WO2019176124A1 - 耐水性被膜製剤 - Google Patents

耐水性被膜製剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2019176124A1
WO2019176124A1 PCT/JP2018/013736 JP2018013736W WO2019176124A1 WO 2019176124 A1 WO2019176124 A1 WO 2019176124A1 JP 2018013736 W JP2018013736 W JP 2018013736W WO 2019176124 A1 WO2019176124 A1 WO 2019176124A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
skin
water
oil
acid
glycol
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/013736
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岩倉 泰一郎
Original Assignee
有限会社 日本健康科学研究センター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社 日本健康科学研究センター filed Critical 有限会社 日本健康科学研究センター
Publication of WO2019176124A1 publication Critical patent/WO2019176124A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/01Hydrocarbons
    • A61K31/015Hydrocarbons carbocyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/075Ethers or acetals
    • A61K31/085Ethers or acetals having an ether linkage to aromatic ring nuclear carbon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/095Sulfur, selenium, or tellurium compounds, e.g. thiols
    • A61K31/10Sulfides; Sulfoxides; Sulfones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • A61K31/355Tocopherols, e.g. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41661,3-Diazoles having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. phenytoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/30Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/51Gentianaceae (Gentian family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/53Lamiaceae or Labiatae (Mint family), e.g. thyme, rosemary or lavender
    • A61K36/535Perilla (beefsteak plant)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/80Scrophulariaceae (Figwort family)
    • A61K36/804Rehmannia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/81Solanaceae (Potato family), e.g. tobacco, nightshade, tomato, belladonna, capsicum or jimsonweed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/886Aloeaceae (Aloe family), e.g. aloe vera
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/906Zingiberaceae (Ginger family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/46Ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. skin, bone, milk, cotton fibre, eggshell, oxgall or plant extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/18Antioxidants, e.g. antiradicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q15/00Anti-perspirants or body deodorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】皮膚表面に透明或いは半透明の被膜を形成し、被膜は耐水性の機能を有し、強靱であり容易に破損されず、荒れた皮膚の治療・予防、制汗、及び日焼け防止機能を有し、また衣服の汚染も防止できる耐水性被膜を形成する。 【解決手段】 ロジン、セラック単独、或はロジン、セラックの混合物を溶解剤に溶解し、更にシリカを添加し、溶解剤にジプロピレングリコール、イソステアリルアルコール、ジエチレングリコール、ステアリルアルコール、プロピレングリコール、ベンジルアルコール、イソプロパノール、イソブタノール、オレイルアルコール、ブタノール、メトキシジメチルブタノール、1,3-ブチレングリコール、エタノール、イソオクタン、アセトン、1-プロバノール、イソプロピルアルコール、酢酸メチル、エチルエーテル、メチルエチルケトンの内の1種、或はこれらの混合物の溶解剤に溶解し、皮膚の表面に10μm前後の無数の孔を有する耐水性被膜。

