JPS58224671A - 柿の葉入りそば茶の製造法 - Google Patents

柿の葉入りそば茶の製造法

Info

Publication number
JPS58224671A
JPS58224671A JP57108712A JP10871282A JPS58224671A JP S58224671 A JPS58224671 A JP S58224671A JP 57108712 A JP57108712 A JP 57108712A JP 10871282 A JP10871282 A JP 10871282A JP S58224671 A JPS58224671 A JP S58224671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buckwheat
persimon
leaves
dried
tea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57108712A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5944028B2 (ja
Inventor
Masaru Doi
勝 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP57108712A priority Critical patent/JPS5944028B2/ja
Publication of JPS58224671A publication Critical patent/JPS58224671A/ja
Publication of JPS5944028B2 publication Critical patent/JPS5944028B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 製造法に関するものである。
茶は、通常、緑茶,紅茶,ウーロン茶に大別され、我々
の日常の飲用に供されてい・るが、このうち緑茶は成分
をなるべくこわさないようにするため、一旦、葉を短時
間加熱して酵累ヲこわした上で乾燥する。従って葉緑累
が殆んど破壊されることなしに緑色ケ保っていることは
周知の通りである。そして、この緑茶は通常、茶の葉が
用いられ、蒸し葉一揉捻一乾燥一精製の各工程を経て製
造されており、その香味が喜ばれている。
緑茶には、又、上記の外、玉露,てん茶,番茶。
ほうじ茶など種々の種類があり、夫タ独得の製法が採用
されているが、更に、最近、健康に効能があるとして、
柿の葉茶,くこ茶を始め種々の特殊な材料ケ用いた茶が
市販されている。
本発明者は、かかる最近の傾向に即応し、柿の葉茶,く
こ茶などと同じく、健康上、効能をもつものについて、
その製茶をかねてより考究して来たが、我々が日常、食
しているそばに関し、これが血圧面で効能ケ有すること
に鑑み、その製茶に興味ケ見出し、本発明に到達した。
即ち、本発明は従来、食用に供されているそげ米に着目
し、これケ原素材とする茶の製造法ケ提供すること全目
的とするものであり、採取した原そば粒を蒸した後、乾
燥し、外皮を剥離せしめたそげ米孕平釜なとで煎り、熱
しこがした後、これを別途乾燥し、適宜、細片化ぜしめ
た柿の葉と混合攪拌せしめることケ特徴とするものであ
る。
ここで、前記そげ米は、通常、食用に供される素材であ
り、採取した原そは粒ケ一旦、蒸した後、乾燥し、外皮
を剥離することによって作られる。
そして・このそげ米は先ず、平条その他の器具によって
煎られることにより熱し、こがされる。
これは、最終的に得られる茶に芳香と、独得の味ケ付与
するためである。
一般に、そげ米は、これにルチンが含まれているとされ
血圧の低下等に効能があるとされているが、これは煎る
ことによって失なわれることなく、そのまま維°持され
る。
勿論、煎る場合の程度は、特に制約があるものではなく
、一般に煎られる種々の素拐のものと同程度で充分であ
る。
このようにして煎られたそげ米は次に柿の葉と混ぜられ
る。
柿の葉は、・既に、健康茶として市販されているが、本
発明にあっては、乾燥した柿の葉をカッター等によって
細片に細断して用いる。就中、この場合、特に′7〜8
月頃のものが最もビタミンa2多く含有しているので好
適である。
なお、柿の葉の細断片ケ前記煎ったそげ米と混合するに
際しては、そは米2に対し柿の葉細断片1の割合が最も
一般的と思われるが、風味、芳香に応じ適宜、増減し得
ることは云うまでもない。
又、この混合にあたり前記両者に対し更に通常の緑茶を
混することも差支えなくこれも亦、1つの調合である。
この場合、混合する緑茶の量としては前記柿の葉細断片
ケ、その半分程度、緑茶に置換するのが好適である。
余り多く緑茶を混入することは、折角のそばの効用と、
柿の葉の効用ケ減することになるからである。
かくして、混合された前配そは米、柿の葉などの各材料
は、互いi攪拌混合され各材料の入り交った茶として作
られる。
この茶は、その後、通常の緑茶又は健康飲用の茶と同じ
く飲用に供され、従来の茶と一味違った芳香と、風味r
醸し吊子。
本発明は以上のようにそば米r煎り、熱しこがした後、
柿の葉細片と混合して茶に製造する方法であるから、煎
る工程によりそげ米に独得の芳香と風味を付与し、そば
としての味に一段の味を加えることができると共に、柿
の葉との混合により夫々のもつ効能r互いに阻害するこ
となく両茶のもつ健康保持能ケ効果的に発揮させ、従来
の茶に比し絣新味のある茶に提供することができる。
殊にそげ米と、柿の葉との組冶セという異色配合により
両者の混合した味は全く独自のものであり、そげ米の効
用?各方面に堪能させることができる効果は絶大である
特許出願人  土 井  勝

