JPS5822912Y2 - 紙製容器 - Google Patents

紙製容器

Info

Publication number
JPS5822912Y2
JPS5822912Y2 JP15682878U JP15682878U JPS5822912Y2 JP S5822912 Y2 JPS5822912 Y2 JP S5822912Y2 JP 15682878 U JP15682878 U JP 15682878U JP 15682878 U JP15682878 U JP 15682878U JP S5822912 Y2 JPS5822912 Y2 JP S5822912Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
paper
shaped
fan
fold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15682878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5572645U (ja
Inventor
禎美 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15682878U priority Critical patent/JPS5822912Y2/ja
Publication of JPS5572645U publication Critical patent/JPS5572645U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5822912Y2 publication Critical patent/JPS5822912Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は紙製容器に係り、更に詳述すれば軽食類を入
れる紙製容器に関するものである。
従来の紙製容器、例えばフライドボテ、ト等の軽食類を
入れて販売する紙製容器は、第1図乃至第3図に示すよ
うに、純白クラフト紙等の容器材料の一面に予じめ印刷
手段により彩色を施したあと他面にポリエチレン等の熱
可塑性樹脂皮膜を施した加工紙より第1図に示すような
形状の容器素体1を打抜加工により形成し、該素体の要
所に前記打抜加工時一点鎖線で示す折目2a、2bを施
し、この折目を境に扇状の複葉部3と前葉部4a、4b
を形成し、前葉部4 a 、4 bを折目2a、2b個
所で共に表側に折曲げ、樟葉部、前葉部4aに破線で示
す位置より外側、を糊代5a、5bとし、この部分に澱
粉糊を塗着して第2図に示すように貼合せるかあるいは
前記糊代個所を加熱加圧することにより加工紙にコーテ
ングした熱可塑性樹脂を溶融して貼着した容器6が用い
られている。
このように構成した容器6は第3図に示すように複葉部
3の弧状部分で構成された抄い片で容器内に入れる収容
物例えばフライドポテト7を抄り入れる際取手がないの
でフライドポテトを保温するヒートプレートで手を火傷
しやすくそのため容器を前記プレートに対し鋭角に当て
れば適量を抄い入れるのに数回の抄い作業をしなければ
ならず面倒であった。
この考案は上述した欠点を除去することを目的とするも
のでその特徴とするところは、板紙、上質紙または純白
クラフト紙等の台紙の一面にポリエチレン等の熱可塑性
樹脂皮膜を、コーテング(押出し塗布)あるいはラミネ
ート・(貼合せ)した加工紙を用い容器部分を形成する
中央扇形部と該中央扇形部の左右に小さい扇形の折返し
部と左右台形部と容器の底部を構成する切込みを設けた
容器部と、前記切込みを設けた角を形成する2辺に矩形
片を延在して取手部を構成し、1対の矩形片と底部とを
それぞれ加熱加圧することにより樹脂皮膜を溶融して貼
着した取手部を有し抄い易い紙製容器を提供するもので
ある。
以上この考案を図に示す一実施例について詳述する。
この考案の紙製容器は第4図に示すように板紙、上質紙
または純白クラフト紙等の台紙11の一面にポリエチレ
ン等の熱可塑性樹脂皮膜12を周知の手段(例えば押出
し塗布、貼合せあるいはその他の工法)で付け、図示し
てないが他面に図形、文字等を印刷した加工紙13の容
器構成部16の左右に小さい扇形部141 a 、14
2 a 、141 b 、142 bをそれぞれ設け、
さらに台形部13 a 、13 bを設けるとともに容
器の底部を構成するための切込みを設け、略深皿状の切
込15を形成した容器構成部16と、前記切込を構成し
た2辺(一点鎖線で示す)に矩形片17 a 、17
bを延在し取手構成部18を構成した容器素体19を形
成する。
次にこの容器素体19の矩形片17 a 、17 bを
折目20 a 、20 bで外側に折曲げ、また容器構
成部16を折目21a、21bで前記容器構成部の中心
で折目20 a 、20 bで折曲げた折曲げ端が接す
るように内側に折曲げ、更に折目211 a 、212
aおよび211 b 、212 bで二つ折りにし前
記各折目を付ける。
このように予じめ準備工程を経た容器素体19は第5図
a、l)および第6図に示すように矩形片17 a 、
17 bよりも若干長いシーズヒータと容器の底部とな
る底辺幅より若干長いシーズヒータ等の熱源を個々に埋
込んだ加熱板23.24を加熱板取付枠25に取付け、
この取付枠を基台板26に枢着した加熱融着装置27を
用い、第7図に示すように容器素体19を折目21 a
、21 b 、211 a 、211 b 、212
a、212b、で二つ折りし矩形片17 a 、17
bを合掌させた状態で折目20 a 、20 bより外
側を加熱加圧して融着部28を形成する。
この融着部28が形成したあと、今度は第8図に示すよ
うに折目21a、21bで折目212 a 、212
bが折目211 a 、211 bを中心としてそれぞ
れ一致するように折曲げ底辺16 a 、16 Cを1
6bに一致させてからこの部分を加熱加圧して融着部2
9を形成する。
したがって工場から出荷ならびに使用場所への備え付け
はこの扁平状態で取扱えば嵩らず便利である。
利用に当っては、取手構成部18を第8図に示す左右い
ずれかに折曲げられた状態より垂直に起し、容器構成部
16の開口側の両端を両側より外方に引けば開口側が折
目から開口し、この開口部分の折目を外側に引き出すよ
うにすれば第9図に示すように取手構成部18に対し容
器構成部16は抄いやすいように傾倒した状態になり、
軽食等をこの容器内に入れる際、弧状部14がフライド
ポテトを保温するヒートプレートに対接すれば外圧によ
り扁平になり前記弧状部14が抄い片となり抄込みが容
易になる。
以上述べたようにこの考案は台紙の一面にポリエチレン
等の熱可塑性樹脂膜をコーテング(押出し塗布)あるい
はラミネート(貼合せ)した加工紙を用い容器部分を形
成する扇形部下端に容器の底部を構成する切込みを設け
た容器部と、前記切込みを設けた角を形成する2辺に矩
形片を延在して取手部を構成し、また台形部13 a
、13 bと弧状部14ノ間には小扇形部141 a
、142 a 、141 b 、142 bをそれぞれ
設け1対の矩形片と底部とをそれぞれ加熱加圧し、容器
として構成したので、扁平に折畳むことができるので運
搬、備え付は時素ばらず取手があるため容器の利用が便
利で容器自体が傾倒しているので収容物の抄い上げが容
易であるとともに折返し部を設けたので容積を大となし
得る等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はいずれも従来の紙製容器に関するも
ので、第1図は容器素体の展開図、第2図は容器の完成
状態の正面図、第3図は内部に収容物を入れた状態の断
面図、第4図乃至第10図はいずれもこの考案の一実施
例を示すもので、第4図は容器素体の展開図、第5図a
、1)はいずれも加熱板の側面図、第6図は加熱融着装
置の側面図、第7図および第8図は融着手順の説明図、
第9図は容器として使用前の状態の斜視図、第10図は
前記状態の断面図である。 13・・・・・・加工紙、14・・・・・・弧状部、1
5・・・・・・切込、16・・・・・・容器構成部、1
7a、17b・・・・・・矩形片、18・・・・・・取
手構成部、19・・・・・・容器素体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 台紙11の一面にポリエチレン等の熱可塑性樹脂皮膜1
    2をコーテング(押出し塗布)あるいはラミネート(貼
    合せ)加工した加工紙13を用い、容器構成部16の中
    央扇形部と該中央側形部の左右に小扇形部141 a
    、141 b 、142 a 、142 bからなる折
    返し部とを設けるとともに、左右台形部13 a 、1
    3bと自立支持兼用の取手構成部18を形成するための
    1対の矩形片17 a 、17 bと底部とをそれぞれ
    加熱加圧融着したことを特徴とする紙製容器。
JP15682878U 1978-11-15 1978-11-15 紙製容器 Expired JPS5822912Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15682878U JPS5822912Y2 (ja) 1978-11-15 1978-11-15 紙製容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15682878U JPS5822912Y2 (ja) 1978-11-15 1978-11-15 紙製容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5572645U JPS5572645U (ja) 1980-05-19
JPS5822912Y2 true JPS5822912Y2 (ja) 1983-05-16

