JPS5825863A - 加圧式注湯炉 - Google Patents

加圧式注湯炉

Info

Publication number
JPS5825863A
JPS5825863A JP11824582A JP11824582A JPS5825863A JP S5825863 A JPS5825863 A JP S5825863A JP 11824582 A JP11824582 A JP 11824582A JP 11824582 A JP11824582 A JP 11824582A JP S5825863 A JPS5825863 A JP S5825863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
pouring
chamber
molten metal
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11824582A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadahiro Ueno
上野 定洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP11824582A priority Critical patent/JPS5825863A/ja
Publication of JPS5825863A publication Critical patent/JPS5825863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D39/00Equipment for supplying molten metal in rations
    • B22D39/06Equipment for supplying molten metal in rations having means for controlling the amount of molten metal by controlling the pressure above the molten metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は加圧式注湯炉に関する。
従来、加圧式注湯炉として、たとえば、第1図および第
2図に示すものが知られている。
この種の注湯炉においては、第1図に示すように、圧力
調整装置3から給気弁4を経て注湯炉lの貯湯室2に、
例えば、空気あるいは不活性ガス等の気体を所定の圧力
(以下にベース圧Pという)で押込み、貯湯室2内の溶
湯の湯面レベルを押し下げて注湯室5の湯面レベルを所
定の注湯時期レベル(以下にプリレベルという)まで上
昇させる。
鋳型7に注湯するときには、第2図に示すように、圧力
調整装置3から上記貯湯室2に、上記ベース圧Pに追加
気圧c以下にショット圧△Pという)を加圧して、貯湯
室2内の湯面レベルを押下けるとともに注湯室5におけ
る溶湯の湯面レベルを所定の注湯レベルまで押上げ、注
湯口8から鋳型7に定量の注湯をおこなう。
上述した動作を、第3図に示すように繰り返すことによ
り、多数の鋳型7に自動的に注湯をおこなうようになっ
ている。
しかしながら、上述した従来の加圧式注湯炉にオイテは
、貯湯室2へのレヨット用△Pの印加を停止した時点(
第6図中、【2で示す)から、注湯口8からの溶湯の注
出が完全に終了するまでの時間、いわゆるアフターフロ
一時間rは、可成り長(、経験的には、約2秒程もある
。このように、注湯室5における湯面レベルの降下が緩
慢であると、アフターフロ一時間τが長くなり、注湯完
了の末期に溶湯が滴下する事態が生じ、それだけ正確な
量を注湯できず、注湯精度が低いものであった。また、
上記時間τが長いとそれだけ注湯サイクル時間、即ち、
鋳造ラインのタクト時間を長びかせ、生産性を阻害する
という問題点もあった。
この発明は、上記問題点に鑑みてなされたもめで、加圧
式注湯炉においてショット圧の印加停止時に、貯湯室を
、排気弁を介して大気に開放することにより、注湯室に
おける湯面レベルを迅速に低下させて、溶湯切れを速や
かにおこなうようにして、注湯精度の高いかつ注湯サイ
クル時間を短縮化した注湯作業能率の高い加圧式注湯炉
を提供することを目的とする。
以下に、この発明の一実施例を第4図とともに説明する
なお、第4図において、第1図および第2図の注湯炉1
の構成部分と等価の部分には、−一符号を付して説明を
省略する。
第4図において、10は、この発明に係る加圧式注湯炉
である。
11は、たとえば電磁弁を用いた排気弁で、この排気弁
11は、注湯炉10の貯湯室2と管路12を介して接続
されている。この°排気弁11は、図示しない注湯制御
回路から作動指令信号を受けて、所定の時間開かれ、貯
湯室2内の気体を大気中に排出して、該貯湯室2内の気
圧を低下させるようになっている。
上記構成の注湯炉10において、上記注湯制御回路から
注湯開始指令が発せられると、給気弁4が開とされると
ともに、圧力調整装置3から該給気弁4を介して貯湯室
2に、当該注湯炉10内の溶湯貯留量に見合った所定の
ベース圧Pの気圧が印加され、貯湯室2内の溶湯の湯面
レベルが押し下げられるとともに、注湯室5内の溶湯の
湯面レベルが、第4図中、一点鎖線で示すプリレベルL
lに設定される。この時点を、第5図中、【1で示す。
つぎに、上i注湯制御回路から注湯指令が発せられると
、圧力調整装置3から給気弁4を介して上記貯湯室2に
、上記ベー ス圧Pに加えて/<ルス状のショット圧△
Pが印加される。この時点を【□で示す。なお上記ショ
ット圧ΔPは、注湯量に見合わせて適宜に定められる。
