JPS58219084A - 転写印写用画像作成用材料 - Google Patents

転写印写用画像作成用材料

Info

Publication number
JPS58219084A
JPS58219084A JP58087397A JP8739783A JPS58219084A JP S58219084 A JPS58219084 A JP S58219084A JP 58087397 A JP58087397 A JP 58087397A JP 8739783 A JP8739783 A JP 8739783A JP S58219084 A JPS58219084 A JP S58219084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
layer
image
sheet
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58087397A
Other languages
English (en)
Inventor
フイリツプ・シヤドボルト
グラハム・エマ−ソン・キヤシイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Letraset International Ltd
Original Assignee
Letraset International Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Letraset International Ltd filed Critical Letraset International Ltd
Publication of JPS58219084A publication Critical patent/JPS58219084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/0013Inorganic components thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/002Organic components thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0053Intermediate layers for image-receiving members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1467Coloring agent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/2486Intermediate layer is discontinuous or differential with outer strippable or release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/24868Translucent outer layer
    • Y10T428/24876Intermediate layer contains particulate material [e.g., pigment, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • Y10T428/24909Free metal or mineral containing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は転写印写システムに関する。
工芸品の製造において、オフィス特に製図室において、
および異なる表面の一表面上に画像を再生する必要があ
るその他グラフィックワークにおいて多数の仕事がある
古くは、これは原物からコピーの一種を作成しそれを使
用してプリントするが又はさもなければ新らたに必要な
場所で必要なコピーをつくることによってのみ実施する
ことができだ。このような手法はしばしば時間と材料を
非常圧消耗するものであった。
複写機特に電子写真複写機の出現によって、最近は最初
のコピーを作成することはかなり簡単になったが、これ
は一般にペーパー上に作成されるのでその後例えば工芸
品を製造するために必要な箇所へ貼p付けなければなら
ない。この方法は場合によっては許されるが、それは厳
しく制限される。
米国特許第4,171,398号明細書には、電子写真
複写機を使用して乾式転写用贋素を作成する方法が開示
されている。この特許においては、普通紙を複写機に通
す代りに、接着剤表面を有する多層積層体が使用されそ
してトナー像はその上に付着する。この米国特許明細書
に記載されているこのシステムは欠点が無いわけではな
い。特に、正常忙読めるように作成した像は転写すると
逆転してしまうので、例えば本やカーV中の正常に読め
る原画から正常に読めるコピー像を作成するためには2
段階の作像工程を行わなければならない。
ペーパーの代υに積層透明フィルムを乾式電子写真複写
機に通すことは公知である。この積層体はペーパーやプ
ラスチックのような支持体の上の剥離剤被膜に一時的に
接着している接着剤被膜を有する透明なプラスチックシ
ートからなる。この材料に像を作成してから、必要な像
を担持している部分の透明プラスチックを切り取り、そ
してその感圧接着剤層を用いて所望基体に接着せしめる
このシステムは−A、−なシ熟練した操作を必要とする
ので、その価値は制限される。
英国特許第1,568,226号明細書には、別の方法
が記載されている。この場合、剥離剤で被覆されだ基体
(例えばペーパー)の上には熱伝導性下塗層が設けられ
ておシ、その上にトナー像が付着する。任意のオーバー
コート後、この像は剥離剤被膜からはがした下塗層によ
って所望表面例えば布Tシャツまたはプラスチックシー
ト例えば塩化ビニル、ポリエチレンもしくはポリエチレ
ンテレフタレートに加熱加圧下で転写される。この方法