Description

耐水性被膜製剤
 本発明は、皮膚の荒れ予防・保護・補修・治療、発汗抑制及び紫外線防止を目的とした耐水性被膜製剤に関するものである。
 寒さと乾燥に加えてシャンプーや染毛剤の使用によって季節を問わず、慢性の手湿疹(手荒れ)でひび割れ、痒み、皮がむける等の症状で医療機関を受診する患者が増加している。これら手湿疹の原因には以下の三つの要因が重なって発症すると考えられる。
 要因1:水仕事や洗剤の使用、紙の取り扱い等の外的刺激によって皮脂が減少すること。
 要因2:皮膚のバリア機能の低下で湿疹変化(かぶれ)。
 要因3:バリア機能の弱い人、つまり手荒れになりやすい体質・素因を持っていること。
 現在の手湿疹の治療法は、なるべく刺激を避けるようにしてステロイド外用薬を塗り、亜鉛化軟膏を重ねて塗ってガーゼで保護する治療(重層法)が推奨されている。ステロイド外用剤は長期間の使用で、免疫や細胞の成長を抑えて皮膚も薄くなる問題点がある。亜鉛化軟膏等の保湿剤で皮膚のバリア機能の回復を図る方法もあるが、1日何回も塗り込んで保湿する必用がある。
 これらの治療法を効果的に実施するには、水、洗剤、シャンプー、アルコール(消毒)といった刺激から回避すること、更にゴム手袋や使い捨て手袋で刺激を防御する対策が考えられる。しかしながら、美容師、理容師、調理師、介護士、看護士といった職業上、手袋を装着出来ない現状に加えて、体質によっては、手袋の素材自体にアレルギー反応を示すこともある。
 薬の影響や甲状腺の病気、感染症がないのに、手の平(手掌多汗症)や足の裏(足底多汗症)、腋(腋窩多汗症)などに日常生活に支障をきたすような汗をかく原発性局所多汗症がある患者が多く報告されている。患者は、多汗の症状により学校や仕事に行けなくなり、仕事や勉強に影響を及ぼしたり、対人関係に支障をきたす等の様々な精神的苦痛を受けている現状がある。
 原因としては掌蹠や一部腋窩はコリン作動性交感神経が作用するが、その責任部位は前頭葉、海馬、扁桃核ともいわれているが局所多汗症の病態は明らかになっていない。原発性局所多汗症の治療方法は制汗作用のある20%~50%塩化アルミニウムのODT単純外用、イオントフォレーシスが処置され、不変の場合には、A型ボツリヌス毒素の局注、原発性手掌多汗症の重症例では胸腔鏡下胸部交感神経遮断術(ETS)を実施する。しかしながら、塩化アルミニウムは長期使用によって、アレルギー性皮膚炎を起こす危険性が高く、アルツハイマー病(AD)との因果関係も問題になっている。イオントフォレーシス療法は電流を通電することにより生じる水素イオンが汗孔部を障害し、狭窄させることにより発汗を抑制するものであるが、施設と機器が必要であり、患者は拘束を余儀なくされる。
 A型ボツリヌス毒素の局所投与は発汗量を減少させ有効であるが、投与量や有効期間にばらつきがあり、重症度に合わせて投与量を考慮する必要があり、筋力低下や消化器症状などの副作用があり、施術時に痛みを伴う欠点もある。交感神経遮断術の有効率は高いが、手術の精神的負担が重く、副作用として患者の満足度を低下させる代償性発汗(CH)を伴い、切断レベルをCHの項目を踏まえてT2領域を避ける必要があり、患者のインフォームドコンセントが得られ難い現状にある。
 太陽からはさまざまな波長の光線が放射されている。中でも紫外線は波長は400nm以下で殺菌作用、ビタミンDの合成、血行や新陳代謝の活発化、皮膚の抵抗力を高めるといった有用な作用がある。しかし、長時間繰り返しさらされると、色素沈着(シミ、ソバカス等)を助長し、皮膚細胞を傷つけて老化を促し、さらに皮膚がんを発症する危険性もある。紫外線にはUVA(長波長紫外線)、UVB(中波長紫外線)、UVC(短波長紫外線)がある。通常、地上に届いているのは280nm~320nmのUVBと320~400nmのUVAである。
 紫外線の肌に与える悪影響を防止する目的で種々の日焼け止めが化粧品や医薬部外品として開発され、市販されている。紫外線をブロックするのは有機化合物である紫外線吸収剤と無機化合物である紫外線散乱剤がある。これらの原料を組み合わせてUVAとUVBをブロックする製剤が汎用されている。しかしながら汗や海水によって製剤破壊が生じ、1~2時間毎に塗りなおすことが義務付けられている。又、製剤が衣服に付着して汚染したり、塗布後の使用感も悪く、塗布を維持することに不評が多いのが現実である。
 また、本発明者は、褥瘡等の治療や皮膚炎症の発生を防ぐため、角層pHを酸性に維持することで、透過性バリア回復能が亢進するなど角質バリア機能が強化し、慢性アレルギー性炎症も抑制することを目的として酸性人工角質を形成する技術を特許文献1の特開2018-390号公報の技術を提供している。
特開2018-390号公報
 ところで、前掲の特許文献1の酸性人工角質は、被膜形成速度が遅く、強靱ではなく被膜形成に過程で、破れてしまうといった問題点があり、また、高い粘着性を有しているので、処置後(塗布)の衣服を汚染する可能性が高く、更に、肌を密封(ODT効果)することによってカブレ等の皮膚障害を発生しやすいといった問題点があった。
 本発明が解決しようとする課題は、手湿疹、原発性局所多汗症及び日焼けの患者に肉体的及び精神的及び金銭的な負担をかけないためには患者自身の自由で安全に対症療法が可能な方法としては皮膚を保護し、発汗を抑制し、紫外線防止効果を持つ外用製剤の開発が一番の要あり、且つ、耐久性であることが必要であると考えた。
 本発明が解決しようとする課題は、慢性的手湿疹、原発性多汗症及び日焼けの予防及び対症療法としての外用製剤の特性をどのように設定すればよいのかという点にある。
 発明者は、慢性的手湿疹を予防及び治療するには如何なる点に留意するべきかを検討するに当たって慢性的手湿疹発生の要因を詳細に検討した。その結果、手湿疹の発生の要因は、(1)外的刺激による皮脂の減少、(2)皮膚バリア機能の低下による湿疹変化(カブレ)、(3)手荒れになりやすい体質・素因の3つの要因が考えられた。
(1)は、水やお湯、洗剤等を使って炊事、洗濯をしたり、お札、紙やパソコンのキーボードなどの繰り返しの接触と刺激によって皮脂が過剰に取れてしまうことが原因となる。
(2)は、手は汗腺が多く、汗は多量にでるが、毛穴が無く、皮脂腺も少ない為に皮脂があまり出ない為、乾燥すると皮脂がなかなか回復せず、皮膚刺激を受けやすい状態になりカブレや湿疹を発症する。
(3)は皮膚のバリア機能が弱い体質の人(敏感肌、アトピー性皮膚炎の経験者)に出やすい傾向がある。
 手湿疹の初期は小水疱,糜爛、落屑,角化、ひび割れ等が起こり、慢性化すると皮膚がザラザラ、ジクジクした苔癬化が認められる。又、弱い刺激が繰り返し加わると表皮の角質細胞が角化できずに皮膚が薄くなる症状が出る。
 これらの手湿疹の治療方法にはステロイド外用剤を塗り、亜鉛化軟膏を重ねて塗ってガーゼで保護する方法(重層法)がある。又保湿剤を頻繁(1日5~6回)に塗って、特に悪化した部位にはガーゼを巻き、ゴム手袋で保護をする方法もある。しかしながら、ゴム手袋のゴムにカブレることもあり、日々の生活習慣や仕事の内容から手袋で手を保護しながら治療することに限界がある。手湿疹は手を休ませると良くなるという性質があるが、如何にして外的刺激を回避して治療効果を上げていくかの対策が必要である。
 原発性局所多汗症は、基礎疾患がなく、手、足,腋窩、顔などに日常生活に支障をきたす発汗過剰を認める疾患である。原因は明らかに解明されていないが、多汗の症状により患者は、仕事、勉強への悪影響、対人関係への支障といた様々な精神的苦痛を受け、QOLを著しく低下させられる。場合によってはうつ病などの精神疾患の合併症も発症する。
 推奨度Aの第一選択の治療方法は塩化アルミニウム液の外用があるが、接触皮膚炎を発症しやすく、ステロイド剤による治療が必要になる。又推奨度Bの第一選択の治療方法は患部を水に漬けて弱い電流を流すイオントフォレーシスがあるが、定期的に通電を行う必要があり、患者への負担が大きい欠点がある。
 第二選択の治療方法には、A型ボツリヌス毒素を局所投与するボトックス注射は発汗量を有効に減少させるが、投与量や有効期間にばらつきがあり、重症度に合わせて投与量を考慮する必要があり、痛みを伴う欠点がある。
 第三の治療方法は、胸腔鏡下胸部交感神経遮断術ETSであるが、交感神経ブロックを行い、有効性は高いが代償性発汗等の避けられない為、十分なインフォームドコンセントが必要である。
 太陽から放射される光線で地上では可視光線、紫外線、赤外線がある。紫外線の有用な作用は殺菌消毒、ビタミンDの合成、血行や新陳代謝の活発化と皮膚の抵抗力を高めることが上げられる。しかし、長期間繰り返し紫外線にさらされると、シミ・ソバカス等の色素沈着を助長し、皮膚細胞を傷つけて老化を促し、皮膚がんに発展する危険性もある。地表に届く紫外線にはUVAとUVBがある。UVAは真皮下層まで達し、メラニン生成を促して黒化(サンタン)し、コラーゲンやエラスチンに悪影響を及ぼす。UVBは皮膚を発赤させ(サンバーン)、メラニンを増加させる。紫外線による皮膚へのダメージを少なくする為に、紫外線吸収剤と紫外線散乱剤が開発されている。
 紫外線吸収剤は、その種類によってUVAとUVBの波長領域を吸収し、皮膚を有害な紫外線から守る。紫外線の吸収量に限界がある為に頻繁に塗り直す必用がある。
 紫外線吸収剤としては、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、オキシベンゾン-3、フェルラ酸、サリチル酸ホモメンチル、オクトクリル、ジパラメトキシケイ皮酸モノ-2-エチルヘキサン酸グリセリル、パラアミノ安息香酸、トリスビフェニルトリアジン、オキシベンゾン-3、オキシベンゾン-4、オキシベンゾン-5、サリチル酸オクチル、シノキサート、ジメチコジエチルベンザルマロネート、テトラヒドロキシベンゾフェノン、トリメトキシケイ皮酸メチルビス(トリメチルシロキシ)シリルイソペンチルがある。
 紫外線散乱剤は紫外線を乱反射して皮膚に直接有害作用を及ぼす紫外線量を減少させる。この紫外線吸収剤と紫外線散乱剤をバランスよく配合し、効率的に紫外線を遮断する日焼け止めが開発されている。紫外線散乱剤としては酸化チタン、酸化亜鉛がある。
 この製剤にはローション、クリーム、軟膏といった液剤や半固形製剤があるが、塗布後の製剤保持が不十分であり、汗や海水によって洗浄・除去されるので、頻繁に塗り直す必要があり、更に塗布した膏体自体が衣服に付着して汚染し、膏体ロスによって十分な効果が得られない現状がある。
 以上のような慢性手湿疹、原発性局所多汗症、日焼けといった皮膚疾患や皮膚障害を予防と治療の両極面から要因を分析した結果、従来の治療方法である外用療法に効果の持続性を付加することが重要な点として考えられた。これらの皮膚疾患や皮膚障害の外用療法で使用する外用剤に耐水性の機能を付加すれば効果の持続性が得られ、問題点を解決できると考えた。
 発明者は撥水性を有する種々の比重のオイルを従来の外用剤である軟膏、クリーム及びジェルに従来処方以上に多量に添加して製剤化することによって耐水性を確認できた。しかしながら、製剤の保形性に難点があり、塗布患部への持続的付着が乏しく、結果として持続性に問題点を残した。そこで発明者は凝集機能を有する種々の高分子物質を添加した結果、製剤の持続的保形性を維持できることを確認した。この結果を基に更に研究を重ねた結果、本発明を完成させることができた。
 本発明に係る耐水性被膜は、前記課題を解決したものであって、次のとおりのものである。
 すなわち、ロジン、セラック単独、或はロジンとセラックの混合物にシリカを添加して、ジプロピレングリコール、イソステアリルアルコール、ジエチレングリコール、ステアリルアルコール、プロピレングリコール、ベンジルアルコール、イソプロパノール、オレイルアルコール、ブタノール、メトキシジメチルブタノール、1,3-ブチレングリコール、エタノール、イソオクタン、アセトン、1-プロバノール、イソプロピルアルコール、酢酸メチル、エチルエーテル、メチルエチルケトンの内1種、或は、これらの混合物の溶解液に溶解し、製剤化したものであり、耐水性被膜に実際の皮膚角質層の機能性を補助、或は付加する目的で皮脂に相当する天然油を含有し、更に細胞間脂質に相当する保湿剤を添加したものであって、皮膚に塗擦した後、シリカが汗等の皮膚代謝物や溶剤を吸収し更にシリカ自体の物理的刺激と体温の保温・加熱で温められた溶剤が揮散したり、汗等の水分との接触しより、塗布部位の皮膚上と粘膜上に透明或は半透明の耐水性被膜を形成する。これにより患部を空気との接触を許容する10μm前後の無数の孔を有する被膜で半密封状態にして損傷し弱った皮膚の角質層を補修し外部からの物理的、化学的刺激、更に細菌感染やアレルギー抗原の侵入を阻止し、皮膚を健全に再生及び予防する耐水性被膜である。
 皮膚組織の皮脂に相当する天然油にはヒマシ油、ゴマ油、シソ油、オリーブ油、馬油、ヒノキ油、桂皮油、ナタネ油、ダイズ油、スクワラン及び合成油であるシリコーン油及びその混合油がある。
 弱った皮膚の細胞間脂質の保湿機能を付加し、皮膚の細胞間脂質に相当する成分としてアルカンジオール、イソプロピルアルコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン、ポリグリセリン等の多価アルコール及びその混合物がある。
 これらの人工皮膚成分に加えて脆弱化した皮膚の炎症を抑えるステロイド剤(プロピオン酸クロベタゾール、酢酸ジフロラゾン、プロピオン酸デキサメタゾン、ジフルプレドナード、フランカルボン酸モメタゾン、吉草酸ジフルコルトロン、酪酸プロピオン酸ベタメタゾン、フルオシノニド、酪酸プロピオン酸ヒドロコルチゾン、プロピオン酸ベクロムタゾン、プロピオン酸デプロドン、吉草酸ベタメタゾン、吉草酸デキサメタゾン、吉草酸酢酸プレドニゾロン、フルオシノロンアセトニド、酪酸ヒドロコルチゾン、酪酸クロルベタゾン、プロピオン酸アルクロメタゾン、トリアムシノロンアセトニド、フルメタゾンピバル酸エステル)、非ステロイド剤(サリチルサン系:サリチル酸、サリチル酸メチル、アスピリン、エテンザミド、ジフルニサル、プロピオン酸系:ロキソニン、イブプロフェン、酢酸系:ジクロフェナック、インドメタシン、オキシカム系:フェルデン、フルカム、ロルカム、メロキシカム)、グリチルリチン酸、グリチルリチン酸ジカリウム、グリチルレチン酸ステアリル、カミツレ(アズレン)、アラントイン、シソ抽出エキス、アロエ抽出エキス、サポニン等の1種類以上の抗炎症剤が加えられる。
 脆弱化した皮膚組織の血流を促進して組織の修復を促進させる目的でトコフェロール、センブリエキス、トウガラシエキス、ショウキョウエキス、ジオウエキスの1種類以上が付加される。また、形成された耐水性被膜の補強と柔軟性を付加する目的でニトロセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロースが添加される。
 脆弱化した皮膚の排泄物による細菌感染を予防する目的でジャーマンカモミール、ラベンダー、ティートリー、フラキンセンス、サンダルウッド、メントール、ペパーミント、はっか油、シトロネラ等の内、1種類以上の植物精油成分を添加する。さらに、これらの精油成分は患者の気分を和らげ、ケアによる苦痛を緩和するアロマ作用も発揮する。これら種々の機能を持つ成分が脆弱化した皮膚の保護や炎症や感染或は抗原の感作予防としての耐水性被膜を構成する。
 本発明は上記のような構成であるので、大きくは、角質バリア機能の修復・保持、発汗抑制作用、日焼け防止作用を有する。 
 まず、角質バリア機能の保持については、正常な角質が、20~30層の扁平な角質細胞から構成され、防御機能が保持されているが、種々の物理的・化学的外部刺激(掻破、洗剤・シャンプー等)によってバリア破壊され、皮膚刺激性を伴って皮膚炎症等を発症する。防御機能の破壊は透過性バリア機能低下、角質固着性の低下、抗菌バリア低下や炎症の引き金となる。