この結果、上記貯湯室2内の湯面レベルは上述したベー
ス圧Pの印加時よりもさらに押下げられるとともに、注
湯量5における湯面レベルは、上記ショット圧△Pに応
じて、第4図中、二点鎖線で示す注湯レベルL2まで押
上げられ、この注湯室5の注湯口8から鋳型7に溶湯を
注出する。
時点【1から上記ショット圧△Pのパルス幅に相当した
時間が経過した時点t 2 、即ち、シヨ・ント圧の印
加完了時に、上記注湯制御回路から排気弁11に作動指
令信号が印加される。この排気弁tml−)   χ中
ハ市■場  トド 41ギ  賎  0 ζ胱聞開とさ
れ、貯湯室を大気に開放して、この貯湯室2内の気体を
大気中に排出し、該貯湯室2内の気圧を、ベース圧Pよ
りも低い圧力Poに低下させる。9よって、注湯室5内
の溶湯は、スロート20を通って貯湯室2に復帰し、注
湯室5における湯面レベルを、急速に、上記注湯レベル
L2、さらにはプリレベルL1よりも低いレベルに下げ
る。
この結果、注湯口、8における溶湯切れが、迅速かつ確
実におこなわれる。溶湯の注出動作を、第5図中、破線
で示す。
つぎに、上記排気弁11が、時点【3におむ)て再び閉
とされるとともに、上記圧力調整器3から給気弁4を介
して貯湯室2に、次の鋳型7に注湯をおこなうように、
当該注湯炉10における現在の溶湯の貯留量に見合った
ベース圧Pが印加され、上述したと同様にして、注湯室
5における湯面レベルは再びプリレベルL□に設定され
る。
その後、時点【4において、上述したと同様にして、上
記貯湯室2にショット圧△Pが印加され、当該鋳型7に
所定量の溶湯が注出される。
このように、時点【□ないし【4まで即ち、1注湯サイ
クル期間Tにおける動作を繰り返しおこなうことにより
、多数の鋳型7へ注湯がおこなわれる。
つぎに、第6図に、従来の注湯炉lにおける注湯動作特
性を、第5図の注湯動作特性グラフの時間軸と一致させ
て示す。なお、第5図および第6図は、それぞれ、注湯
炉10およびlにより、互いに等量の注湯作業をおこな
った場合の動作特性を示す。
第5図および第6図を比べて明らかなように、この発明
に係る注湯炉10においては、ショット圧印加完了時t
2から、注湯口8からの溶湯が切れるまでの、いわゆる
アフター70一時間τは、従来形式の注湯炉1における
よりも、たとえば略、1秒間程、短縮できた6また、こ
のようにアフター70一時間τを短縮した結果、ショッ
ト圧印加完了時点【2以降における注湯口8から溶湯が
滴下する等の事態を確実に阻止できた。さらには、排気
弁11の開放時間を、約0.5秒程に設定することによ
り、注湯炉lO内における溶湯の湯面をほとんど波動さ
せることなく、貯湯室2の排気、および、時点t3にお
ける該貯湯室2へのベース圧Pの印加をおこなうことが
できた。
以上に説明したように、この発明によれば、加圧式注湯
炉の貯湯室に排気手段を接続し、該排気手段を、ショッ
ト圧印加完了直後に所定の期間作動させて、上記貯湯室
の排気をおこない、該貯湯から、従来形式の注湯炉にお
けるよりも、注湯停止時に注湯口における溶湯切れを迅
速かつ確実におこなうことができる。したがって、それ
だけ、注湯精度の高い注湯作業をおこなうことができ、
また、注湯サイクル時間Tを短縮して、注湯作業能率を
高め、鋳造品等の生産性を高めることができるという優
れた利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、従来の加圧式注湯炉を示す図、
第3図は上記従来の注湯炉における動作特性を示すグラ
フ、第4図は、この発明の一実施例の加圧式注湯炉を示
す図、第5図は、第4図の注湯炉の動作特性の一例を示
すグラフ、第6図は従来の注湯炉の動作特性の一例を示
すグラフである。 2・・・貯湯室、 3・・・圧力調整装置、 4・・・
給気弁、 5・・・注湯室、 7・・・鋳型、 10・
・・本発明に係る加圧式注湯炉、 11・・・排気弁、
 τ・・・アフターフロ一時間、 T・・・注湯サイク
ル時間、P・・・ベース圧、 △P・・・ショット圧、
 Ll・・・プリレベル、 L2・・・注湯レベル。 特許出願人 富士電機製造株式会社 代理人弁瑯士青山 葆外2名 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶湯を貯留する貯湯室と、該貯湯室と連通ずる注
    湯室と、上記貯湯室に加圧気体を供給する加圧気体供給
    手段とを備え、上記加圧供給手段から上記貯湯室に溶湯
    の貯留量に見合ったベース圧を印加した後、ショット圧
    を加圧することにより上記注湯室の注湯口から所定量の
    溶湯を注出する加圧式注湯炉において、 上記貯湯室に排気手段を接続し、貯湯室へのショット圧
    の印加完了直後に上記排気手段を所定の時間作動させて
    貯湯室の排気をおこな・うことにより、注湯室における
    溶湯の湯面レベルを注湯レベルより低いレベルに低下さ
    せるようにしたことを特徴とする加圧式注湯炉。
JP11824582A 1982-07-06 1982-07-06 加圧式注湯炉 Pending JPS5825863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11824582A JPS5825863A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 加圧式注湯炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11824582A JPS5825863A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 加圧式注湯炉