は熱転写工程を使用する必要があるので、広く応用でき
ない。
我々は、新らだに画像作成用材料として、基体上に剥離
可能に接着した複数層の最も外側の層上にトナー像が作
成されるものを使用して満足な結果が達成されることを
明らかにする。
つまシ、本発明によればまず、 基体に剥離可能に接着している接着剤層およびその層上
の非接着層からなシ、この非接着層は電子写真用トナー
を受容できるものであるとともに接着剤によって剥離可
能に接着している基体から破壊せずに一隅から剥離する
には不十分な強さのものであることを特徴とする画像作
成用材料が提供される。これは層を十分薄く(例えば、
30μ以下、好ましくは20μ以下に)することによっ
て及び/又は層に剪断剤(例えば微細シリカ)を添加す
ることによって好ましく達成される。
この画像作成用材料は特に所望の最終用途に応じている
いろなや勺方でその細部を構成することができる。しか
しながら、全ての場合において、この材料は必要なトナ
ー像を得るために電子写真複写機に通すことができ、そ
の後、そのトナー像はそれを担持している剥離可能層区
域によって、1段以上の部分接着プロセスによって、所
望の最終付着箇所に転写することができる。
従って、その第一の態様において、剥脱可能な画像作成
層を構成する材料は適当なシー1−にヒートシールする
ことができるプラスチックフィルムからつくることがで
きる。従って本発明の画像作成用材料は内層面標示板、
即ち通常比較的かなシかたい標示板用シートの表面に付
着した画像がこの実質的に硬質のシートを通して見たと
きに正常に読めるような標示板、の製造に有効である 
従つて画像作成層は透明または半透明のプラスチック材
料例えば酢酸セルロース、ポリ塩化ビニル、ポリカーボ
ネート樹脂、ポリスチレン樹脂またはポリメチルメタク
リレート樹脂から構成された標示板用シートの表面にヒ
ートシールすることができる適当なプラスチックフィル
ムからつくることができる。かかる場合、画像作成層は
透明または半透明の、色付けされたまたは着色されたも
のであってもよいし、または不透明であってもよい(例
えば白色顔料で充填されていてもよい)。
別の態様においては、 画像作成層はその上に重ねた接着剤被覆シートの接着お
よび次いで接着剤被覆シートの基体からの引き離しによ
って基体から剥脱することができる非常に薄いプラスチ
ックフィルムであシ:この接着剤被覆シートの接着剤は
そのように剥脱された区域の画像作成層を次いで、〔所
望の最終受容体上に剥脱画像作成層部分と受容体表面と
が接触するように接着剤被覆シートを置き、接着剤被覆
シートの裏面上をこすって画像作成層部分を(その接着
剤によって)受容体にそれが接着剤被覆シートに接着す
るよシも強く接着させ、それから接着剤被覆シートを剥
離して依然トナー像を担持している画像作成層を所望受
容体表面に接着残存せしめることによって、〕所望の基
体に転写することができるようなものである。画像作成
層を十分薄くしかつ適当な表面マット特性にすることに
よって、そのように転写された画像作成層部分の区域を
所望の受容体表面の背景部と殆んど見分けられなくする
ことができる。
この第二の態様のタイプを使用する別の手法は上記のも
のよシもはるかに大きな接着力を有する接着剤シートを
使用するものであシ、この接着剤シートをまず画像作成
層の画像部分圧接触させ、そしてその画像部分を基体か
ら剥脱し、それからそれ等全体を所望の受容体上に接着
させる。この種の製品はラベリング製品として有用であ
り、この強い接着フィルムは、勿論透明または半透明で
なければならないが、像を保護するはたらきをしそして
所望の物品例えば旅行鞄やスポーツ用具の商品、ボック
ス、引出し、ボックスファイル等にしっかりと貼シ付け
られる。
別の方法は画像作成用材料と一緒に、剥離性非接着フィ
ルムで被接されたキャリヤシートからなる転写適用シー
トを使用するものであり、画像作成用材料上のイメージ
ドエリア(画像区域)を剥離性非接着フィルムに付着さ
せる。かがる付着はいろいろな方法で、例えば適用フィ
ルム上に接着剤層を設けてそれによって実行してもよい
し、又は電子写真トナー材料自体を熱活性化接着剤とし
て使用することによって実行してもよい。従って一例に
おいては、電子写真複写機で画像作成用材料に像作成後
、支持体に剥離可能に接着している透明な非接着性キャ
リヤフィルムからなる適用シートを組み合わせ、それか
らその集合体に熱と圧力を印加する。透明キャリヤフィ
ルムの材料を適当に選択することによって、トナー受容
層が接着剤層を介して画像作成用材料の基体に接着して
いるよりも強く電子写真トナーとキャリヤフィルムとを
接着させることが可能になる。画像作成用材料の基体と
適用シートの支持体を引き離すと、トナー像は支持体シ
ートの方に来るので、それ等と一緒に画像作成用材料か
ら非接着層および一番外側に接着剤層が揃って付いて来
る。従って、この接着剤層を使用して画像を所望の最終
受容体に付着させることができるので、この適用シート
はこれを画像作成側を下にして所望の受容体上に置いて
その裏面を鉄筆やボールペンでこすることによって従来
の乾式転写の仕方で使用される。
上記のよう圧電子写真トナーの熱接着性に依る熱転写工
程を使用する代りに、適用シートの透明キャリヤフィル
ム層の上に熱活性化接着剤又感圧性接着剤の層を設けて
もよく、それはトナー画像区域のみをその下層の非接着
層および接着剤層と共に画像作成用材料から剥脱するよ
うに配合されていてもよいし、又は圧力および適するな
らば熱を印加されたそれ等層の区域全体を剥脱するよう
に配合されていてもよい。そして次いで全区域を所望受
容体表面に転写するか又は適するならばその一部だけを
転写する。部分転写は転写するととを要求されている区
域を裁断または罫描することによって確保できる。
実際には適用シートの特性および適用シートの層の特性
を変えることによって極めて多様に実施できることは明
らかである。物理的にも化学的にも変動させることがで
きる: 例えば膜厚の変動および膜組成物の変動。
