JPS58225041A - 新規カルバシクリンエステル、その製法及び該エステルを含有する降圧作用を有する医薬 - Google Patents

新規カルバシクリンエステル、その製法及び該エステルを含有する降圧作用を有する医薬

Info

Publication number
JPS58225041A
JPS58225041A JP58091648A JP9164883A JPS58225041A JP S58225041 A JPS58225041 A JP S58225041A JP 58091648 A JP58091648 A JP 58091648A JP 9164883 A JP9164883 A JP 9164883A JP S58225041 A JPS58225041 A JP S58225041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ester
tetradehydro
methyl
free
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58091648A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0355461B2 (ja
Inventor
ヴエルナ−・スクバラ
ベルント・ラ−デユヒエル
ヘルム−ト・フオアブリユツゲン
ゲルダ・マンネスマン
ボプ・ニユ−ヴエ−バ−
マイケル−ハロルド・タウン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Schering AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering AG filed Critical Schering AG
Publication of JPS58225041A publication Critical patent/JPS58225041A/ja
Publication of JPH0355461B2 publication Critical patent/JPH0355461B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
    • C07C405/005Analogues or derivatives having the five membered ring replaced by other rings
    • C07C405/0075Analogues or derivatives having the five membered ring replaced by other rings having the side-chains or their analogues or derivatives attached to a condensed ring system
    • C07C405/0083Analogues or derivatives having the five membered ring replaced by other rings having the side-chains or their analogues or derivatives attached to a condensed ring system which is only ortho or peri condensed, e.g. carbacyclins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は祈規カルパシクリンエステル、その製法並びに
該エステルを含有する医薬に関すも西ドイツ画特許公開
第2845770号明細誓、同!2900352号明細
書、同第2902442号明細書、同第2904655
号明細書、同第2909088号明細書、同第3209
702号明細書、四@5204443号明細書、同第3
048909号明細書及び同第2912409号明細書
中に(5E)−及び(5Z)−6a−カルバプロスタグ
ランジン−Tw−IRH体が挙げられている。本発明に
よる化合物の名称はモルトン及びデロウカウ(Mort
on叉びBrokaw共著、” J、 Org、 ”’
Cbem、 ’、44巻、2880頁t′ (1979年)〕の提案に基いている。これら    
・の化合物の合成で、(5E)又は(5z)により特徴
付けられる二重結合異性体2種が常に生じる。この基本
型の両方の異性体聖火の構造式により明記することがで
きる: HO(3HHO0H (5E)−6a−カルパブ (5Z)−6a−力ルバデ
