JPS58224809A - 自動車用空気調和装置 - Google Patents

自動車用空気調和装置

Info

Publication number
JPS58224809A
JPS58224809A JP10828282A JP10828282A JPS58224809A JP S58224809 A JPS58224809 A JP S58224809A JP 10828282 A JP10828282 A JP 10828282A JP 10828282 A JP10828282 A JP 10828282A JP S58224809 A JPS58224809 A JP S58224809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
mix
warm
chamber
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10828282A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuichiro Tajima
田島 克一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON RADIATOR CO Ltd
Marelli Corp
Original Assignee
NIPPON RADIATOR CO Ltd
Nihon Radiator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON RADIATOR CO Ltd, Nihon Radiator Co Ltd filed Critical NIPPON RADIATOR CO Ltd
Priority to JP10828282A priority Critical patent/JPS58224809A/ja
Publication of JPS58224809A publication Critical patent/JPS58224809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00064Air flow details of HVAC devices for sending air streams of different temperatures into the passenger compartment

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車用空気調和装置りに係り、特に適当な温
度の風を車室内に吹出させるだめ流風と冷風とを混合す
るエアーミックス性を改良したものに関する。
クーラユニットを通過した導入空気を選択的にヒータコ
アに辿した後、温風および冷風を混合するようにした自
動車用空気調和装置には、従来から大別して2種類のも
のがあった。
第1図に示す自動車用空気調和装置(以下Aタイプと称
する)は、ファン1をモータMにより回転することによ
り、インテークユニット2の内気口3又は外気口4から
取り込んだ空気を、クーラユニット5のエバポレータ6
をj由すことにより冷却し、これをヒータユニット7内
のエアーミックスドア8により適宜配分し、ヒータコア
9を流れ加熱した空気とヒータコア9を迂回した未加熱
の空気を混合しミックスチャンバ10からフロアダクト
11、デフロストダクト12、インストダクト13のう
ち選択されたダクトから車室内に吹き出すようにしてい
る。なおそれぞれのダクトにはドアが設けられている。
ところで、このようなAタイプは、フロアダクト11が
ミックスチャンバ10の下方に接rr5eされ、デフロ
ストダクト12およびインストダクト13がミックスチ
ャンバ10の上方に接続されているだめ、この装置の構
造上から、フロアダクト11へは温風が多く流れ、デフ
ロストダクト1−2およびインストダクト13へは冷風
が多く流れることになる。したがって、暖房時(エアー
ミックスドア80位1灯を通亘変更し、ヒータコア9を
通る冷風の量を変え、ミックスチャンバ10内で冷風と
温風とをミックスし、所定温度の空気として車室内に吹
き出すようにした場合)第2図に曲線Aで示すフロアダ
クト11からの温風に対しデフロストダクト12からの
温風(曲線B)の温度が低くなり過ぎる1頃向を有して
いる。一方、頭寒足熱式のモード時(以下パイレベル時
と称するが、このモードはエアーミックスドア8の位置
を図示の中間位置にし、フロアダクト11及びインスト
ダクトを中間または開けて冷1iをインストダクト13
から、ヒータコア9を通った温風をフロアダクト11か
ら吹き出すようにした場合)、第3図に曲線Cで示すフ
ロアダクト11かの温風に対し、インストダクト13か
もの温風(曲線D)の温度が低く、良好なパイレベル状
す、1を得ることができる。
壕だ、このAタイプのものにおいて、スペース上の観点
から前記エアーミックス性を向上させ浅うとすれば、ミ
ックスチャンバ10の左右スペース1+  (第1図)
を太きくしなければならないが、狭小なスペースに設直
しなければないこの極の装色では自動車の室内という制
限があるためこのような大型化は居住窒間を狭くするの
で実用的でない。
次に第4図ないし第6図に示す自動車用空気調和装色(
以下Bタイプと称する)について説明する。なお、この
第4.5図に示すものと第6図とは一致しておらず、こ
の第6図では説明の都合上第1ミンクスチヤンバ14に
対し、紙面の直角上方側にある第2ミツクスチヤンバ1
5を展開して示している。これらの図において、″ミッ
クスドア8およびヒータコア9の後方には第1ミツクス
チヤンバ14が形成されており、この第1ミツクスチヤ
ンバ14は連通孔16により第2ミツクスチヤンバ15
と連通している。この第2ミツクスチヤンバ15は下方