上記システムに使用するために適する本発明の材料の個
々の成分を詳細に説明する: まず、基本シートは従来の電子写真複写機による取扱い
に適するシート材料でなければならない。
好ましい材料はペーパーであり、これは勿論電子写真用
トナーの融着を加熱によって行う複写機に使用できるよ
うに熱的に十分安定であるべきである。プラスチックフ
ィルムも使用できるが、それ等は一般に高価でかつ熱に
弱いのであまシ好ましくない。基体の表面はそこから画
像形成層および接着剤層がきれいに確実に剥脱されるよ
うなものでなけれはならない。これはプラスチックフィ
ルムを使用すれば本来かなえられるものであるが、一般
にはコーテツV紙を基体として使用することが好ましい
。このペーパーはその表面特性を適切にする1つ以上の
塗膜を有していてもよく、これ等塗膜は一般に剥離剤塗
膜と称されているものであり、それは非常に広くさまざ
まなものが知られている。本発明に使用するための好ま
しい剥離剤塗膜はシリコーン処理塗膜であり、また好ま
しい基体はクレイコーテッドペーパーである。
画像作成層は所望の用途に応じて極めて広く変動可能で
ある。この層は透明または半透明であっても、染色また
は着色されていてもよい。層の厚さはかなり変動させる
ことができるが、層独自の強さによって層自体をフィル
ムとして基体から引き剥すことができる程厚くてはなら
ない。画像作成層をつくるために好ましい材料は熱可塑
性材料および透明または半透明のフィルム形成性高分子
材料であり、特にニトロセルロースのようなセルロース
誘導体である。勿論、この層は電子写真用トナー材料に
対して良好な親和性を有しているべきである。また、低
導電性であるべきである、そうでない場合には電子写真
複写工程中に問題が生ずる。
画像作成層は最初に基体に塗布された、例えば、感圧接
着剤の層上に設けられるので、部分接着プロセスによっ
て基体から画像作成層の区域を剥脱した場合には、画像
作成層と反対側の露出表面は接着剤の層で覆われている
。その層は感圧接着剤でもよく、それは一般に多くの用
途にとって好ましいものであるが、熱活性化または水分
活性化接着剤のような他のタイプの接触剤も特殊な目的
のために使用できる。
基体がペーパーであシ、そして画像作成用被膜が比較的
水不浸透性のプラスチックフィルムである場合、この製
品はカールを起し易い。これは電子写真複写機内で機械
的に処理されねばならないシート形態においては望まし
くない性質であるから、かかる場合にはペーパー基体の
画像作成層とは反対の側を適当なカール防止層で被覆し
てカール発生を防止してもよい。そのような場合に使用
、される材料は広く糧々のものが知られている。選択さ
れる好ましい材料はエチルヒドロキシエチルセルロース
であり、適当な量で被覆される。
また、このシートを積載したとき、公知の電子写真複写
機に使用されている従来の普通紙送り出し機構によって
容易に1枚ずつ送り出すことができるように、画像作成
材料層を有する基体の構成には注意する必要がある。例
えば、シートは電送の原因となる互いにくっつき易い性
質を示してはならない。
上記のように、画像作成用材料の性質はその2層の厚さ
を変動させることによってまたはその組成を変動させる
ことによって実質的にかなり変化させることができる。
一般に接着剤層は塗布量0.5〜6トs、肌で被覆され
るべきであるが、特殊な目的のために必要ならばもつと
高い塗布量例えば7 g+s、m、 iでを使用するこ
とができる。上記の多くの目的のためには、もっばら3
 g、s、m、以下の塗布量が妥尚である。接着剤層上
の画像作成層の塗布量は約065〜20 g、s、m、
で変動可能である。
画像作成層を十分剪断し易いものにする必要がある場合
には塗布量はこの範囲の下方値をとるべきであり、また
画像作成層に微細シリカのような剪断促進剤を含有せし
めることによって剪断し易くしてもよい。かかる剪断促
進剤を使用しない場合または被膜が剪断されるよりも切
断されるべきものである場合には、塗布量を高くするこ
とができる。剪断促進成分を含有する画像作成層の好ま
しい塗布量は3 g、s、m、以下である。接着剤塗布
量を高くする必要があるときに尚、良好な剪断性を維持
する必要がある場合には、画像作成層の塗布量はi g
、s、m、以下が好ましい。
基体上の被膜全体の破断時引張強さは1.0 kg/m
2以下が好ましく、この2層の破断時伸び率は10チ以
下が好ましく、5チ以下が最も好ましい。
先に示したように接着剤で被覆された適用シートの助け
によって画像作成用材料を使用する場合、この接着剤被
覆シートは注意しでl構成しなければならない。それを
通して画像作成層の画像部分を観察できるようにそれは
透明または半透明でなければならず、また容易に取扱え
るように適当な強さと柔軟性のものでなければならない
。プラスチックフィルム、例えばポリエチレン、ポリエ
チレンテレフタレート、およびポリエチレンプ“タジエ
ンのフィルム、が理想的である。
この片方の面上に設けられた接着剤層は低粘着の感圧接
着剤であってもよく、この目的に合った公知の広範な種
々材料をベースにできる。代りに、熱活性接着剤であっ
てもよいし、または特殊な目的のためには溶剤活性化接
着剤であってもよい。
先に述べた通り、この適用シートは例えはラベルテープ
製品用に、−緒に貼り付けられることを意図した多層要
素として設計されてもよい。また、そのようにしないで
、適用シートの支持体構成部分と接着剤層との間に分離
層等(接着剤層に付着している層1層以上を支持体から
剥離させることがで診るもの)を介在させてもよい。支
持体自体でそれを行うにはその特性が不十分である場合
には、(成るプラスチックフィルムは塗布層をきれいに
剥離できる固有の性質を有しているが)、必要な剥離性
を達成するためプラスチックフィルムに適当な剥離層等
を設けてもよい。
適用シートの特に好ましい一形態は、支持体上に剥離層
、透明キャリヤフィルム層および感圧接着剤層を順に設
けたものである。最も好ましくは、透明キャリヤフィル
ム層および接着剤層は、それ等が先に画像作成用材料か
