JPS58219626A - 冗長化出力回路 - Google Patents

冗長化出力回路

Info

Publication number
JPS58219626A
JPS58219626A JP57102647A JP10264782A JPS58219626A JP S58219626 A JPS58219626 A JP S58219626A JP 57102647 A JP57102647 A JP 57102647A JP 10264782 A JP10264782 A JP 10264782A JP S58219626 A JPS58219626 A JP S58219626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuits
card
circuit
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57102647A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6220586B2 (ja
Inventor
Hisayuki Uchiike
内池 久幸
Kozo Ohashi
大橋 光三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Yokogawa Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp, Yokogawa Hokushin Electric Corp, Yokogawa Electric Works Ltd filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP57102647A priority Critical patent/JPS58219626A/ja
Publication of JPS58219626A publication Critical patent/JPS58219626A/ja
Publication of JPS6220586B2 publication Critical patent/JPS6220586B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/20Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ケーブル・コネクタの抜き差しに応じて出力
の自動切換えを行9ようにした2重化出力回路に関する
ものである。
上位インテリジェンス・工ニットからの出力情報を受け
て保持し、これに対応する信号をフィールドに出力する
出力回路を冗長化する場合、従来2つのカード間でツリ
、プ・70.プを構成し、異常検出時に上位インテリジ
ェンス・ユニットからの出力選択信号で出力を切換えた
り、カードの抜き差しに応じて出力カードを自動的に切
換えるものはありたが、ケーブルの抜き差しに応じて自
動的に出力回路の切換わるものはなく、オンラインでの
メインテナンスの際不便であった・本発明は上記の欠点
を解消するためになされたもので、ケーブル・コネクタ
を抜き差しした場合に出力回路を自動的に切り換えるこ
とのできる2重化出力回路の実現を目的とする。
本発明によれば一方の出力カードに含まれる論理回路と
他Jの出力カードに含まれる論理回路でバックボード配
線を介してフリ、プ・ツロップを構成し、前記論理回路
の他の入力を、ケーブル側でコネクタの2端子を結合す
る配線を介して所定電圧源の一方の端子に接続するとと
もに、抵抗を介して前記所定電圧源の他方の端子に接続
することによシ、上記の目的を達成できる。
以下図面にもとすいて本発明を説明する。
図は本発明の1実施例を示す要部構成回路図である。図
において、1.2は互いに2重化の関係にある出力カー
ド、11.21はこの出力カード1,2において上位イ
ンテリジェンス・ユニットから通信線路3を介して出力
データを与えられ保持する出力レジスタ、12.22は
この出力レジスタ11.21からの出力データに対応し
たアナログ信号を、出力するD/A変換回路、13.2
3はこのD/A変換回路のアナ四グ信号に対応する出力
電流(例:4〜20mA )を発生する定電流発生回路
、14.24は前記定電流回路に接続し前記出力電流の
フィールド負荷4への供給を制御する出力スイッチ、1
5.25は前記定電流回路に接続し、逆流を防止すると
ともに一方の出力回路からの出力電流のみを負荷4に与
えるようにするダイオード、16.26はバックボード
(複数のカードを挿入するコネクタやその間の配線から
成る部分)配線を介して互いに7す、プ・70ツブを構
成する論理回路で、ここではNAND回路を使用した場
合を例示する。17.27はこのNAND回路\16.
26の入出力がたすき掛けに接続している入力端子に一
端が接続し他端が電源電圧Vccに接続するプルアップ
抵抗、18.28は前記NAND回路16゜26の他の
入力端子に一端が接続し他端がコモンに接続するプルダ
ウン抵抗である。19.29は前記出力カード1,2に
接続するケーブル・コネクタで、この中には両はじの2
端子を互いに接続するリード線51.52が設置されて
おシ、NAND回路16.26のひとつの入力端には、
このリード線51.52を介して電源電圧Vccが印加
するようKなりている。
上位インテリジェンス・ユニットカラバックホードの通
信線路3経由で同一データが出力レジメタ11.21に
与えられるのでこれはD/A変換回路12゜22で同一
アナログ信号に変換され、定電流発生回路13.23に
おいて同一出方電流I0. I、を発生する。
例えば図に示すように出力カード1の出カスイ。
チ14がOFF 、出力カード2の出力スイッチ24が
ONであると、出力電流工、がダイオード15、ケーブ
ル・コネクタ19を経由して負荷4に供給される。この
とき出力電流工、は出力スイッチ24にょつてコモンへ
バイパスされる。またダイオード25により出力電流I
