JPS58222897A - 白板の製造方法 - Google Patents

白板の製造方法

Info

Publication number
JPS58222897A
JPS58222897A JP57107306A JP10730682A JPS58222897A JP S58222897 A JPS58222897 A JP S58222897A JP 57107306 A JP57107306 A JP 57107306A JP 10730682 A JP10730682 A JP 10730682A JP S58222897 A JPS58222897 A JP S58222897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
white board
meth
acrylate
curable resin
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57107306A
Other languages
English (en)
Inventor
谷口 正雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP57107306A priority Critical patent/JPS58222897A/ja
Publication of JPS58222897A publication Critical patent/JPS58222897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は白板の製造方法に関する。
所mWマーキングベンによる筆跡を布等により擦過して
消去可能にした筆記表面として所謂白板が既に知られて
いるが、従来、かかる白板はその表面材がセラミック材
又は有機樹脂材から形成されている。しかし、セラミッ
ク祠表面ば製造に手間を要し、生産性に劣ってコスト高
になる。また、有機樹脂材としては、熱硬化性のメラミ
ン系樹脂や不飽和ポリエステル樹脂が用いられているが
、従来、このような樹脂材料を用いる場合、先ず樹脂材
を剛性の基板表面に個別に樹脂を吹付は塗装した後、焼
付り硬化して白板表面を形成するという個別的な方法に
よっているため、生産性に劣ってコスト高になり、更に
、形成された表面の耐汚染性や、硬度が不十分であるた
め、繰返し使用により表面がマーキングペンインキによ
り汚染されると共に、表面に微細な傷がついて、消去性
が悪化する欠点を有する。
本発明は上記に鑑みてなされたものであって、白板表面
材を連続して形成し、白板製造の生産性を著しく高める
と共に、マーキングペンによる筆記性は勿論、特にマー
キングペンインキによる耐汚染性及び筆記表面の硬度に
すぐれるため、蒼繰返し使用にもすぐれた筆記性と筆跡
消去性を保つことができる白根の製造方法を提供するこ
とを目的とする。
本発明による白板の製造方法は、柔軟で長尺のシート材
料上に紫外線硬化性樹脂塗料を連続して塗布し、その塗
布面に紫外線を照射して硬化させて白板表面材を形成し
、基板に積層することを特徴とする。
本発明において用いる紫外線硬化性樹脂塗料は、通常、
塗膜形成性成分、反応性希釈剤及び光重合開始剤を含有
し、必要に応じて溶剤、染顔料、充填剤等を含有してな
り、紫外線照射により数秒乃至数分で架橋硬化する塗料
である。塗膜形成性成分には通當、アクリロイル基やメ
タクリロイル基、或いはその他の付加重合性二重結合を
分子内に有する高分子重合体、オリゴマー、モノマー等
が用いられる。本発明においては、かかる塗膜形成性成
分として、ポリエステル(メタ)アクリレート、ウレタ
ン(メタ)アクリレ−I・、エポキシ(メタ)アクリレ
ート等が好ましく用いられるが、特に、マーキングペン
インキによる筆記性とこれに対する耐汚染性、及び硬化
塗膜の表面硬度にすぐれる点からポリエステル(メタ)
アクリレートが好ましく用いられる。
反応性希釈剤は、上記塗膜形成性成分の粘度を低下させ
て、塗布作業を容易にすると共に、紫外線照射を受けて
塗膜形成性成分を架橋網状化させるために配合されるも
ので、通常、多官能性のオリゴマー又はモノマーである
。本発明においては、かかる反応性希釈剤として、分子
内に2個以上のアクリレート基及び/又はメタクリレー
ト基を有するモノマーが好ましく用いられ、これらの具
体例として、例えば、トリメチロールプロバントす(メ
タ)アクリレート、ペンタエリスリト−ルトリ(メタ)
アクリレート、ブタンジオールジ(メタ)アクリレート
、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1
,6−ヘキサンシオールジ(メタ)アクリレート、ジエ
チレングリコールジ(メタ)アクリレート等を挙げるこ
とができる。
更に、これらに2−エチルヘキシル(メタ)アクリレー
ト、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレ−1−、グ
リシジル(メタ)アクリレート、N−ビニル−2−ピロ
リドン、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート
等の単官能性モノマーを併用することができる。また、
光重合開始剤としては、通常、ベンジル、ベンゾフェノ
ン、ベンゾインエーテル、クロロチオキザントン、ジエ
トキシアセトフェノン、ベンジルジメチルケタール等が
用いられる。
上記のような紫外線硬化性樹脂塗料における各成分の配
合量は、通常、塗膜形成性成分が約20〜90重量%、
好ましくは40〜70重量%、反応性希釈剤が約10〜
80重量%、好ましく′は30〜60重量%、光重合開
始剤が約0.5〜10重量%であり、必要に応じて前記
したような成分が更に配合される。
本発明の方法においては、先ず柔軟で長尺の連続したシ
ート材料を走行させつつ、この上に上記のような紫外線
硬化性樹脂塗料を塗布し、紫外線照射して架橋硬化させ
ることにより、連続して白板表面材を得、かくして、従
来、個別的に形成されていた白板表面材を連続的に生産
性高く製造することができる。
ここに、上記シート材料としては例えば、樹脂シート、