ロロスタグランゾン−■2   スタグランゾンーエ2
デロスタシクリン及びその類縁体に関する広範な技術水
準から、この物質群類がその生物学的及び薬理学的性質
によりヒドン含めて哺乳動物の治療に好適であることが
知られている。しかし医薬としてのその使用にはしばし
ば困難が伴う。それというのもそれは治療目的には非常
に短い作用時間欠有するからである。すべての構造的変
更には作用時間並びに有効作用の1択性に高めるという
目的がある。
ところで、カルバシタリン誘導体のフェナシルエステル
がカルバシタリン誘導体の遊離酸よりも明らかに長時間
の作用を有することが判明した。本発明による化合物は
気管支拡張作用火有しかつ血小板凝集の阻止、血管拡張
による降圧及び胃酸分必の抑制に好適である。
本発明は、式I: CH2 2 〔式中R1は置換されなかったか又は置換された芳香族
基を表わし、R2は遊離か又は官能的に変換されたヒド
ロキシ基を表わし、R3はアルキル基、シクロアルキル
基、場合により置換されたアリール基又はへテロ環式基
を表わし、Xは#lt素原子又は−CH2−基に表わし
、Aは−CH,−CH2−4、トランス−(JT=C)
T−基又は−〇aC−基を表わし、Wは遊離か又はぼ能
的に変換されたヒドロキシメチレン基又は遊離か又は官
能的基(nは0〜3である)、C原子1〜5個に有する
直鎖状飽和アルキレン基もしくはC原子2〜5個を有す
る分枝鎖状の飽和か又はii[鎖状又は分枝鎖状の不飽
和アルキレン基ケ表わし、それは弗素原子、1.2−メ
チレン基又はトリメチレン基によりm喚されていてもよ
く、Eは直接結合、−cmc−基又はR4及びR5が水
素原子又はC原子1〜5 if! >2有するアルキル
基である一CR4”CR6−基欠表わ丁〕の新規カルバ
シフリンエステルに関する。
1式の化合物は(5E)異性体及び(5Z)異性体ン含
む。
未tt換の芳f族基R1としてはフェニル、α−す7チ
ル及びβ−ナフチルが該当し、これはF、C1又はBr
のようなハロゲン原子1〜3個により置換されていてよ
いフェニル基1〜3 im。
C工〜C4−アルコキシ基1〜31固又はハロゲン原子
(y、 cl、 Br ) 1〜3115により置美さ
れていてよい。その都度単純な置換基、これらのウチで
はフェニル、01〜C2−アルコキシ、塩素又は臭素Y
llFfするものが優れている。
ヒドロキシ基R2及びW中のそれは例えばエーテル化又
はエステル化により官能的に変換さ−れていてよ(、そ
の際W中の遊離しているか又は変換されたヒドロキシ基
はα位又はβ位であってよい。遊離ヒドロキシ基が優れ
ている。
エーテル基及びアシル基としては当業者に公知の基が該
当する。簡単に脱端町H8なエーテル基、例えばテトラ
ヒドロピラニル基、テトラヒドロフラニル基、α−エト
キシエチル基、トリメチルシリル基、ジメチル−t−ブ
チル−シリル基及びトリーベンゾルーシリル基が優れて
いる。アシル基としては当業者に公知の基が該当する。
例えばアセチル、プロピオニル、ブチリル、ベンゾイル
が挙げられる。
アルキル基R3としては、直鎖状及び分校鎖状の、飽和
及び不飽和の、殊に飽和のC原子1〜10個、殊に1〜
711!IV有するアルキル基が該当し、場合によりこ
れは場合により置換されたアリールにより置換されてい
てよい。例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、
イソブチル、t−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチ
ル、オクチル、フラニル、イソブテニル、プロペニル、
ペンテニル、ヘキセニル、ペンシル及びp−クロルペン
シルが挙ケラれる。
シクロアルキルJR3は環中にC原子3〜10個、殊に
5〜6個1’tWしてよい。この環はC原子1〜418
火有するアルキル基によりtW@されていてよい。例え
ばシクロペンチル、シクロヘキシル、メチル−シクロヘ
キシル及ヒアダマンチルが挙げられる。
置換されたもしくは置換されなかった了り−ル基R3と
しては例えば次のものが該当する:それぞれハロゲン原
子1〜3個、フェニル基、それぞれC原子1〜4個を有
するアルキル基1〜31d、クロルメチル基、フルオル
メチル基、トリフルオルメチル基、カル♂キシルi、C
,〜C4−アルコキシ基又はヒドロキシ基により置換さ
れていてよい、フェニル%  1−f)’y−ル及び2
−ナフチル。例えば、フェニル環の3及び4位で弗素、
塩素、01〜c4−アルコキシ又はトリフルオルメチル
により又は4位でヒドロキシにより置換されていると優
れている。
ヘテロ環式基R3としては、ヘテロ原子、殊に窒素、酸
