JPS5823612A - 生薬成分含有化粧料組成物 - Google Patents

生薬成分含有化粧料組成物

Info

Publication number
JPS5823612A
JPS5823612A JP56122240A JP12224081A JPS5823612A JP S5823612 A JPS5823612 A JP S5823612A JP 56122240 A JP56122240 A JP 56122240A JP 12224081 A JP12224081 A JP 12224081A JP S5823612 A JPS5823612 A JP S5823612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paeonia
crude drug
peony
powder
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56122240A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Uchida
義弘 内田
Akimi Kadota
門田 暁美
Makihiko Fujikawa
藤川 真木彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Chemical Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Osaka Chemical Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Chemical Laboratory Co Ltd filed Critical Osaka Chemical Laboratory Co Ltd
Priority to JP56122240A priority Critical patent/JPS5823612A/ja
Publication of JPS5823612A publication Critical patent/JPS5823612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は必須成分としてシャクヤク、ボタンピ末または
その水性抽出エキスを含有する化粧料組成物(医薬部外
品としての薬用化粧料、テン力粉を含む。以下、同じ)
に関する。
従来から化粧料に種々の薬効剤を処方することか提案さ
れているが、有効性、安全性の点から充分満足するもの
はなかなか見当らない。
本発明者らは、意外にも、生薬シャクヤク(勺薬〕やボ
タンピ(牡丹皮)が外用により連用した場合に、「肌ア
レ」、「シミ」、「ソバカス」、「ニキビ」、「カユミ
」などの改善にすぐれた効果を発揮し、連用を常とする
化粧料に配合する薬効成分として適していることを見出
し、本発明を完成するにいたった。
すなわち、本発明は、必須成分として、シャクヤクまた
はボタンピの末またはその水もしくは水性アルコール抽
出エキスを単独でまたは併用して配合してなる化粧料組
成物を提供するものである。
シャクヤクは、ボタン科(Paeoniaceae  
) ’yヤクヤク(Paeonia  1actifl
ora  Pa1l )の根の、また、ボタンピは、同
じくボタン科のボタン(Paeonia  5uffr
uticosa Andr )根皮の何れも乾燥物で、
共通の成分としてペオノール(Pae〇−nol )、
ペオ=70す7 (Paeoniflorin )、ペ
オノサイド(Paeonoside )などを含み、ボ
タンピの成分にオキシペオニフロリン(0xypaeo
ni −florin )、ペンゾイルペオニフロリ7
(B enz、oyl −Paeoni florin
’)、ベンゾイル−オキシペオニフロリン(Benzo
yl−Oxypaeoniflorin )などが知ら
れてい゛るが、シャクヤク、ボタンピ共専ら漢方製剤の
一成分として、シャクヤクは収斂、緩和、鎮痛、鎮痙の
、ボタンピは駆瘍血、連終、排膿などの目的で内服の用
にのみ供されてきた。即ち両生薬ともその如何なる形に
おいても、また上記各成分としてでも曾って外用、殊に
化粧料として用いられた例は見当らない。
以下の実施例に見られるとおり、これらの生薬を化粧料
に配合した場合、その効果は目をみはるものがあり、か
つ、いずれの生薬とも日本薬局方収載生薬であり、内服
剤としての歴史も長く、安全性に関しても従つ′て高い
ということができる。
本発明においては、シャクヤクまたはボタンピ末または
その水もしくは水性アルコール、例えば30%エタノー
ルを用い、通常15〜25℃で抽出処理して得られる水
性エキス(例えば、シャクヤクの場合、原料シャクヤク
5部からエキス1部を得る〕を単独でまたはこれらを併
用して化粧料に対して0.005%(重量%、以下同じ
)以上配合する。配合量の上限は特に限定するものでは
ないが、エキス配合の場合は着色等の商品価値の観点か
ら、一般に、シャクヤク、ボタンピ末またはエキスの合
計で約2%程度まで配合するのが好ましい。
本発明の化粧料組成物は常法に従ってクリーム、化粧水
、テンカ粉、石鹸などの通常のいずれもの剤型とするこ
とができ、他の配合成分は特に限定するものではなく、
通常用いられるものいずれもが使用できる。
つぎに実施例を挙けて本発明をさらに詳しく説明する。
実施例1 化粧用クリーム 処方 配合成分             重量%ミツロウ 
              6脂肪酸グリセリン  
        4セタノール           
   5還元ラノリン             8ス
クワラン            37.5プロピレン
グリコール        5乳化剤      2 保存剤、着香剤           0.2シヤクヤ
クエキス          0.005ボタンピエキ
ス           0.005精製水     
 残部 得られた化粧用クリームの「肌アレ」等に対する効果を
つぎのとおリテストした。
(1)被験者 「シミまたはソバカス」、「肌アレ」、「ニキビ」、1
カユミ」のある男子2名(29才〜33才)および女子
15名(20オ〜46オ〕。
(2)テスト方法 被験者(男女合計17名)に、毎日、就寝前と朝の2回
、温湯で洗顔後に化粧用クリームを少量顔にぬらせ、2