ら取り出されている層の画像と一緒に部分剥脱され得る
ように、薄くかつ剪断性である。
電子写真を使用して作成された画像の単なる中間媒体と
して適用シートを使用し、最終受容体に画像を転写した
後、適用シートを除去する場合には、適用シートの種々
被膜と反対側の面上に方眼または罫を印刷しておくこと
が望ましい。そうすれば、転写すべき画像を画像作成用
材料から次々に取り出してそれ等をまとめて最終受容体
のそれぞれの位置に転写するときに画像相互の配列を容
易に行うことができる。
次に実施例によって本発明を説明する。
実施例1 基体として市販のシリコーン被覆クレイコーテツrペー
パー(スターリング コーテツP プロダクツ社の5t
erilease  46 )を使用した。このペーパ
ーは片面だけをシリコーン樹脂で被覆されている。
まず、このペーパーのシリコーン被覆されていない面を
次の配合物で裏塗した: エチルヒドロキシエチルセルロース (パーキュリーズ社(7)EHECXLV)   5f
オキシトール            15v酢酸エチ
ル             3(1染料      
        0.075 f(チバガイギー社の0
rasol Blue GN )この塗布液をマイヤー
・バーによって塗布し。
そしてその塗膜を65℃で1分間乾燥した。この乾燥塗
布量は1〜2 g、s、m、であった。
それから、このペーパーのシリコーン処理面を次のよう
な配合の接着剤で被覆したニ ジリカ(デグツサ社のAerosil R・972 )
4、Of 溶剤(エッソ社0Fixsol 145/160 ) 
 113.8 fオキシトール           
 9.02ポリイソブチレン樹脂 (BASF社の0ppanol B 50、Exsol
 145/ 160中の20 %w/w溶液)15.7
 f ポリブテン樹脂(B、P、社のHyvts 200 )
6.9v ポリエチレンワックス (アライド ケミカル社のACP 6 Exsol 145/ 160中の10%ψ分散液)4
9.6F この配合物をマイヤー・バーで塗布し、そして65℃で
1分間オーブン乾燥した後の乾燥塗布量は2〜2.5 
g、s、m、であった。
このように被覆したシートの上に次のように配合したニ
トロセルロースをベースにしたフィルムを設けた。
ニトロセルロース溶液 (ソンボルン アンV リーク社の グレー160:1990 )       39.57
r油変性アゼライン酸型可塑化樹脂 (ローム アンド ハス社のParaplex RGA
2 )               4.95 fブ
チルオキシトール        3.46Fシリコー
ン液 (ホワイト スピリット タイツ’MS200中の1チ
溶液)          0.1Orオキシトール 
         48.08Pシリカ(デグツサ社の
Aerosil R972)3.85f この塗布液を同じようにマイヤー・バーで塗布して、6
5℃の実験室オープン中で1分間乾燥後に乾燥塗布量1
.5〜2 g、s、m、を得た。
こうして作成したシートに、標準電子写真複写機(ゼロ
ックス3100)を使用し、マスターとして印刷文書を
使用して、画像を形成した。電子写真複写機か、ら・出
てきたとき、このシート上には印刷文書に相応する電子
写真トナー像が存在していた。
適用シートは25μ厚のポリエチレンテレフタレートフ
ィルムのシート(1,C,1,社のMelinexタイ
プ542)を感圧接着剤で被覆することによって作成し
た。使用した接着剤は市販のアクリル系接着剤(ペルガ
ー アVヘシゾズ社のBerger5780 )であり
、それをキシレン4重量部に対して接着剤5重量部の比
率でキシレンで希釈してポリエチレンテレフタレートシ
ートに塗布した。
塗布はマイヤー・バーを用いて行い、それからシートを
実験室オープン中で65℃で1分間乾燥した。塗布量は
4.5 g、s、m、であった。
画像作成用部材上に形成された像を所望の最終受容体(
カードポードファイル)に適用するため、転写すべきタ
イトル像よりやや大きい適用シート片を適用シートから
切り取り、そして画像作成用シート上の所望タイトル像
上に重ねた。これを指で静かに上から下へこすって、そ
れから引き離した。これによって画像作成用部材から画
像およびその周囲の層が引っ張られたので、この材料上
の層は圧力を加えられた区域のまわシで剪断した。
それからカーPファイルカバー上に適用シート片を重ね
、そして艶べらを使用してシートを上から下へこ子るこ
とによってタイトルをカーrファイルカバーに簡単に貼
り付けることができた。このようにこすった後の適用シ
ート部分はカーPファイルカバーに接着してトナー像を
保膜する。
実施例2 画像作成用部材のシートは実施例1と同じに製造した。
適用シートは75μ厚のポリエチレンテレフタレートフ
ィルム(1,C,1,社のMelinex 542 )
のシートを順に剥離剤コート、透明キャリヤフィルムお
よび接着剤コートで被覆することによって製造した。
剥離剤コートの配合は次の通りであった:酢酸エチル 
           54.6fキシレン     
         54.6tオキシトール     
       5.5f帯電防止剤 (シェル ケミカルズ社のASA 3 )  0.2 
tポリスチレン樹脂 (モンサント社のLu5trex LX 4300数平
均分子量10,000 )      20.2v沈降
炭酸カルシウム (ステーブ社のCa1opake F )     4
.99この塗布配合物を十分混練し、その後マイヤー・
バーによってポリエチレンテレフタレートフィルムに塗
布し、それから乾燥して乾燥塗布量6.5〜7・5 @
、s、m・を得た。
透明キャリヤフィルムの配合は次の通シであった: ニトロセルロース (ンンボルンアンドリーク社の6156)68.95f ヒマシ油変性グリセロールアゼレート (シンセテイツク レジンズ社の Uralac  923/’6.8 )       
14.18Fジメチルシクロへキシルアジペート (ラポルテ社のHowflex AS )    1.
