JPS5822732A - 自動車の走行情報表示装置 - Google Patents

自動車の走行情報表示装置

Info

Publication number
JPS5822732A
JPS5822732A JP12125981A JP12125981A JPS5822732A JP S5822732 A JPS5822732 A JP S5822732A JP 12125981 A JP12125981 A JP 12125981A JP 12125981 A JP12125981 A JP 12125981A JP S5822732 A JPS5822732 A JP S5822732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reset
fuel consumption
information
displayed
driving information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12125981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS648765B2 (ja
Inventor
Mamoru Hayama
葉山 守
Masami Nishio
西尾 正巳
Fumio Iwai
岩井 文男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
U Shin Ltd
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Yuhshin Co Ltd
Yuhshin Seiki Kogyo KK
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Yuhshin Co Ltd, Yuhshin Seiki Kogyo KK, Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP12125981A priority Critical patent/JPS5822732A/ja
Publication of JPS5822732A publication Critical patent/JPS5822732A/ja
Publication of JPS648765B2 publication Critical patent/JPS648765B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0816Indicating performance data, e.g. occurrence of a malfunction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は自動車の走行情報表示装置に関するものであ
る。
従来の自動車の走行情報表示装置としては、自動車の走
行に伴って変化する走行距離、燃料消費量等の計測量を
演算処理装置により演算処理して上記走行距離、燃料消
費量の他、平均車速、平均燃費、瞬時燃費等の走行情報
を算出し、これらの走行情報のうちキーボードのキース
イッチによって選択された走行情報のみを単一の表示部
に切替表示できるようにしたものがあり、該装置によれ
ば運転者は自分の知りたい情報を直ちにしかも容易に得
ることができ、大変便利である。ところでこのような走
行情報表示装置では、例えば長距離ドライブ等をする場
合において走行距離、平均車速、燃料消費量、平均燃費
といった相互に関連する走行情報の同時計測ができれは
、即ちある同一時点から現在までのこれらの走行情報の
値を得ることができれはより一層便利である。
しかるに従来のこの種の表示装置では、走行情報をリセ
ットする、即ち該時点までに演算し表示している走行情
報をクリアして以後新しく該走行情報を演算表示する場
合には、例えば各走行情報を表示部に表示させたのちク
リアキーを押すことにより各走行情報をリセットしてい
るので、複数の走行情報を同時にリセットしようとして
も各走行情報誉のリセット時間にずれが生じて正確な同
時リセットができず、そのため正確な同時計測を行なう
ことができないという問題があった。またこの問題を解
決するためには同時リセットキーを別途膜ければよいこ
とになるが、この場合はキー数が増大することになって
好ましくない。
この発明は以上のような問題点に鑑みてなされたもので
、第1のリセット制御信号の入力があったときセレクト
スイッチにより選択される走行情報の項目をリセット項
目として記憶し、第2のリセット制御信号の入力時に上