週間後(シミ、ソノくカスの場合は3ケ月後〕にその症
状改善効果を評価した。
(3)評価 各症状の程度をつぎのとおり区分した。
(イ) シミ、ソバカス:色も境界もはっきりしてl/)る。
ニキピ:発赤やいたみがあり、あとを絶たない。
カニミニかまんできない程度ρカユミ。
肌アレ:皮膚上でクリームをのばしてもザラザラして指
に異物感がある。
(ロ) 1シミ、ソバカス:境界は汀つきりしてし)るが、色は
うすい。
ニキビ:数も多くなく、症状も重くない。
カユミアがまんできない程ではない。
肌1し:皮膚上でクリームをのばすとザラザラするが、
指先に異物感はない。
1/’1 シミ、ソバカス二色は残っているが、境界ははっきりし
ない。
ニキビ:症状は軽く、あとをとどめる程度。
カニミニときどきかゆくなる程度。
肌マレ:皮膚上でクリームをのばすとザラザラせず、普
通にあびる。
(均ンミ、ソバカス:はとんど目立たない。
ニキビ:はとんど目立たない。
カニミニはとんどかゆみを感じない。
肌アレ:皮膚上でクリームをのばすとすべりよ・く、よ
ぐのびる。
この症状の区分に従い、各症状ごとに、(イ)から(・
→、に)あるいは、(ロ)からに)への症状の改善を有
効、(イ)から(ロ)、(ロ)から(ハ)あるいは←・
)からに)への症状の改善を和動、症状の変化なしある
いは悪化を無効として評価した。なお、被験者の症状は
単独の場合も、他の症状を伴なう場合もあり、夫々、症
状ごとに評価した。
結果を第1表に示す。
第1表 実施例2 化粧水 処方 配合成分             重量%グリセリン
            5プロピレングリコール  
      4オレイルアルコール         
0.1乳化剤      2 エタノール             IO保存剤、着
香剤           0.2シヤクヤクエキス 
         0.005ボタンピエキス    
        0.005精製水      残部 得られた化粧水のrmアレ」等に対する効果を実施例1
におけると同様にテストした(被験者二男子4名(18
才〜25才)、女子17名(16オ〜60オ〕)。
結果を第2表に示す。
第2表 実施例3 化粧石鹸 処方 配合成分             重量%着香剤  
    0.2 シャクヤクエキス          0.2石鹸用ベ
ース            残部得られた化粧石鹸の
「肌アレ」等(こ対する効果を実施例1におけると同様
にテストした(就寝前および朝、温湯にて該石鹸を用U
)て洗顔。被験者二男子10名(21才〜50才)、女
子15名(16オ〜63才))。
結果を第3表に示す。
第3表 実施例4 テンカ粉 処方 配合成分             重量%タ  ル 
 り                      4
5炭酸カルシウム           13ボタンピ
末             1着香剤      0
.1 カオリン             残部得られたテン
力粉の「アセモ」等に対する効果をつぎのとおリテスト
した。
(1)被験者 男子7名(1才〜51才)、女子1o名(1オ〜71才
)。
(2)テスト方法 毎日、就寝前と朝の2回、患部を温湯で洗い、テン力粉
を適量撒布させ、症状の改善効果を評価した。
(3)評価 症状の程度をつぎのとおり区分した。
悸) アセモ:−面にアセモができて、赤味が強い。
オシメカブレ:赤くなって広くカブしている。
(ロ) アセモ:アセその部分は広くなく、赤味もそう□強(な
い。カユミがある。
オシメカブレ:赤くなっているが、カブレはひどくない
C→ アセモ:アセモはできているが、7赤味はウス<、カユ
ミもあまりない。
オシメカブレ:赤味はうすく、カブレは軽度。
に) イ アセモ:皮膚がほぼ正常な状態。
オシメカブレ:皮膚がほぼ正常な状態。
各症状につき、2段階以上の改善を有効、1段階の改善
を和動、変化なしあるいは悪化を無効とした。
結果を第4表に示す。
第4表 第1表〜第4表の結果から明らかなごとく、本発明の生
薬成分含有化粧料組成物は「肌アレ」、「シミ」、「ソ
バカス」、「ニキビ」、[カユミ」、「アセモ」、「オ
ムツカブレ」などの改善にすぐれた効果を特徴する 特許出願人 株式会社大阪薬品研究所 代理人弁理士青山 葆曝・2名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 必須成分として、生薬であるシャクヤクまたはボタンピ
    末またはギの水もしくは水性アルコール抽出エキスを単
    独でまたは併用して配合したことを特徴とする生薬成分
    含有化粧料組成物。
JP56122240A 1981-08-04 1981-08-04 生薬成分含有化粧料組成物 Pending JPS5823612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56122240A JPS5823612A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 生薬成分含有化粧料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56122240A JPS5823612A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 生薬成分含有化粧料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5823612A true JPS5823612A (ja) 1983-02-12

Family

ID=14831051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56122240A Pending JPS5823612A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 生薬成分含有化粧料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823612A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60258104A (ja) * 1984-06-06 1985-12-20 Inahata Koryo Kk 保湿性化粧料組成物