素又は硫黄中なくとも1間欠含有する5又は6員のへテ
ロ環が該当する。例えば2−フリル、2−チェニル、2
−ビリゾル、3−ビリゾル、4−ビリゾル、3−フリル
、3−チエール等が挙げられる。
アルキレン基りとしてはC原子1〜5個火有する直鎖状
の飽和アルキレン基もしくはC原子2〜5個ン有する分
枝鎖状の飽和か又は直鎖状又は分枝鎖状の不飽和のアル
キレン基が該当し、これは場合により弗素原子、1.2
−メチレン又はi、i−トリメチレンにより置換されて
いてよい。例えば、メチレン、フルオルメチレン、エチ
レン、1.2−7’ロビレン、エチルエチレン、トリメ
チレン、テトラメチレン、ペンタメチレン、1−メチル
テトラメチレン、1−メチル−トリメチレン、1.1−
トリメチレンエチレンが挙げられる。
本発明の特に優れている化合物は、Eが−C==C−又
は=cR,=cR,−であるものであり、その際R4及
びR5は両方ともC原子1〜5個に有するアルキル基ン
表わす。
史に、本発明は1式のカルパシクリンエステルの製法に
関し、これは弐u二 OH2 2 〔式中R2、R3、X%A、W、D及びEは前記のもの
ン表わす〕の化合物乞、場合により存在する遊離ヒドロ
キシ着火保護した後で式■二1 H&/−CH2−C−R4([1) 〔式中R1は前記のものχ表わし、かつHalはハO)
y’ y ノCA! 、 ”B”r Y 表h j ]
 17) ω−/\O/l’ y     、+ケトン
欠周いて塩基の存在においてエステル化し、かつ場合に
より次いで保禮されていたヒドロキシ基を遊離しかつ遊
離とPロキシ基欠エステル化又はエーテル化しかつ異性
体を分離することンI+1徴とする。
一般式Uの化合物と一般弐■のω−ノ\ロデンケトンと
の反応は温度−60〜60°C1殊に10〜40゛Cで
、不活性溶剤、例えばアセトン、アセトニトリル、ジメ
チルアセタミド、ジメチルホルムアミド又はジメチルス
ルホキシr中で行なう。塩基としてはそのようなエステ
ル化に関して当業者に公知の塩基、殊に第三塩基、例エ
バトリエチルアミン、トリメチルアミン、トリブチルア
ミン、トリオクチルアミン、ビリシン、N、N−ジエチ
ルインプロピルアミン、更にまたAggO1Na2CO
3、K2CO3、NaHCO3、K)TCO,が該当す
る。
■式の化合物は冒頭で挙げた西ドイツ国特許公開明細書
から公知である。■式の化合物は文献から公知である。
遊@ 0)T基の官能的変換は当業者に公知の方法によ
り行なう。例えば、エーテル保Fa基の導入に当っては
塩化メチレン又はクロロホルム中例えばp−)ルエンス
ルホン酸のような酸性縮合剤の使用下にジヒドロビラン
と反応させる、ジヒドロビランは過剰量で、殊に理論的
必要量の4〜10倍敗で使用する。一般に、反応は0〜
60℃で15〜60分後に終結する。
アシル保護基の導入は、1式の化合vlJを公知方法で
例えば酸塩化物、酸無水物等のようなカルイン[M導体
と反応させることにより行なう。
1式の化合物の官能的に変換されTCOH基の遊離は公
知方法で行なう。例えば、エーテル保護基の脱離は例え
ば酢酸、プロピオニy9等のような有機酸の水溶液中で
又は例えば塩酸のような薇機酸の水#液中で実施する。
溶解性1火改良するために水と混合可能な不活性有機溶
剤を加えると有利である。好適な有機溶剤は例えばメタ
ノール及びエタノールのようなアルコール、ジメトキシ
エタン、ジオキサン及びテトラヒドロフランのようなエ
ーテルである。テトラヒドロフランを使うと唆れている
。脱離は温度20〜80℃で実施すると有利である。
例えば、シリルエーテル保護基の脱離はテトラブチルア
ンモニウムフルオリげで行なう。例えば溶剤としてはテ
トラヒげロフラン、ジエチルエーテル、ジオキサン、塩
化メチレン等が好適である。脱離は殊に温度0〜80℃
で実施する。
例えば、アシル基のけん化はアルコール又はアルコール
の水溶液中でアルカリ又はアルカリ土類炭酸塩もしくは
一水酸化物で行なう。アルコールとしては、例えばメタ
ノール、エタノール、フタノール等、殊にメタノールの
ような脂肪族アルコールが該当する。アルカリ炭酸塩及
び−水酸化物としてはカリウム塩及びナトリウム塩が挙
げうれ、カリウム塩が優れている。例えば、アルカリ土
類炭酸塩及び−水酸化物としては炭酸カルシウム、水酸
化カルシウム及び炭酸バリウムが好適である。反応は一
10〜70’O。
殊に25℃で行なう。
本発明の化合物は降圧及び気管支拡張の作用ンする。史
に、それは血小板凝固の阻止に好適である。それ故、1
式の新規カルバシタリン誘導体は有用な製薬的作用物質
である。艷に、相応するデロスタシクリンと比べて類似
の作用スペクトルで高い特異性及び就中著しく長時間の
