物と混合する。
得られるプレミックスを投与前に家禽用完全飼料に添加
することができる。
次の組成は家禽用飼料に本化合物を使用する例である: 52.00 17.99 −00 5.00 3゜00 3.00 3.00 2.00 2.00 1.60 1.50 1.40 1.00 1.00 0.50 0.01 0%の粉砕穀類飼料 0%の粉砕大豆 0%のとうもろこしグルテン飼料 0%の太麦全粉 0%の魚粉 0%のタピオカ粉 0%のアルファルファ粉 0%の細粉大麦ジャーム 0%の大豆油 0%の骨粉 0%のホエイ・パウダー 0%の飼料用炭酸カルシウム 0%の飼料用燐酸カルシウム 0%の糖みつ 0%の醸造用酵母 0%の1−〔3・5−ジクロロ−4= (2′−クロロ−47−ニトロ−フェ ノキシ)−フェニルヨー3−メチ ル−1・3・5−トリアジン−2・ 4・6(IH・3H・5H)−ト リオン 90.000% このような飼料は治療用途にも予防用途にも好適である
個々の治療を目的として、本発明の新規化学療法剤はそ
のま工でも、医薬組成物の形でも或いは投薬単位形の製
剤としてでも使用可能である。
従って、本化合物は活性成分として固体若しくは液化し
た気体希釈剤と混合物として或いは表面活性剤が存在し
ない場合、分子量200以下(好ましくは350以下)
の溶剤を除く液体希釈剤との混合物として含有させた医
薬組成物にすることができる。
更に、本化合物は活性成分として含有させた無菌または
等張水溶液の医薬組成物にすることができる。
また、本化合物は単独または希釈剤との混合物として含
有させた投薬単位形の医薬製剤にすることができる。
更にまた、本化合物は単独または希釈剤との混合物とし
て含有させた錠剤(ロゼンジ及び顆粒も含む)、糖衣錠
、カプセル、丸薬、アンプル若しくは座薬の形の医薬製
剤にすることができる。
本明細書中で云う「医薬製剤」とは医薬投与に適した有
形の個々の製剤部分を意味する。
本明細書中で云う「投薬単位形の医薬製剤」とは夫々1
日分若しくは1日歩回分(4回迄)若しくは本化合物1
日分の分割回分(1/40迄)を含有する医薬投与に適
した形の有形の個々の製剤部分を意味する。
医薬製剤が1日分または例えば半日外、1/3日分若し
くは1/4日分を含有するかどうかはその医薬製剤が夫
々1日1回または例えば1日2回、3回若しくは4回投
与されるかどうかによって決められる。
医薬組成物は例えば軟膏、ゲル、塗布剤、クリ−ム、噴
霧剤(エアロゾルモ含む)、ローション、懸濁剤、液剤
及び乳剤の形とすることができ、活性成分を水または非
水の希釈剤、シロップ、顆粒剤若しくは粉剤中に含有す
る。
上記の如く、特に好ましい医薬組成物は飼料プレミック
スであり、これは1〜30重量%好ましくは10〜20
重量%の本活性化合物と摂取可能な有機若しくは無機物
とを混合したものである。
錠剤、糖衣錠、カプセル及び丸薬に成形するのに適した
医薬組成物(例えば顆粒)用の希釈剤には次のものがあ
る: (a)賦形剤及び増量剤、例えば殿粉、砂糖、マニトー
ル及び珪酸;(b)結合剤、例えばカルボキシメチルセ
ルロース、他のセルロース誘導体、アルギン酸塩、ゼラ
チン及びポリビニルピロリドン;(C)湿潤化剤、例え
ばグリセリン;(d)潮解剤、例えばアガール・アガー
ル、炭酸カルシウム及び重炭酸ナトリウム:(e)溶解
阻止剤、例えばパラフィン:(f)吸収促進剤、例えば
第4級アンモニウム化合物;(g)表面活性剤、例えば
セチルアルコール、グリセリン・モノステアレート;(
b)吸着担体、例えばカオリン及びベントナイ1(i)
滑沢剤、例えばタルク、カルシウム・ステアレート、マ
クネシウムステアレート及び固体ポリエチレングリコー
ル。
医薬組成物から成形される錠剤、糖衣錠、カフセル及び
丸薬は通常の被覆剤、エンベロブ及び保護マトリクスを
有することができ、これは乳白剤を含有してもよい。
これらは活性成分だけを好ましくは腸管の特定部位で一
定時間かげて放出するように作ることができる。
被覆剤、エンベロブ及び保護マトリクスは例えば重合物
質またはワックスで作ることができる。
成分は1種若しくは数種の上記の希釈剤と共に微粒カプ
セルの形に作ることもできる。
座薬に成形するのに適した医薬組成物用の希釈剤は例え
ばポリエチレングリコールや油脂類〔例えばやし油及び
高級エステル(例えばC14−アルコールとC16−脂
肪酸のエステル)〕の如き通常の水溶性または水に不溶
性の希釈剤或いはこれら希釈剤の混合物であってもよい
軟膏、塗布剤、クリーム、ゲルの形の医薬組成物は例え
ば動物及び植物油、ワックス、パラフィン、殿粉、トラ
ガカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール
、シリコン、ベントナイト、珪酸、タルク、酸化亜鉛の
如き通常の希釈剤或(・はこれら物質の混合物を含有す
ることができる。
粉剤及び噴霧剤の形の医薬組成物は例えば乳糖、タルク
、珪酸、水酸化アルミニウム、珪酸カルシウム及びポリ
アミド粉末の如き通常の希釈剤またはこれら物質の混合
物を含有することができる。
エアロゾル噴霧剤は例えばクロロフルオロヒドロカルボ
ンの如き通常の噴射剤を含有することができる。
液剤及び乳剤の形の医薬組成物は例えば溶剤、溶解剤及
び乳化剤の如き通常の希釈剤(勿論、表面活性剤の存在
しない場合は分子量200以下の溶剤を除く)を含有す
