JPS5818818B2 - コンゴウカイロ - Google Patents

コンゴウカイロ

Info

Publication number
JPS5818818B2
JPS5818818B2 JP50118591A JP11859175A JPS5818818B2 JP S5818818 B2 JPS5818818 B2 JP S5818818B2 JP 50118591 A JP50118591 A JP 50118591A JP 11859175 A JP11859175 A JP 11859175A JP S5818818 B2 JPS5818818 B2 JP S5818818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
circuit
mixing
frequency signal
high frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50118591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5243311A (en
Inventor
河上弘巳
石垣良夫
徳原正春
本宮正之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP50118591A priority Critical patent/JPS5818818B2/ja
Priority to SE7610927A priority patent/SE421737B/xx
Publication of JPS5243311A publication Critical patent/JPS5243311A/ja
Publication of JPS5818818B2 publication Critical patent/JPS5818818B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/12Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing by means of semiconductor devices having more than two electrodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/793Processing of colour television signals in connection with recording for controlling the level of the chrominance signal, e.g. by means of automatic chroma control circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテレビジョン受像機などのチューナの混合回路
に関する。
従来のチューナは、第1図に示すように、アンテナ1に
て受信された高周波信号が入力段の選択回路2を通じ、
高周波増巾回路3を通じ、さらに段間の選択回路4を通
じて混合回路5に供給され、一方、局部発振器6よりの
局部発振信号が混合回路5に供給され、混合回路5より
得られる中間周波信号が中間周波用選択回路7を通じて
取出されるようになっており、選択回路2及び4と局部
発振器6の発振周波数を決める同調回路8がチャンネル
操作により連動して切換えられる。
その具体的構成は、例えば第2図に示すようになされて
いるもので、入力高周波信号は高周波増巾回路3におい
て例えば4極MOSトランジスタ9にて電圧増巾され、
その増巾された電圧と局部発振電圧が混合回路5の同じ
トランジスタ10のともにベースに供給され、このトラ
ンジスタ10の電圧−電流特性の非線形動作により混合
動作が得られるようになっている。
ところで、このようにトランジスタの電圧−電流特性の
非線形動作により混合動作がなされると、テレビジョン
信号のように入力高周波信号として複数の搬送波が存在
するときには、受信すべきチャンネルでないチャンネル
の搬送波にもとづく不要信号が発生してしまう。
このため、図のように高周波増巾回路3と混合回路5と
の間に選択回路4を挿入して混合回路5に受信チャンネ
ルの搬送波以外の搬送波が供給されないようにする必要
がある。
しかも、高周波増巾回路3のトランジスタ9は電圧増巾
器として働き、その電圧利得を大きくするためにその負
荷を大きくする必要があり、従ってその負荷としての選
択回路4は図のようにコイル及びコンデンサを用いた共
振回路で構成するが、この負荷は受信すべきいずれのチ
ャンネル周波数に対しても大きい必要があるも、実際に
は、広帯域にわたって大きな負荷を呈するものを実現す
ることは難かしいので、各チャンネル周波数に共振回路
を切換えるような構成にしなければならない。
従って、この段間の選択回路4によりチューナは著しく
複雑な構成になってしまう。
本発明は、この点にかんがみ、チューナに組込んだとき
に段間の選択回路がいらなくなり、従ってチューナの構
成が著しく簡単になるような混合回路を提供するもので
、以下、本発明による混合回路を第3図以下について説
明しよう。
第3図の例は、1個のトランジスタで構成された場合で
、トランジスタ20のエミッタに電流源19が接続され
、この電流源19が入力高周波信号にて駆動され、トラ
ンジスタ20のベースに局部発振器16が接続されてこ
れよりの局部発振信号によりトランジスタ20がスイッ
チング動作し、即ちオン・オフし、トランジスタ20の
コレクタより出力端21が導出されて中間周波信号が取
出される。
この場合、図のようにトランジスタ20のエミッタと一
定電圧が得られる点との間にダイオード22が接続され
て、トランジスタ20がオンするときはダイオード22
がオフになり、トランジスタ20がオフするときはダイ
オード22がオンとなって電流源19の電流がこのダイ
オード22を通じて流れるようにされる。
また、トランジスタ20のコレクタには中間周波用選択
回路17が接続される。
第4図の例は、2個のトランジスタが差動的に接続され
て構成された場合で、トランジスタ20A及び20Bの
エミッタが共通に接続され、その接続点に電流源19が
接続され、この電流源19が入力高周波信号にて駆動さ
れ、トランジスタ20A及び20Bのベース間に局部発
振器16が接続されてこれよりの局部発振信号によりト
ランジスタ20A及び20Bが交互にオン・オフし、ト
