JPS5822330Y2 - ジドウリトクセイギヨソウチ - Google Patents
ジドウリトクセイギヨソウチInfo
- Publication number
- JPS5822330Y2 JPS5822330Y2 JP1975156983U JP15698375U JPS5822330Y2 JP S5822330 Y2 JPS5822330 Y2 JP S5822330Y2 JP 1975156983 U JP1975156983 U JP 1975156983U JP 15698375 U JP15698375 U JP 15698375U JP S5822330 Y2 JPS5822330 Y2 JP S5822330Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- tuner
- uhf
- agc
- vhf
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Television Receiver Circuits (AREA)
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はテレビジョン受像機のチューナに用いる自動利
得制御装置に関し、混変調随喜等を除去し、良好な受信
を行なう自動利得制御装置を提供することを目的とする
。
得制御装置に関し、混変調随喜等を除去し、良好な受信
を行なう自動利得制御装置を提供することを目的とする
。
従来の自動利得制御装置を用いたテレビジョン受像機を
第1図に示す。
第1図に示す。
1はUHF受信アンテナ、2はUHFチューナ、3はV
HFチューナ、4は映像中間増幅回路等を含む駆動回路
、5はVHF受信アンテナである。
HFチューナ、4は映像中間増幅回路等を含む駆動回路
、5はVHF受信アンテナである。
UHF局を受信の際、UHF受信アンテナ1で受信され
た信号はUHFチューナ2によって高周波増幅され中間
周波数(以下IF信号と称す)に変換される。
た信号はUHFチューナ2によって高周波増幅され中間
周波数(以下IF信号と称す)に変換される。
このIF信号はUHF局受信時はIF増幅回路として動
作するVHFチューナ3に送られて増幅され駆動回路4
に送られる。
作するVHFチューナ3に送られて増幅され駆動回路4
に送られる。
上記UHFチューナ2の電源はVHFチューナ3の電源
からスイッチ6を介して電源端子7に供給される。
からスイッチ6を介して電源端子7に供給される。
このスイッチ6はVHF局受信時は開成状態であり、U
HF局受信時にのみ閉成状態となる。
HF局受信時にのみ閉成状態となる。
このUHFチューナのAGC電圧はvHFチューナ3の
電源電圧が可変抵抗器8により分割固定されてAGC端
子9に印加されており、駆動回路4からのRF−AGC
電圧はIF増幅回路として動作しているVHFチューナ
3にAGC端子10を介して印加されているのみである
。
電源電圧が可変抵抗器8により分割固定されてAGC端
子9に印加されており、駆動回路4からのRF−AGC
電圧はIF増幅回路として動作しているVHFチューナ
3にAGC端子10を介して印加されているのみである
。
したがってUHFチューナ2にAGC電圧が直接印加さ
れていないため、UHF局受信時には、混変調妨害など
に対しひじように弱く、電波の強弱の局間差が大きい場
合可変抵抗器8の調整のみで1.を十分調整できない欠
点を有しているものであった。
れていないため、UHF局受信時には、混変調妨害など
に対しひじように弱く、電波の強弱の局間差が大きい場
合可変抵抗器8の調整のみで1.を十分調整できない欠
点を有しているものであった。
本考案は上記欠点を除去し、高性能のオールチャンネル
テレビジョン受像機を提供できる自動利得制御装置を提
供するものであり、以下本考案の一実施例を図面第2図
とともに説明する。
テレビジョン受像機を提供できる自動利得制御装置を提
供するものであり、以下本考案の一実施例を図面第2図
とともに説明する。
第2図において第1図と同一個所には同一番号を付し説
明を省略する。
明を省略する。
駆動回路4の端子11から取り出されたRF−AGC電
圧はUHFチューナ2の端子9に印加されるとともにダ
イオード13を介してVHFチューナ3のAGC端子1
0に印加される。
圧はUHFチューナ2の端子9に印加されるとともにダ
イオード13を介してVHFチューナ3のAGC端子1
0に印加される。
スイッチングトランジスタ15のベースは抵抗14を介
してUHFチューナ2の端子7に接続され、コレクタは
VHFチューナ3の端子12に接続され、エミッタは抵
抗16、可変抵抗器17、抵抗18の直列接続回路を介
してアースされている。
してUHFチューナ2の端子7に接続され、コレクタは
VHFチューナ3の端子12に接続され、エミッタは抵
抗16、可変抵抗器17、抵抗18の直列接続回路を介
してアースされている。
上記VHFチューナ3のAGC端子10は上記可変抵抗
器17の中点19に接続される。
器17の中点19に接続される。
次に動作を説明する。
UHF局を受信しているときは機構的にスイッチ6が閉
威し、端子7に端子12から十B電圧が供給される。
威し、端子7に端子12から十B電圧が供給される。
このときスイッチングトランジスタ15は抵抗14を通
ってきた電圧によりバイアスされるので導通状態となり
十B電圧がエミッタアース間に現われる。
ってきた電圧によりバイアスされるので導通状態となり
十B電圧がエミッタアース間に現われる。
そして可変抵抗器17の中点19には抵抗16、可変抵