記リセット項目の走行情報データを同時リセットするこ
とにより、キーボードのキー数を増加する乙となく、走
行情報の任意の組合わせにつき同時リセットによる同時
計測を行なえるようにした自動車の走行情報表示装置を
提供することを目的としている。
以下本発明の一実施例を図について説明する。
第1図は本発明の一実施例による自動車の走行情報表示
装置を示し、図において、1a、1bは自動車の走行に
伴って変化する走行距離及び燃料消費量をそれぞれ検出
する検出部、2は上記検出部la、lbで求めた計測量
を演算処理して平均車速、平均燃費、走行距離、燃料消
費量及び瞬時燃費の各走行情報を算出する演算処理装置
(以下CPUと称す)であり、IGはイグニッションス
イッチ、5はバッテリ、+■はバッテリ電圧である。ま
た3はインストルメントパネル(図示せず)に設けられ
、CPU2から出力される走行情報又は時刻情報を表示
する表示装置、4は3個のコントロールキーK(MS)
、K(CE)、K(R/D)と10個のファンクション
キーK(0)〜K(9)とを有する操作部としてのキー
ボードであり、K(MS)は走行情報を表示するファン
クションモードと時刻を表示するクロックモードとを切
替えるモードセレクトスイッチ、K(R/D)は表示装
置3をオン、オフするR/Dスイッチ、K(0)〜K(
9)はCPU2にアラーム時刻を入力する時等に数値デ
ータを入力するための数字キーであり、このうちK(1
)〜K(5)はそれぞれ平均車速、燃料消費量、瞬時燃
費、走行距離、平均燃費を表示装置3番こ表示するよう
にCPU2に対して走行情報選択信号を加えるセレクト
スイッチとして使用できるようになっている。またK(
0) (以下@0″キーとも言う)&よ上記走行情報を
リセットするときCPU2iこ第1のリセット制御信号
を加える第1のリセット制御スイッチとしても機能する
ようになっているOさらKK(GE) はcPU2に第
2のリセット制御信号を加えるための11!!2のリセ
ット制御スイ・ソチ(以下CEキーとも言う)であり、
本装置では@0”キーK(0)を押したのち、所望のセ
レクトスイッチK(1)〜K(5)を押し、そののちさ
らにGEキーに(GE)を押すと、上記セレクトスイッ
チで選択したすべての走行情報データを同時リセットで
きるようになっている。
また第2図は本装置のCPU2の演算処理手順のフロー
チャートを示し、図において、6はイグニッションスイ
ッチIGのオン、オフを判定する判定ステップ、7はそ
の時点が平均車速および平均燃費の計測タイミングか否
かを判定する判定ステップ、8は走行距離(以下トリッ
プともl、Mう)を計測する処理ステップ、9は平均車
速を演算する処理ステップ、10は平均燃費を演算する
処理ステップ、11はクロックモードか否かを判定する
判定ステップ、12はクロックを表示する処理ステップ
、13はファンクションモードのとき番こファンクショ
ン処理を行なうためのファンクション処理フローで、そ
の詳細は第3図に示してむ)る。
な詔図中の■、■は第2図のフローと第3図のフローと
の接続関係を示すための符号である。また14は上記6
と同じ判定ステップ、15は上記7と同じ判定ステップ
、16は燃料消費量を計測する処理ステップ、17は瞬
時燃費を演算する処理ステップ、18はR/Dスイッチ
K (R/D )がオンかオフかを判定する判定ステッ
プ、19は12と同じくクロックを表示する処理ステッ
プである。
また第3図番こ示すファンクション処理フロー13にお
いて、20は表示項目メモリの表示項目を読み取る処理
ステップ、21〜25はそれぞれの走行情報の表示準備
をする処理ステップ、26はデータを表示する処理ステ
ップ、27は現在表示中の走行情報以外の走行情報に対
応するファンクションキーがオンされたか、あるいはオ
フ又はオンのままであるかを判定する判定ステップ、3
8はリセットしてから2分経過したか否かを判定する判
定ステップ、39は表示装置3に「おまちください」の
表示C以下これをWAIT表示という)をする処理ステ
ップ、40はリセットしてから燃料を1!消費したか否
かを判定する判定ステップ、42はデータを表示する処
理ステップ、43は上記27と同じ判定ステップ、37
は表示項目をメモリする処理ステップ、35はブザーを
吹鳴させる処理ステップである。
また第4図は9J3図の0点ののちCPU2が行なうキ
ーボード入力の判定処理フロー60を示しており、図中
45はキーボード入力が@θ″か否か、即ち10″キー
が押されたか否かを判定する判定ステップ、46は″0
″キーが押されたこと、即ち「10″キーオン」を記憶
する処理ステップ、47はキーボード入力が1トリツプ