有効性會有する。PO2,に比べてより高い安定性の点
で被れている。この新規カルバシフリンエステルの高い
組fa特異性は例えばモルモット回腸又は副出したラビ
ットの気管のような平滑筋器官の試験で明らかであり、
天然プロスタグランシンE−1A−又はF型の投与の場
合よりも著しく低い刺1枚が見られる。
新規カルパシクリン類縁体はデロスタシクリンの代表的
な性質χ何し、例えば末梢@脈及び冠状血管の抵抗の低
減、血小板凝固の阻止、血小板血伶の溶解、心筋の細胞
保護、それ故拍出凌及び冠状血液に流量の低下なしに全
身系血圧の降下、即ち卒中発作の治療、冠状心疾患、冠
血栓症、心1ift硬届、末梢動脈疾叡、動脈硬化症及
び血除の予防及び治療、ZNS系の阻血性発作の予防及
び治療、ショックの治療、気管支狭窄の阻止、胃酸分泌
の抑制、胃粘膜及び腸粘膜の細胞保護、肝臓及び膵I臓
の#iB胞保護、抗アレルギー性、肺動脈抵抗及び肺動
脈血圧の低減、腎臓血液暖流の促進、ヘパリン部位へ又
は血液透析のアジュバントとしての使用、保存血しよう
、特に保存血小板の貯蔵、1111桶の抑制、@嫌中毒
1、     症の治療、脳血液真流の上昇等である。
更に、この新規カルバシフリン誘導体は抗1ja511
性及び抗制瀉発現性を有する。不発明によるカルバシフ
リン火例えばβ−遮断剤又は利尿剤と組合せて1史用す
ることもできる。
この化合物をヒトに投与する場合、その投与量は1〜1
500μm17に9/日である。#楽的に認容な賦形剤
に関する単位用喰は0.01〜i o o rtuiで
ある。
全身系投与後に新規カルバシフリンエステルは例えば遊
離酸に比べて著しく醍い作用を示す。
本発明の作用物質はが−レン弐製剤で知られている常用
の助剤と組合せて降圧剤の製造に有用である。それ故、
本発明は1式の化合物と常用の助剤及び賦形剤とにベー
スとする医薬に関する。
不発明による#規化合物が有する薬理作用に関する実験
結果を次に記載する。
次に、本発明を実施例につき詳説する。
例  1 バープロスタグランシン−1g108吋火アセトン6I
ILl中に溶解シかつω−ブロム−4−フェニルアセト
フェノン87tny及ヒドリエチルアミン1m1y<加
えかつ1晩室温でアルイン下に攪拌する。次いで、エー
テル200 mlで稀釈しかつ水1回当りiQmlで2
回撮盪する。Na2SO4上で乾燥後、有機相ン真空中
で蒸発乾固させる。
11111i薄L−クロマトグラフィ(CH2CI!2
/イソゾロパノール(9+1)及び酢酸エステルで溶1
II)で′lfI製後、表題化合物151.41n9が
油状物として得られる。
TR(CHCA’5) : 3600.2930.17
42.1700、1605、970/ 例  2 例1と同様にして(5E)−(16R8)−16−メチ
ル−6−オキサ−i s 、 i a 、 19゜19
−テトラデヒドロ−6a−カルバプロスタグランシンと
ω−ブロムアセトフェノンかう製造する。
rR(cHe/、) : 3600.3400(広M)
、2925.1740.1705. 1600.970/cIIL 例  3 チル 例1と同様に(5F)−(16R8)−13゜14−ジ
デヒドロ−16−メチル−i s 、 i s。
19.19−テトラデヒドロ−6a−カルパープロスタ
グランシンーエ2及びω−ブロム−4−フェニルアセト
フェノンから製造jる。
rR(cHcJ、) : 5600.3400.296
0.1740.1704.1605 /C1n 例  4 例1と同様に、(5g)−18,18,19゜19−テ
トラデヒドロー1(5,1(S−トリメチレン−6a−
カルパープロスタグランシン−I。
及ヒω−デロムー4−フェニルアセトフェノンから製造
する。
rR(C)(C13) : 3600.3400(広幅
)、2925、1738、1700. 1605、970/cIL 例  5 ’/II 1と同様に、(5E)−(16R8)−16
−メチル−18,18r19.19−テトラデヒドロ−
6a−カルパープロスタグランシン−ra及ヒω−ブロ
ム−2,5−ジメトキシアセトフェノンから製造する。
I R(CM(J 、 )  二 3600 、340
0  (広#)  、2930.1745.1700. 1606.970/Cm l16 エステル 例1と同様にして、(5K ) −(16R8)−16
−メチル−18,18,19,19−テトラデヒドCJ
−6a−カルバープロスタグランシン−Ta&びω−ブ
ロム−アセトフェノンから製造する。
TR(CHC13) : 3600.2925.174
6.1705.1600.970/ aπ 例  7 例1と同様にして、(5F)−(16R8)−1!1.