ることができる;そのような希釈剤の特定例としては水
、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、エチル
カーボネート、エチルアセテート、ヘンシルアルコール
、ベンジルベンゾエート、フロピレンクリコール、1・
3−7”チレングリコール、ジメチルホルムアミド、油
類(例えば落花生油)、グリセリン、テトラヒドロフル
フリルアルコール、ポリエチレングリコール及びソルビ
トールの脂肪酸エステル或いはこれらの混合物がある。
非経口投与のためには、液剤及び乳剤は無菌にすべきで
あり、また必要な場合は血液と等張にすべきである。
懸濁剤の形の医薬組成物は例えば水、エチルアルコール
、プロピレングリコールのような液体希釈剤、表面活性
剤(例えばエトキシ化したインステアリルアルコール、
ポリオキシエチレンソルバイト及びンルビタンエステル
)、微結晶セルロース、アルミニウムメタヒドロオキシ
ド、ベントナイト、アガール・アガール及びトラガカン
トの如き通常の希釈剤或いはこれらの混合物を含有する
ことができる。
全ての医薬組成物は着色料及び保存料並びに香料(例え
ばペハーミント油及びユーカリ油)及び甘味料(例えば
サッカリン)を含有することができる。
医薬組成物は好ましくは全組成物当り約0.1〜99.
5重量%、更に好ましくは約0.5〜90重量%の活性
成分を含有する。
医薬組成物及び医薬製剤は本発明の化合物の他に別の医
薬活性化合物殊に下記する如きイミダゾール−4・5−
ジカルボン酸アミド若しくはスルホンアミドを含有する
こともできる。
また、複数の本発明の化合物を含有することもできる。
成約製剤に使用する希釈剤は医薬組成物に関して記載し
た希釈剤のどれであってもよい。
そのような医薬製剤は単一の希釈剤として分子量200
以下の溶剤を含有してもよし・。
医薬製剤(投薬単位形であってもなくても)を形成する
有形の個々の製剤部分は例えば次の形のどれであっても
よい:錠剤(ロゼンジ及び顆粒も含む)、丸薬、糖衣錠
、カプセル、座薬及びアンプル。
これら形態の中で成るものは活性成分を遅延放出するよ
うに作ってもよい。
例えばカプセルのようなものは医薬製剤の部分を有形の
個々の形にする保護エンベロブを含有する。
医薬製剤の投与によって好ましい1日の投与量は活性成
分として250〜225007%である。
上記せる医薬組成物及び医薬製剤の製造は既知の如何な
る方法で行なってもよい、例えば活性成分を希釈剤と混
合して医薬組成物(例えば顆粒)となし、次いでその組
成物を医薬製剤(例えば錠剤)に成形する。
本化合物は単独または希釈剤との混合物として或いは医
薬製剤の形で投与することにより人間及び動物に於ける
プロトシア感染を防除(予防、軽減及び治癒を含む)す
ることができる。
これら活性化合物は経口的、非経口的(例えば筋肉内、
腹腔内及び静脈内)、直腸内若しくは局部的、好ましく
は口腔内に投与される。
従って好ましい医薬組成物及び医薬製剤は口腔内投与に
適したもの例えば錠剤である。
投与方法は好ましくは薬用飼料の如く経口的なものであ
る。
家禽胞子虫症、特にひよこ、あひる、がちょう及び七面
鳥の胞子虫症の治癒及び予防の場合、実際に可能な投与
量は飼料に対し50〜100ppm、好ましくは80〜
l100ppである;特殊な場合、耐性が良好ならば、
この量は増加させることができる。
その投与量はイミダゾール−4・5−ジカルボン酸アミ
ドまたはスルホンアミド(例えば2アミノ−4・6−シ
メチルピリミジン、2−アミノキノキサリン、2−アミ
ノ−5−メトキシ−ピリミジン及び2−アミノ−4−メ
チル−ピリミジンの各p−アミノベンゼンスルホンアミ
ド)と併用することによって減らすことができる。
即ち、併用すれば新規化合物の活性を増大するがらであ
る。
例えば哺乳動物の胞子虫症またはトキソプラズマ症の治
療には、有効な成績を得るために体重にg当り1日5〜
250■を投与するのが優利であることが判った。
然し、時として上記の量から外れる必要もありうる。
特にそれは試験物の体重、投与法の性質、動物の型、製
剤に対する個々の習性、調剤の型、投与の時期または間
隔に支配される。
従って成る場合は上記の最少量より少ない量で充分であ
り、また成る場合は上限量を超える必要もありうる。
大量投与の場合、1日数回に分けて投与するのが好まし
い。
人間の医薬として投与する場合、同様な投与量範囲が考
えられる。
本発明の化合物の成るものについてその抗胞子虫症活性
を実験例として第1表に示す。
エイメリア−テネラ(Eimeria tenell
a )(ひよこの盲腸胞子虫症)を家禽胞子虫に対する
活性の実験例として示し、エイメリア・ファルシホ※※
ルミス(Eimeria falciformis
) (はつかねずみ)を哺乳動物胞子虫の実験例として
示す。
イー・ファルシホルミ、x、 (E、 falcifo
rmis ) (はつかねずみ)に対する活性は他の哺
乳動物胞子虫に対する活性典型であって、これを第2表
に示す。
各々の場合、充分な有効最少投与量を、ひよこの場合に
は飼料添加物としてppmで、またはつかねずみの場合
には体重にg当りのり数で示しである。
例えば11日齢のひよこ盲腸胞子虫症の病原体であるエ
イメリャ・テネラ(Eimeriatenella )
の胞子形成したのう胞体30000個を接種すると、未