”か否か、即ちセレクトスイッチK(4)が押されたか
否かを判定する判定ステップ、48は“0”キーが押さ
れたことがあるか否か、即ち「60”キーオン」か否か
を判定する判定ステップ、49は1トリツプ”をリセッ
ト項目として記憶する処理ステップ、50はキーボード
入力が”平均車速”か否かを判定する判定ステップ、5
1は上記48と同じ判定ステップ、52は1平均車、速
”をリセット項目として記憶する処理ステップ、53は
キーボード入力が1平均燃費”か否かを判定する判定ス
テップ、54は上記48と同じ判定ステップ、55は1
平均燃費2をリセット項目として記憶する処理ステップ
、56はキーボード入力が“燃料消費量”か否かを判定
する判定ステップ、5..7は上記48と同じ判定ステ
ップ、58は1燃料消費量”をリセット項目として、記
憶する処理ステップ−159はキーボード入力が・CE
″キーであるか否かを判定する判定ステップ、60は記
憶されたリセット項目の走行情報のデータをリセットす
る処理ステップ、61は過去に°O″が押されたという
事実、即ち「@0”キーオン」をキャンセルする処理ス
テップであり、この第4図の0点又は0点に至ったとき
は第3図の0点又は[F]点に戻るようになっている。
次にまず本装置の大まかな動作について説明する。
本装置のCPU2には絶えずバッテリ電圧+■が供給さ
れてセリ、CPU2はこれにより駆動されて第2図、第
3図および第4図のフローチャートに示す信号処理を1
サイクルl Q m5ec程度のスピードで繰り返して
いる。そしてイグニッションスイッチICがオンの場合
には、該信号処理において、1分ごとの計測タイミング
に検出部13゜1bから走行距離および燃料消費量のデ
ータを得、このデータから各種走行情報を演算するとと
もに、キーボード4から入力される信号から表示装置3
にどの走行情報あるいは時刻情報を表示すべきかを判定
し、該情報の表示を行なっている。
即ちモード切替スイッチK(MS)がクロックモードで
あるときは表示装置3は時刻表示を行ない、ファンクシ
ョンモードであるときは5つの走行情報のうちのいずれ
か1つを表示する。このファンクションモードにおいて
表示装置3に表示される走行情報はセレクトスイッチと
して機能するファンクションキーK(1)〜K(5)を
押すことによって選択でき、該キーと走行情報の対応関
係は上述した通りである。
そして今ある時点からの走行情報、例えば走行距離を求
めたいという場合には、@0”キーK(0)を押してか
らキーK(4)を押し、そののちさらにGEキーK(G
E)を押せばよく、これによりCPUz内の走行距離だ
けが単一リセットされ、このとき仮りに表示中のデータ
が走行距離である場合は表示装置3の表示はQKwとな
る。そして以後は、上述のように計測される走行距離が
順次累加されて演算され、表示項目が走行距離である限
りこれが表示されることとなる。
次に平均車速、平均燃費、燃料消費量を単一リセットす
る場合も上記と同様、°0”キーを押してから対応する
ファンクションキーを押し、さらにCEキーを押せばよ
いが、表示項目が該リセットした項目である場合、平均
車速、平均燃費の走行情報についてはリセット直後に表
示を行なうと0″を表示してしまい意味かないので、し
ばらくの間WAIT表示をするようになっている。即ち
平均車速と平均燃費については2分経過するまでWAI
T表示をし、2分経過後2分以内に計測し求めた演算デ
ータを表示し、以後は1分ごとに累加平均された値を表
示する。また燃料消費量についてはリセットしてから燃
料を11消費するまでOlを表示して、11消費時に1
1と表示し、以後累加された値を表示する。
次に瞬時燃費についても勿論キーK(3)を押すことに
よりこれを表示できるが、この瞬時燃費は元々瞬間的な
計測量であるのセ、これについてはリセットはできない
ようになっている。ただし燃料消費量がリセットされた
ときのみ、瞬時燃費も同時にリセットされる。これは第
1図における燃料消費量検知部を共用しているためであ
る。なおこの瞬時燃費としては実際には燃料を1/16
7消費するごとの燃費を演算し表示している。従ってこ
の表示データは1/161燃料を消費するごとに値が更
新されることになる。
次に本装置では瞬時燃費を除く4つの走行情報について
はこれらを任意の組合せで同時リセットできるようにな
って細り、@0”キーを押したのちリセットしたい走行
情報のセレクトスイッチをすべて押し、さらにCEキー
を押せば、’CPU2の各/゛モリ内該当する走行情報
がすべて同時にリセットされる。なお本装置ではどのキ
ーを押したときも押した瞬間に「ピッ」とブザーが鳴る
ようになっている。
次にこのような動作を行なうためのCPU2の信号処理