抗器17、抵抗18によって決定される電圧が現われる
。
抗器17、抵抗18によって決定される電圧が現われる
。
一方ダイオード13のアノードには端子11から取り出
したRF−AGC電圧が印加されているがUHFチュー
ナ3、VHFチューナ4ともにMOS −FETを使用
しているため、リバースAGC電圧で入力電界が大きく
なると電圧が降下するようになっている。
したRF−AGC電圧が印加されているがUHFチュー
ナ3、VHFチューナ4ともにMOS −FETを使用
しているため、リバースAGC電圧で入力電界が大きく
なると電圧が降下するようになっている。
今、可変抵抗器17の中点19の電圧を利得最大のRF
−AGC電圧と等しいがやや高めに選ぶとダイオード1
3は常に逆バイアスで遮断状態となり、vHFチューナ
3のAGC端子10は一定電圧が供給される。
−AGC電圧と等しいがやや高めに選ぶとダイオード1
3は常に逆バイアスで遮断状態となり、vHFチューナ
3のAGC端子10は一定電圧が供給される。
この状態を第3図に示す。
この図ではVHFチューナ3のAGCを最大利得に固定
したときのUHF、VHFのAGC特性を示す。
したときのUHF、VHFのAGC特性を示す。
また上記中点19の電圧を利得最大のRF−AGC電圧
より低く選ぶと上記ダイオード13は順バイアスとなり
導通しRF−AGC電圧が設定値以下になるまでダイオ
ード13は遮断されず、vHFチューナ3のAGC端子
10には端子11からのRF−AGC電圧が印加される
。
より低く選ぶと上記ダイオード13は順バイアスとなり
導通しRF−AGC電圧が設定値以下になるまでダイオ
ード13は遮断されず、vHFチューナ3のAGC端子
10には端子11からのRF−AGC電圧が印加される
。
このRF−AGC電圧が可変抵抗器17の設定値以下に
なるとダイオード13は遮断となりVHFチューナ3の
AGC端子10には一定電圧が印加されることになる。
なるとダイオード13は遮断となりVHFチューナ3の
AGC端子10には一定電圧が印加されることになる。
この状態を第4図に示す。この図ではVHFチューナ3
のAGC電圧を任意の値にゲインリダクションさせたと
きのUHF、VHFのAGC特性を示す。
のAGC電圧を任意の値にゲインリダクションさせたと
きのUHF、VHFのAGC特性を示す。
VHF局受信時はスイッチ6が機構的に開成状態となり
、端子11から得たRF−AGC電圧がダイオード13
を介してVHFチューナ3のAGC端子10に印加され
、従来の第1図と同様の動作を行なうものである。
、端子11から得たRF−AGC電圧がダイオード13
を介してVHFチューナ3のAGC端子10に印加され
、従来の第1図と同様の動作を行なうものである。
このためUHF局受信時、UHFチューナ2にAGC電
圧を印加することができ、しかもUHF局受信時、VH
Fチューナ3に印加するAGC電圧を任意のゲインリダ
クションした値に固定することができるので強電界地域
での混変調妨害を除去できるものである。
圧を印加することができ、しかもUHF局受信時、VH
Fチューナ3に印加するAGC電圧を任意のゲインリダ
クションした値に固定することができるので強電界地域
での混変調妨害を除去できるものである。
以上のように本考案はUHF受信時には中間周波増幅回
路として動作するVHFチューナの電源端子を、vHF
受信時は開き、UHF受信時は閉じられるスイッチを介
してUHFチューナの電源端子に接続し、前記スイッチ
とUHFチューナの電源端子との接続点を抵抗弁してス
イッチングトランジスタのベースに接続し、このスイッ
チングトランジスタのコレクタをVHFチューナの電源
端子に接続し、前記スイッチングトランジスタのエミッ
タを可変抵抗器を介して接地し、この可変抵抗器の可動
端子をVHFチューナのAGC端子に接続するとともに
ダイオードを介してRFAGC電圧発生端子に接続し、
この端子をUHFチューナのAGC端子に接続した自動
利得制御装置であり、UHF局受信時にUHFチューナ
へRF−AGC電圧を印加でき、しかもそのときVHF
チューナに任意の値。
路として動作するVHFチューナの電源端子を、vHF
受信時は開き、UHF受信時は閉じられるスイッチを介
してUHFチューナの電源端子に接続し、前記スイッチ
とUHFチューナの電源端子との接続点を抵抗弁してス
イッチングトランジスタのベースに接続し、このスイッ
チングトランジスタのコレクタをVHFチューナの電源
端子に接続し、前記スイッチングトランジスタのエミッ
タを可変抵抗器を介して接地し、この可変抵抗器の可動
端子をVHFチューナのAGC端子に接続するとともに
ダイオードを介してRFAGC電圧発生端子に接続し、
この端子をUHFチューナのAGC端子に接続した自動
利得制御装置であり、UHF局受信時にUHFチューナ
へRF−AGC電圧を印加でき、しかもそのときVHF
チューナに任意の値。
のRF−AGC電圧を印加できるため、非常にこまかい
AGC電圧調整ができ、強電界地域における混変調妨害
等を防止でき大きな効果を奏するものである。
AGC電圧調整ができ、強電界地域における混変調妨害
等を防止でき大きな効果を奏するものである。
第1図は従来の自動利得制御装置のブロック図、第2図
は本考案の一実施例における自動利得制御装置のブロッ
ク図、第3図は第1図の装置の特性図、第4図は第2図
の装置の特性図である。 2・・・・・・UHFチューナ、3・・・・・・VHF
・・・・・・チューナ、4・・・・・・駆動回路、7・
・・・・・端子、9,10・・・・・・AGC端子、1
1.12・・・・・・端子、13・・・・・・ダイオー
ド、15・・・・・・トランジスタ、17・・・・・・