14−ゾデヒ「ロー16−メチル−18,18,19,
19−テトラデヒげロー6a−力ルパープロスタグラン
シン−12及びω゛−デロムーアセトフエノンう製造す
る。
TR(CHC13) 二3600.3400 (広幅)
、2930、1740、1605 /cm 例  8 エステル 例1と同様にして、(5E)−18,18゜19.19
−テトラデヒドロ−16,16−ドリメチレンー6a−
カルバ−プロスタグランシン−T2及びω−ブロムアセ
トフェノンから製造する。
TR(CHC!ls) : 5600.3400(広幅
)、2950.1745.17o2. 1600.965/cm 例  9 土 例1と同様にして、(5K)−16,16−ジメチル−
18,18,19,19−テトラデヒドロ−6a−カル
バ−プロスタグランシン−■2及ヒω−ブロム−アセト
フェノンかう製造する。
TR(CHC13) : 3600.6400.292
5.1746.1705.1600. 970/cm 例10 (5Eン−(16R8)−16,20−ジメチル−18
,18,19,19−テトラデヒドo−6a−カルパー
デロスタグランゾンーエ2及ヒω−ブロム−アセトフェ
ノンから製造スる。
I R(CHC/ 3ン:!zsOO13400(広幅
)、2960.1745.1701. 1605.965/ctn 例11 (5E)−20−メチル−18,18,19゜シン−6
a−カルパーデロスタゲランゾンー12例1と同様にし
て、(5m)−20−メチル、+ 18 、18 、1
9 、19−テトラデヒげロー16.16−ドリメチレ
ンー6a−カルパープロスタグランシンーエ2及びω−
ブロムアセトフェノンから製造する。
TR(CHCJ3) : 3600.3400(広幅)
、2925.1740.1700. 1600.970/crIL 例12 2土                       
   ・1例1と同様にして、(5K)−13,14−
ゾデヒげロー20−メチル−18、18、19゜19−
テトラデヒドロ−16,16−)すメチレン−6a−力
ルパープロスタグランシン−IIa及ヒω−ブロムアセ
トフェノンから製造する。
IR(CHC13):3600.3400 (広幅)、
2930.1745.1700. 1605/(1!+1! 例13 ル 例1と同様に、(5F)−(16RB)−16゜19−
ジメチル−18,19−ゾデヒドロ−6a−カルパープ
ロスタグランシンー■、−7エナシルエステル及ヒω−
ブロム−アセトフェノンから製造する。
TR(CHC13) : 3600.3400.293
0.1745.1705.970/ aτ 例14 (5g)−(1,6式B)−15−メチル−18゜例1
と同様に、(5E) −(16R8) −16−メチル
−18,18,19,19−テトラデヒげロー6a−カ
ルバ−プロスタグランシン−12&ヒω−ブロム−4−
メトキシアセトフェノンから製造する。
IR(C)((Js) : 3600.6400.29
25.1740.1700.1600. 970/crn 例15 例1と同様にして、(5K)−(16Rs)−16−メ
チル−18,18,19,19−テトラデヒP H−6
a−カルパーデロスタブランシン−■2及びω−デロム
ー4−クロルアセトフェノンから製造する。
IR: 3600.3400 (広幅)、2935.1
743.1706.970/cm 例16 例1と同様にして、(5E)−(16R8)−16−メ
チル−18,18,19,19−テトラデヒPロー6a
−カルパープロスタグランゾンーエ2′&ヒω、4−シ
ブロムアセトフェノンから製造する。
rR:3600.3400(広幅)、2930.174
4.1702.972/clrL例17 シフエナシルエステル 例1と同様にして、(511) −(16R8)−16
−メチル−18,18,19,19−テトラデヒドロ−
6a−カルバーデロスタゲランソンー13及びω−ブロ
ム−2−メトキシアセトフェノンから製造する。
IR: 3600.3400 (広幅)、2930.1
744.1700,970/cm 第1頁の続き 0発 明 者 へルムート・フォアプリュツゲン ドイツ連邦共和国ベルリン27ヴ イルケシコトラーセ7 @発明者ケルダ・マンネスマン ドイツ連邦共和国ケルン1ザク センリング22−24 0発 明 者 ボブ・ニューヴ工−バードイッ連邦共和
国ベルリン45力 ルステンシュトラーセ44 0発 明 者 マイケルーハロルド・タウンドイツ連邦
共和国ベルリン47ブ ーフスバウムヴエーり3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式!: CH2 2 〔式中R1は置換されなかったか又は置換された芳香族
    基を表わし、RBは遊離か又は官能的に変換されたヒP
    ロキシ基を表ゎL 、 R。 はアルキル基、シクロアルキル基、置換されていてもよ
    いアリール基又はヘテCIjJ式iv表わし、Xは酸素
    原子又は−CH,−基に表わし、Aは−CH2−CHI
    −基、トランス−CH=:CH−基又は−cmc−基を
    表わし、Wは遊離か又は官能的に変換されたヒPロキシ
    メチレン基又は遊離か又は官能的に変換された 鎖状飽和アルキレン基もしくはC原子2〜5個火有する
    分校鎖状の飽和か又は直鎖状又は分枝鎖状の不飽和アル
    キレン基′?11−表わし、それは弗素原子、1.2−
    メチレン基又はトリメチレン基により置換されていても
    よ(、Eは直接結合、−〇=lllC−基又はR4及び
    R6が水素原子又はC原子1〜5個を有するアルキル基
    である一〇R,=CRδ−基に表わす〕の新規カルパシ
    クリンエステル。 2、  (5F ) −(16R8) −16−メチル
    ー18.18.19.19−テトラデヒドロ−6a−カ
    ルパープロスタグランジンー12−4−フェニルフェナ
    シルエステルであル%iff請求の範囲第1項記載のエ
    ステル。 3、  (511ii ) −(16R8) −16−
