JPS6048681A - テレビジョン受像機の映像中間周波回路 - Google Patents
テレビジョン受像機の映像中間周波回路Info
- Publication number
- JPS6048681A JPS6048681A JP15683883A JP15683883A JPS6048681A JP S6048681 A JPS6048681 A JP S6048681A JP 15683883 A JP15683883 A JP 15683883A JP 15683883 A JP15683883 A JP 15683883A JP S6048681 A JPS6048681 A JP S6048681A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- intermediate frequency
- electric field
- field strength
- video
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はテレビジョン受像機に関する。
従来側の構成とその問題点
第1図に従来のテレビジョン受像機の中間周波増幅回路
の構成を示す。中間周波増幅回路は、第1のIC(2)
と第2のIC(3)の2段のICで構成され、VHFチ
ューナ(1)第1のIC チャンネルの音声信号による妨害を阻止する為、抵抗R
1コンデンサC1、C2、C3及び同調コイルL1から
成る隣接チャンネルの音声搬送周波数に同調したトラッ
プ回路(4)が接続され、又、第1のIC(2)と第2
のIC(3)の間に所要の帯域通過特性を与えるための
コンデンサC4、C5、C6及び同調コイルL2で構成
された複同調回路(5)が接続されている。ここで抵抗
R2は、同調コイルL2のダンパ抵抗である。この第2
のIC(3)の出力はビデオ出力回路(6)のトランジ
スタQ2に接続される。
の構成を示す。中間周波増幅回路は、第1のIC(2)
と第2のIC(3)の2段のICで構成され、VHFチ
ューナ(1)第1のIC チャンネルの音声信号による妨害を阻止する為、抵抗R
1コンデンサC1、C2、C3及び同調コイルL1から
成る隣接チャンネルの音声搬送周波数に同調したトラッ
プ回路(4)が接続され、又、第1のIC(2)と第2
のIC(3)の間に所要の帯域通過特性を与えるための
コンデンサC4、C5、C6及び同調コイルL2で構成
された複同調回路(5)が接続されている。ここで抵抗
R2は、同調コイルL2のダンパ抵抗である。この第2
のIC(3)の出力はビデオ出力回路(6)のトランジ
スタQ2に接続される。
第2図(a)は第1図に示す映像中間周波準幅回路の代
表的な伝送帯域特性を示し、同図(b)はRFでの同し
中間周波増幅回路の、選択度特注を示すもので、図中、
Pは映像搬送波、Sは音声搬送波、S′は隣接チャンネ
ルの音声搬送波のそれぞれの位置を示している。第2図
(b)に示すように、一般に映像搬送波Pは、伝送帯域
特性の最大利得の点Aから約6dB、又音声搬送波Sは
20〜25dB利得の下がった位置にある。このような
RF特性は、受信する電波の電界強度が強い場合には画
質を最良に保つ上で好ましい特性であるが、一方、電界
強度が弱い場合には、聴視者は一般にチューナのローカ
ル周波数を映像が最も良く映出される方向、即ち、第2
図(b)で映像搬送波Pを最大利得の点Aの方向に合わ
せるように調整する。その為、音声搬送波Sはこの伝送
帯域特性に沿って図に矢印で示す方向に減衰する。この
ことは、映像感度は向上するけれども、音声感度は低下
することを示すもので、画像は得られても音が得られな
い。いわゆるスブリットチュー二ング現象となり、受像
機の特性を大きく損うこさととなる。
表的な伝送帯域特性を示し、同図(b)はRFでの同し
中間周波増幅回路の、選択度特注を示すもので、図中、
Pは映像搬送波、Sは音声搬送波、S′は隣接チャンネ
ルの音声搬送波のそれぞれの位置を示している。第2図
(b)に示すように、一般に映像搬送波Pは、伝送帯域
特性の最大利得の点Aから約6dB、又音声搬送波Sは
20〜25dB利得の下がった位置にある。このような
RF特性は、受信する電波の電界強度が強い場合には画
質を最良に保つ上で好ましい特性であるが、一方、電界
強度が弱い場合には、聴視者は一般にチューナのローカ
ル周波数を映像が最も良く映出される方向、即ち、第2
図(b)で映像搬送波Pを最大利得の点Aの方向に合わ
せるように調整する。その為、音声搬送波Sはこの伝送
帯域特性に沿って図に矢印で示す方向に減衰する。この
ことは、映像感度は向上するけれども、音声感度は低下
することを示すもので、画像は得られても音が得られな
い。いわゆるスブリットチュー二ング現象となり、受像