 角質層は様々な外的刺激とそれによって惹起される様々な皮膚機能の異常とを繋ぐ中心的な機能因子の一つである。角質層を正常に維持することで、透過性バリア回復能が亢進するなど角質バリア機能が強化されるだけでなく、慢性アレルギー性炎症も抑制されることが実証されている。更に、角質バリア破壊刺激が強すぎたり、繰り返されることによって皮膚炎が誘導され、透過性バリアが障害された皮膚から経皮的に感作された場合、Th2優位の免疫応答が生じやすいことも報告されている。
 したがて、荒れた皮膚を耐水性皮膜で被覆することで、種々の皮膚炎症とアレルギー性皮膚炎の治療と予防を確実に実施できることが想定される。
 発汗抑制を作用については、手の平や足の裏、腋などに日常生活に支障を来たす様な汗をかく原発性局所多汗症が多く報告されている。患者は多汗症の症状により仕事や勉強に影響を及ぼし、対人関係にも支障を来たす等の精神的な影響を受けている現状にある。
 したがって、異常発汗の見られる手の平、足の裏、腋等の皮膚上を耐水性被膜で被覆することによって汗腺を塞いで、異常発汗を抑制することが可能となる。 日焼け防止作用については、太陽から放射される紫外線は、長時間繰り返しさらされると色素沈着(シミ、ソバカス等)を助長し、皮膚細胞を傷つけて老化を促し、さらに皮膚がんを発症する危険性がある。
 したがって、紫外線があたる皮膚の表面を紫外線吸収剤と紫外線散乱剤を添加した耐水性被膜で被覆することによって紫外線から皮膚を保護することが可能となる。
 本発明の皮膚表面に形成する耐水性被膜は、強靱で耐水性の機能を有して容易に破損されないので、寒さと乾燥に加えて、シャンプーや染毛剤等の使用による手湿疹(手荒れ)で生じるひび割れ、皮むけ等を被覆して保護し、掻き破りを防止できるので、痒みの発症も抑制できる。更に、予防的に使用すれば、シャンプーや染毛剤等による物理的化学的刺激から皮膚を保護し、手湿疹の発症を初期の段階から防ぐことも可能となる。また、荒れた手を耐水性被膜で被覆し、補修・保護することは傷口からの細菌感染やアレルゲンの侵入による感作を防止でき、感染症やアレルギーの発症を予防できる。
本発明の皮膚表面に形成する耐水性被膜は、異常発汗を伴う限局性局所多汗症に対して汗腺を塞いで発汗を抑制し、被膜内の高分子物質が水分を吸着し、汗に対しても耐水性機能が有効に働いて、長時間の異常発汗を抑制することが可能となり、汗による衣服の汚染も同時に防止可能となる。
本発明の皮膚表面に形成する耐水性被膜は、日焼け防止機能の持続性を有し、また、衣服の汚染も確実に解消できる。このことは、従来の日焼け防止製剤は、汗等の体液に加えて、海水浴やプール遊びといった水との接触により、塗布した製剤が取れてしまう為に、1時間~2時間毎に再度塗り直す必要があり、遊びの時間帯を考慮すると1日4~5回の塗り直しが必要であった。耐水性被膜製剤は1日1回の塗擦で対応できる可能性を有し、更に、従来品の欠点である衣服の汚染も確実に解消でき、日焼け防止対策に大きな貢献をする製剤となる。
実施例1の耐水性被膜の表面の500倍電子顕微鏡写真の図、 従来の酸性人工角質の被膜の表面の500倍電子顕微鏡写真の図、 実施例1と比較例1とコントロール1のと発汗抑制作用の実験結果を表にした[表2]の図、 実施例1の粘性感覚試験の試験結果を表にした[表3]の図、 比較例1Aの粘性感覚試験の試験結果を表にした[表4]の図、 実施例1の皮膚一次刺激性試験の試験成績を表にした[表5]の図、 実施例2の主婦湿疹に対する治療効果の試験結果を表にした[表7]の図、 実施例2の主婦湿疹に対する改善度を表にした[表8]の図、 比較例2の主婦湿疹に対する治療効果の試験結果を表にした[表9]の図、 比較例2の主婦湿疹に対する改善度を表にした[表10]の図、 実施例3と比較例3A、比較例3Bとコントロールの耐水性被膜の海水浸漬時間と濾過量の変化を表にした[表12]の図、 実施例3と比較例3A、比較例3Bとの耐水性被膜の海水浸漬8時間と濾過抑率を表にした[表13]の図、 実施例3の耐水性被膜の海水浸漬時間と濾過量の変化のグラフの図、 実施例3の耐水性被膜の海水浸漬8時間の濾過抑制率のグラフの図である。
 本発明に使用されるロジンはアビエチン酸、パラストリン酸、イソピマール酸等の酸性天然樹脂成分で構成され、シェラックはシエロリン酸、アロイリチン酸等の酸性天然樹脂成分で構成され、共に耐水性被膜の主要成分である。シリカは二酸化ケイ素もしくは二酸化ケイ素で構成される物質であり、ケイ酸とも呼ばれる。
 ロジン、セラックは製剤に0.1w/w%~50w/w%、好ましくは0.5w/w%~30w/w%、より好ましくは1.0w/w%~20w/w%含有し、このロジンとセラックの配合量に対して、シリカを0.1倍~40倍、好ましくは0.5倍~20倍、より好ましくは1倍~10倍の量を添加して調整する。
 本発明に係る耐水性被膜においては、ロジン、セラック単独、或はロジンとセラックの混合物にシリカ加えたものをジプロピレングリコール、イソステアリルアルコール、ジエチレングリコール、ステアリルアルコール、プロピレングリコール、ベンジルアルコール、イソプロパノール、イソブタノール、オレイルアルコール、ブタノール、メトキシジメチルブタノール、1,3-ブチレングリコール、エタノール、イソオクタン、アセトン、1-プロバノール、イソプロピルアルコール、酢酸メチル、エチルエーテル、メチルエチルケトンの内の1種、或はこれらの混合物の溶解剤に溶解し、製剤としたものであり、耐水性被膜に実際の皮膚角質層の機能性を補助、或は付加する目的で、皮脂に相当する天然油を含有し、更に細胞間脂質に相当する保湿剤を添加したものであって、皮膚に塗擦した後シリカが皮膚表面の汗等の代謝物や溶剤を吸着し、更に、塗擦による物理的刺激と体温で温められた溶剤が揮散したり、汗等の水分との接触によって塗布部位の皮膚上に透明或は半透明の耐水性皮膜を形成することにより患部を直径10μm前後(直径15μm以下)の無数の孔を有する空気との接触を許容する半密封状態にし、脆弱化した皮膚を外部からの物理的刺激、化学的刺激、細菌感染更にアレルゲンの侵入から守り皮膚を再生させる働きをする。
 更に、被膜が汗腺を塞いで異常発汗を抑制する。脆弱化した皮膚を耐水性被膜で補強することに皮膚への刺激等の負荷を軽減できる。形成された耐水性被膜が患部を保護し、且つ皮膜内及び表面の油が潤滑油の働きをすることによって外部からの物理的刺激を軽減でき、紫外線吸収剤や紫外線散乱剤を添加することによって紫外線による日焼けや紫外線の長期暴露によるシミや皺の発生を予防できる。炎症(浮腫等)による皮膚組織の耐久性の低下も上記形成皮膜と油によって補強できる。次に慢性皮膚炎の引き金になる危険因子である洗剤やシャンプー等の物理的刺激(擦過)や化学的刺激(界面活性剤)による創傷発症は耐水性皮膜と潤滑作用のある油によって予防できる。患部に形成された被膜は透明なので治療中に患部皮膚の変化が観察できるので、ケア不足を未然に察知することも可能である。又、耐水性被膜による保湿性や被膜に含まれる血流促進剤が脆弱化した皮膚の保温と血流改善に働き、抗炎症剤が初期の炎症を改善して患部の悪化を防ぐ。
 処方成分のロジン、セラックを被膜に加え、塗擦することによって、セラックが皮膚表面の汗や代謝物更に溶剤を吸着・吸収し、セラック自体の物理的塗擦と皮膚の表面の体温により溶剤を揮散させ、塗布部位の皮膚上に透明或は半透明の耐水性被膜を形成させるが、角質細胞の隙間、毛穴及び皮脂腺等の皮膚付属器官に液が浸透して皮膚を補強して、弾力繊維と膠原繊維としての皮膚の機能を保持すると同時に汗腺や脂腺の異常代謝を抑制する。被膜成分として抗菌活性を有する精油成分を添加することによって患部を殺菌し、皮膚の感染症を防ぎ、皮膚の脆弱化を予防する。
 更に、体温で温められた被膜から持続的に放出されるアロマ成分が気道を通して患者に緩和な精神作用を与えてリラックスさせ、日々の生活が円滑に行えるようにサポートする。すなわち、脆弱化した皮膚上に形成された耐水性被膜が角質層を補修強化し、その機能を強化することによって、前記課題を解決するための働きをする。
[実施例1]
本発明の耐水性被膜の好適な実施例1を説明するが、先ず、この実施例1の配合比は次の[表1]に示すものである。
[表1][組成比]
エタノール・・・・・・・・・・・・10.00w/w%
1,3-ブチレングリコール・・・・15.0w/w%
ジプロピレングリコール・・・・・・10.0w/w%
ステアリルアルコール・・・・・・・20.0w/w%
グリセリン・・・・・・・・・・・・10.0w/w%
オリーブ油・・・・・・・・・・・・・2.0w/w%
ひまし油・・・・・・・・・・・・・・3.0w/w%
スクワラン・・・・・・・・・・・・・5.0w/w%
シソ油・・・・・・・・・・・・・・・3.0w/w%
グリチルリチン酸ジカリウム・・・・・0.1w/w%
酢酸トコフェロール・・・・・・・・・1.0w/w%
パラフェノールスルホン酸亜鉛・・・・1.0w/w%
酸化亜鉛・・・・・・・・・・・・・・0.9w/w%
ニトロセルロース・・・・・・・・・・5.0w/w%
ロジン・・・・・・・・・・・・・・・6.0w/w%
セラック・・・・・・・・・・・・・・3.0w/w%
シリカ・・・・・・・・・・・・・・・5.0w/w%
             合計:100.0w/w%
 [調製方法]
 上記の組成比になるように処方した本実施例1の発汗抑制を目的とした耐水性被膜製剤は、次の手順で調製する。
 先ず、ニトロセルロースをエタノール、1,3-ブタンジオール、ステアリルアルコール、ジブチレングリコールの混合液に溶解させたのち、更にグリセリン、オリーブ油、ひまし油、スクワラン、シソ油を添加して良く攪拌する。
 次に、この溶解液にグリチルリチン酸ジカリウム、酢酸トコフェロールを加えて良く攪拌したのち、ロジン、セラックを加えて攪拌し、溶解させる。この溶解液に酸化亜鉛、パラフェノールスルホン酸亜鉛及びシリカを添加して約700rpmで約60分攪拌・混合してした後に、24時間室温放置して製造する。
 図2《酸性人工角質表面の電子顕微鏡写真(×500)》の従来の特許文献1の酸性人工角質の表面が平滑であるのに対して、本実施例1の耐水性被膜の表面は、図1の500倍電子顕微鏡写真に示すように《耐水性被膜表面の電子顕微鏡写真(×500)》、シリカ添加により直径10μm前後の無数の孔を有する表面状態を呈するので半密封状態になり空気との接触を許容し、シリカの孔存在により汗等の皮膚代謝物を吸収し、更にシリカ自体の溶剤の吸収や吸着、さらに物理的刺激と体温の保温・加熱で温められた溶剤が揮散したり、汗等の水分との接触により、塗布部位の皮膚上に透明或は半透明の耐水性被膜を溶解したロジンやセラックにより形成するためである。
 ロジンやセラックを溶解したのは、溶剤ロスによりロジンやセラックの特性である被膜形成機能を効果的に発揮するようにするためである。
 また、エタノール、1,3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコールやステアリルアルコール等に溶解したのは、被膜に実際の皮膚角質層の機能性を補助、或は付加する目的であり、皮脂に相当する天然油を含有し、更に細胞間脂質に相当する保湿剤を添加したものである。シリカが皮膚表面の汗等の代謝物や溶剤を吸収・吸着し、皮膚に塗擦等の物理的刺激と体温の保温・加熱によって溶剤が揮散したり、汗等の水分との接触によって塗布部位の皮膚上に透明或は半透明のの耐水性被膜を形成する。これにより患部を、空気との接触を許容する10μm前後の無数の孔を有する被膜で半密封状態にし、荒れた角質層を修復するとともに外部からの物理化学的刺激、更に細菌感染から守り、アレルギー抗原の侵入を阻止してアレルギー感作を予防し、皮膚を再生させるためである。溶解剤は他に、イソステアリルアルコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ベンジルアルコール、イソプロパノール、イソブタノール、オレイルアルコール、ブタノール、メトキシジメチルブタノール、イソオクタン、アセトン、1-プロバノール、イソプロピルアルコール、酢酸メチル、エチルエーテル、メチルエチルケトンでも良い。
 また、ニトロセルロースを溶解したのは、耐水性被膜の補強と柔軟性を付与するためで、他に、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロースでも良い。
 また、ひまし油、オリーブ油、スクワラン、シソ油を溶解したのは、皮膚組織から分泌された皮脂の機能を付加するためで、他に、天然油である、ゴマ油、馬油、ヒノキ油、桂皮油,ナタネ油、ダイズ油、合成油であるシリコーン油等でも良い。
 また、グリセリン、ジプロピレングリコール等を溶解したのは、弱った皮膚の細胞間脂質の保湿機能を付加するためで、他に、多価アルコールであるアルカンジオール、イソプレングリコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリグリセリンでも良い。
 グリチルリチン酸ジカリウムを溶解したのは、患部の抗炎症効果を治療的或は予防的に発揮させるためで、他に、抗炎症作用を有するステロイド剤(プロピオン酸クロベタゾール、酢酸ジフロラゾン、プロピオン酸デキサメタゾン、ジフルプレドナード、フランカルボン酸モメタゾン、吉草酸ジフルコルトロン、酪酸プロピオン酸ベタメタゾン、フルオシノニド、酪酸プロピオン酸ヒドロコルチゾン、プロピオン酸ベクロムタゾン、プロピオン酸デプロドン、吉草酸ベタメタゾン、吉草酸デキサメタゾン、吉草酸酢酸プレドニゾロン、フルオシノロンアセトニド、酪酸ヒドロコルチゾン、酪酸クロベタゾン、プロピオン酸アルクロメタゾン、トリアムシノロンアセトニド、フルメタゾンピバル酸エステル)、非ステロイド剤(サリチル酸系:サリチル酸、サリチル酸メチル、アスピリン、エテンザミド、ジフルニサル、プロピオン酸系:ロキソニン、イブプロフェン、酢酸系:ジクロフェナック、インドメタシン、オキシカム系:フェルデン、フルカム、ロルカム、メロキシカム)、グリチルリチン酸、グリチルレチン酸ステアリル、カミツレ(アズレン)、アラントイン、シソ抽出エキス、アロエ抽出エキス、サポニン等でも良い。
 酢酸トコフェロール(トコフェロール)を溶解したのは、皮膚の血流を促進し皮膚の代謝を高めるためで、他に、センブリエキス、トウガラシエキス、ショウキョウエキス、ジオウエキスでも良い。
 酸化亜鉛を添加したのは、皮膚の紫外線による障害を防止するためで、他に、t-ブチルメトキシジベンゾルメタン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、オキシベンゾン-3、フェルラ酸及び紫外線散乱剤である酸化チタン等でも良い。
 パラフェノールスルホン酸亜鉛を溶解したのは、汗や皮脂の分泌を抑制するためで、他に、クエン酸、酒石酸、乳酸、タンニン酸、コハク酸と陽イオン型収斂剤(金属塩)であるアラントインクロルヒドロキシアルミニウム、アラントインジヒドロキシアルミニウム、硫酸アルミニウムカリウム(ミョウバン)、塩化アルミニウム、塩化亜鉛、酸化亜鉛、硫酸亜鉛、酸化チタン等でも良い。
 [発汗抑制試験]
 上記の組成、及び調製法で製造した実施例1の発汗抑制効果を以下の条件で検証した。
(1)被検体:発汗抑制用耐水性被膜製剤
 (上記の実施例1の製剤:以下「実施例1」という。
  対照製品:市販の制汗クリーム剤:以下「比較例1」という。
  無処置対照:以下「コントロール1」という。
(2)被験者:多汗症の成人男性5名(38歳~60歳)
(3)試験方法:投与量・投与方法及投与期間
 被験者の右手に「実施例1」を約1gを塗布し、右手全体に良く塗り込んだ後、二トリル手袋(パウダーフリー)を装着させて、25℃に設定した室内にて通常の業務に従事させた。左手は干渉作用を避ける為に、無処置のフリーな状態とした。
 手袋装着から3時間後に被験者の装着していた手袋を脱がして、その重量を測定した。試験前に測定した未使用のニトリル手袋の重量を、測定値から差し引いて、手袋内に排泄された汗の量を求めた。各1日の間隔をおいて、「比較例1」及び「コントロール1」の発汗量を上記と同様な方法で算出した。被験者5名の発汗量の平均値から被検体の発汗抑制率を下記の計算式で算出した。