□はカード2に逆流しない。
通常の状態では上位インテリジェンス・ユニットからバ
ックボード配線を介してNAND回路の入力端子に与え
られる出力選択信号にょシ出力カードが選択される。例
えば出力カード1が選択されると、NAND回路16の
出力がII L ++となシ出力スイッチ14がOFF
 % NAND回路26の出力が++ H++となって
出力スイッチ24がONとなる。
オンラインでのメインテナンスを行なう場合にはカード
の抜き差しやケーブルの抜き差しに対しても出力の切換
えが自動的に行われることが必要で、これは下記の様に
して実現される。例えば、前記7す、プ・フロ、プを構
成するNAND回路16゜26ノ入力のうち、上部イン
テリジェンス・エニ。
トかもの出力選択信号によるものが共に++ H++で
、NAND回路16の出力が1L′1、NAND回路2
6の出力が”H“°となっている状態では出力カード1
の出力が選択されている。この状態で出力カード1をバ
ックボードから引抜くと、出力カード2のプルアップ抵
抗27に接続するNAND回路26の入力は、前記プル
アップ抵抗に接続する電源電圧Vccによって引上げら
れII l(++となる。この結果NAND回路26の
出力はII L ++となって出力スイッチはONから
OFFに切換わシ、出力カード2からフィールドへ出力
されるようになる。出力カード1が選択されている初め
の状態で、出力カード2をバックボードから引抜いた場
合に線出力カード1側の条件は変化しないので、そのま
ま出力カード1から出力される。
次に、前記と同様に出力カード1からフィールドへ出力
してい今初期状態において、ケーブル・コネクタ19を
引抜くと、このケーブル・コネクタの両端の端子間を接
続するリード線51が回路から抜けるので、NAND回
路16の、抵抗18に接続する入力はIILI+となシ
、この結果NAND回路16の出力はuH++となって
出力スイッチ14はONとなる。同時に、出力カード2
のNAND回路26のプルアップ抵抗27に接続する入
力は++H+“となりNAND回路の出方は°IL11
となるので出力スイッチ24はOFFとなり、その結果
出力カード2からフィールドへ出方されるようになる。
出力カード1が選択されている初めの状態でケーブル・
コネクタ29を引抜いても状態は変化し々い。
また、出力カードやケーブル・コネクタを引抜いた後に
、再び挿入するときに出力回路の切り換えは起こらない
上記の2重化出力回路は、異常検出時の出力選択信号に
よる出力切換え以外に、出力カードやケーブル・コネク
タの抜き差しの際にも自動的かつ瞬時に出力を切換える
ことができるので、オンライン・メインテナンスを非常
に容易にすることができる。また、コネクタ部に施した
簡単な配線と若干の抵抗によりケーブル・コネクタ抜き
差しに対する出力自動切換えを実現できるので、構成が
簡単で安価という利点もある。
なお、図の実施例では7リツプ・7oツグを構成する論
理素子としてNAND回路を用いたが、これに限らず他
の論理素子でも構成できる。
また、上記の実施例においてケーブル・コネクタの両端
の端子間をリード線を介して接続したのは、ケーブル・
コネクタの引き抜き時を最も早く検知できるという利点
を有するが、その他の任意の2111子を使用すること
も可能である。
また上記の実施例で社用力カードからの出力がアナログ
電流出力の場合を示したが、これに限らず、電圧出力、
ディジタル出力等信の出力信号形態も可能である。
以上述べたように、本発明によれば、ケーブル・コネク
タを抜き差しした場合に出力回路を自動的に切換えるこ
とのできる2重化出力回路を簡単な図は本発明の一実施
例を示す要部構成回路図である0 1.2・・・出力カード、4・・・負荷、:L6,26
・・・論理回路、19.29・・・ケーブル・コネクタ
、vCC・・・電源電圧、51.52・・・ケーブル・
コネクタの2端子を接続するリード線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上位インテリジェンス・ユニットからの出力情報を保持
    し、この出力情報に対応する信号をケーブル・コネクタ
    を介して負荷に出力する2重化された出力回路において
    、前記各出力回路をそれぞれバックボードに結合するカ
    ード上に構成し、一方の出力カードに含まれる論理回路
    と他方の出力カードに含まれる論理回路との間で前記パ
    ックボロ、ブを構成するとともに、前記各論理回路の他
    の入力端子を、前記各ケーブル・コネクタの2端子をケ
    ーブル側で接続するリード線を介して所定直流電圧源の
    一方の端子に接続するとともに、抵抗を介して前記所定
    直流電圧源の他方の端子に接続し、前記各論理回路の出
    力信号によって上位インテリジェンス・ユニットからの
    出力情報を前記負荷に切換制御するようにしたことを特
    徴とする冗長化出力回路。
JP57102647A 1982-06-15 1982-06-15 冗長化出力回路 Granted JPS58219626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57102647A JPS58219626A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 冗長化出力回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57102647A JPS58219626A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 冗長化出力回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58219626A true JPS58219626A (ja) 1983-12-21
JPS6220586B2 JPS6220586B2 (ja) 1987-05-07