布、紙等が用いられ、樹脂シートには、例えば、塩化ビ
ニル樹脂、ポリウレタン、ポリエステル等の樹脂からな
るシートが用いられるが、好ましくは塩化ビニル樹脂が
作業性及びその後の加工性等の点から用いられる。これ
らのシート材料の厚みは、通常、0.05〜l +u程
度が好適であり、表面に適宜の接着処理が施されていて
もよい。
これらシート材料上に紫外線硬化性樹脂塗料を適用する
方法は何ら制限されず、例えば、従来より知られている
通常の手段、例えば、アプリケーター、バーコーター、
スプレー、ロールコータ−、フローコーター、刷毛等に
よることができる。また、シート材料への塗布量も特に
制限されないが、硬化後の塗膜厚さが約1〜looμに
なるように塗布するのが好ましい。
シート材料上に紫外線硬化性樹脂塗料を塗布した後、こ
れを紫外線硬化させる方法も従来より知られている普通
の方法によればよく、例えば、キセノンランプ、低圧、
中圧、高圧或いは超高圧水銀灯のような紫外線源を使用
し、数秒乃至数分間、塗料塗布面に照射すればよい。
更に、以上のようにして得られたシート状の白板表面月
は、表面硬化層が架橋密度が高く、硬度が通當鉛筆硬度
で4 )i以上の高硬度の強靭な鏡面をなし、且つ、耐
溶剤性、耐薬品性にすぐれているので、マーキングベン
による筆記及び布等による擦過消去を繰返し行なっても
、表面に傷がつき難く、その鏡面がよく維持されて、マ
ーキングペンインキにより汚染されることがない。また
、この表面はマーキングペンインキの溶剤や染顔料の浸
透が全くないため、筆記後、長時間経過しても布等によ
り擦過して完全に消去することができ、筆記性、消去性
共にすぐれた白板用表面材を形成する。特に、上記は前
記したように、紫外線硬化性樹脂塗料における塗膜形成
性成分としてポリエステル(メタ)アクリレートを用い
た場合に顕著である。
次に、上記の白板用表面材は、これを適宜の寸法に裁断
し、鋼板、合板、パーチクルボード等の適宜の基板に接
着剤により接着すれば、直ちに白板を得ることができる
。勿論、基板によっては、白板用表面材を接着剤により
基板に連続して接着し、得られた接着積層品を段積みし
、又は接着剤によっては荷重を加えつつ放置、熟成した
後、適宜の寸法に裁断して白板を製造してもよい。尚、
白板用表面材を基板に接着するための接着剤としでは、
制限されるものではないが、表面材が塩化ビニル樹脂シ
ートからなるときは、例えば、酢酸ビニル系やエポキシ
系のものが好適に用いら、れる。
また、予めシート材料の裏面に感圧、感熱等の接着剤層
を設け、これを離型紙によって被覆しておき、硬化表面
を形成して後、離型紙を剥離して、基板に接着してもよ
い。
以上のように、本発明によれば、連続した。長尺のシー
ト材料上に紫外線硬化性樹脂塗料を塗布4し、硬化さセ
るので、連続したシート状の白板表面月を得ることがで
き、これを用いることにより白板製造の生産性を著しく
高めることができる。更に、得られる白板表面は上記の
ように、従来のものに比べて耐汚染性にすぐれ、長期に
わたる使用によっても筆跡消去性にすぐれる。
以下に実施例を挙げて本発明を説明する。尚、以下にお
いて、部は重量部を意味する。
実施例1 第1表に示すような3種の紫外線硬化性樹脂塗料を調製
し、それぞれを]0phrの可塑剤を含有する白色の厚
さQ、 l m++の塩化ヒニル樹脂シートを連続して
走行させつつ、その表面にバーコーターにより30μの
厚みに塗布した後、直ちに80W/cm出力の水銀灯を
用いて紫外線を1秒間照射して、塗料を硬化させた。次
に、長尺のバーチクルボードに接着した後、適宜の寸法
に裁断して白板A、B及びCを得た。
上記の各白板の表面材の性能を市販の白板のそれと比較
して第2表に示す。第2表において、市販品り及びEは
それぞれ表面がエポキシ樹脂及びメラミン樹脂からなる
。面、性能の評価は次によ10 つた。
筆記性 赤、青、緑及び黒の各色のマーキングペンにて
表面に筆記し、その鮮明さで判定した。
消去性 筆記して24時間後、168時間後及び720
時間後にフェルトで筆跡を拭きとるときの消えやすさで
判定した。
フェルト摩擦性 フェルトを摩擦材として、荷重500
g/cIIIで3000回及び8000回の表面摩擦を
行ない、表面の傷のつきやすさで判定した。
ここに、○は良好、△はやや良好、×は不良を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)柔軟で長尺のシート材料上に紫外線硬化性樹脂塗
    料を連続して塗布し、その塗布面に紫外線を照射して硬
    化させて白板表面材を形成し、基板に積層することを特
    徴とする白板の製造方法。
  2. (2)  シート材料が塩化ビニル樹脂シートであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の白板の製造
    方法。
  3. (3)  紫外線硬化性樹脂塗料が塗膜形成性成分とし
    てポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマーを含有
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の白板
    の製造方法。
JP57107306A 1982-06-21 1982-06-21 白板の製造方法 Pending JPS58222897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57107306A JPS58222897A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 白板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57107306A JPS58222897A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 白板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58222897A true JPS58222897A (ja) 1983-12-24