の手順について第2図、第3図および第4図のフロート
チャートを用いて詳細に説明する。
まず自動車を運転していない(イグニッションスイッチ
IGをオンしていない)ときはR/DスイッチK (R
/D )がオフであれば、CPU2は第2図のステップ
6 、14 、18  の経路を循環して信号処理をし
ており、表示装置3には何ら表示が行なわれない。
また自動車を運転していないときでR/ DスイッチK
(R−/D)をオンしているときは、CPU2は第2図
のステップ6.14,18.19の経路を循環しており
、表示装置3は時刻表示をしている。
そして自動車の運転中にモードセレクトスイッチK(M
S)をクロックモードにしているときは、CPU2は通
常第2図のステップ6.7,11,12゜14.15の
経路を循環し、1分ごとの計測タイミ、   ングには
ステップ6.7,9,10,11,12,14 。
15.16,17または6,7.8,11.12,14
.15゜16.17の経路を循環しており、そのうちス
テップ8で走行距離を計測し、ステップ9でこの走行距
離と前回の平均車速とから平均車速を累加計算し、ステ
ップ10で上記走行距離と以前のステップ16で計測し
た燃料消費量とから平均燃費を累加計算し、かつステッ
プ16で上記のように燃料消費量を計測し、ステップ1
7で1/16/ごとの燃料消費量とこれに対応する走行
距離とから燃費を演算し、これらの5つの走行情報をC
PU2内のメモリに格納し、表示装置3には時計表示を
している。
そしてこのように時計表示をしている状態において、モ
ードセレクトスイッチK(MD)をファンクションモー
ドに切換えたとし、かつ以前のファンクションモードで
最後に表示されていたものが走行距離であったとすると
、CPU2は第2図でステップ11ののちファンクショ
ン処理フロー13に入り、該ファンクション処理フロー
13 ICおいては、走行距離が表示項目メモリーに記
憶されているため、まずステップ2oにおいてその表示
項目を読取ってステップ21に進み、ステップ26で走
行距離のデータを表示装置3に表示する。そしてステッ
プ27でセレクトスイッチとなっているファンクション
キーK(1)〜K(5)のうチ該表示データに対応する
スイッチK(4)以外のスイッチがオンされたか否かを
判断し、今そういうことはないため、直ちにファンクシ
ョン処理フロー13を出る。このように走行距離を表示
しているときはファンクション処理フロー13において
はCPU2はステップ20,21,26.27の経路を
循環することとなる。
次にこのように走行距離を表示している状態で平均車速
のセレクトスイッチK(1)を押したときはCPU2は
ステップ27においてそのことを検出して第4図のキー
ボード入力判定処理フロー60に入り、この場合″O″
キーは押されていないため、ステップ45,47,50
.51の経路を経て、第3図の0点に戻り、ステップ3
7で平均車速を表示項目メモリに記憶し、次のサイクル
からはステップ20,22.38,26.27の経路を
通り、平均車速を表示するようになる。また平均車速の
セレクトスイッチの代わりに平均燃費、燃料消費量のセ
レクトスイッチを押した場合もほぼ同様に動作し、それ
ぞれステップ20,23,38.26ののち、あるいは
ステップ20,1.42ののち、平均燃費あるいは燃料
消費量を表示するようになる。さらに瞬時燃費のセレク
トスイッチを押した場合もほぼ同様であるが、この場合
はステップ20,24,40゜26の経路を通って瞬時
燃費を表示するようになる。
次に単一リセットの場合の動作について説明する。
今例えば走行距離を単一リセットしたい場合は10″キ
ーを押してから該当するセレクトスイッチK(4)を押
し、しかるのちCEキーを押せばよく、この場合CPU
2はファンクション処理フロー13の判定ステップ27
においてまず@θ″キーを押したことを検出して第4図
のキーボード入力判定処理フロー60に入り、ステップ
45で10″キ一人力であるため、ステップ46に進ん
で「10”キーオン」を記憶し、そののち第3図のの点
に戻ってステップ35でブザーを吹鳴させてファンクシ
ョン処理フロー13を出る。そしてしばらく後のサイク
ルで、ステップ27でセレクトスイッチK(4)が押さ
れたことを検出して第4図のフロー60に入り、ステッ
プ45,47,48.49を経て1走行距離”をリセッ
ト項目として記憶したのち、第3図の0点番と戻り、ブ
ザーを吹鳴させてファンクション処理フロー13を出る
。そしてさらにしばらく後のサイクルで、ステップ27
でCEキーが押されたことを検出すると、再び第4図の
フロー60に入り、ステップ45,47,50,53.