Family

ID=14333026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57102647A Granted JPS58219626A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 冗長化出力回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58219626A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236429A (ja) * 1988-07-26 1990-02-06 Yokogawa Electric Corp 二重化プロセッサシステム
JPH0267640A (ja) * 1988-09-02 1990-03-07 Fujitsu Ltd 中央処理装置二重化システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0236429A (ja) * 1988-07-26 1990-02-06 Yokogawa Electric Corp 二重化プロセッサシステム
JPH0267640A (ja) * 1988-09-02 1990-03-07 Fujitsu Ltd 中央処理装置二重化システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6220586B2 (ja) 1987-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4658333A (en) Variable length backplane bus
US5386363A (en) Aircraft load management center
KR960014975B1 (ko) 내장스타회로를 포함하는 장치 및 통신장치
JPS58219626A (ja) 冗長化出力回路
JPH01205222A (ja) コネクタ共用化装置
JPS6019814B2 (ja) 自動切替装置
JPH0431622Y2 (ja)
JP3664820B2 (ja) 伝送装置間インタフェースにおけるフェイルセーフ回路
JPS583541A (ja) 交流電源の二重化制御回路
JPH036037Y2 (ja)
JPH06222940A (ja) マスタ/スレーブ判定方式
JPH0136758B2 (ja)
KR960016414B1 (ko) Scsi 시스템의 터미네이터
JP2525185B2 (ja) インタ−フェ−ス回路
JP2605062Y2 (ja) 双方向平衡伝送回路
JPH05103082A (ja) 二重化制御回路
JPS6225290B2 (ja)
JPS6335014A (ja) 出力回路
JPS59156042A (ja) 信号伝送方式
JPH04108243A (ja) インタフェース自動切換回路
JPH10105287A (ja) 拡張ボードの接続方式
JPS60178557A (ja) 入出力制御装置
JPS6027229A (ja) 延長装置
JPS62188448A (ja) デ−タバス回路
JPS6054693B2 (ja) マイクロコンピュ−タ制御回路