発汗抑制率(%)=
 〔(コントロール値)-(被検体値)〕÷ コントロール値×100
 試験結果:
 試験結果を図3の[表2]に示した。
「実施例1」は5例平均の発汗量は1.1g、「比較例1」は4.3g、無処置対照である「コントロール1」は5.5gであった。この発汗量から上記の計算式に従って各被検体の「コントロール」に対する発汗抑制率を算出した結果、「実施例1」発汗抑制率は80.0%に対し「比較例1」は21.8%であった。「実施例1」は「比較例1」に比較して約4倍の極めて高い発汗抑制率を示した。
 以上の結果から、「実施例1」は「比較例1」に比較して確実に発汗を抑制し、原発性局所多汗症の対症療法としての効果が大きく期待される。
[粘性感覚試験]
 次に、実施例1の組成、及び調製方法で製造した実施例1の耐水性被膜粘性感覚試験を以下の条件で検討した。
被検体:発汗抑制用耐水性被膜製剤:以下「実施例1」という。
 対照製品:上記実施例1の処方から、シリカを除去し、上記の実施例1の調製方法で製造した発汗抑制用耐水性被膜製剤:以下「比較例1A」という。
(2)被験者:多汗症の成人男性5名(38歳~60歳)
(3)試験方法:経時的粘性の変化
 被験者の右腕内側部の5cm×10cmの面積に「実施例1」0.5gを塗擦し、塗擦直後、10分後、30分後及び60分後に下記の判定基準にて塗擦面の粘性を問診方式で評価し、粘性点数を求めた。「比較例1A」も同時に左腕内側部に「実施例1」と同様に処置し、評価した。