56,59゜60の経路を経てそのうちステップ6oで
記憶されたリセット項目、この場合1トリツプ”のデー
タをリセットし、以後第3図の[F]点に戻ってブザー
を吹鳴させてファンクション処理フロー13を出る。従
ってこのようにして6トリツプ”をリセットすることが
できる。
また平均車速、平均燃費、又は燃料消費量を単一リセッ
トする場合もほとんど同iであり、それぞれの場合の第
4図のキーボード入方判定処理フo−60におけるCP
U2の処理手順は容易に理解できるので説明を省略する
。ただし単一リセットしようとする走行情報を丁度表示
装置3に表示している場合は第3図のファンクション処
理フロー13において、平均車速の場合はステップ22
゜38.39を、平均燃費の場合はステップ23 、3
8 。
39を通ることによってしばらくの間WAIT表示を行
なう。
次に同時リセットの場合の動作について説明する。
今例えば平均車速、走行距離、燃料消費量の3つの走行
情報を同時リセットしたい場合は、′0”キーを押して
から該当するセレクトスイッチK(5)。
K(4) 、 K(2)を押し、しかるのちCUEキー
を押せばよく、この場合CPU2は第4図のキーボード
入力判定処理フロー60において、まずステップ45.
46を経て「゛0″キーオン」を記憶し、またそ゛の後
のサイクルでセレクトスイッチを押すたびに対応する走
行情報をそれぞれステップ52 、49 。
58でリセット項目として記憶し、さらにその後のサイ
クルでCEキーが押されたときにステップ60で記憶さ
れた3つのリセット項目のデータをリセットし、このよ
うにして上記3つの走行情報を同時リセットすることが
できる。
以上は上記3つの走行情報を同時リセットする場合を1
例として挙げたが、本装置では、瞬時燃費を除く4つの
走行情報についてはその任意の組合わせについて同時リ
セットできることが以上の説明および第4図のフローチ
ャートから容易に理解できるであろう。
なお本装置において上述のようにどのキーを押したとき
も押した瞬間番こ「ピッ」とブザーが鳴るのは、第3図
の判定ステップ27あるいは43でキースイッチがオン
されたことを検出したときは、そののち必らずステップ
35を通るようになっているからである。
以上のような構成右よび動作を有する本実施例装置によ
れば、所望の走行情報を任意の組合゛わせで同時リセッ
トして同時計測することができ、運転者にとって非常に
便利である。またこの際キーボードのキー数を増加して
いないので、スペース的に有利である。
なお本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例
えばcpu2の演算処理フローとしては同様の機能を達
成するものであれば第2図、第3図および第4図のフロ
ーとは異なる他のフローを用いてもよい。
以上のように本発明に係る自動車の走行情報表示装置に
よれば、第1、第2の2つのリセット制御スイッチを用
いてセレクトスイッチで選択した所望の走行情報を同時
リセットできるようにしたので、キー数を増加すること
なく、運転者の知りたい走行情報を同時計測できる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による自動車の走行情報表示
装置の概略構成図、第2図は上記装置のCPUの演算処
理手順を示すフローチャート図、第3図は第2図のファ
ンクション処理フローのフローチャート図、第4図は第
3図のキーボード入力判定処理フローのフローチャート
図である。 2・・・演算処理装置  3・・・表示装置(表示部)
4・・・キーボード(操作部)   K(1)〜K(5
)・・・セレクトスイッチとしてのファンクションキー
K(0)・・・ゼロキー(第1のリセット制御スイッチ
)   K(CE)・・・CEキー(第2のリセット制
御スイッチ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  自動車の走行に伴って変化する各種計測量を
    演算処理して複数の走行情報を算出するとともに第1の
    リセット制御信号の入力があったときセレクトスイッチ
    により選択される走行情報の項目をリセット項目として
    記憶し第2のリセット制御信号の入力時1こ上記リセッ
    ト項目の走行情報データを同時リセットする演算処理装
    置と、この演算処理装置に各々の走行情報選択信号又は
    上記第1、第2のリセット制御信号をそれぞれ加える複
    数のセレクトスイッチ及び第1、第2のリセット制御ス
    イッチを有する操作部と、上記走行情報選択信号に応じ
    て上記演算処理装置から出力される走行情報を表示する
    表示部とを備えたことを特徴とする自動車の走行情報表
    示装置。