処置対照区の場合、ひよこの50〜70%が死亡する。
生き残ったひよこは接種後7日から9日目に糞のダラム
当り(opg ) 1日300000〜500000個
ののう胞体を排泄する。
病気中は体重の増加が著しく阻害され、そして盲腸には
肉眼で認めうる著しい病的変化が生じ、ひどい出血を起
こす。
イー・テネラ(E。tenella )に対する活性を
試験する際、接種前3日から接種後9日(試験終了日)
まで本発明の化合物を飼料と共に投与した。
のう胞体の数はマツクマスター・チャンバー(Mc M
aster chamber )で測定した(エンゲ
ルプレヒト等、「医学及び動物医学に於ける寄生虫処理
法」、172頁、アカデミ−・出版ベルリン、(196
5)参照) (Engelbrecht et a
l、、” Parasitologische Ar
beits −methoden inMedizi
n und VeterinMrmedizin”)
哺乳動物胞子虫症の実験例として示したはつかねずみに
於けるエイメリャ・ファルシホルミス(E imeri
a falciform is )感染の処置は感染
後1日、2日、3日、6日、7日及び8日目に行なった
感染ははつかねずみ1匹(体重15L?)当91000
0個の胞子形成したのう胞体を接種して行なった。
未処置対照区の場合、30%の動物に感染後7日目から
大量ののう胞体排泄、出血を伴う下痢及び感染を原因と
する死亡が起こった。
第1表に示した最少有効投与量で、ひよこ及びはつかね
ずみについて、感染経過は持続的に影響を受け、その感
染はこれら動物に対して全くまたは殆んど害を及ぼさな
かった。
以下の実施例は本発明の化合物の製造を示すものである
実施例 1 24.21(0,1モル)のN−メチル−N’−(4フ
ェノキシ−フェニル)−尿素を500rrllの無水ト
ルエンに懸濁し、攪拌しながら室温で1O05f (0
,1モル)のクロロカルボニルインシアネートを滴下し
た。
その後、混合物を室温で更に1時間、次いで沸点で2時
間攪拌した。
冷却後、分離せる1−〔4−フエノキシ−フェニル)−
3−メチル−■・3・5−トリアジン2・4・6(IH
・3H・5H)−トリオンを沢別し、アルコールと共に
攪拌した。
収率:理論値の80%、融点:266℃ 次の化合物−第3表に記載−が同様にして得られた: 200m1の水に8.9 ? (0,025モル)の1
〔4−(4′−二トローフエノキシ)−フェニル〕3−
メチル−1・3・5−トリアジン−2・4・6(IH・
3H・5H)−トリオン及び1.61(0,028モル
)の水酸化カリウムを溶かした溶液へ3.2S’(0,
025モル)のジメチル硫酸を室温で滴下する。
その後、その混合物を90℃で1時間加熱する。
冷却後、1−(4−(4’−ニトロ−フェノキシ)フェ
ニル〕−3・5−ジメチル−1・3・5−トリアジン−
2・4・6(IH・3H・5H)−トリオンが結晶とし
て沈殿する。
これを沢別し、エタノールと共に煮沸する。
収率:理論値の75%、融点:199〜200℃。
参考例 2 0.1モルのナトリウムエチレート溶液と451(0,
1モル)の1−[3−クロロ−4−(2’・4′・5′
−トリクロロ−フェノキシ)−7エ=ル]−3メチル−
1・3・5−トリアジン−2・4・6(IH・3H・5
H) −トリオンとの反応で出来た乾燥残渣を250m
1のジメチルホルムアミドに溶解し、これに14.2
f (0,1モル)のヨー化メチル(数mlのジメチル
ホルムアミドで希釈したもの)を室温で攪拌しながら滴
下する。
その混合物を50℃で2時間加温し、次いで減圧下で溶
媒を留去する。
残渣をトルエンを用いて熱時沢過して未反応の出発物質
及びヨー化ナトリウムを除去する。
トルエン汁液を蒸発して得られる残渣は1〔3−クロロ
−4−(2′・4′・5′−トリクロロフェノキシ)−
フェニル〕−3・5−ジメチルト3・5−トリアジン−
2・4・6(IH・3H・5H)−)リオンを含有する
これをメタノール−酢酸エチルから再結精製してもよ(
・0収率:理論値の64%、融点:207〜208℃。
出発化合物の調製 5001111の無水トルエンに46f(0,2モル)
の4−ニトロ−4′−アミノ−ジフェニルエーテルを懸
濁させ、攪拌しつΣ室温で11.4P(0,2モル)の
メチルイソシアネートの50m1トルエン溶液を滴下し
た。
30分後、その混合物を更に3時間、攪拌しつ五速流下
で加熱した。
冷却中に生成せるN−(4−(4’−ニトロ−フェノキ
シ)−フェニル〕−N′−メチルー尿素が晶出した;ジ
クロロベンゼンから再結晶。
収量:42P(理論値の73%)、融点:220℃。
同様の方法で本明細書中に記載ある尿素類を調製するこ
とができる。
本発明の態様並びに関連事項を要約すれば次の通りであ
る。
1、次の一般式 〔式中R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R
8及びR9は水素原子、直鎖及び側鎖のアルキル基、ハ
ロアルキル、ハロゲン、ニトロ、ニトリル、アミノ、ア
シルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、オキシカル
ボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、ア
ルキルカルボニル、アルキルスルホニル及ヒアミノスル