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Z 採取した原そは粒ケ蒸した後、乾燥し、外皮?剥離
    ぜしめたそば米を平釜などで煎り、熱しこがした後、乾
    燥した柿の葉を適宜、カッターで細断した柿の葉細片と
    混合イ蘂都せしめることを特徴とする柿の葉入りそげ茶
    の製造法。 ! 煎ったそげ米と、柿の葉細片との混合割合が2:l
    である特許請求の範囲第1項記載の柿の葉入りそげ茶の
    製造法。
JP57108712A 1982-06-23 1982-06-23 柿の葉入りそば茶の製造法 Expired JPS5944028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57108712A JPS5944028B2 (ja) 1982-06-23 1982-06-23 柿の葉入りそば茶の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57108712A JPS5944028B2 (ja) 1982-06-23 1982-06-23 柿の葉入りそば茶の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58224671A true JPS58224671A (ja) 1983-12-27
JPS5944028B2 JPS5944028B2 (ja) 1984-10-26

Family

ID=14491677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57108712A Expired JPS5944028B2 (ja) 1982-06-23 1982-06-23 柿の葉入りそば茶の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944028B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2808420A1 (fr) * 2000-05-02 2001-11-09 Christian Picart Farine composee destinee a l'elaboration de produits alimentaires, en particulier de boulangerie et/ou de patisserie
CN108936281A (zh) * 2018-05-25 2018-12-07 李红光 一种绿茶挂面

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63153511U (ja) * 1987-03-27 1988-10-07

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2808420A1 (fr) * 2000-05-02 2001-11-09 Christian Picart Farine composee destinee a l'elaboration de produits alimentaires, en particulier de boulangerie et/ou de patisserie
CN108936281A (zh) * 2018-05-25 2018-12-07 李红光 一种绿茶挂面

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5944028B2 (ja) 1984-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100718074B1 (ko) 뽕잎분말을 첨가한 김치와 그 제조방법
CN105942409A (zh) 一种蘸饺子用红油及其制备方法
KR102380679B1 (ko) 누룽지 가래떡 및 그 제조방법
KR20170136710A (ko) 간장초절임 깻잎장아찌의 제조방법
KR102375920B1 (ko) 갈대 커피 및 그 제조방법
JPH05176681A (ja) コーンティーおよびその製造方法
CN107197977A (zh) 一种牡丹花原茶的制备方法及其应用
JPS58224671A (ja) 柿の葉入りそば茶の製造法
JPS5933337B2 (ja) アマチヤヅルの加工法
KR102161807B1 (ko) 뼈구이의 제조방법
KR20180117001A (ko) 양념장이 혼합되는 곤드레 나물밥의 제조방법
CN106343359A (zh) 一种玫瑰花绿豆饼及其制作方法
KR100368633B1 (ko) 녹미를 주재로하는 녹미녹차 제조방법
CN109699803A (zh) 一种火锅味花生酥及其生产工艺
KR100463683B1 (ko) 즉석숭늉분말의 제조방법
KR102498450B1 (ko) 타래 소스 및 그 제조방법
KR102515912B1 (ko) 묵나물 전병 및 그 제조방법
KR102172033B1 (ko) 맑은 팥 칼국수 및 이의 제조방법
KR100390552B1 (ko) 인삼차 제조방법
KR20030021321A (ko) 황기냉면 국수재료 및 그 제조방법과 황기냉면
KR20100081050A (ko) 복분자 분말과 녹차추출물을 이용한 기능성 한과의 제조방법
KR102001907B1 (ko) 추출 로스팅 팥을 활용한 팥죽 및 이의 제조방법
KR20240139936A (ko) 시즈닝에 특화된 초피가루 및 그의 제조방법
KR20230151595A (ko) 마라장의 제조방법
CN117918480A (zh) 一种冲调型米茶及其制备方法