JPS58216850A - 用紙検知装置 - Google Patents

用紙検知装置

Info

Publication number
JPS58216850A
JPS58216850A JP57098464A JP9846482A JPS58216850A JP S58216850 A JPS58216850 A JP S58216850A JP 57098464 A JP57098464 A JP 57098464A JP 9846482 A JP9846482 A JP 9846482A JP S58216850 A JPS58216850 A JP S58216850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
document
time
sheet
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57098464A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kobayashi
淳一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP57098464A priority Critical patent/JPS58216850A/ja
Publication of JPS58216850A publication Critical patent/JPS58216850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • B65H43/08Photoelectric devices

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は搬送中の用紙の先端や後端を検知するための用
紙検知装置に図1る。
ファクシミリ装置や複写機では、原稿や記録紙の搬送路
に用紙検知装置を配置し、これらの用紙の搬送制御に用
いている。用紙検知装置には、接触式のものと非接触式
のものがある。接触式の装置では、マイクロスイッチの
アクチェータ等を用紙に直接接触さけてこれを検知りる
。非接触式の装置では、主に光線を用いてその反射光ま
たは透過光により用紙の通過を検知する。前者の装置で
は、検知時に用紙の進路を曲げたり紙詰りを発生さける
おそれがある。このような原因から、後者の非接触式の
装置が一般に用いられるに至っ(いる。
第1図は従来の非接触式の装置による用紙の検知原理を
表わしたものである。この装Brは用紙1の搬送路2を
挾Iυで、発光素子3と受光素子4が向い合って配置さ
れている。発光素イ3から射出された光線は受光素子4
に入IJJりるようになっており、用紙1が矢印方向に
進行しその先端が光線を遮断層ると、用紙の存在が検知
される。ところがこの 置では、用紙1が一時的に図の
ように撓んだり十ト勤を行うと、光線が断続的に遮断さ
れ、チャタリング(Chatterin(J)を発生ず
ることがある。光線が遮断され/Cときに用紙の先端を
検知し、再び受光されたときに用紙の後端を検知するこ
の種の用紙検知装置では、このチャタリングによっ′(
用紙1があたかも検知位置を通過してしまったような誤
検知を行ってしまう。
このような誤検知を防止りるlこめに、ある種の用紙検
知装置では用紙の先端あるいは後端が検知され(かうタ
イマの翳1時動作を開始さけ、所定時間杼過後に再び用
紙の検知動作を行うようにしている。第2図はこの検知
動作を説明づるためのちのCある。同図aで矢印方向に
搬送され−Cいる用紙1△の後端が、時刻t。においで
検知されたとりる。図示しないタイマはこの時刻t。か
ら計時動作を行い、その後の時刻りにおい(再び同一位
置におりる用紙検知動作を行わせる。用紙1Aの後端が
止しく検知されていた場合には、同図すに示すように用
紙1Aが過ぎ去った後の箇所で検知動作が行われる。す
なわち第1図で示した透過型の検知装置の場合にはこの
とき光の検出が行われる。これにより用紙1△の後端が
検知されたことが確認される。
ところがこの方法では、用紙が所定の間隔を買いC搬送
路を次々と搬送される場合に誤検知が発生りる可能性が
ある。りなわち同図Cに示づように、時刻(1において
次に搬送された用紙1Bの先端が検知されてしまうと、
ヂ1戸タリングによって時刻t0において用紙の先端が
後端として検知されたと同一の結果を発生ずる。従って
装置側ぐは、時刻tlに用紙1Aの先端が検知されたの
か後端が検知されたのかを判別できないことになる。
以上はタイマを用いたチャタリング除去法にお(プる問
題点を説明したが、回路上ぐチャタリングを除去しても
同様の問題が発生する。すなわち従来用いられたこの種
の用紙検知装置では、用紙があまり間隔を冑かずに搬送
されると、その先端や後端を確実に検知りることができ
なかった。
本発明はこのような点に鑑みたもの□で、複数の用紙を
わずかの間隔を置いて搬送づる場合でも、これらの端部
を確実に検知することのできる用紙検知装置を提供づる
ことを目的とづ°る。
本発明℃は複数枚の用紙が間隔を置いて送り出されると
き、後に送り出された用紙が搬送路上に配置されたセン
1ノにその先端を検知されたとき、あるいは所定の時間
が経過したときに、そのセンνによって用紙の有無を再
度検知させ、前記した目的を達成Jる。
以下実施例につき本発明の詳細な説明する。
第3図はファクシミリ装置の原稿給送部を、また第4図