ホニル基から選んだ同一または異なる基であり;RIO
は水素原子、直鎖若しくは側鎖のアルキル基、シクロア
ルキル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、アルケニ
ル、アルキニル、アルコキシカルボニル、チオアルコキ
シカルボニルアルコキシ若しくはジアルキルアミ7基、
鎖中に異原子があってもよいポリメチレンイミノ基より
成る残基、1つ若しくはそれ以上の置換基を有してもよ
いベンジル基、または1つ若しくはそれ以上の置換基を
有してもよいアリール基であり; R”は水素またはアルキル基であり:そしてXは酸素原
子または硫黄原子である〕 を有する1−(4−フェノキシフェニル)−1・3・5
−トリアジン類並びにその塩類である化合物。
2、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8
及びR9は水素原子、炭素原子が4までの直鎖アルキル
基、トリフルオロメチル、塩素、臭素、ニトロ、ニトリ
ル、アミノ、アシル部分の炭素原子が4までのアシルア
ミノ基、アルキル部分の炭素原子が4までのアルコキシ
カルボニル基、オキシカルボニル基、アルキル部分の炭
素原子が4までのアルコキシカルボニル基、アミノカル
ボニル基、アルキル部分の炭素原子が4までのアルキル
カルボニル基、アルキル部分の炭素原子が4までのアル
キルスルホニル基、及びアミノスルホニル基から選んだ
同一または異なる基であり: R10は水素原子、炭素原子が12までの直鎖アルキル
基、炭素原子が5までの側鎖アルキル基、鎖長が炭素原
子6までのω−クロロアルキル基、炭素原子が5までの
ω−メトキシ−アルキル基、炭素原子が4までのアルケ
ニル基、アルキル部分の炭素原子が4までのアルコキシ
カルボニル若しくはチオアルコキシカルボニル基、炭素
原子が夫々4までの2つの同一アルキルを有するジアル
キルアミノ基、鎖中に酸素原子を有してもよいポリメチ
レンイミノ鎖より成る残基、または置換基としてハロゲ
ン原子を有してよいフェニル基であり: R”は、水素原子でない場合の、炭素原子が4までのア
ルキル基である上記1の化合物。
3 実施例26に記載ある上記1の化合物。
4、実施例28に記載ある上記1の化合物。
実施例50に記載ある上記1の化合物。
実施例58に記載ある上記1の化合物。
実施例62に記載ある上記1の化合物。
実施例63に記載ある上記lの化合物。
実施例91に記載ある上記1の化合物。
上記3乃至8に記載せるもの及び第3a、※ 3b、3c表に記載せるもの以外で本明細書中に記述あ
る上記lの化合物。
11、第3a表に示した化合物。
12、第3b表に示した化合物。
13、第3c表に示した化合物。
14、一般式 〔式中R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R
8、R9、R10及びXは上記1または2に記載した通
り〕 を有する尿素またはチオ尿素誘導体と一般式〔式中R1
2はハロゲン、アルコキシまたはアリールオキシ基であ
る〕 を有する置換せるカルボニルインシアネートとを反応さ
せて、R”が水素である上記1の化合物を生成せしめ、
またR”がアルキル基である上記1の化合物を要する場
合は、R”が水素である前記化合物と一般式(R11)
nY 〔式中YはR11が水素である前記化合物に含まれるイ
ミノ基の酸性水素と共にHnYとして離脱する陰イオン
形成基であり; nは1.2または3である〕 の化合物とを反応させることを特徴とする上記いずれか
の化合物を製造する方法。
15、不活性有機溶媒中で両反応を行なう上記14の方
法。
16、酸受容体の存在下で両反応を行なう上記14また
は15の方法。
17、温度20〜100℃で両反応を行なう上記14.
15または16の方法。
18、実質的に本明細書に記載あるか、または特定例の
ある上記l乃至13のいずれかの化合物を製造する方法
19、上記14乃至18の方法で製造される上記1の化
合物。
20、活性成分として上記1乃至IO及び19のいずれ
かの化合物を固体または液化した気体希釈剤との混合物
として、或いは表面活性剤の存在しない場合は分子量2
00以下の溶媒を除いた他の液体希釈剤との混合物とし
て含有する医薬組成物。
21、活性成分を0.5〜90重量%含有する上記20
の医薬組成物。
な、該活性化合物を1〜30重量%の量で摂取可能な有
機または無機物中に含有する飼料プレミックスの形の上
記20または21の医薬組成物。
23−活性成分を10〜20重量%含有する上記20の
組成物。
24、イミダゾール−4・5−ジカルボン酸アミドまた
はスルホンアミドを同時に含有する上記22または23
の組成物。
25、活性成分として上記1乃至10及び19のいずれ
かの化合物を含有する無菌または等張水溶液の形の医薬
組成物。
26、該活性成分が第3a表に記載の化合物の1つであ
る上記20乃至25のいずれかの医薬組成物。
27、該活性成分が第3b表に記載ある化合物の1つで
ある上記20乃至25のいずれがの医薬組成物。
詔、該活性成分が第3c表に記載ある化合物の1つであ
る上記20乃至25のいずれかの医薬組成物。
29、実質的に本明細書に記載あるか、または特定例と
して記載ある上記20の医薬組成物。
加、少なくとも1種類の栄養上摂取可能な物質並びに医
薬的活性成分として上記l乃至IOのいずれかの化合物