のフロアダクト11、上方のデフロストダクト12およ
びインストダクト13と連通し、その内部には、第1ミ
ツクスチヤンバ14からの混合気を上方もしくは下方に
振り向けるモードドア17を回動可能に配設している。
また第2ミツクスチヤンバ15の上方には、未混合又は
混合気をデフロストダクト12もしくはインストダクト
13に振り向ける配風ドア18を回動可能に配設してい
る。
このBタイプのものは、一度第1ミックスチャンバ14
内で篇)虱および冷風を混合し、この混合気を連通孔1
6に集束した上で第2ミツクスチヤンバ15に供帽する
ようになっているので、エアーミックス性が良く暖房時
も第7図に曲線Eで示すフロアダクト11からの温風と
温度差のあまりない7品IK (曲線F)をデフロスト
ダクト12から吹き出すことができる。しかしこのエア
ーミックス性が良好なだめに、パイレベル時には第8図
に曲線Gで示すフロアダクト11からの温風と、インス
トダクト13から吹き出す温風(曲1vlil!Hとの
温度差があまりなく、十分なパイレベル性能を元種でき
ないことがある。
たたし、このBタイプのものは、第1および第2ミック
スチャンバ14.15を同一平面上に面外的に配列せず
、いわば立体的に設けているだめ紙面上を左右方間(車
の巾、方向)のスペースt2(第4図)が前述したAタ
イプのものより、小さいという利点を有している。
さらに、前述したA、Bタイプでは第1図及び第4図に
示すインストダクトにおける紙面に直交する面での風の
福、度分布を考えだ場合、ヒータコア9を通り迂回i〜
だ温風は図面上出口の右側より、まだ迂回しない冷風は
出口の左側より吹き出す1…向にあり、暖房時、運転席
側の温度と助手席(1411の温度とに差が生じるとい
う傾向がある。
本発明(d1前述し7だ従来のものにおける欠点を除去
し、暖房時及びパイレベル時に団好な温度分布をもった
空気調和を行なうことができ、しかもコンパクト設計が
可能な自動車用空気調和装置を提供することを目的とし
てなされたもので、その特依とする所はヒータコアの下
流側の第1ミツクスチヤンバと、第2ミツクスチヤツバ
とを連通する副部通孔を両ミックスチャンバの=qに3
fi成し、この副狸煎孔および主連通孔間の第2ミンク
スチヤン・・内に仕切壁により副成風通路を形成し、第
2ミツクスチヤンバ内のモードドアには、その幅方向に
おいて、冷風が多く供給される側に暖j虱口を形成した
点にある。
以下、本発明を図面に示す実施例により説明する。
第9図は本発明に係る自動車用空気調和装(〜の一例を
示す分解斜視図であり、本発明は前述した従来のBタイ
プのものを改良したものである。
なお、第9図以下に示す図面上第1〜8図に示すものと
同一部材には同一符号を付しである。
第91ン1において、本発明に係る自動車用空気調和装
置のヒータユニットは図外のり一うユニットに接続する
第1ハウジング20と、この第1ハウジング20と接続
した第2ハウジング21を設けている。
第1ハウジング20には、クーラユニットからの冷風が
尋人される連通孔22を開設し、第1ハウジング20内
には、この連通孔22からの冷風、:・ をヒータコア9側と第1ミツクスチヤツバ1411nl
+     ”とに分配するミックスドア8を設けてい
る。このミックスドア8の抜力の第1ハウジング20内
は第1ミツクスチヤンバ14とされ、この第1ミツクス
チヤンバ14は連通孔16により第2ミツクスチヤンバ
15と連通している。
一方、前記第2ハウジング21円には、第2ハウジング
21に形成された連通孔16に臨むモードドア17を配
設し、このモードドア17の下方にはフロアダクト11
に連通ずる第1開口23を形成し、ている。このモード
ドア17の上方にはデフロス1、ダクト12およびイン
ストダクト13に連通する第2開口24を形成し、この
第2開口24の上方に前言己第2ハウジング21と一体
に形成した共主ダクト25を設け、配j虱ドア18を配
設している。
特に本実施例においては、前記ヒータコア9の後部側方
に、剣ム通孔26を形成し、この副部通孔26と前記連
通孔(主連通孔)16との間にある第2ハウジング21
内には、該第2ハウジー′グ21の1則421 aと平
行な仕切壁27を配設形成するとともに、この仕切壁2
7と前記1t(lJ壁21aとの間に副暖風連路28を
形成している。そして前記副部通孔26から第2ハウズ
ング21内に供給される温風を、面接第2ミツクスチヤ
ンバ15内に供給するか、あるいは副暖風ボ1路28を
介して供16するかを制御する温風制御ドア29を第2
ハウジング21内に回動可能に配設し7ている。
さらに、前記第1ミツクスチヤンバ、14から主述a−
孔16を介して第2ミツクスチヤンバ15に導入される
混合気のうちモードドア17の幅方向において冷風が多
く供給される側には、前記副成風通路28と連通する暖
風口30を形成し2ている。
この暖風口30は、冷風がより多く供給される端部寄り
がより広く開口するようにモードドア170幅方向にお
いてテーパ状にし7ている。
つぎに作用について説明する。
第10図は冷屑時の各ドア17.18.20の状態を示
すものであり、説明の、、l′P片上、第6図に示すも
のと同様な状態で示している。
この図において、エアーミックスドア8は風のヒータコ
ア9への成人を阻止しすべての風がヒータコアで刀1」
熱されない状態である。モードドア17と温風制御ドア
29はフロアダクト11への通路を閉鎖している。しだ
がってインテークユニットで尋人されクーラユニットで
冷却された冷風はその−i、まインストダクト13を辿
り車室内に流入する。ミックスドアを移動させればヒー
タコア9て加熱された暖風が混合され温風論節ができる
第11図d:バイレベルモード時の状態を示すものであ
り、エアーミックスドア8は、クーラユニットで冷却さ
れた冷風を略々二分するように半開き状態になっており
、一部の冷風はその寸ま第1ミツクスチヤンバ14へ、