75 fシリカ(デグツサ社のAerosil−130
V ) 1.62 fオキシトールアセテート    
  13.3 (J fこの配合物を958メツキユの
スクリーン印刷によって塗布して乾燥フィルムの厚さ6
μを得た。
それから、このシートを滞留時間60秒その間の最大温
度65°Cのベルトドライヤーに通した。乾燥後、この
透明キャリヤフィルムの上にマイヤー・バーによって接
着剤を塗布しぞ65℃のオーデル中で1分間乾燥した後
に乾燥塗布量2.5 g−s3m、を得た。接着剤の配
合は次の通りであった:ポリブテン樹脂(B、P、社の
Hyvis 200 )5.6t ポリイソブチレン樹脂 (BASF社の0ppanol B 50 。
Exsol 145/ 160中の15重量%溶液)1
6、Of ポリエチレンワックス分散液 (Exsol 145/ 160中のアライドケミカル
社のACP乙の10重量−分散液)80.0f シリカ(デグツサ社のAerosil R972)  
4.Ofオキシトール           16.0
 f溶剤(エッソ社のEXSOI 145/1(SO)
 78.4Fこの適用シートを画像作成用材料のゼログ
ラフィツクに作成した画像面上九重ねそして艶べらがけ
をして必要な画像区域全体にわたって画像と接触させた
。それから適用シートを引き離して、画像作成用材料か
ら必要な画像を取り出した。それから、画像区域を適用
シートに付着させたまま、所望の画像区域のまわりをメ
スで切囲んだ。それから、下面に転写画像を有するこの
適用シートを、図柄の転写が必要とされている工芸品上
に重ね、そして適用シートの基面をけがき用具で所・値
画像の区域を艶べらがけした。それから適用シートの支
持体をその剥離剤コートと共に引き剥したところ、所望
の画像が画像作成用材料に元存在していた接着剤層を介
して工芸品に接着残存した。この電子輸真トナー像は接
着剤と透明キャリヤフィルムの層で覆われて保護されて
いた。
実施例6 実施例1で使用したと同じシリコーン被覆ペーパーのシ
リコーン加工面を、次の感圧接着剤配合物で被覆した: ポリイソブチレン樹脂 (実施例2と同じ0ppanol B 50 )   
12.Ofポリブテン樹脂 (実施例2と同じHyvis 200 )     1
.6fオキシトール            5f(エ
ッソ社のF!xso1154/160)   2.1.
4fペーパーのシリコーン処理面上にこの接着剤配合物
をマイヤー・バーによって塗布し、乾燥して乾燥塗布量
1.2 g、s−m、を得た。
それから、次の配合物からなるニトロセルロースをベー
スにした層を設けた: ニトロセルロース溶液 (ソンがルン アンド リーク社の 60  :  2200  )           
         54.25fヒマシ油変性グリセロ
ールアゼレート (実施例2と同じUralac 923/ 68 ) 
8.8 Ofジメチルシクロへキシルフタレート  0
.85 f酢酸エチル             5.
45 Fキシレン              12.
50 fこの塗布液をマイヤー・バーによって塗布し、
そして65°Cのオープン中で1分間乾燥して乾燥塗布
量15.0 g、s、m、を得た。
別に、50μ厚のポリエチレンテレフタレートフィルム
のシート(1,C,1,社のMelinex 542 
’)を次のような配合の低粘着性感圧接着剤塗布液で被
覆して適用シートを作成した: ポリイソブチレン樹脂 (実施例2と同じ0ppanol B 50 )  9
−6Ofポリブテン樹脂 (実施例2と同じHyvis 200 )   1.2
8 ?溶剤(エッソ社のRx5ol 145/ 160
 ) 6.52 Fオキソール           
 2.0Ofシリカ(デグツサ社のAerosil F
L972 )  0−80 y帯電防止剤      
      0.012 f(シェルケミカルス社のA
SA 3 )、この接着剤は塗布前に接着剤混合液1部
当り混合溶剤6重量部で希釈した。希釈溶剤は〜Fjx
so1145/160とオキシトールの5:1(重量比
)の混合液であった。希釈した接着剤をマイヤー・バー
によって塗布し、被覆シートを65°Cのオープン中で
1分間乾燥した。接着剤被膜の乾燥塗布量は0−4〜0
.5 g、s、m、であった。
転写できる所望の像を形成するため、実施例1における
と同じ標準電子写真複写機によって画像作成用材料に画
像を作成した。その後、物品に転写したい画像部分のま
わりをメスで切シ囲むことKよってそれを画像作成用材
料の残シの画像層から分離した。それから適用シートを
その接着剤面が下になるように切回部分の表面上に重ね
、そして適用シートをけがき用具によって上から下゛へ
艶べらがけし、特に注意して剥脱すべき区域の縁部をし
つかりへらがけしだ。適用シートを引き剥すと、切囲ん
だ区域は適用シートと一緒に剥脱されるので、それを接
着剤面を下にして所望の工芸品の上に配置した。さらに
、適用シートの裏面をへらがけすると、画像作成用部材
からの像担持層は適用シートに接着するよりも強く受容
体に接着するので、適用シートを引き剥したとき所望の
画像は所望の最終受容体の所望の箇所に接着残存した。
この適用シートは再使用することができた。
実施例4 画像作成用材料は実施例1のよう罠製造したが実施例1
における接着剤配合物の代りに、市販のアクリル系感圧
接着剤(ペルガー アドヘシプズ社のBerger  
5783 ) 30重量部をキシレン40.5重量部で
希釈した接着剤組成物を使用した。
このように作成した塗布組成物をマイヤー・バーによっ
て塗布し、それからこの湿った塗布組成物を65°Cの
オープン中で1分間乾燥して乾燥塗布量6.5〜7.0
 g、s・n]・を得た◎実施例1と同じ適用シートを
使用して、最終受容体に転写したい画像作成用材料の画
像区域に適用シートを重ね、その上をハンドローラーで
ローリングすることによって適用シートをプレスして画
像区域と接触せしめた。適用シートを引き剥すと、電子
写真でプリントした画像も付いて来るので、続いてその
画像をアクリル板材料に加圧ローラーを使用しながら転
写して標示板を作成することができた。
実施例5 実施例1で製造した被覆ペーパーにゼロックス6100
複写機で画像を作成した。この画像社標水板に加えたー
標語であったので、それを実行するためポリメチルメタ
クリレート板(日東樹脂工業株式会社のタラレックス 
アクリル板)を光沢面を下にして画像面上に重ねた。こ
のような集成体を標示板製造機(ASIサイン システ
ムズ社製)の加熱ニップ中に通したところ、画像面は裏
紙に接着するよシも強くアクリル板に接着した。この貼
合せ機は2.7 r、p、m、の速度で走行し、そして