を含有する薬用動物飼料。
31、栄養上バランスのとれた動物飼料及び50乃至5
000ppmの該活性化合物を含有する上記30の飼料
32、該活性化合物を80乃至250 ppm含有する
上記31の飼料。
33、イミダゾール−4・5−ジカルボン酸アミドまた
はスルホンアミドを同時に含有する上記30.31また
は32の飼料。
34、家禽用飼料とする上記30乃至33のいずれかの
飼料。
35、該活性取分が第3a表に記載ある化合物の1つで
ある上記30乃至34のいずれかの飼料。
36、該活性成分が第3b表に記載ある化合物の1つで
ある上記30乃至34のいずれかの飼料。
37、該活性成分が第3c表に記載ある化合物の1つで
ある上記30乃至34のいずれかの飼料。
38、実質的に本明細書に記載あるかまたは特定例とし
て記載ある薬用動物飼料。
39、上記1乃至10及び19のいずれかの化合物を単
独或いは希釈剤との混合物として含有する投薬単位形の
医薬製剤。
40、上記l乃至10及び19のいずれかの化合物を単
独或いは希釈剤との混合物として含有する錠剤、丸薬、
糖衣錠、カプセル、アンプルまたは座薬の形の医薬製剤
41、該活性成分が第3a表に記載ある化合物の1つで
ある上記39または40の医薬製剤。
42、該活性成分が第3b表に記載ある化合物の1つで
ある上記39または40の医薬製剤。
43、該活性成分が第3c表に記載ある化合物の1つで
ある上記39または40の医薬製剤。
44、実質的に本明細書に記載あるかまたは特定例とし
て記載ある上記39または40の医薬製剤。
45、上記1乃至10のいずれかの活性化合物を単独ま
たは希釈剤と混合して或いは上記39または40の医薬
製剤の形で動物に投与することを特徴とする動物のプロ
トシア感染を坊除する方法。
46、上記30乃至35及び38のいずれかの薬用動物
飼料の形で活性化合物を動物に投与する上記45の方法
47、動物が胞子虫症またはトキソプラズマ症に冒され
ている場合の上記45または46の方法。
48、動物が家禽類である場合の上記45.46または
47の方法。
49、体重kg当り1日50乃至250すの量で活性化
合物を投与する上記45乃至48のいずれかの方法。
50、 活性化合物が第3a表に記載ある化合物の1
つである上記45乃至49のいずれかの方法。
51、活性化合物が第3b表に記載ある化合物の1つで
ある上記45乃至49のいずれかの方法。
52、活性化合物が第3c表に記載ある化合物の1つで
ある上記45乃至49のL・ずれかの方法。
53、実質的に本明細書に記載あるかまたは特定例とし
て記載ある上記45の方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 〔式中R1、R2、R3、R4、H5、R6、R7、R
    8及びR9は水素原子、直鎖及び側鎖のアルキル基、ハ
    ロアルキル基、ハロゲン、ニトロ、ニトリル、アミノ、
    アシルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、オキシカ
    ルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、
    アルキルカルボニル、及びアルキルスルホニル基から選
    んだ同一または異なる基であり; R10は水素原子、直鎖若しくは側鎖のアルキル基、シ
    クロアルキル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、ア
    ルケニル、アルコキシカルボニル、チオアルコキシカル
    ボニル、アルコキシ若シ<はジアルキルアミノ基、鎖中
    に異原子があってもよいポリメチレンイミノ基より成る
    残基、一つ若しくはそれ以上の置換基を有してもよいベ
    ンジル基、または一つ若しくはそれ以上の置換基を有し
    てもよいアリール基であり; Xは酸素原子または硫黄原子である〕 を有する尿素またはチオ尿素誘導体と一般式C式中R1
    2はハロゲンである〕 を有する置換せるカルボニルイソシアネートとを反応さ
    せ、所望により得られた化合物をその塩に変えることを
    特徴とする、一般式 〔式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、
    R8、R9、R10及びXは上記と同じ意味を有する〕
    ヲ有スる1−(4−フェノキシフェニル)=1・3・5
    −トリアジン化合物及びその塩の製造方法。
JP48104600A 1972-09-20 1973-09-18 1−(4− フエノキシ − フエニル )−1,3,5− トリアジンカゴウブツ ノ セイゾウホウホウ Expired JPS5826347B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2246109A DE2246109A1 (de) 1972-09-20 1972-09-20 1-(4-phenoxy-phenyl)-1,3,5-triazinderivate, ein verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS4969689A JPS4969689A (ja) 1974-07-05