Family

ID=14455737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57107306A Pending JPS58222897A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 白板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58222897A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61155184U (ja) * 1985-03-16 1986-09-26
JPS61270197A (ja) * 1985-05-25 1986-11-29 大日本印刷株式会社 ホワイトボ−ド用シ−ト
JPS62116196A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 ダイニツク株式会社 軟質筆記板

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747697A (en) * 1980-09-04 1982-03-18 Pilot Ink Co Ltd Note

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747697A (en) * 1980-09-04 1982-03-18 Pilot Ink Co Ltd Note

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61155184U (ja) * 1985-03-16 1986-09-26
JPS61270197A (ja) * 1985-05-25 1986-11-29 大日本印刷株式会社 ホワイトボ−ド用シ−ト
JPS62116196A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 ダイニツク株式会社 軟質筆記板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008296593A (ja) 化粧シートおよびその製造方法
RU2367582C1 (ru) Агент для покрытия переводимой под давлением воды пленки, способ перевода под давлением воды и изделие для перевода под давлением воды
JPS58222897A (ja) 白板の製造方法
JPS58222896A (ja) 白板用表面材
JP5891595B2 (ja) 化粧板及び化粧板の製造方法
JP2946830B2 (ja) 簡易筆記粘着シート
JP2004268374A (ja) 化粧シート及び化粧材
JPH0671217A (ja) 塗装方法
JP2006007202A (ja) 塗装材の製造方法、クリア塗料及び塗装材
JPH09169095A (ja) 化粧材
JP3806738B2 (ja) 水圧転写方法及び水圧転写品
JPS6078667A (ja) 離型性フイルムによる硬化膜の製造法
JPH0155991B2 (ja)
JP3173158B2 (ja) 化粧紙の製造方法
JPS59190847A (ja) 化粧シ−トおよび化粧材の製造法
JPH03275354A (ja) 表面保護膜の形成方法及びその方法に使用する転写シート
JPH07328534A (ja) 木質繊維板の塗装方法
JPH0347569A (ja) 表面強化天然木化粧板の製造方法
JPS59112095A (ja) 化粧板の製造法
JP4109344B2 (ja) 化粧板の製造方法
JP2802842B2 (ja) 積層材料
JPH0574896U (ja) 筆記性表面及び反射防止性を有するシート
JP2005246816A (ja) 塗装板
JPS63114700A (ja) 艶消し転写材および艶消し成型品の製造方法
JPH1016139A (ja) 化粧板表面形成用シート、その製造方法及びそれを用いた化粧板の製造方法