機の特性を大きく損うこさととなる。
発明の目的
本発明は、このように電界強度が弱くなった場合に映像
の最良点と音声の最良点が合致しないいわゆるスプリッ
トチューニングの現象が起ることを阻止し、弱電界にお
いても最良の映像と最良の音声が同時に得られる中間周
波回路を提供することを目的とするものである。
の最良点と音声の最良点が合致しないいわゆるスプリッ
トチューニングの現象が起ることを阻止し、弱電界にお
いても最良の映像と最良の音声が同時に得られる中間周
波回路を提供することを目的とするものである。
発明の構成
本発明は、受信するテレビジョン電波の電界強度を検出
する回路を設けて、電界強度に対応して電圧の変化する
信号を発生させ、この電圧予め設定した基準電圧と比較
し、電界強度が弱く電界強度に対応する信号電圧がこの
基準電圧を超えた時、その比較出力で映像中間周波増幅
器の伝送帯域特性を変化させて、音声搬送波の利得を増
加させるようにしたものである。
する回路を設けて、電界強度に対応して電圧の変化する
信号を発生させ、この電圧予め設定した基準電圧と比較
し、電界強度が弱く電界強度に対応する信号電圧がこの
基準電圧を超えた時、その比較出力で映像中間周波増幅
器の伝送帯域特性を変化させて、音声搬送波の利得を増
加させるようにしたものである。
実施例の説明
第3図は本発明の一実施例の回路を示す。図において、
(1)はVHFチューナ、(2)と(3)はそれぞれ映
像中間周波増幅回路を構成する第1及び第2のIC回路
で、VHFチューナと第1のIC(2)との間に隣接テ
レビチャンネルの音声信号を阻止するためのトラップ回
路(4)が接続され、又第1のIC(2)と第2のIC
(3)の間にコンデンサC4、C5、C6と回路コイル
L2及びダンパ抵抗R2から成る複同調回路が接続され
、IC(3)の出力がビデオ出力トランジスタ回路(6
)に接続されていることは、第1図について説明したの
と同様である。(7)は受像機の音声中間周波検波回路
で、その出力はボリューム抵抗VR2を経て音声出力回
路に接続されるが、ここではこの音声中間周波検波回路
を、電界強度が弱くなると、その出力信号に重畳される
雑音信号成分が多くなることを利用して、電界強度に応
じて電圧の変化する信号電圧を得るのに使用するもので
ある。トランジスタQ2とQ3は差動増幅器を構成し、
Q2のベースは前述の音声中間周波検波回路(7)の出
力に接続され、そのコレクタは抵抗R3を介して供給電
源に又、エミッタはトランジスタQ3のエミッタと共に
、抵抗R5を介してアースに接続されている。一方、ト
ランジスタQ3のベースには供給電源からプリーダ抵抗
R5、ボリューム抵抗VR1、及び抵抗R6とで構成さ
れた基準電圧設定回路により基準電圧が常時印加されて
いる。このようにしてトランジスタQ2とQ3は音声中
間周波検波回路の雑音信号と基準電圧を比較する比較回
路を構成し、この基準電圧は、ボリューム抵抗VR1に
よって任意に設定可能である。又、トランジスタQ2の
コレクタは、トランジスタQ4のベースに接続され、Q
4のエミッタは供給電源に、コレクタはトランジスタQ
5のベースに接続され、又Q5のコレクタは供給電源に
、エミッタは抵抗R7とR9を介してアースにそれぞれ
接続されている。抵抗R9は、トランジスタQ5のベー
スエミッタ間に接続される。更に上述の中間周波回路の
第1のIC(2)と第2のIC(3)の間に接続された
複同調回路(5)のダンパ抵抗R2に並列にコンデンサ
C7とスイッチングダイオードD1との直列回路が接続
され、トランジスタQ5のエミッタの抵抗R7とR8の
交点からダイオードD2を介してコンデンサC7とダイ
オードD1の交点に接続されている。
(1)はVHFチューナ、(2)と(3)はそれぞれ映
像中間周波増幅回路を構成する第1及び第2のIC回路
で、VHFチューナと第1のIC(2)との間に隣接テ
レビチャンネルの音声信号を阻止するためのトラップ回
路(4)が接続され、又第1のIC(2)と第2のIC
(3)の間にコンデンサC4、C5、C6と回路コイル
L2及びダンパ抵抗R2から成る複同調回路が接続され
、IC(3)の出力がビデオ出力トランジスタ回路(6
)に接続されていることは、第1図について説明したの
と同様である。(7)は受像機の音声中間周波検波回路
で、その出力はボリューム抵抗VR2を経て音声出力回
路に接続されるが、ここではこの音声中間周波検波回路
を、電界強度が弱くなると、その出力信号に重畳される
雑音信号成分が多くなることを利用して、電界強度に応
じて電圧の変化する信号電圧を得るのに使用するもので
ある。トランジスタQ2とQ3は差動増幅器を構成し、
Q2のベースは前述の音声中間周波検波回路(7)の出
力に接続され、そのコレクタは抵抗R3を介して供給電