加熱ニップを通過したサーマル・レコーディング・スl
−IJッデは温度104°Cを記録した。
アクリル板が冷却した後、裏紙を引きはがすと画像はア
クリル板にしっかり接着して残存したので、この集成体
は正常に読める内層面標示板を構成した。
実施例6 実施例5を繰シ返したが1画像作成用材料シートの最上
層は下記配合の塗布組成物をマイヤー・バーによって塗
布することによって設けたニー酸化チタン顔料 (ラポルテ社のRuna RH52)   28.24
 fニトロセルロース溶液 (ソンボルン アンr リーク社の 6156 )            45.46rエ
ポキシ化大豆油 (ローム&ハス社のParaplex G25 )i7
.isr デル状のアルキル置換酸アミドワックス(ヘンケル社の
Dehysol )      0.949ポリ2−エ
チルへキシルアクリレート (モンサント社のModaflow )    0.9
411オキシトール           7.25f
酢酸エチル            10.OClキシ
レン              15.0Orこの乾
燥塗布量は18.0 g、s、m、であった。
さらに、加熱ニップの温度は127°C(サーマル−レ
コーディング・ストリップ)に高め、そしてその速度は
3.Or、p、m、に低下させた。この条件下で、この
完全に白色の層はプリントされたゼログラフィツク黒色
像と一緒にアクリル板に転写されて、白色背景部上の黒
色画像からなる正常に読める内層面識水板を得た。
実施例7 画像作成用部材は実施例1と同じものを使用した。これ
と−緒に使用する適用シートは、ポリエステルフィルム
(工、c、工、社の75μ厚)vjelinex542
)を実施例2に記載したと同じ剥離剤被膜で被覆し、そ
の後剥離剤被膜の上面に剪断可能なニトロセルロース透
明キャリヤフィルムな]atしたものであった。湿った
ニトロセルロース被膜を65°Cのオープン中で1分間
乾燥して乾燥塗布量0.8〜1.0 g、s、m、を得
た。ニトロセルロースフィルムの組成は実施例1と同じ
ものであった。
乾式転写画要素を作成するため、ゼロックス6100複
写機のプラテン上にオリジナルを載置し、そして画像作
成用材料を給紙トレイ゛に入れた。
複写機を通常の方法で操作し、それから画像作成後の材
料を適用シートと共に加熱ニップに通した。
画像作成した材料と適用シートとの集成体をニップに通
す前に、集成体の両面を薄いカーrでつつんだ。加熱ニ
ップは速度2.7 r、p、m、で、そしてサーマック
ス・レコーディング・ストリップのニップ温度104°
Cで走行する上記標示板製造機(ASIサイン システ
ムズ社)によって得られた。
それから、まだ暖い間に適用シートをイメージr材料か
らはがすと、ゼログラフィツクトナー像は適用シートに
付いてくるので、続いてこの画像は適用シートを通常の
乾式転写材料として使用することによって所望の受容体
に転写することができた、即ち、適用シートを画像側を
下にして所望の受容体上に重ね、そして裏面上を高圧で
即ちボールペン、けがき用具捷たは艶べらがけ用具でこ
することによって転写できた。透明キャリヤフィルムは
ゼログラフィツクトナー像の縁部のまわりできれいに剪
断すると云うことが明らかとなった。
実施例8 実施例6で製造したと同じ被覆ペーパーにミノルタEP
520複写機で画像形成した。この複写機はトナーを定
着するために加熱ロール融着器を使用しているのでトナ
ーが加熱ロールにオフセットしないようにシリコーン油
を使用する必要がある。画像作成用シート上にシリコー
ン油が少し付着し、それは前述の諸実施例に記載した適
用シートの作業を阻ける。
50μ厚のポリエチレンテレフタレートフィルム(1,
C,1,社のMelinex  542 )を下記配合
の低粘着性感圧シリコーン接着剤塗布液で被覆すること
によって適用シートを製造した: シリコーン接着剤 (ダウコーニング2B2)      148fシリカ
(Aerosil R,972)      22 f
ポリエチレンラック3分散液 (実施例2に同じ)         110F溶剤(
エッソ社のFixsol 145/160 ) 610
 fオキシトール            1102こ
の接着剤をマイヤー・バーで塗布し、それから60℃の
オープン中で1分間乾燥して乾燥塗布量0.4〜0.5
 g、s、m、を得た。
画像作成後ペーパー上の必要な画像をメスで切り囲んだ
。それから適用シートを接着剤面を下にして切回画像表
面上に置き、その区域を実施例6のように艶べらがけし
た。適用シート上の接着剤がトナー像に十分接着したの
で、適用シートを引き離した。画像および切回層は被覆
ペーパーから剥脱された。それから、これ等を工芸品の
所望箇所に載置し、フィルム裏面上を艶べらがけしてか
らフィルムを引きはがすことによって所望画像が最終的
に転写された。
この適用シートは、他の実施例においても画像作成用材
料に画像を作成するために使用する複写板がトナー像の
定着時に画像作成用材料上にシリコーン油を付着させる
タイプのものである場合に、使用することができる。
代理人  漫 村   皓 第1頁の続き 0発 明 者 グラハム・エマーソン・キャシイ イギリス国テイーエヌ232ジ エイユー・ケント・アッシュフ オード・ウオットン・ロード・ キンゲスノース・インダストリ アル・イーステイト(番地な し)レトラセット・リミテッド 気付 手続補正書(自発) 昭和58年 6月l/日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第87397  号 2、発明の名称 転写印写用画像作成用材料 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和  年  月  日 明細書の浄書(内容に変更なし)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基体に剥離可能に接着している接着剤層およびそ
    の層上の非接着層からなり、この非接着層は電子写真用
    トナーを受容できるものであるとともに接着剤によって
    剥離可能に接着している基体から破壊せずに一隅から剥
    離するには不十分な強さのものであること特徴とする画
    像作成用材料。
  2. (2)非接着層は厚さ60μ以下である、特許請求の範
    囲第1項の画像作成用材料。
  3. (3)非接着層は剪断剤を含有している、特許請求の範
    囲第1項の画像作成用材料。
  4. (4)非接着層の材料は標示板用プラスチックシートに
    ヒートシー”ルすることができるプラスチックフィルム
    である、特許請求の範囲第1項から第6項のいずれか一
    項の画像作成用材料。