ランジスタ20A及び20Bのコレクタ間に中間周波用
選択回路17が接続され、それぞれのコレクタより出力
端21A及び21Bが導出される。
第5図は、上述の本発明による混合回路を用いた場合の
チューナの構成を示すもので、アンテナ11にて受信さ
れた高周波信号は入力段の選択回路12を通じて高周波
信号電流源19に供給されて電流に変換され、その電流
が混合回路15のトランジスタのエミッタに供給され、
局部発振器16よりの局部発振信号が混合回路15のト
ランジスタのベースに供給されてこれによりトランジス
タがオン・オフし、混合回路15より得られる中間周波
信号が中間周波用選択回路17を通じて取出されるよう
になっており、選択回路12と局部発振器16の発振周
波数を決める同調回路18がチャンネル操作により連動
して切換えられる。
即ち上述の本発明の混合回路によれば、入力高周波信号
は電流に変換されてその電流によりトランジスタのエミ
ッタがドライブされて混合動作がなされるものであって
、従来のようにトランジスタの電圧−電流特性の非線形
動作により混合動作がなされるものではないから、テレ
冒゛ジョン信号のように入力高周波信号として複数の搬
送波が存在していても、受信すべきチャンネルでないチ
ャンネルの搬送波にもとすく不要信号が発生することは
ない。
従って混合回路の手前に段間の選択回路を挿入して受信
チャンネル以外の搬送波が混合回路に供給されるのを阻
止する必要がない。
しかもこのように混合回路のトランジスタは高周波信号
電流によりドライブされるから、高周波信号の電圧増巾
を必要とせず、従って高周波信号電流源はその負荷を大
きくする必要がない。
そして混合回路の入力インピーダンスも容易に低インピ
ーダンスを実現しうるから、各チャンネルごとに負荷を
切換えるといった構成をとることなく広帯域の特性を得
ることができる。
また、従来のチューナでは、高周波増巾回路において大
きな振巾の電圧を得ているため、回路の帰還などの影響
に対して動作が不安定になりやすいが、本発明の混合回
路によれば、これへの入力信号として大きな振巾の電圧
を得る必要がないので動作が安定になる。
さらに、局部発振信号を充分なレベルで注入して混合用
トランジスタをスイッチングすることによりこの混合用
トランジスタのベース拡がり抵抗rbb’によるノイズ
成分は出力側に伝送されなくなり、高周波段が電流源で
あって電圧利得がなくてもチューナとしてのS/Nが劣
化することもない。
また、第4図の例のように差動構成にするときは、局部
発振信号のレベルが小さくスイッチング動作が不充分な
場合でも入力高周波信号は相殺されて出力側に現われな
いという利点もある。
第6図はチューナの具体的構成の一例を示すもので、高
周波信号電流源19は4極MO8I−ランジスタ23を
もって構成され、そのドレインが混金回路15のトラン
ジスタ2OA及び20Bのエミッタに接続される。
第7図は他の例で、高周波電流源19が4極MO8)ラ
ンジスタ23をもって構成されるも、そのドレインが混
合回路15のトランジスタ20A及び20Bのエミッタ
に直接接続されず、コンデンサ24を介して交流的に接
続されん場合である。
さらに、第8図の例は、高周波電流源19がバイポーラ
トランジスタ25をもって構成された場合である。
第9図の例は、本発明による混合回路の他の例で、利得
制御しうる構成にされた場合で、混合回路15のトラン
ジスタ20A及び20Bの負荷としてトランジスタ26
A及び26Bが接続され、別に利得制御用の差動増巾器
27が設けられて、トランジスタ20A及び20Bのコ
レクタがこの差動増巾器27のトランジスタ28A及び
28Bのベースにそれぞれ接続され、トランジスタ28
A及び28Bのコレクタ間に中間周波用選択回路17が
接続され、トランジスタ28A及び28Bのコレクタよ
り出力端21A及び21Bが導出されるもので、トラン
ジスタ28A及び28Bのエミッタ側の電流源29の電
流値が変えられることにより容易に利得制御がなされる
上述のように、本発明の混合回路によれば、チューナに
組込んだとき段間の選択回路がいらなくなり、チューナ
の構成が著しく簡単になるという犬なる特長がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のチューナの系統図、第2図はその具体的
構成の一例の接続図、第3図及び第4図はそれぞれ本発
明による混合回路の一例の接続図、第5図は本発明によ
る混合回路を用いたチューナの系統図、第6図〜第8図
はそれぞれその具体的構成の一例の接続図、第9図は本
発明による混合回路の他の例の接続図である。 19は高周波信号電流源、16は局部発振器である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 受信された高周波信号が入力段の選択回路を介して
    高周波増幅回路に入力され、この高周波増幅回路の出力
    端子が股間の選択回路を介すことなく混合用のトランジ
    スタのエミッタに接続されて上記高周波増幅回路の出力
    として得られる高周波信号電流が上記トランジスタのエ
    ミッタ電流として流れるようになされ、上記トランジス
    タのベースに局部発振器が接続されてこれよりの局部発
    振信号により上記トランジスタがオン・オフされ、上記
    トランジスタのコレクタより中間周波信号が取出される
    ようになされた混合回路。
JP50118591A 1975-10-01 1975-10-01 コンゴウカイロ Expired JPS5818818B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50118591A JPS5818818B2 (ja) 1975-10-01 1975-10-01 コンゴウカイロ
SE7610927A SE421737B (sv) 1975-10-01 1976-10-01 System for reglering av nivan av krominanssignaler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50118591A JPS5818818B2 (ja) 1975-10-01 1975-10-01 コンゴウカイロ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5243311A JPS5243311A (en) 1977-04-05
JPS5818818B2 true JPS5818818B2 (ja) 1983-04-14