残りの冷風はヒータコア9内へ停びいている。モードド
ア17も中間位置をとり、第1ミツクスチヤンバ14か
らの冷風はインストダクト13に主に供給し、ヒータコ
ア9で暖められた温風は下方のフロアダク)11に主に
供給するようになっている。捷だ、温1fA制御ドア2
9も開かれており、FAII連通孔26からの温風を面
接フロアダクト11に供給するようになっている。
なお、ヒータコア9を通って暖められた温Jテ、l、の
殆んどは、第1ミツクスチヤンバ14を上昇し、モード
ドア17により第2ミツクスチヤンバ15へ戻されるが
、一部少量の温風が暖風口30よりインストダクト13
へ流入することもある。しかしこのγ#15風計はわず
かであり、問題はない。
第12図は暖房モード時の状態を示すものであり、エア
ーミックスドア8は搭乗者が望む温度により開度位置を
操作されるが比較的高温状態を望むならば図示のように
クーラユニットからの送風。
をより多くヒータコア9に導びくような開度位置となる
。まだモードドア17は、上方のデフロストダクト12
へ主連通孔16からの混合気が多少供給されるような中
間位置にあり、また、両速通孔からの温風は副成風連路
28から上方のモードドア17の方向へ流通するように
なっている。
しだがって、まず冷風と温風とは第1ミンクスチヤンバ
14内でミックスされるが、このミックスされた風はモ
ー1゛ドア17でさらに分割され、副成風通路28の上
方およびモードドア17の下方間の第2ミンクスチヤン
バ15内でさらにミックスされる。一方、このモードド
ア17の、上方側を流れだミックス風は暖風口30より
流出する温風がこのミックス風内に突出するように九人
して来るため、これにより一層ミックス性が高められデ
フダクト12よりフロントガラスの内面に回って流出す
る。
特にこの暖風口30の形状は既述のようにチー形状とな
っているが、冷風と温風の流出傾向のだめ、車室内の左
右で吹出風の温度に差が生じる場合であっても、前記形
状の採用により、口径の大きい部分からは多敵の温風が
流れ、口径の小さい部分からは小量の温風が流出するこ
とになり、前記温度差の発生を防止することになる。し
だがって、従来では暖房時に違転席側が助手席側より高
い温風が出る傾向にあるが、前記形状の暖風口30によ
り温度の均一化が行なわれる。
第13商はフロントグラスのくもり止めを行なうデフモ
ード時の状態を示すものであシ、ミックスドアは最大尚
l晶風を得る位16になっている。すべての(品風がデ
フロストダクト12に供給される吹出す)虱の温度はミ
ックスドアを回動することにより調節する。
以上説明したように、本発明に係る自動車用空気調和装
懺は、ヒータコアの下流側の第1ミツクスチヤンバと、
第2ミツクスチヤンバとを連速する両速通孔を両ミック
スチャンバの隔壁に形成し、この両速通孔およびよ連通
孔間の第2ミツクスチヤンバ内に仕切壁により副成風連
路を形成し、第2ミツクスチヤンバ内のモードドアには
、その幅方向において冷風が多く供給される側に暖風口
を形成しだので、コンパクトでしかも各棟モードを良好
に行うことができ、さらに車室内における左右の温度差
もなくなるという優れた効果を擬する。
本実施例ではクーリングユニットを設けた空気調和装置
について述べたがクーリングユニットを設けずインテー
クユニットととヒータユニットだけのいわゆるヒータタ
イプの空気調和装置でも実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動車゛′m睦気尚和装す−の顧、略を
示す6兄四図、第2図および第3図は第1図に示す自動
車用空気調和装置の暖房時とパイレベル時におけるイン
ストダクトとフロアダクトから出る空気の温度特性を示
すグラフ、第4図は従来の自動車用空気調和袋−1の他
の例を示す正面図、第5図は第4図の右側面図、第6図
は第4図および第5図の構成を説明の都合上展開した状
態を示す説明図、第7図および第8図は第4図の自動車
用空気調和装置の第2.3図に対応する温度判性を示す
グラフ、番9図は本発明に係る自動車空気調和装置の実
施汐11を示す要部分解斜視図、第10図、第11図、
第12図および第13図は第9図の自動車用空気調和装
置の各種モードにおける制御状性を示す説明図である。 8・・・ミックスドア、9・・・ヒータコア、11・・
・フロアダクト、12・・デフロストダクト、13・・
インストダクト、14第1ミツクスチヤンバ、15・・
・第2ミツクスチヤンバ、16・主連通孔、17・・モ
ードドア、20・・・第1ハウジング、21・・・第2
・・ウジング、26 ・両速通孔、27・・仕1vJ購
111’1128・・・副成風辿路、29・・・温風制
御ドア、30・・暖風口。 特 許 出 願 人  日本ラヂヱーター株式会社第7
図   第8図 ミ″クストアイグ1「               
ミ、アク7ドアイ支J【第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ヒータコアへの空気惜を制御するミックスドアの背
    部に位置し、ヒータコアを通過した空気およびAhしな
    い空気を混合する第1ミツクスチヤンバと、この第1ミ
    ツクスチヤンバと連通孔を介して連通しており、フロア
    ダクトと連通する第1開口、およびデフロストダクト、
    インストダクトと連通ずる第2開口を俯えている第2ミ
    ンクスチヤンバと、この第2ミツクスチヤンバ内に配設
    され前框;連辿孔からの空気を第11A口もしくは第2
    開口の方に振り向けるモードドアとを有する自動車用空
    気調和装置(において、前記ヒータコアの下流1則の第
    1ミツクスチヤンバと…J配第2ミックスチャンバと左
    運3屯する副連辿孔を両ミックスチャンバの隔壁に形成
    し、との削連〕世孔間の第2ミツクスチヤンバ内に仕切