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12372281A Division JPS5823565A (ja) 1981-08-06 1981-08-06 加圧式注湯炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5825863A true JPS5825863A (ja) 1983-02-16

Family

ID=14731825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11824582A Pending JPS5825863A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 加圧式注湯炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825863A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316854A (ja) * 1986-07-08 1988-01-23 Tanabe Kogyo Kk 溶解炉用加圧配湯制御方法
US4779790A (en) * 1985-08-08 1988-10-25 Pace Incorporated Job oriented method and apparatus utilizing molten solder for procedures such as soldering and desoldering
TR25583A (tr) * 1990-12-20 1993-07-01 Monks James Herbert Erimis madenlerin akisini konturol etmek icin yöntem ve tertibat.
US6213474B1 (en) 1998-03-17 2001-04-10 Nippon Piston Ring Co., Ltd. Piston ring and combination of compression rings

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4779790A (en) * 1985-08-08 1988-10-25 Pace Incorporated Job oriented method and apparatus utilizing molten solder for procedures such as soldering and desoldering
JPS6316854A (ja) * 1986-07-08 1988-01-23 Tanabe Kogyo Kk 溶解炉用加圧配湯制御方法
JPH0149584B2 (ja) * 1986-07-08 1989-10-25 Tanabe Kogyo Kk
TR25583A (tr) * 1990-12-20 1993-07-01 Monks James Herbert Erimis madenlerin akisini konturol etmek icin yöntem ve tertibat.
US6213474B1 (en) 1998-03-17 2001-04-10 Nippon Piston Ring Co., Ltd. Piston ring and combination of compression rings
DE19911962B4 (de) * 1998-03-17 2008-06-19 Nippon Piston Ring Co, . Ltd., Yono Kolbenring und eine Kombination von Verdichtungsringen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU642248B2 (en) Casting of dental metals
US2448903A (en) Displacement type casting apparatus
JPS5825863A (ja) 加圧式注湯炉
KR960006045B1 (ko) 자동 급탕 방법과 자동 급탕 설비 부착 수동로
JP2000271723A (ja) 金属鋳造用保持炉
JPH03198969A (ja) 金型鋳造装置
JPS61189860A (ja) 重力金型鋳造装置
JP3908341B2 (ja) 鋳造方法
JPH0810937A (ja) 非鉄金属溶湯の定量注湯装置
JPS58212857A (ja) 自動注湯炉
JPH11188475A (ja) 金属溶湯のラドル装置および給湯方法
JPS62286659A (ja) 給湯装置
JPS5825862A (ja) 加圧式注湯炉の注湯方法
GB937513A (en) Improvements relating to ingot casting machines
KR100193236B1 (ko) 마그네슘 주조품의 제조장치
KR800001302B1 (ko) 가압식 자동 주탕로의 주탕 제어방법
JPH0523869B2 (ja)
JPS63207463A (ja) 金型の空気抜き装置
JPH05192758A (ja) 低圧鋳造装置
JPH0344865B2 (ja)
JP2819790B2 (ja) ダイカスト鋳造装置
JPH06320250A (ja) 低圧鋳造装置
JPS601111B2 (ja) 加圧式自動注湯炉の注湯制御方法及び装置
JPS6245463A (ja) 鋳造機への給湯装置
JP4095157B2 (ja) 金属溶湯供給装置の湯面調整出湯方法