  5. (5)非接着層はその上に重ねた接着剤被覆シートの接
    着および次いで接着剤被覆シートの基体からの引き離し
    によって基体から剥脱することができる非常に薄いプラ
    スチックフィルムであシ、この接着剤被覆シートの接着
    剤はそのよう゛に剥脱された区域の画像作成層を次いで
    、所望の最終受容体上に剥脱画像作成層部分と受容体表
    面とが接触するように接着剤被覆シートを置き、接着剤
    被覆シートの裏面上をこすって画像作成層部分を(その
    接着剤によって)受容体にそれが接着剤被覆シート忙接
    着するよりも強く接着させ、それから接着剤被覆シート
    を剥離して依然トナー像を担持している画像作成層を所
    望受容体表面に接着残存せしめることによって、所望の
    基体に転写することができるようなものである、特許請
    求の範囲第1項から第6項のいずれか一項の画像作成用
    材料。
  6. (6)  特許請求の範囲第1項から第5項のいずれが
    一項の画像作成用材料を電子写真複写機に通して該材料
    上にトナー像を付着させることを特徴とする転写用要素
    の作成方法。
JP58087397A 1982-05-18 1983-05-18 転写印写用画像作成用材料 Pending JPS58219084A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8214434 1982-05-18
GB8214434 1982-05-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58219084A true JPS58219084A (ja) 1983-12-20

Family

ID=10530430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58087397A Pending JPS58219084A (ja) 1982-05-18 1983-05-18 転写印写用画像作成用材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4542052A (ja)
EP (1) EP0094845B1 (ja)
JP (1) JPS58219084A (ja)
AT (1) ATE36417T1 (ja)
CA (1) CA1246376A (ja)
DE (1) DE3377674D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112277495A (zh) * 2020-10-29 2021-01-29 九牧厨卫股份有限公司 一种应用于卫浴产品的水转印制备工艺

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4716052A (en) * 1986-01-21 1987-12-29 The D. L. Auld Company Method of making pressure sensitive adhesive tag or label stock
US4931334A (en) * 1986-12-16 1990-06-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image receiving web for adhesive transfer
US4900597A (en) * 1987-12-28 1990-02-13 Stephen Kurtin Image transfer label
US5030492A (en) * 1987-12-28 1991-07-09 Stephen Kurtin Image transfer label for solvent sensitive images
GB8928039D0 (en) * 1989-12-12 1990-02-14 Royal Doulton Ltd Image transfer systems
FR2663944A2 (fr) * 1989-12-29 1992-01-03 Guillou Pascal Procede d'application d'une marque ou d'un decor en couleur(s) sur un substrat souple, et produits resultants.
FR2657365B1 (fr) * 1989-12-29 1994-04-15 Pascal Guillou Procede d'application d'une marque ou d'un decor en couleur(s) sur un substrat souple, et produits resultants.
US5154956A (en) * 1990-01-11 1992-10-13 Lamco Ltd., Inc. Non-curling pressure-sensitive adhesive labels with release liners
JPH03292187A (ja) * 1990-04-09 1991-12-24 Brother Ind Ltd プリント方法
US5244524A (en) * 1990-04-09 1993-09-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing method for thermally transferring image section of print sheet to image receiving member
US5108865A (en) * 1990-04-18 1992-04-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Offset transfer of toner images in electrography
US5601959A (en) * 1993-09-03 1997-02-11 Rexam Graphics, Inc. Direct transfer electrographic imaging element and process
FR2711332A1 (fr) * 1993-10-19 1995-04-28 Toussaint Thierry Procédé et presse pour le transfert d'une reproduction sur un support et support décoré obtenu par le procédé.