JPS5826347B2 true JPS5826347B2 (ja) 1983-06-02

Family

ID=5856837

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48104600A Expired JPS5826347B2 (ja) 1972-09-20 1973-09-18 1−(4− フエノキシ − フエニル )−1,3,5− トリアジンカゴウブツ ノ セイゾウホウホウ
JP10460173A Expired JPS5738563B2 (ja) 1972-09-20 1973-09-18

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10460173A Expired JPS5738563B2 (ja) 1972-09-20 1973-09-18

Country Status (23)

Country Link
US (1) US3933814A (ja)
JP (2) JPS5826347B2 (ja)
AT (1) AT329574B (ja)
AU (1) AU476126B2 (ja)
BE (1) BE805034A (ja)
CA (1) CA1020555A (ja)
CH (1) CH599180A5 (ja)
CS (1) CS185628B2 (ja)
DE (1) DE2246109A1 (ja)
DK (1) DK144943C (ja)
ES (1) ES418887A1 (ja)
FI (1) FI54302C (ja)
FR (1) FR2199999B1 (ja)
GB (1) GB1402498A (ja)
HU (1) HU167216B (ja)
IL (1) IL43243A (ja)
IT (1) IT1037048B (ja)
NL (1) NL7312864A (ja)
NO (1) NO138532C (ja)
PL (1) PL84194B1 (ja)
SE (1) SE402103B (ja)
SU (1) SU489333A3 (ja)
ZA (1) ZA737408B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606442U (ja) * 1983-06-24 1985-01-17 アイカ工業株式会社 天板

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2413722C3 (de) * 1974-03-21 1982-04-08 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neue 1-(4-Phenoxy-phenyl)-1,3,5-triazin-Derivate, ein Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Anwendung als Arzneimittel
DE2650014A1 (de) * 1976-10-30 1978-05-03 Bayer Ag 1-(4-phenoxy-phenyl)-1,3,5-triazin- derivate, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
DE2718799A1 (de) * 1977-04-27 1978-11-09 Bayer Ag 1-(4-phenoxy-phenyl)-1,3,5-triazin- derivate, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel und wachstumsfoerderer
DE3064249D1 (en) * 1979-07-03 1983-08-25 Ciba Geigy Ag Thio-urea derivatives and isothio-urea derivatives, process for their preparation, compositions containing these compounds and their use in combating pests
US4328247A (en) * 1979-09-19 1982-05-04 Ciba-Geigy Corporation Phenoxyphenylisothioureas, production thereof and use thereof in pest control, and phenoxyphenylthioureas as intermediates for the production of the phenoxyphenylisothioureas and use thereof in pest control
US4376646A (en) * 1980-03-18 1983-03-15 Ciba-Geigy Corporation Herbicidal N-[4-(3'-alkoxyphenoxy)-phenyl]-N'-methylureas
DE3271848D1 (en) * 1981-12-03 1986-07-31 Basf Ag 1,3,5-triazinones, process for their preparation and their use in combating undesired plant growth