    メチル−6−オキサ−18,18,19,19−テトラ
    デヒドロ−6a−カルパープロスタグランジンー■、−
    フェナシルエステルであル%許請求の範囲第1項記載の
    エステル。 4、  (5K ) −(16R8) −13、14−
    ジデヒドロ−16−メチル−18、18、19゜19−
    テトラデヒドロ−6a−カルパープロスタグランジンー
    T2−4−フェニルフェナシルエステルである%許請求
    の範囲第1項記載のエステル。 5、  (5E)−18,18,19,19−テトラデ
    ヒドロ−16,16−ドリメチレンー6a−カルパープ
    ロスタグランシン−Ta−4−フェニルフエナシルエス
    テルテアル%許請求の範囲第1項記載のエステル。 6、  (5K ) −(16R8) −16−メチル
    −18,18,19,19−テトラデヒドロ−6a−カ
    ルパープロスタグランシン−T、 −2,5−ジメトキ
    シフェナシルエステルである特許請求の範囲41項記載
    のエステル。 7、  (5E ) −(16R8)−16−メチル−
    18,18,19,19−テトラデヒドロ−乙a−カル
    パープロスタグランシン−T2−フェナシルエステルで
    ある特ff1i11求の範囲第1項記載のエステル。 8、  (5E) −(16R8) −15、14−ジ
    デヒドロ−16−メチル−18,18,19゜19−テ
    トラデヒドロ−6a−カルバーデロスタグランゾンーエ
    2−フェナシルエステルである特許請求の範囲第1項記
    載のエステル。 9、  (5K)−18,18,19,19−テトラデ
    ヒドロ−1<5.16−1リメチレン−6a−カルバー
    デロスタグランソンー12−フ     □−エナシル
    エステルである特許請求の範囲g1項記載のエステル。 10、  (5E)−16,16−ジメチル−18゜1
    8.19.19−テトラデヒドロ−6a−カルバーデロ
    スタグランゾンーエ2−フェナシルエステルである特許
    請求の範囲第1項記載のエステル。 11、  (5F)−(16R8)−16,20−ゾ〆
    チル−18,18,19,19−テトラデヒl’o−6
    a−カルバープロスタグランシン−T、−7エナシルエ
    ステルである待f!f請求の範囲第1項記載のエステル
    。 12、  (5F ) −20−メチル−18,18゜
    19.19−テトラデヒドロ−16,16−ドリメチレ
    ンー6a−カルパープロスタグランジンーエ2−フェナ
    シルエステルである特許請求の範囲第1項記載のエステ
    ル。 13、  (5E) −13、14−ジデヒドロ−20
    −メチル−18,18,19,19−テトラデヒドロー
    16.16−)リメチレンー6a−カルバープロスタグ
    ランシン−■2−7エナシルエステルである特許請求の
    範囲第1項記載のエステル。 14、  (5E) −(16R8) −16、19−
    ゾメ千ルー18.19−ゾデヒドロ−6a−カルバーデ
    ロスタグランソンー■2−7エナシルエステルである特
    許請求の範囲第1項記載のエステル。 15、  (5E) −(1688) −16−メチル
    −18,18,19,19−テトラデヒドロ−6a−力
    ルバーデロスタグランゾンーエ2−4−メトキシフェナ
    シルエステルである’Fl請求の範囲a1.1項記載の
    エステル。 16、  (5B ) −(16Ft8 ) −16−
    メチル−18,18,19,19−テトラデヒPロー6
    a−カルパープロスタグランクン−12−4−クロルフ
    ェナシルエステルで、Lる%許請求の範囲第1項記載の
    エステル。 17、  (5II ) −(16Re ) −16−
    メチル−18,18,19,19−テトラデヒPロー6
    a−カルバープロスタグランシン−T、 −4−ブロム
    フェナシルエステルであル% 許814求の範囲第1項
    記載のエステル。 18.  (5E ) −(16R8) −16−メチ
    ル−18,18,19,19−テトラデヒドロ−6a−
    カルパーデロスタゲランソンー■2−2−メトキシフエ
    ナシルエステルテアル%許請求の範囲第1項記載のエス
    テル。 19  式I: ?H2 /′ITJ 責2 〔式中R1は+1換されなり・つたか又はlt換された
    芳香族基を表わし、R51は遊能か又は官能的に変換さ
    れたヒドロキシ基火表わし、R3はアルキル基、シクロ
    アルキル基、置換されていてもよいアリール基又はヘテ
    ロ環式基を表わし、XはM素原子又は−CHa−基χ表
    わし、Aは−CH1I−CH2−基、トランス−cH=
    c’H−基又は−()−C−基を表わし、Wは遊離か又
    は′ぎ能的に変換されたヒドロキシメチレン基又は遊離
    かH の際にO)T基はα位又はβ位であってよく、原子1〜
    5fti’に有する直鎖状飽和アルキレン基もしくはC
    原子2〜5個′Ik:有する分枝鎖状の飽和か又は直鎖
    状又は分枝鎖状の不飽和アルキレン基欠表わし、それは
    弗素原子、1゜2−メチレン基又はトリメチレン基によ
    り置換されていてもよく、Eは直接結合、−C−C−基
    又はR4及びR6が水素原子又はC原子1〜5個を有す
    るアルキル基であるーCR4=OR,−基を表わす〕の
    新規カルパシクリンエステルヶ製造する方法において、
    式Il: CE(2 2 〔式中R2、R3、X1A、W、D及びEは前記のもの
    yl−表わす〕の化合物な、場合により存在する遊離ヒ
    ドロキシ着火保護した後で式: %式%() 〔式中R1は前記のもの火表わしかつHalはハロゲノ
    のC#、But?表わす〕のω−ノーロゲンケトンに用
    いて塩基の存在においてエステル化し、かつ場合により
    次いで保護されていたヒドロキシ基χ遊離しかつ遊離ヒ