    俄により副暖風通路を形成し、前記モードドアには、そ
    の幅方向において冷風が多く供給される側に暖風口を形
    成したことを特徴とする自動車用空気調和装置。 2 前記ミックスドアへの空気流通方向と、前記第1ミ
    ツクスチヤンバから第2ミツクスチヤンバへの空気の流
    通方向を直角にした特許請求の範囲第1項記載の自動車
    用空気調和装置。
JP10828282A 1982-06-25 1982-06-25 自動車用空気調和装置 Pending JPS58224809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10828282A JPS58224809A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 自動車用空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10828282A JPS58224809A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 自動車用空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58224809A true JPS58224809A (ja) 1983-12-27

Family

ID=14480693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10828282A Pending JPS58224809A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 自動車用空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58224809A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157013U (ja) * 1984-09-21 1986-04-17
JPS63116924A (ja) * 1986-11-04 1988-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動車用ヒ−タユニツト
US5050486A (en) * 1989-08-03 1991-09-24 Mercedes-Benz Ag Air-conditioning system for vehicles
US6116329A (en) * 1996-12-07 2000-09-12 Daimlerchrysler Ag Heating or air-conditioning system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157013U (ja) * 1984-09-21 1986-04-17
JPH0327848Y2 (ja) * 1984-09-21 1991-06-17
JPS63116924A (ja) * 1986-11-04 1988-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動車用ヒ−タユニツト
US5050486A (en) * 1989-08-03 1991-09-24 Mercedes-Benz Ag Air-conditioning system for vehicles
US6116329A (en) * 1996-12-07 2000-09-12 Daimlerchrysler Ag Heating or air-conditioning system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5042566A (en) Heating or air conditioning system for a motor vehicle
JP4173646B2 (ja) 車両用空調装置
US20060042780A1 (en) Heating or air-conditioning system for a motor vehicle
JPS60209318A (ja) 自動車用空気調和装置のヒ−タユニツト
JPS58224809A (ja) 自動車用空気調和装置
JPH0479846B2 (ja)
JPH0751928Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPH0624236A (ja) 車両用空調装置
JP3931488B2 (ja) 車両用空調装置
JPH10297248A (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6315043Y2 (ja)
JPH05139143A (ja) 車両用空気調和装置
JP2531274B2 (ja) 自動車用空調装置
JP3817357B2 (ja) 縦置き式自動車用空気調和装置
JPH0443370Y2 (ja)
JPH07315032A (ja) 自動車用空気調和装置のヒータユニット
JPH033052Y2 (ja)
JPH09188123A (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6228483Y2 (ja)
JPS5819047Y2 (ja) 空気調和装置
JPS6238805Y2 (ja)
JP2516360Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPS589008B2 (ja) 自動車用空気調和装置のヒ−タユニツト構造
JP3996698B2 (ja) 車両用空調装置
JPH0619365Y2 (ja) ヒータユニットのエアミックス構造