DE3405241A1 (de) * 1984-02-15 1985-08-29 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 1-/4-(benzothia- oder -oxazol-2-ylthio- oder -2-yloxy) phenyl/-1,3,5-triazin-2,4,6-(1h,3h,5h)-trione, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
JPS6178774A (ja) * 1984-09-25 1986-04-22 Sumitomo Chem Co Ltd 6−アルキルチオ−1,3,5−トリアジン−2,4(1h,3h)−ジオン誘導体の製造法
US5447957A (en) * 1994-06-02 1995-09-05 Smithkline Beecham Corp. Anti-inflammatory compounds
US5883095A (en) * 1997-08-07 1999-03-16 University Of Kentucky Research Foundation Formulations and methods to treat and prevent equine protozoal myeloencephalitis
SK282727B6 (sk) * 1997-12-19 2002-11-06 Slovakofarma, A. S. 1,3-Disubstituované močoviny - inhibítory ACAT a spôsob ich prípravy
US7291616B2 (en) * 2001-10-31 2007-11-06 Cell Therapeutics, Inc. Aryl triazines as LPAAT-β inhibitors and uses thereof
US7419984B2 (en) * 2002-10-17 2008-09-02 Cell Therapeutics, Inc. Pyrimidines and uses thereof
US6875781B2 (en) * 2003-04-04 2005-04-05 Cell Therapeutics, Inc. Pyridines and uses thereof
RU2451678C1 (ru) * 2011-04-01 2012-05-27 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования Волгоградский государственный технический университет (ВолгГТУ) Способ получения 6-(3-феноксифенилзамещенных) 2,4-диамино-симм-триазинов
AU2019223333B2 (en) * 2018-02-26 2024-06-20 AlzeCure Pharma AB Triazine derivatives for treating diseases relating to neurotrophins
GB201810668D0 (en) 2018-06-28 2018-08-15 Stiftelsen Alzecure New compounds
GB201810669D0 (en) 2018-06-28 2018-08-15 Stiftelsen Alzecure New compounds
US20240140895A1 (en) * 2018-08-24 2024-05-02 Xeniopro GmbH Novel aromatic molecules

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3669961A (en) * 1969-05-27 1972-06-13 Goodrich Co B F Process for the preparation of hydroxybenzyl esters of cyanuric acid
DE1927921A1 (de) * 1969-05-31 1970-12-03 Bayer Ag s-Triazinderivate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606442U (ja) * 1983-06-24 1985-01-17 アイカ工業株式会社 天板

Also Published As

Publication number Publication date
CA1020555A (en) 1977-11-08
ES418887A1 (es) 1976-03-01
FR2199999B1 (ja) 1977-09-09
CH599180A5 (ja) 1978-05-12
CS185628B2 (en) 1978-10-31
FI54302B (fi) 1978-07-31
AU6040173A (en) 1975-03-20
NO138532B (no) 1978-06-12
DE2246109A1 (de) 1974-03-28