    ドロキシーairエステル化又はエーテル化すること火
    特徴とするfr現カカルシクリンエステルの製法。 20、式■: H2 C)T 2 〔式中R0は直換されなかったか又は置換された芳香族
    基欠表わし、R2は遊離か又は官能的に変換されにヒr
    ロキシ基火表わし、R3はアルキル基、シクロアルキル
    基、tIt侯されていてもよいアリール基又はヘテロ環
    式基を表わし、Xは酸素原子又は−CH2−基に表わし
    、Aは−CH2−CH,−基、トランス−C恥CM−基
    又は−C■C−基を表わし、Wは遊離か又は官能的に変
    換されたヒげロキシメチレン基又は遊離か1t−1 の際にOH基がα位又はβ位であってよ(、C原子1〜
    511に有する直鎖状飽和アルキレン基もしくはC原子
    2〜5個料有する分枝鎖状の飽和か又は直鎖状又は分枝
    鎖状の不飽和アルキレン基欠表わし、それは弗素原子、
    1.2−メチレン基又はトリメチレン基により置換され
    ていてもよ(、Eは直接結合、−()C−基又はR4及
    びR5が水素原子又はC原子1〜5ft!l’iff有
    するアルキル基である一CR,=CR,−基欠表わす〕
    の新規カルバシフリンエステル11重又は数、lfi 
    gItびに常用の助剤及び賦形剤とより成る新規カルパ
    シクリンエステル火含有する降圧作用を有する医薬。
JP58091648A 1982-05-28 1983-05-26 新規カルバシクリンエステル、その製法及び該エステルを含有する降圧作用を有する医薬 Granted JPS58225041A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3221193.7 1982-05-28
DE19823221193 DE3221193A1 (de) 1982-05-28 1982-05-28 Neue carbacyclinester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58225041A true JPS58225041A (ja) 1983-12-27
JPH0355461B2 JPH0355461B2 (ja) 1991-08-23

Family

ID=6165375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58091648A Granted JPS58225041A (ja) 1982-05-28 1983-05-26 新規カルバシクリンエステル、その製法及び該エステルを含有する降圧作用を有する医薬

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4618626A (ja)
EP (1) EP0099850B1 (ja)
JP (1) JPS58225041A (ja)
AT (1) ATE70531T1 (ja)
AU (1) AU567877B2 (ja)
CA (1) CA1246557A (ja)
CS (1) CS240962B2 (ja)
DD (1) DD209806A5 (ja)
DE (2) DE3221193A1 (ja)
DK (1) DK207383A (ja)
ES (1) ES522632A0 (ja)
FI (1) FI831890L (ja)
GR (1) GR77466B (ja)
HU (1) HU190722B (ja)
IE (1) IE58301B1 (ja)
IL (1) IL68715A0 (ja)
NO (1) NO831908L (ja)
ZA (1) ZA833883B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03130227A (ja) * 1989-07-27 1991-06-04 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho:Kk カリウム低減・排泄剤

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3225288A1 (de) * 1982-07-02 1984-01-19 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Neue carbacycline, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
US4876279A (en) * 1986-05-05 1989-10-24 Merck & Co., Inc. Antihypercholesterolemic compounds
GB2192395B (en) * 1986-07-08 1990-11-14 Kotobuki Seiyaku Co Ltd Carbacyclin derivatives
US4730078A (en) * 1987-05-13 1988-03-08 G. D. Searle & Co. Allenic prostacyclins

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3979440A (en) * 1974-08-14 1976-09-07 The Upjohn Company Phenacyl-type esters of phenyl-substituted PGE-type compounds
US4238414A (en) * 1978-02-13 1980-12-09 The Upjohn Company 2-Decarboxy-2-aminomethyl-6a-carba-PGI2 compounds
US4705806A (en) * 1978-02-13 1987-11-10 Morton Jr Douglas R Prostacyclin analogs