JP12125981A 1981-07-31 1981-07-31 自動車の走行情報表示装置 Granted JPS5822732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12125981A JPS5822732A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 自動車の走行情報表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12125981A JPS5822732A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 自動車の走行情報表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5822732A true JPS5822732A (ja) 1983-02-10
JPS648765B2 JPS648765B2 (ja) 1989-02-15

Family

ID=14806820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12125981A Granted JPS5822732A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 自動車の走行情報表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822732A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63193317U (ja) * 1987-05-30 1988-12-13
US5293513A (en) * 1990-05-30 1994-03-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Switching system for automotive vehicle including a reflector positioned below a sight line of a driver

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20240017435A1 (en) 2020-12-02 2024-01-18 Murata Machinery, Ltd. Transport system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63193317U (ja) * 1987-05-30 1988-12-13
US5293513A (en) * 1990-05-30 1994-03-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Switching system for automotive vehicle including a reflector positioned below a sight line of a driver

Also Published As

Publication number Publication date
JPS648765B2 (ja) 1989-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3670015B2 (ja) 車両走行メーター
KR920003184B1 (ko) 네비게이션(Navigation)장치
KR960010541B1 (ko) 테이프자 장치
EP0114018B1 (en) Display unit for trip computer
JPH0260965B2 (ja)
JPS5852565A (ja) 車輛用電気式回転速度計
JPH03261865A (ja) 車速計測方法及び装置
US5696706A (en) Hand-held manually operable instruments determining and displaying lap speeds about a track and comparing different laps and racers
JPS5822732A (ja) 自動車の走行情報表示装置
US4390948A (en) Navigation instrument
US5027296A (en) Length measuring apparatus
JPS648763B2 (ja)
US4592001A (en) Speed gauging indicator
JPH1120508A (ja) 車両用表示装置
JPH07167880A (ja) 方位計
US5062063A (en) Length measuring apparatus
KR960005907B1 (ko) 자동차의 연료상태 표시장치 및 방법
JP2522366Y2 (ja) 車載機器操作制御装置
JPS62110116A (ja) 電子式オドメ−タ
JPH048368Y2 (ja)
JPH0118390B2 (ja)
JPH0750652Y2 (ja) マップメータ
JP3764508B2 (ja) 現在位置算出システムおよび現在位置算出方法
JP2536291B2 (ja) 速度測定装置
JP2996087B2 (ja) ストップウオッチ