源に又、エミッタはトランジスタQ3のエミッタと共に
、抵抗R5を介してアースに接続されている。一方、ト
ランジスタQ3のベースには供給電源からプリーダ抵抗
R5、ボリューム抵抗VR1、及び抵抗R6とで構成さ
れた基準電圧設定回路により基準電圧が常時印加されて
いる。このようにしてトランジスタQ2とQ3は音声中
間周波検波回路の雑音信号と基準電圧を比較する比較回
路を構成し、この基準電圧は、ボリューム抵抗VR1に
よって任意に設定可能である。又、トランジスタQ2の
コレクタは、トランジスタQ4のベースに接続され、Q
4のエミッタは供給電源に、コレクタはトランジスタQ
5のベースに接続され、又Q5のコレクタは供給電源に
、エミッタは抵抗R7とR9を介してアースにそれぞれ
接続されている。抵抗R9は、トランジスタQ5のベー
スエミッタ間に接続される。更に上述の中間周波回路の
第1のIC(2)と第2のIC(3)の間に接続された
複同調回路(5)のダンパ抵抗R2に並列にコンデンサ
C7とスイッチングダイオードD1との直列回路が接続
され、トランジスタQ5のエミッタの抵抗R7とR8の
交点からダイオードD2を介してコンデンサC7とダイ
オードD1の交点に接続されている。
次にその動作を説明する。第4図は第3図の音声中間周
波検波回路(7)の出力A点の電圧波形を示し、(a)
は、電界強度が比較的強い時の波形で、雑音のない波形
である。(b)は電界強度が弱い時の波形で、ほとんど
雑音波形である。(c)は第3図のトランジスタQ3の
ベース電位(基準重圧)BとトランジスタQ2のベース
に印加される音声中間周波検波出力波形を比較した図で
、電界強度が弱く、雑音が多くなってトランジスタQ2
のベース電圧が高くなると、トランジスタQ2が導通す
る。Q2が導通すると、トランジスタQ4のベース電位
が下がり、Q4が導通する。トランジスタQ5のベース
、エミッタ間には抵抗R9が接続されており、Q4が導
通すると、Q5のエミッタ電位よりもベース電位が高く
なり、トランジヌタQ5が導通する。Q5にはエミッタ
電流が流れ、その一部が分流されてダイオードD2を介
してスイッチングダイオードD1を導通させ、従ってダ
ンパ抵抗R2には、コンデンサC7が並列に接続されて
、映像中間周波回路の伝送帯域特性が変化する。
波検波回路(7)の出力A点の電圧波形を示し、(a)
は、電界強度が比較的強い時の波形で、雑音のない波形
である。(b)は電界強度が弱い時の波形で、ほとんど
雑音波形である。(c)は第3図のトランジスタQ3の
ベース電位(基準重圧)BとトランジスタQ2のベース
に印加される音声中間周波検波出力波形を比較した図で
、電界強度が弱く、雑音が多くなってトランジスタQ2
のベース電圧が高くなると、トランジスタQ2が導通す
る。Q2が導通すると、トランジスタQ4のベース電位
が下がり、Q4が導通する。トランジスタQ5のベース
、エミッタ間には抵抗R9が接続されており、Q4が導
通すると、Q5のエミッタ電位よりもベース電位が高く
なり、トランジヌタQ5が導通する。Q5にはエミッタ
電流が流れ、その一部が分流されてダイオードD2を介
してスイッチングダイオードD1を導通させ、従ってダ
ンパ抵抗R2には、コンデンサC7が並列に接続されて
、映像中間周波回路の伝送帯域特性が変化する。
第5図は映像中門周波増幅回路の伝送特性を示し、(a
)は強電界における伝送帯域特性、(b)は、弱電界に
おいて第5図のトランジスタQ2が導通し、スイッチン
グダイオードD1に電流が流れて、ダンパ抵抗R2に並
列にコンデンサC7が接続された時の伝送特性である。
)は強電界における伝送帯域特性、(b)は、弱電界に
おいて第5図のトランジスタQ2が導通し、スイッチン
グダイオードD1に電流が流れて、ダンパ抵抗R2に並
列にコンデンサC7が接続された時の伝送特性である。
この(b)図に示すように、第3図のC4、C5、C6
、L2及びR2で構成された複同調回路(5)がダンパ
抵抗R2に並列にコンデンサC7が接続されることによ
り、音声搬送波が持ち上がる方向に変化され、それによ
って音声感度を上げることができる。
、L2及びR2で構成された複同調回路(5)がダンパ
抵抗R2に並列にコンデンサC7が接続されることによ
り、音声搬送波が持ち上がる方向に変化され、それによ
って音声感度を上げることができる。
第6図は、第5図に示した映像中間周波回路の伝送特性
を、RF側から見た選択度特性を示すものであって、実
線は、強電界での選択度特性、破線は、弱電界での選択
度特性である。即ち、視聴者は、チューナのローカル周
波数を強電界においては、画質が最良となる実線で示す
特性上のP点とS点に映像搬送波と音声搬送波があるよ
うに調整し、一方、弱電界では、映像搬送波PをA点に