粘性評価基準:ネバネバ感が強い:  +++(評価点数4)
       ネバネバ感がやや強い:++(評価点数3)
       ネバネバ感が普通:   +(評価点数2)
       ネバネバ感が殆ど無い:±(評価点数1)
       ネバネバ感が全く無い:-(評価点数0)
(4)試験結果:
 試験結果を図4の[表3]と、図5の[表4]に示した。
 「実施例1」は塗擦直後から60分後の最終判定時まで、総ての測定時点で粘性が全く認められなかった。これに対して「比較例1A」は塗擦直後には5例が総てネバネバ感が強いと答え、塗擦後10分、30分、60分と時間経過とともに、ネバネバ感は低下する傾向が認められたが、最終判定の塗擦後60分でも3例がネバネバ感がやや強い、2例が普通と答え、点数評価は平均2.8であり、全体的にネバネバ感がやや強い結果を示した。
 以上の結果から、「実施例1」は「実施例1」の処方からシリカを処方除去した「比較例1A」に比較して塗擦後のネバネバ感を解決したものであって、この結果はシリカの添加がネバネバ感を解決したものと結論付けた。
[皮膚一次刺激性試験]
 実施例1の組成及び調製方法で製造した実施例1の皮膚一次刺激性試験を以下の条件で検討した。
(1)被検体:発汗抑制用耐水性被膜製剤:以下、「実施例1」という。
  対照製品A:上記実施例1の処方からシリカを除去し、上記実施例1の調製方法で製造した発汗抑制用耐水性被膜製剤:以下「比較例1A」という。
 対照製品B:一般市販の制汗テープ剤:以下「比較例1B」という。
(2)被験者:多汗症の成人男性(38歳~60歳)
(3)試験方法:皮膚異一次刺激性試験
 被験者の右腕内側部に手首側から「実施例1」、「比較例1A」、「比較例1B」の順に、「実施例1」と「比較例1A」を直径2cmの円形に0.1gずつ塗擦し、「比較例1B」は直径2cmの円形に切り抜いたテープを貼付した。処置48時間後に「実施例1」と「比較例1A」は塗擦した状態で塗擦部位の皮膚刺激性を下記の判定基準にしたがって評価した。また、「比較例1B」 はテープ剤を剥離した後に上記と同様に評価した。