US5392096A (en) * 1993-12-21 1995-02-21 Morco Image transfer method
US5525177A (en) * 1994-09-01 1996-06-11 Clear Focus Imaging, Inc. Image transfer method for one way vision display panel
DE69611413T2 (de) * 1995-09-22 2001-06-07 Canon Kk Elektrophotographisches Transfertmedium für Abziehbilder
US6156416A (en) * 1997-12-04 2000-12-05 Agfa-Gevaert, N.V. Transfer foil for use in electrostatographic printing
EP0921441A1 (en) * 1997-12-04 1999-06-09 Agfa-Gevaert N.V. A transfer foil for use in electrostatographic printing
IL124351A (en) * 1998-05-07 2001-08-08 Supercom Ltd Method for producing identification documents particularly in booklet form and documents produced by it
DE10219800A1 (de) * 2002-05-03 2003-11-13 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Geschwindigkeitsregelung eines Kraftfahrzeugs und Bedienelement
JP4578983B2 (ja) * 2005-01-11 2010-11-10 オルファ株式会社 スラッシュキルト用のカッターナイフ
US20060172124A1 (en) * 2005-01-29 2006-08-03 Man Hok L Rainbow rub-ons
US7300957B1 (en) 2006-06-16 2007-11-27 Whewell Christopher J Skin care compositions
WO2008112099A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-18 Wki Holding Company, Inc. Method and system for printing electrostatically or electrographically generated images to contoured surfaces of ceramic and glass items such as dishware
US7887904B2 (en) * 2007-03-09 2011-02-15 Wki Holding Company, Inc. Method and system for printing electrostatically or electrographically generated images to contoured surfaces of ceramic and glass items such as dishware

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3459626A (en) * 1964-11-06 1969-08-05 Morgan Adhesives Co Label carrier and release laminate
US3607526A (en) * 1968-10-30 1971-09-21 Stanley R Biegen Transfer process
US3985602A (en) * 1974-10-11 1976-10-12 Sangray Corporation Transfer process and composite sheet therefor
US4090464A (en) * 1975-06-25 1978-05-23 Bishopp John H Vandal guard sheet
US4171398A (en) * 1975-07-21 1979-10-16 Hunt Delbert R Transfer sheet
US4064285A (en) * 1975-12-22 1977-12-20 Xerox Corporation Electrophotographic decalcomanias
US4124431A (en) * 1976-03-15 1978-11-07 Stauffer Chemical Company Dimensionally stable, calendered vinyl film
US4074000A (en) * 1976-10-27 1978-02-14 Xerox Corporation Pressure sensitive adhesive drafting films for use in electrostatographic copiers
BE871013A (fr) * 1977-10-04 1979-02-01 Letraset Internat Ltd Decalcomanies
AU515084B2 (en) * 1977-10-04 1981-03-12 Letraset International Limited Making asign
US4219596A (en) * 1977-11-07 1980-08-26 Avery International Corporation Matrix free thin labels
US4398985A (en) * 1980-02-08 1983-08-16 Kimberly-Clark Corporation Releasable, self-detackifying laminate construction
US4383878A (en) * 1980-05-20 1983-05-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transfer process
GB2079219A (en) * 1980-07-01 1982-01-20 Letraset International Ltd Transfer making materials
EP0052938B1 (en) * 1980-11-24 1986-01-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tabbed transparency
US4421816A (en) * 1981-11-18 1983-12-20 Advanced Graphic Technology Dry transfer decal and method of manufacture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112277495A (zh) * 2020-10-29 2021-01-29 九牧厨卫股份有限公司 一种应用于卫浴产品的水转印制备工艺

Also Published As

Publication number Publication date
ATE36417T1 (de) 1988-08-15
EP0094845A3 (en) 1984-11-14
DE3377674D1 (en) 1988-09-15
EP0094845B1 (en) 1988-08-10
CA1246376A (en) 1988-12-13
US4542052A (en) 1985-09-17
EP0094845A2 (en) 1983-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58219084A (ja) 転写印写用画像作成用材料
US4171398A (en) Transfer sheet
JPH09509373A (ja) 図形転写物品
EP0495482A1 (en) Image protective film
JP2001513717A (ja) 圧力および/または熱付与形画像転写シート
GB2231533A (en) Production of artwork
JPS62257886A (ja) 画像転写方法
US5202181A (en) Adhesive with variable adhesivity
JPS55100191A (en) Forming method for picture and forming medium thereof
JPH08310105A (ja) カラーコピーの転写方法と該方法に用いるトナー処理剤及びカラーコピーの転写用シート
US5107298A (en) Image transferring method
JPH0727174Y2 (ja) オーバーヘッドプロジェクター用シート
JPH079161Y2 (ja) 転写用フイルム
JPH05193041A (ja) 再利用できる離型フイルム及び粘着フイルム付離型フイルム
JPH0322771Y2 (ja)
JP2526089B2 (ja) 転写方法
US20040009422A1 (en) Transfer medium for toner image and method of use
JPH071648Y2 (ja) 転写用フイルム
JPH065190Y2 (ja) のり付きはくり紙
JPH0525901Y2 (ja)
JPH0450139Y2 (ja)
JP2020146954A (ja) シール型熱転写受像シート
JPH0430615Y2 (ja)
JPH0531673Y2 (ja)
JPS6232089A (ja) 電子複写機利用によるトナ−像転写法