向かって矢印で示す方向に合わせるが、この時同時に中
間周波回路の伝送帯域特性は、自動的に破線で示す特性
に変化しており、そのため音声搬送波Sの減衰は実線で
示す伝送特性に従って減衰するよりも遥かに少なく、最
良の映像を得ると同時に最良の音声を得ることができる
。
を、RF側から見た選択度特性を示すものであって、実
線は、強電界での選択度特性、破線は、弱電界での選択
度特性である。即ち、視聴者は、チューナのローカル周
波数を強電界においては、画質が最良となる実線で示す
特性上のP点とS点に映像搬送波と音声搬送波があるよ
うに調整し、一方、弱電界では、映像搬送波PをA点に
向かって矢印で示す方向に合わせるが、この時同時に中
間周波回路の伝送帯域特性は、自動的に破線で示す特性
に変化しており、そのため音声搬送波Sの減衰は実線で
示す伝送特性に従って減衰するよりも遥かに少なく、最
良の映像を得ると同時に最良の音声を得ることができる
。
発明の効果
以上のように本発明によれば、弱電界において最良の映
像が得られるようにローカル周波数を合わせた時生じる
、いわゆるスプリットチューニング現象をなくし、弱電
界においても最良の映像と最良の音声を同時に得ること
ができる。
像が得られるようにローカル周波数を合わせた時生じる
、いわゆるスプリットチューニング現象をなくし、弱電
界においても最良の映像と最良の音声を同時に得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のテレビジョン受像機の映像中間周波回路
の構成を示す図、第2図はその伝送帯域特性を示す図、
第3図は本発明の映像中間周波回路の一実施例を示す回
路図、第4図は第3図の音声中間周波検波回路(7)の
出力波形を示す図、第5図は本発明による映像中間周波
回路の伝送帯域持性を示す図、第6図は第5図の特性を
RF側から見た選択度特性を示す図である。 (1)…VHFチューナ、(2)(3)…VIFIC、
(4)…トラップ回路、(5)…複同調回路、R2…ダ
ンパ抵抗、(6)…映像出力トランジスタ、(7)…音
声中間周波検波回路、Q2、Q3…差動増幅器を構成す
るトランジスタ、R5、R6、VR1…基準電圧設定回
路、D1…スイッチングダイオード、C7…帯域特性可
変用コンデンサ。 第4図 ra)(b)cc) 第5図 (Q)(b) 第6菌 1\
の構成を示す図、第2図はその伝送帯域特性を示す図、
第3図は本発明の映像中間周波回路の一実施例を示す回
路図、第4図は第3図の音声中間周波検波回路(7)の
出力波形を示す図、第5図は本発明による映像中間周波
回路の伝送帯域持性を示す図、第6図は第5図の特性を
RF側から見た選択度特性を示す図である。 (1)…VHFチューナ、(2)(3)…VIFIC、
(4)…トラップ回路、(5)…複同調回路、R2…ダ
ンパ抵抗、(6)…映像出力トランジスタ、(7)…音
声中間周波検波回路、Q2、Q3…差動増幅器を構成す
るトランジスタ、R5、R6、VR1…基準電圧設定回
路、D1…スイッチングダイオード、C7…帯域特性可
変用コンデンサ。 第4図 ra)(b)cc) 第5図 (Q)(b) 第6菌 1\
Claims (1)
- 受信するテレビジョン電波の電界強度に対応して変化す
る電圧を発生する回路と、前記電圧を予め設定した基準
電圧と比較する比較回路と、前記電解強度に対応して変
化する電圧が前記基準電圧を越えた時前記比較回路の出
力によって映像中間周波数回路の伝送帯域特性を変化さ
せる回路とを具えて、電界強度が弱い時に前記伝送帯域
特性の変化によって音声搬送波の利得を増大させること
を特徴とするテレビジョン受像機のe以上中間周波回路
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15683883A JPS6048681A (ja) | 1983-08-26 | 1983-08-26 | テレビジョン受像機の映像中間周波回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15683883A JPS6048681A (ja) | 1983-08-26 | 1983-08-26 | テレビジョン受像機の映像中間周波回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6048681A true JPS6048681A (ja) | 1985-03-16 |
Family