皮膚刺激性判定基準:
 判定基準       評価点数
 反応無し(-)・・・・・・・・・・・0
 軽い紅班(±)・・・・・・・・・・・0.5
 紅班(+)・・・・・・・・・・・・・・1.0
 紅班+浮腫(++) ・・・・・・・・・・2.0
 紅班+浮腫+丘疹、小水泡(+++)・ ・・3.0
 大水疱(++++) ・・・・・・・・・・・4.0
(4)試験結果:
 試験結果を図6の[表5]に示した。
「実施例1」は5例全員が反応は無かったが、「実施例1」からシリカを処方除去した「比較例1A」は1例に紅班、3例に軽い紅班が認められた。
「比較例1B」は剥離後に1例に紅班と浮腫、3例に紅班が認められた。
判定基準による刺激点数の5例平均値は「実施例1」は0、「比較例1A」は0.5、「比較例1B」は1.1であった。
 以上の結果から、「実施例1」は塗擦による皮膚刺激性は殆ど無く、シリカを処方除去した「比較例1A」より安全であり、従来のテープ剤である「比較例1B」に比較して遥かに高い安全性を有する製剤であると考えられた。
 この結果はシリカの添加によって、形成被膜が表面が平滑な密封(ODT)から10μm前後の無数の孔を有する半密封(半ODT)に変化したものと推察され、この被膜の状態は別途試験を実施した電子顕微鏡写真(図1)でも確認されている。又、「比較例1B」の皮膚刺激性が非常に高く出たのは、使用後製剤の剥離によるテープ剤特有の物理的刺激が関与したものと考えられた。
 本試験によってシリカの添加が、形成被膜の状態を密封から半密封(ODT→半ODT)という構造的変化をもたらし、耐水性被膜の安全性を高めたものと結論付けた。
 なお、これらの実施例1の作用・効果は後述する実施例2、実施例3にも同様の傾向が確認された。
[実施例2]
 本発明の主婦湿疹に対する好適な実施例2を説明するが、先ず、この実施例2の配合比は[表6]に示すものである。
[表6][構成比]
オレイルアルコール・・・・・・・・・・・・・17.0w/w%
プロピレングリコール・・・・・・・・・・・・10.0w/w%
メトキシジメチルブタノール・・・・・・・・・・9.0w/w%
1,3-ブチレングリコール・・・・・・・・・・10.0w/w%
オリーブ油・・・・・・・・・・・・・・・・・・6.0w/w%
ひまし油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2.0w/w%
グリセリン・・・・・・・・・・・・・・・・・15.0w/w%
スクワラン・・・・・・・・・・・・・・・・・10.0w/w%
セラック・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8.0w/w%.
ロジン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5.0w/w%
シリカ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3.0w/w%
ヒドロキシプロピルセルロース・・・・・・・・・3.0w/w%
酢酸トコフェロール・・・・・・・・・・・・・・0.5w/w%
グリチルリチン酸ジカリウム・・・・・・・・・・1.0w/w%
アロエ抽出エキス・・・・・・・・・・・・・・・0.5w/w%
                  合計:100.0w/w%
 [調製方法]
 上記の組成比になるように処方した本実施例2の主婦湿疹の治療に対する耐水性被膜製剤は、次の手順で調製する。
 先ず、ヒドロキシプロピルセルロースをオレイルアルコール、プロピレングリコール、メトキシジメチルブタノール及び1,3-ブチレングリコールの混合液に攪拌下に溶解し、この溶解液にオリーブ油、ひまし油、グリセリン、スクワランを加え、更に酢酸トコフェロール、グリチルリチン酸ジカリウム及びアロエ抽出エキスを順次加えて約60分間500rpmで攪拌・練合し、最後にセラックとロジンを溶解させた後、シリカを添加して60℃で約60分間、700rpmで高速攪拌して製する。
 [主婦湿疹に対する耐水性被膜製剤の治療効果]
 上記の組成、及び調製方法で製造した実施例2の耐水性被膜製剤の主婦湿疹に対する治療効果を以下の条件で検証した。
(1)被検体:主婦湿疹治療用耐水性被膜製剤
(上記の実施例2の製剤:以下「実施例2」という。
対照製品:通常市販の手荒れ用保湿クリーム:以下「比較例2」という。
(2)被験者:主婦湿疹の成人女性1群5名×2群、計10名(年齢20~45歳)
(3)試験方法:投与量・投与方法及び期間
 両手に主婦湿疹を有する被験者の手の平に約1gの「実施例2」を取り、両手を擦り合わせて全体によく擦りこんだ。投与は1日2回、仕事前の午前9時と午後の休憩後、(仕事開始前)とし、この操作を4週間、28日にわたって実施した。試験開始から7日目、14日目、21日目及び28日目に下記の評価基準に従って手荒れの状態を評価した。尚、「比較例2」も上記と同様な方法で投与、評価した。
主婦湿疹の評価基準:
皮膚の荒れ状態 (判定)(評価点数)痒みの程度  判定 (評価点数)
非常に荒れている(+++)(4点) 非常に痒い (+++) (4点)
荒れている   (++) (3点) 痒い    (++)  (3点)
軽度に荒れている(+)  (2点) やや痒い  (+)   (2点)
殆ど荒れていない(±)  (1点) 殆ど痒くない(±)   (1点)
全く荒れていない(-)  (0点) 全く痒くない(-)   (0点)