可変抵抗器。
は本考案の一実施例における自動利得制御装置のブロッ
ク図、第3図は第1図の装置の特性図、第4図は第2図
の装置の特性図である。 2・・・・・・UHFチューナ、3・・・・・・VHF
・・・・・・チューナ、4・・・・・・駆動回路、7・
・・・・・端子、9,10・・・・・・AGC端子、1
1.12・・・・・・端子、13・・・・・・ダイオー
ド、15・・・・・・トランジスタ、17・・・・・・
可変抵抗器。
Claims (1)
- UHF受信時には中間周波増幅回路として動作するVH
Fチューナの電源端子を、VHF受信時は開き、UHF
受信時は閉じられるスイッチを介してUHFチューナの
電源端子に接続し、前記ろインチとUHFチューナの電
源端子との接続点を抵抗を介してスイッチングトランジ
スタのベースに接続し、このスイッチングトランジスタ
のコレクタをVHFチューナの電源端子に接続し、前記
スイッチングトランジスタのエミッタを可変抵抗器を介
して接地し、この可変抵抗器の可動端子をVHFチュー
ナのAGC端子に接続するとともにダイオードを介して
RFAGC電圧発生端子に接続し、この端子をUHFチ
ューナのAGC端子に接続した自動利得制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1975156983U JPS5822330Y2 (ja) | 1975-11-18 | 1975-11-18 | ジドウリトクセイギヨソウチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1975156983U JPS5822330Y2 (ja) | 1975-11-18 | 1975-11-18 | ジドウリトクセイギヨソウチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5271325U JPS5271325U (ja) | 1977-05-27 |
JPS5822330Y2 true JPS5822330Y2 (ja) | 1983-05-13 |
Family
ID=28636132
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1975156983U Expired JPS5822330Y2 (ja) | 1975-11-18 | 1975-11-18 | ジドウリトクセイギヨソウチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5822330Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5631063U (ja) * | 1979-08-20 | 1981-03-26 |
-
1975
- 1975-11-18 JP JP1975156983U patent/JPS5822330Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5631063U (ja) * | 1979-08-20 | 1981-03-26 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5271325U (ja) | 1977-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2589202B2 (ja) | ラジオ用感度切換え回路 | |
JPS5822330Y2 (ja) | ジドウリトクセイギヨソウチ | |
US6756848B2 (en) | Amplifier device with gain switching, for a cellular mobile telephone in particular | |
US4357712A (en) | Radio receiver | |
JPH10190509A (ja) | マイクロ波放送受信回路 | |
US3823379A (en) | Television automatic gain control circuitry providing for compatible control of vhf tuner and uhf tuner | |
JPH04505392A (ja) | 相互変調ひずみを低減するための方法および装置 | |
US3968438A (en) | Off channel gain control circuit | |
JPS6324656Y2 (ja) | ||
JP3163964B2 (ja) | 高周波信号受信装置 | |
JPS58194414A (ja) | Agc回路 | |
JPH0678241A (ja) | 自動利得制御回路 | |
JP3082922B2 (ja) | ラジオ受信機 | |
JPH0227630Y2 (ja) | ||
JPS6244602Y2 (ja) | ||
JPS5818818B2 (ja) | コンゴウカイロ | |
JPS6048681A (ja) | テレビジョン受像機の映像中間周波回路 | |
JPS5936071Y2 (ja) | 入力フイルタ切換え回路 | |
JPH0718192Y2 (ja) | テレビチューナ | |
JPH0611649Y2 (ja) | チユ−ナ | |
JPS641786Y2 (ja) | ||
JPS6138292Y2 (ja) | ||
JPH0427227Y2 (ja) | ||
JPH021944Y2 (ja) | ||
JPH0614607B2 (ja) | テレビジヨン受像機用のブ−スタ |