JPS61246109A (ja) * 1985-04-23 1986-11-01 Riyuuhoudou Seiyaku Kk 化粧料
JPS6322507A (ja) * 1986-07-14 1988-01-30 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPS6322510A (ja) * 1986-07-14 1988-01-30 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPS6322506A (ja) * 1986-07-14 1988-01-30 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPS6357697A (ja) * 1986-08-28 1988-03-12 株式会社資生堂 皮膚洗浄料
JPH0987189A (ja) * 1995-09-19 1997-03-31 Ichimaru Pharcos Co Ltd エンメイソウ、ボタンピ、シソ、アルニカ含有抗アレルギー剤
JPH09165313A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Kao Corp 皮膚外用剤
WO2003035023A1 (fr) * 2001-10-25 2003-05-01 L'oreal Composition cosmetique renfermant un derive de la dhea et un agent apaisant
JP2006290865A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Amorepacific Corp 漢方化粧石鹸組成物
AT505539B1 (de) * 2007-09-03 2009-02-15 Peter Dr Laszloffy Extraktionsverfahren für die herstellung eines kräuterextraktes sowie eine kosmetische pflegesalbe
JP2012087112A (ja) * 2010-09-21 2012-05-10 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 化粧料
US8697152B2 (en) 2005-08-31 2014-04-15 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Anti-inflammatory compositions and personal care compositions comprising olive leaf (Olea europea) extract
JP2014084298A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Rohto Pharmaceut Co Ltd 体臭抑制用の皮膚外用組成物
US8758838B2 (en) 2005-08-31 2014-06-24 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Anti-inflammatory compositions and methods of use
JP2014527989A (ja) * 2011-09-30 2014-10-23 伽藍(集団)股▲分▼有限公司 ボタン抽出物を含むマイクロエマルション及びその調製方法と応用
FR3033699A1 (fr) * 2015-03-16 2016-09-23 Crodarom Extrait de pivoine de chine, composition comprenant ledit extrait et utilisation cosmetique
CN106620394A (zh) * 2017-01-19 2017-05-10 四川香龙丹医药科技有限公司 用于治疗青春痘的制剂及其制备方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60258104A (ja) * 1984-06-06 1985-12-20 Inahata Koryo Kk 保湿性化粧料組成物
JPH0140002B2 (ja) * 1984-06-06 1989-08-24 Inahata Koryo Kk
JPS61246109A (ja) * 1985-04-23 1986-11-01 Riyuuhoudou Seiyaku Kk 化粧料
JPS6322507A (ja) * 1986-07-14 1988-01-30 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPS6322510A (ja) * 1986-07-14 1988-01-30 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPS6322506A (ja) * 1986-07-14 1988-01-30 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPS6357697A (ja) * 1986-08-28 1988-03-12 株式会社資生堂 皮膚洗浄料
JPH0987189A (ja) * 1995-09-19 1997-03-31 Ichimaru Pharcos Co Ltd エンメイソウ、ボタンピ、シソ、アルニカ含有抗アレルギー剤
JPH09165313A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Kao Corp 皮膚外用剤
FR2831440A1 (fr) * 2001-10-25 2003-05-02 Oreal Composition cosmetique, renfermant un derive de la dhea et un agent apaisant
WO2003035023A1 (fr) * 2001-10-25 2003-05-01 L'oreal Composition cosmetique renfermant un derive de la dhea et un agent apaisant