主婦湿疹の改善度
著明改善(+++):評価点数4→0 4→1 3→0 2→0
中等度改善(++):評価点数4→2 3→1
軽度改善(+)  :評価点数4→3 3→2 2→1 1→0
(4)試験結果
 試験結果を図7〔表7〕~図10〔表10〕に示した。
 図7の[表7]、図8の[表8]に示すように、「実施例2」は、試験開始前の手荒れ度の5例の評価点数の平均値は4.0であったが、7日目に2.2、14日目に0.2と軽減し、21日目には0となり28日目も0であった。痒み度も試験開始前3.6から7日目1.6、14日目0.2となり、21日目には0となり、28日目も0と手荒れ度に相関した結果となった。評価基準から判定した「実施例2」の主婦湿疹に対する改善度は試験開始から7日目に5例中1例が軽度改善、4例が中等度改善を示し、14日目には5例の総てが著明改善となり、21日目以降、28日目も著明改善を維持した。
これに対して、図9の[表9]、図10の[表10]に示すように、「比較例2」は、試験開始前の手荒れ度の5例の評価点数の平均値は4.0であったが7日目には3.0と軽減し、14日目は3.0,21日目と28日目には2.8となった。痒み度は試験開始前3.6から7日目2.8、14日目2.6、21日目と28日目も2.6であり、改善効果は弱いものの上記と同様に手荒れ度に相関した結果となった。
 評価基準から判定した「比較例2」の主婦湿疹に対する改善度は試験開始から7日目で5例中5例が軽度改善、14日目も軽度改善が5例であり、21日目は1例が中等度改善、4例が軽度改善、更に28日目も中等度改善1例、軽度改善4例であった。
 以上の結果から、「実施例2」は主婦湿疹に対して経日的に改善傾向が認められ、試験開始から21日目には全例が著明改善を示したのに対して、「比較例2」は試験開始から7日目に軽度改善傾向が認められ、最終判定日の28日でも軽度改善に留まる症例が多く、1例も著明改善には至らなかった。
 この結果は「実施例2」が「比較例2」に比較して主婦湿疹に対して確実な治療効果を示したものであり、この効果の差は形成被膜の皮膚刺激に対する防御機能と半密封(半ODT効果)による治癒促進効果に起因するものと考えられた。
 耐水性被膜形成を特徴とする「実施例2」の今後の臨床応用が大いに期待される。
  なお、この作用・効果は前述の実施例1、後述する実施例3にも同様の傾向が確認された。
[実施例3]
 本発明の耐水性被膜製剤の好適な実施例3を説明するが、先ず、この実施例3の配合比は次の〔表11〕に示すものである。
[表11][組成比]
プロピレングリコール・・・・・・・・・18.0w/w%
ブタノール・・・・・・・・・・・・・・10.0w/w%
1,3-ブタンジオール・・・・・・・・10.0w/w%
オリーブ油 ・・・・・・・・・・・・・・2.0w/w%
スクワラン ・・・・・・・・・・・・・10.0w/w%
馬油 ・・・・・・・・・・・・・・・・・1.0w/w%
ジプロピレングリコール  ・・・・・・10.0w/w%
グリセリン  ・・・・・・・・・・・・10.0w/w%
セラック  ・・・・・・・・・・・・・10.0w/w%
シリカ   ・・・・・・・・・・・ ・・3.0w/w%
ヒドロキシプロピルセルロース  ・・・・2.0w/w%
ニトロセルロース・・・・・・・・・・・・2.0w/w%
メチルセルロース・・・・・・・・・・・・1.0w/w%
グリチルリチン酸2K・・・・・・・・・・0.1w/w%
シソ抽出エキス・・・・・・・・・・・・・1.0w/w%
酢酸トコフェロール・・・・・・・・・・・1.0w/w%
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル・・・・・1.0w/w%
t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン・・2.0w/w%
酸化亜鉛・・・・・・・・・・・・・・・・5.9w/w%
               合計:100.0w/w%
[調製方法]
 上記の組成になるように処方した本実施例3の日焼けの予防に対する耐水性被膜は、次の手順で調製する。
 先ず、ヒドロキシプロピルセルロース、ニトロセルロース及びメチルセルロースをプロピレングリコール、ブタノール、1,3-ブタンジオール、ジプロピレングリコール及びグリセリンの混液に添加して分散・溶解させる。この溶解液にオリーブ油、スクワラン、馬油を添加した後に、グリチルリチン酸2K、シソ抽出エキス及び酢酸トコフェロールを添加して700rpmで約60分、攪拌・混合する。この混合液にセラック、シリカ、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、更に酸化亜鉛を徐々に添加して600rpmで60分間、60℃にて攪拌・混合した後に、24時間室温放置して製造する。
[ウオータープルーフ試験]
 上記の組成、及び調整法で製造した実施例3のウオータープルーフ試験を以下の条件で検証した。
(1)被検体:日焼け防止用耐水性被膜製剤
   (上記の実施例3の製剤:以下「実施例3」という。
   対照製品:市販の日焼け防止製品A:以下、「比較例3A」という。
   市販の日焼け防止製品B:以下、「比較例3B」という。
   無処置対照:以下「コントロール3」という。
(2)試験方法:浸漬時間による濾過量の変化
        直径90mmの濾紙の片面に各被検体1gを均一に塗布し、5分後にプラスチック製容器(縦16cm×横16cm×高さ3cm)に入れた3.4%塩分水溶液300mlの液槽に8時間浸漬した。浸漬後1時間、2時間及び8時間で各被検体を取り出し、吸水ペーパー上で3分間放置後、三角ロートにセットして、20秒間の塩分水溶液の濾過量を測定した。浸漬時間1,2及び8時間の「コントロール」に対する各被検体の濾過抑制率を下記の計算式から算出した。

*被検体の濾過抑制率(%)=(「コントロール3」の濾過量-浸漬8時間の被検体の濾過量)÷(「コントロール3」の濾過量)×100
(3)試験結果: 試験結果を図11の[表12]、図12の[表13]、図13、及び図14に示した。
「実施例3」は「比較例3A」及び「比較例3B」に比較して、塩分水溶液への浸漬時間1時間で最も低い濾過量を示し、その効果は8時間の浸漬時間でもほぼ同等の濾過量を維持した。「比較例3A」 と「比較例3B」は浸漬時間に相関して濾過量も増える傾向を示した。「コントロール3」に比較しての浸漬時間8時間での濾過量の抑制率は、「実施例3」で88.9%、「比較例3A」で55.0%、「比較例3B」で20.8%であり、「実施例3]が、「比較例3A,3B」に比較して優位に高い濾過抑制率を示した。この結果は、「実施例3」が「比較例3A,3B」に比較して、ウオータープルーフ効果、つまり耐水性が高いことを示唆するものであった。
 以上の結果から、従来の日焼け防止製剤は、汗等の体液に加えて、海水浴やプール遊びといった水との接触により、塗布した製剤が取れてしまう為に、1時間~2時間毎に再度塗り直す必要があり、遊びの時間帯を考慮すると1日4~5回の塗り直しが必要があった。「各実施例」は耐水性の機能を活かして、1日1回の塗擦で対応できる可能性を有するものであり、更に従来品の欠点である衣服の汚染も確実に解決できる課題であり、今後の日焼け防止対策に大きな貢献をする製剤になることが期待される。また、この作用・効果は前述する実施例1、実施例2にも同様の傾向が確認された。
 なお、本発明の特徴を損なうものでなければ、上記の各実施例に限定されるものでないことは勿論である。

Claims (9)