Family

ID=29147168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15682878U Expired JPS5822912Y2 (ja) 1978-11-15 1978-11-15 紙製容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822912Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5572645U (ja) 1980-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5822912Y2 (ja) 紙製容器
JP2009120213A (ja) 紙製容器
JPH04500193A (ja) 長方形板紙容器及びその製造方法
JPS593929Y2 (ja) 紙製容器
JPH07119084B2 (ja) 表面光沢差を有する包装用容器
US2357425A (en) Ornament
US1747189A (en) Wax-lined paper bag
JP4271848B2 (ja) 多層袋
JPS5822911Y2 (ja) 紙製容器
JPS5911067Y2 (ja) 紙製容器
JPS5916247Y2 (ja) 紙製容器
JPS5911066Y2 (ja) 紙製容器
JP4668464B2 (ja) 電子レンジ用カートン
JPS6420331U (ja)
JP3925045B2 (ja) 電子レンジ加熱用の箱体
JPH08132758A (ja) 製本用具
JP3005862B1 (ja) 紙製断熱容器とその製造方法
JP7477685B2 (ja) 紙袋の製造方法、紙袋展開紙および紙袋
JPS5917776Y2 (ja) 組立函
JP3057761U (ja) 包装用容器
JP3028224B1 (ja) 紙製断熱容器とその製造方法
KR20020067025A (ko) 종이용기의 옆지부착구조
JPH0642653U (ja) 切歯付カートン
JPH0712244Y2 (ja) 折りたたみカップ
JPS6313156Y2 (ja)