DK144943C (da) 1982-11-29
JPS5738563B2 (ja) 1982-08-16
IT1037048B (it) 1979-11-10
FR2199999A1 (ja) 1974-04-19
ATA803973A (de) 1975-08-15
NO138532C (no) 1978-09-20
IL43243A (en) 1976-11-30
US3933814A (en) 1976-01-20
HU167216B (ja) 1975-09-27
NL7312864A (ja) 1974-03-22
ZA737408B (en) 1974-08-28
SE402103B (sv) 1978-06-19
JPS4969689A (ja) 1974-07-05
DK144943B (da) 1982-07-12
JPS4969814A (ja) 1974-07-05
GB1402498A (en) 1975-08-06
SU489333A3 (ru) 1975-10-25
PL84194B1 (ja) 1976-03-31
IL43243A0 (en) 1973-11-28
BE805034A (fr) 1974-03-19
AT329574B (de) 1976-05-25
FI54302C (fi) 1978-11-10
AU476126B2 (en) 1976-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5826347B2 (ja) 1−(4− フエノキシ − フエニル )−1,3,5− トリアジンカゴウブツ ノ セイゾウホウホウ
AU599313B2 (en) Acyl ureas for controlling endoparasites and ectoparasites
JPS6018658B2 (ja) 1−(4−フエノキシ−フエニル)−1,3,5−トリアジン誘導体の製造方法
EP0015110B1 (en) Anticoccidial composition, carbanilides and method of preparing them
US3948893A (en) 1-Phenyl-substituted 1,3,5-triazines
JPS6210990B2 (ja)
JPH01151553A (ja) 1−デスオキシノジリマイシン及び1−デスオキシマンノノジリマイシンのn−置換された誘導体
EP0148725A1 (en) Sulfonamido-benzamide derivatives
JPS5945672B2 (ja) 置換フエニルグアニジンの製造方法
ES2250208T3 (es) Nuevos compuestos.
KR920002130B1 (ko) 1-[4-(벤조티아-또는-옥사졸-2-일티오-또는-2-일옥시)페닐]-1,3,5-트리아진-2,4,6-(1h,3h,5h)-트리온의 제조방법
RU2330036C1 (ru) НАТРИЕВАЯ СОЛЬ 5-МЕТИЛ-6-НИТРО-1,2,4,-ТРИАЗОЛО[1,5-a]ПИРИМИДИН-7-ОНА ДИГИДРАТ
US3211610A (en) Benzoic acid ester derivatives for treating coccidiosis and method of using same
US4086235A (en) 5 (6)-Benzene ring substituted benzimidazole-2-carbamate derivatives having anthelmintic activity
US3970752A (en) Coccidiocidal compositions utilizing 1-phenyl-substituted 1,3,5-triazine
JP2662343B2 (ja) モノビグアナイド誘導体とこの誘導体を含有した消毒薬
HU183749B (en) Process for preparing new guanidine derivatives
JPS6089465A (ja) 新規なn‐(チオ)カルバモイルアリール(チオ)カルボキシイミド酸エステル、それらの製造方法およびそれらを含有する殺中剤
US20170232010A1 (en) Drug with activity against the herpes virus family
DE2509037A1 (de) 1-aryluracile, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
ES2207325T3 (es) ((aminoiminomethil) amino) alcanocarboxamidas y sus aplicaciones terapeuticas.
US3518305A (en) Nitro-trifluoromethylbenzamides
JPS624388B2 (ja)
US4015016A (en) [(2-Alkoxyberzylidine)amino]quanidines and their anticoccidal use
HU179408B (en) Process for preparing new amidino-benzyl-pyrimidines