Family

ID=14740364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50118591A Expired JPS5818818B2 (ja) 1975-10-01 1975-10-01 コンゴウカイロ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5818818B2 (ja)
SE (1) SE421737B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6130419A (ja) * 1984-07-20 1986-02-12 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 自動車用ドアウエザストリツプ
JPS6175016A (ja) * 1984-09-20 1986-04-17 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 自動車用ドアウエザストリツプ
JPS63317984A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Brother Ind Ltd 磁気ディスク記録再生装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57170605A (en) * 1981-04-13 1982-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Frequency converter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6130419A (ja) * 1984-07-20 1986-02-12 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 自動車用ドアウエザストリツプ
JPS6175016A (ja) * 1984-09-20 1986-04-17 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 自動車用ドアウエザストリツプ
JPS63317984A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Brother Ind Ltd 磁気ディスク記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
SE421737B (sv) 1982-01-25
SE7610927L (sv) 1977-04-02
JPS5243311A (en) 1977-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4080573A (en) Balanced mixer using complementary devices
JP2004500730A (ja) 合併された可変利得ミキサー
JPH11150435A (ja) 利得制御rf信号増幅器
JPS63164604A (ja) 増幅回路配置
JPS5818818B2 (ja) コンゴウカイロ
JPH05315862A (ja) 増幅回路
US4056787A (en) Self-oscillating mixer circuit
CN1035351C (zh) 高频放大器
EP1532732A2 (en) System and method for establishing the input impedance of an amplifier in a stacked configuration
US7109795B2 (en) Amplifier-mixer device
KR100573348B1 (ko) 신호 처리단 및 무선 주파수 튜너
US3531732A (en) Differential agc circuit
JP2000059147A (ja) ミキサー回路
US6407632B1 (en) Radio frequency amplifier
US7146149B1 (en) High isolation switch buffer for frequency hopping radios
US5584069A (en) HF mixing stage in the form of a common-base circuit
JPS6119133B2 (ja)
US3210566A (en) Multiple function circuit
US4367491A (en) Video signal recovery system
JP2993496B1 (ja) リミッタ回路付きミキサ
JPS58194414A (ja) Agc回路
JPS6316923B2 (ja)
JPH0510843B2 (ja)
JPS5936072Y2 (ja) 入力フイルタ切換え回路
SU1633501A1 (ru) Входное устройство радиоприемника