  1.  ロジン、セラック単独、或はロジン、セラックの混合物を溶解剤に溶解し、更にシリカを添加して耐水性の被膜を皮膚上に形成させることを特徴とする耐水性被膜製剤。
  2.  前記溶解剤にジプロピレングリコール、イソステアリルアルコール、ジエチレングリコール、ステアリルアルコール、プロピレングリコール、ベンジルアルコール、イソプロパノール、イソブタノール、オレイルアルコール、ブタノール、メトキシジメチルブタノール、1,3-ブチレングリコール、エタノール、イソオクタン、アセトン、1-プロバノール、イソプロピルアルコール、酢酸メチル、エチルエーテル、メチルエチルケトンの内1種、或はこれらの混合物の溶解剤に溶解し、天然油を含有させ、セラックが皮膚表面の汗や代謝物更に溶剤を吸着・吸収し、セラック自体の物理的塗擦と皮膚の表面の体温により溶剤を揮散させ、塗布部位の皮膚上に透明或は半透明の耐水性被膜を形成して皮膚を再生させることを特徴とする請求項1の耐水性被膜製剤。
  3.  前記溶解剤の中にニトロセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロースの内、1種類以上を溶解し、上記被膜の補強と柔軟性を付与することを特徴とする請求項1の耐水性被膜製剤。
  4.  前記溶解剤の中に天然油であるひまし油、ゴマ油、シソ油、オリーブ油、馬油、ヒノキ油、桂皮油,ナタネ油、ダイズ油、スクワラン及び合成油であるシリコーン油の内、1種類以上を含み、皮膚組織から分泌された皮脂の機能を付加したことを特徴とする請求項1の耐水性被膜製剤。
  5.  前記溶解剤の中に多価アルコールであるアルカンジオール、イソプレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン、ポリグリセリンを1種類以上含有し、弱った皮膚の細胞間脂質の保湿機能を付加することを特徴とする請求項1の耐水性被膜製剤。
  6.  前記溶解剤の中に抗炎症作用を有するステロイド剤、非ステロイド剤、グリチルリチン酸、グリチルリチン酸ジカリウム、グリチルレチン酸ステアリル、カミツレ(アズレン)、アラントイン、シソ抽出エキス、アロエ抽出エキス、サポニン、の内、一種以上を含有し、患部の抗炎症効果を治療的或は予防的に発揮することを特徴とする請求項1の耐水性被膜製剤。
  7.  前記溶解剤の中に皮膚の血流を促進するトコフェロール、センブリエキス、トウガラシエキス、ショウキョウエキス、ジオウエキスの内、一種以上を含有し、皮膚の代謝を高めることを特徴とする請求項1の耐水性被膜製剤。
  8.  前記溶解剤の中に紫外線防止効果を持つ紫外線吸収剤であるt-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、オキシベンゾン-3、フェルラ酸、サリチル酸ホモメンチル、オクトクリル、ジパラメトキシケイ皮酸モノ-2-エチルヘキサン酸グリセリル、パラアミノ安息香酸、トリスビフェニルトリアジン、オキシベンゾン-3、オキシベンゾン-4、オキシベンゾン-5、サリチル酸オクチル、シノキサート、ジメチコジエチルベンザルマロネート、テトラヒドロキシベンゾフェノン、トリメトキシケイ皮酸メチルビス(トリメチルシロキシ)シリルイソペンチル及び紫外線散乱剤である酸化チタン、酸化亜鉛の内、1種以上を含有し、皮膚の紫外線による障害を防止することを特徴とする請求項1の耐水性被膜製剤。
  9.  前記溶解剤の中に陰イオン型収斂剤(有機酸)であるクエン酸、酒石酸、乳酸、タンニン酸、コハク酸と陽イオン型収斂剤(金属塩)であるアラントインクロルヒドロキシアルミニウム、アラントインジヒドロキシアルミニウム、硫酸アルミニウムカリウム(ミョウバン)、塩化アルミニウム、塩化亜鉛、酸化亜鉛、パラフェノールスルホン酸亜鉛、硫酸亜鉛、酸化チタンの内、1種以上を含有し、汗や皮脂の分泌を抑制することを特徴とする請求項1の耐水性被膜製剤。
PCT/JP2018/013736 2018-03-13 2018-03-30 耐水性被膜製剤 WO2019176124A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-045744 2018-03-13
JP2018045744A JP2019156763A (ja) 2018-03-13 2018-03-13 耐水性被膜製剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019176124A1 true WO2019176124A1 (ja) 2019-09-19

Family

ID=67908257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/013736 WO2019176124A1 (ja) 2018-03-13 2018-03-30 耐水性被膜製剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019156763A (ja)
WO (1) WO2019176124A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2584056A (en) * 2019-08-08 2020-11-18 Cambridge Entpr Ltd Liquid dressing compositions and their veterinary uses
WO2022092099A1 (ja) * 2020-11-02 2022-05-05 花王株式会社 美容方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008050491A1 (fr) * 2006-10-24 2008-05-02 Japan Health Science Research Center.Ltd. Préparation de film servant à former un film sur la peau
US20100297043A1 (en) * 2004-07-29 2010-11-25 Blonde Holdings Pty Ltd. Skin coating composition and uses thereof
JP2011511103A (ja) * 2008-01-08 2011-04-07 クイック−メッド テクノロジーズ、インク. 殺菌性アルコール可溶性第四級アンモニウムポリマー
JP2018000390A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 有限会社日本健康科学研究センター 酸性人工角質形成型製剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5396125B2 (ja) * 2009-03-30 2014-01-22 有限会社日本健康科学研究センター 被膜形成型製剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100297043A1 (en) * 2004-07-29 2010-11-25 Blonde Holdings Pty Ltd. Skin coating composition and uses thereof
WO2008050491A1 (fr) * 2006-10-24 2008-05-02 Japan Health Science Research Center.Ltd. Préparation de film servant à former un film sur la peau
JP2011511103A (ja) * 2008-01-08 2011-04-07 クイック−メッド テクノロジーズ、インク. 殺菌性アルコール可溶性第四級アンモニウムポリマー
JP2018000390A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 有限会社日本健康科学研究センター 酸性人工角質形成型製剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2584056A (en) * 2019-08-08 2020-11-18 Cambridge Entpr Ltd Liquid dressing compositions and their veterinary uses
WO2021023885A1 (en) 2019-08-08 2021-02-11 Cambridge Enterprise Limited Liquid dressing compositions and their uses
GB2584056B (en) * 2019-08-08 2022-07-13 Cambridge Entpr Ltd Liquid dressing compositions and their veterinary uses
WO2022092099A1 (ja) * 2020-11-02 2022-05-05 花王株式会社 美容方法
JP2022074055A (ja) * 2020-11-02 2022-05-17 花王株式会社 美容方法
CN116456952A (zh) * 2020-11-02 2023-07-18 花王株式会社 美容方法
JP7337897B2 (ja) 2020-11-02 2023-09-04 花王株式会社 美容方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019156763A (ja) 2019-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rahimpour et al. Liposomes in cosmeceutics
Sivayathorn Melasma in orientals
CA2453823C (en) Dermal therapy using phosphate derivatives of electron transfer agents
CA2866527C (en) Use of isoeugenol esters in treating hyperpigmentation
US20120141575A1 (en) Collagen For Use In The Treatment Of Skin Diseases
KR100673044B1 (ko) 경피 투여용 국소 조성물
JP2006514957A (ja) 顔面のしわを治療するスベリヒユの使用
US20060222689A1 (en) Skin care compositions and methods
US20110236503A1 (en) Topical Skincare Composition
JPS5823612A (ja) 生薬成分含有化粧料組成物
WO2019176124A1 (ja) 耐水性被膜製剤
JP4836146B2 (ja) 皮膚上にフィルムを形成するフィルム製剤
EP3781152B1 (en) Topical formulations comprising strontium and methylsulfonylmethane (msm) and their use for skin treatment
Reuter et al. Skin tolerance of a new bath oil containing St. John’s wort extract
JP2018000390A (ja) 酸性人工角質形成型製剤
Wadekar et al. A Review on Heel Fissures and its Management
Braun-Falco et al. Topical therapy
KR20020049165A (ko) 살균작용을 갖는 조성물, 그 조성물로 이루어지는 화장료및 자외선 차단재
Woźniacka et al. Rosacea–diagnostic and therapeutic recommendations of the Polish Dermatological Society. Part 2. Treatment
Choi A Case of improvement in a patient with dermatitis by using Ortho-Cellular Nutrition Therapy (OCNT)
Mills Jr et al. External factors aggravating acne
Zhou Clinical Application of Two Allergy-Relieving Formulas Replacing Topical Glucocorticosteroids in the Treatment of Cosmetic Dermatitis
Caprasse et al. Silicone developmental formulations addressing performance challenges of acne indication
KR20220089263A (ko) 호두나무잎 추출물을 포함하는 항여드름 활성을 갖는 화장료 조성물
Lincoln Sun-induced skin changes

Legal Events

Date Code Title Description
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

32PN Ep: public notification in the ep bulletin as address of the adressee cannot be established

Free format text: NOTING OF LOSS OF RIGHTS PURSUANT TO RULE 112(1) EPC (EPO FORM 1205A DATED 07/12/2020)

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18909687

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18909687

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1