ID=15636471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15683883A Pending JPS6048681A (ja) | 1983-08-26 | 1983-08-26 | テレビジョン受像機の映像中間周波回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6048681A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6324104A (ja) * | 1986-04-24 | 1988-02-01 | レニシヨウ パブリツク リミテツド カンパニ− | 接触検出プロ−ブ |
JPH026205U (ja) * | 1988-06-28 | 1990-01-16 | ||
JPH0365361U (ja) * | 1989-10-31 | 1991-06-25 |
-
1983
- 1983-08-26 JP JP15683883A patent/JPS6048681A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6324104A (ja) * | 1986-04-24 | 1988-02-01 | レニシヨウ パブリツク リミテツド カンパニ− | 接触検出プロ−ブ |
JPH026205U (ja) * | 1988-06-28 | 1990-01-16 | ||
JPH0365361U (ja) * | 1989-10-31 | 1991-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4048598A (en) | Uhf tuning circuit utilizing a varactor diode | |
US4107730A (en) | Signal strength responsive sound trap | |
US3939428A (en) | Receiver with automatic pass band control | |
EP0042441B1 (en) | Tone control circuit | |
US4087641A (en) | Noise limiting circuit for FM stereo receiver | |
KR100211620B1 (ko) | 텔레비젼 수상기의 fm 라디오에 사용된 고정된 제2하프-if 트랩을 갖는 제1 if 필터 | |
JPS6048681A (ja) | テレビジョン受像機の映像中間周波回路 | |
US3713028A (en) | Electronic volume and on/off circuits for remote control systems | |
US3714579A (en) | Electronic volume and on/off circuits for remote control systems | |
US3823379A (en) | Television automatic gain control circuitry providing for compatible control of vhf tuner and uhf tuner | |
US3714578A (en) | Electronic volume and on/off circuits for remote control systems | |
US3939426A (en) | Method and arrangement for furnishing an indication of multipath reception in an FM receiver | |
JP3174230B2 (ja) | ラジオ受信機 | |
JP3299859B2 (ja) | Rfモジュレータ | |
US1947822A (en) | Automatic tone control | |
JP2911136B2 (ja) | 入力同調フィルタ | |
JPS5852737Y2 (ja) | 受信機 | |
JP2814248B2 (ja) | 高周波増幅装置 | |
JP2580087Y2 (ja) | Amステレオ放送受信機のバーアンテナ回路 | |
JPS6046133A (ja) | ラジオ受信機 | |
JPH0678241A (ja) | 自動利得制御回路 | |
US3488593A (en) | Frequency converter circuit changeable to an audio frequency amplifier | |
US3487165A (en) | Video peaking control network | |
US2104616A (en) | High frequency receiver | |
JP2904218B2 (ja) | 映像復調装置 |