JP2006290865A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Amorepacific Corp 漢方化粧石鹸組成物
US8697152B2 (en) 2005-08-31 2014-04-15 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Anti-inflammatory compositions and personal care compositions comprising olive leaf (Olea europea) extract
US8758838B2 (en) 2005-08-31 2014-06-24 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Anti-inflammatory compositions and methods of use
AT505539B1 (de) * 2007-09-03 2009-02-15 Peter Dr Laszloffy Extraktionsverfahren für die herstellung eines kräuterextraktes sowie eine kosmetische pflegesalbe
JP2012087112A (ja) * 2010-09-21 2012-05-10 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 化粧料
JP2014527989A (ja) * 2011-09-30 2014-10-23 伽藍(集団)股▲分▼有限公司 ボタン抽出物を含むマイクロエマルション及びその調製方法と応用
JP2014084298A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Rohto Pharmaceut Co Ltd 体臭抑制用の皮膚外用組成物
FR3033699A1 (fr) * 2015-03-16 2016-09-23 Crodarom Extrait de pivoine de chine, composition comprenant ledit extrait et utilisation cosmetique
CN106620394A (zh) * 2017-01-19 2017-05-10 四川香龙丹医药科技有限公司 用于治疗青春痘的制剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5823612A (ja) 生薬成分含有化粧料組成物
KR100871401B1 (ko) 국소 글리코피롤레이트 제품
EP0308210A1 (en) Topical treatment of diseased skin disorders
KR102307509B1 (ko) 탈모 및 두피 관리용 조성물
JP2006514957A (ja) 顔面のしわを治療するスベリヒユの使用
US20050152993A1 (en) Composition for and method of treatment for skin ailments
WO2019176124A1 (ja) 耐水性被膜製剤
JPS5973509A (ja) オウゴン含有化粧料組成物
KR20060099225A (ko) 헛개나무 열매 추출물을 함유하는 항염증제 및 이의 용도
JPS6150907A (ja) アマチヤヅル抽出物を含む化粧料組成物
KR20200140921A (ko) 계지, 금은화, 향유, 오미자, 우방자, 및 목단피의 추출물을 포함하는 피부 노화 또는 피부염의 예방 또는 치료용 조성물 및 이를 이용한 방법
Rose Herbal Body Book: The Herbal Way to Natural Beauty & Health for Men & Women
KR101548254B1 (ko) 유황, 명반 및 식초를 유효성분으로 포함하는 피부 질환 치료용 조성물
KR20180134730A (ko) 튼살 예방 및 치료용 패치
JP4883596B2 (ja) 皮膚薬組成物又は浴用剤
KR20050118820A (ko) 아토피성 피부염의 예방 효과를 가지는 조성물
KR20020049165A (ko) 살균작용을 갖는 조성물, 그 조성물로 이루어지는 화장료및 자외선 차단재
KR101830152B1 (ko) 가려움증 완화 및 개선을 위한 생약 조성물 및 이에 의해 제조된 세정제
Hardaway Handbook of cutaneous therapeutics
JP3219401B1 (ja) 殺菌作用を有する組成物、該組成物からなる化粧料及び紫外線遮断材
Anderson On the treatment of diseases of the skin with an analysis of eleven thousand consecutive cases
Anand Kumar et al. A Herbal Formulation in the Treatment of Different Types of Dermatitis
Meshram et al. CURRENT SCENARIO OF COSMETIC TOXICITY AND ITS AYURVEDIC PERSPECTIVE-A CRITICAL REVIEW
Yashodha Clinical Investigation to Compare the Effectiveness of a Herbal Mouth Wash Containing Aloe Vera with Commercially Available Chlorhexidine and Placebo Mouth Wash in Controlling Plaque & Treating Gingival Inflammation: A 3 Month Clinical Study
CN111281841A (zh) 具有祛斑养颜调理功能的面膜粉组合物及其制备方法