DE3104044A1 (de) * 1981-02-02 1982-08-26 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Neue prostacyclin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
GR77976B (ja) * 1982-03-12 1984-09-25 Schering Ag

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03130227A (ja) * 1989-07-27 1991-06-04 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho:Kk カリウム低減・排泄剤

Also Published As

Publication number Publication date
DK207383D0 (da) 1983-05-10
HU190722B (en) 1986-10-28
DE3221193A1 (de) 1983-12-01
DE3382479D1 (de) 1992-01-30
CA1246557A (en) 1988-12-13
FI831890A0 (fi) 1983-05-26
EP0099850B1 (en) 1991-12-18
IL68715A0 (en) 1983-09-30
IE831242L (en) 1983-11-28
DK207383A (da) 1983-11-29
FI831890L (fi) 1983-11-29
ZA833883B (en) 1984-04-25
EP0099850A1 (en) 1984-02-01
CS240962B2 (en) 1986-03-13
JPH0355461B2 (ja) 1991-08-23
ATE70531T1 (de) 1992-01-15
US4618626A (en) 1986-10-21
ES8402809A1 (es) 1984-03-01
GR77466B (ja) 1984-09-24
DD209806A5 (de) 1984-05-23
AU567877B2 (en) 1987-12-10
NO831908L (no) 1983-11-29
IE58301B1 (en) 1993-10-06
CS369883A2 (en) 1985-06-13
ES522632A0 (es) 1984-03-01
AU1481383A (en) 1983-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1223255A (en) Carbacyclin derivatives, process for their preparation and their use as medicaments
HU191994B (en) Process for producing new carbacyclines and pharmaceutical compositions containing them
JPS6220989B2 (ja)
HU191057B (en) Process for the production of new carbacycline-derivatives and of the pharmaceutical preparations containing them
JPS58225041A (ja) 新規カルバシクリンエステル、その製法及び該エステルを含有する降圧作用を有する医薬
US4552875A (en) Novel carbacyclinamides, their preparation and use as medicinal agents
FI82040B (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara prostacyklinderivat.
JPH0451537B2 (ja)
JPS61502823A (ja) 新規カルバサイクリン、その製造方法及び該化合物の薬剤としての利用
FI77644C (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara 3-oxa-5-fluorkarbacyklinderivat.
HU191197B (en) Process for preparing new carbacycline derivatives and pharmaceutical compositions containing thereof
JPS604154A (ja) 13−アザトロンボキサン類似化合物、その製造方法及びその化合物を有効成分として含有するトロンボキサン起因疾患治療剤
JPS60204737A (ja) カルバサイクリン誘導体及びその製法
HU192316B (en) Process for producing new carbacyclin derivatives and pharmaceutical compositions containing them
JPH0510330B2 (ja)
HU206317B (en) Process for producing carbacyclines and pharmaceutical compositions containing them
JPH0564147B2 (ja)
JPH0780866B2 (ja) 7‐オキソプロスタサイクリン誘導体及びその製法
HU190901B (en) Process for preparing new carbacycline derivatives and pharmaceutical preparations comprising these compounds
JPH0232054A (ja) 5,5−ジフルオロ−6−オキソ−pge誘導体
JPH0952890A (ja) インターフェニレン型ジフルオロプロスタサイクリン類