はこの装置の要部の回路構成をそれぞれ表わしたものC
ある。原稿]〜レイロには電送を行う原稿7が積層され
るようになっている。原稿トレイ6のトには、トレイ内
に原稿7が存在しているか否かを検知づるためのドキュ
メントセン」ノ(光セン9)8が配置されている。ドキ
ュメントレンサ8が原稿の存在を検知づると、検知信号
9が制御回路11に供給されるようになっている。
(1)ま、ず第5図を用いて原稿が正常に検知されなが
ら搬送される場合を説明する。ファクシミリ送信機のオ
ペレータが送信操作を開始(ると、制御回路11はこの
時刻t2に検知信号9の有無を判別づる(第5図aのO
印)。検知信号9が存在りる場合には、制御回路11は
所定のタイミングでモータ駆動制御信号12を出力】る
。八〇[モータ13はこれにより駆動を開始され(第5
)図b)、△DF(自動原稿供給装置)14が原稿トレ
イ6から原稿7を1枚だけ送り出り。送り出された原稿
7が搬送路15に沿って進行し、その先端が1対の搬送
ローラ16.17を通過Jると、スキャンポジションセ
ンザ(光センサ)18がこれを検知づる。スキャンポジ
ションレンザ18はこの時刻【3からH(ハイ)レベル
の検知信号19(第5図d)を制御回路11に供給する
制御回路11は検知信号19が到来すると、パルスカウ
ンタ21に対してカウンタセラ1へ信号22を送出し、
所定の計数値を1リセツ1〜させる。
この俊ζパルスモータ制御部23に対してモータ制御信
号24を供給し、原稿搬送用のパルスモータ25に対す
る駆動パルス26の送出を開始さUる。またこれと同時
に、モータ駆動制御信号12の出力を停止I−りる。パ
ルスモータ25の駆動により搬送ローラ16の回転が開
゛始づるので、原稿7はこれ以後1対の搬送[]−ラ1
6.17によって搬送されることになる。
パルスモータ制御部23は、モータ制御信号24の指示
に従ってまずパルスモータ25を高速駆動りる(第5図
Cの斜線部)。原稿7は搬送路15を高速で進行し、そ
゛の先端が原稿読取位置27に到達する。駆動パルス2
6はパルスカウンタ24にも供給され(おり、その計数
が行われている。パルスカウンタ24は原稿7の先端が
原稿読取位置に到達する距離に相当づる訂数値に達する
と、これをil数信号28として制御回路11に出力り
る。制御回路11はこの時刻t4に画像処理制御信号2
9を出力し、画像処理部31から走査部32に対しで画
像走査の開始を指示させる。
この走査制御信号33によって走査部32から画信号3
4の読み取りが開始され(第5図e)、画像処理部31
r″画信号34につい〔の2値化処理や符号化が行われ
る。
ラスタスキセン方式で画情報の読み取りが行われるこの
ファクシミリ送信装置では、各ラインの画信号の読み取
り周期が原稿の内容により異なってくる。制御回路11
は画像処理部31から信号処理の状況を表わした制御信
号35の供給を受番」モータ制御信号24によつ−(副
走査速度を指示りる。従っC時刻t4以後、パルスモー
タ25は速痘を変化させながら駆動される(第5図Cの
点状模様の部分)。原稿読取位置27を通過しl〔原稿
部分は、1対の搬送ローラ36.37によつζ、図示し
ない原稿排出トレイの方向に搬送される。
このようにして原稿7の読み取りが進行し、その後端が
スキパタンポジションヒンリ18によつC検知されると
、その時刻t5に検知信号19(第5図d)がL([]
−)レベルへ変化りる。制御回路19はこの時刻t5に
検知信号9の有無を判別づる(第5図aの○印)。この
結果、次に電送づる原稿が原稿トレイ6に存在づる場合
には、モータ駆動制御信号12を出ツノする。△DFモ
ータ13はこれにより駆動を再開され(第5図b)、Δ
l) F ’I 4が2枚目の原稿7(以F2枚目の原
稿E3という)の送り出しを開始覆る。このように1枚
目の原稿7(以ト1枚目の原稿Δという)が読み取られ
ている段階で2枚目の原稿Bの搬送が開始されるのは、
これらの原稿の間隔をrきるだ【ノ狭< l、 ’U、
複数の原稿7が効率良く読み取られるようにりるためe
ある。
A D F 14は、2枚目の原稿13の先端がスキせ
ンポジションヒン1ノ18に到達りる時刻よりも前の所
定の時刻t6にその駆動が停止される(第5図b)。こ
のとき1枚目の原稿Aはまだ読み取り11]Cあり、そ
の後端はスキャンポジションセンサ18を完全に通り過
ぎた位置にある。この位置関係の下C1制御回路11は
検知信号19の状態を再確認する(第5図aの時間領域
41)。この例の場合ヂVタリングが発生していない条
件なので、制御回路11は1枚目の原稿へが存在しない
こと、すなわち411枚目原稿Aの後端が既に検出され
たことを直らに確認することができる。
1枚目の原稿への後端が原稿読取位置27を通過すると
、この原稿についての画像走査が終fりる(第5図e)
。この時刻t7に、制御回路11はA D Fモータ1
3の駆動を再開する(第5図1))。これと共に、モー
タ制御信号24の制御内容が切り換わり、パルス七−夕
25の高速駆動が行われる(第5図Cの斜線部)。この
後、2枚目の原稿13の先端がスキせンポジションレン
暑す18によっC検知されると、この時刻[8においく
検知信号19が発生し、制御回路11がパルスカウンタ
21を再セットする。これ以後は1枚目の原稿へについ
て既に説明しt=通りであり、△1)F七−タ13の駆
動が停止され、パルスモータ25の駆動によって2枚目
の原稿Bが原稿読取位置27に送られ、画情報の読み取
りが開始される。以下同様である。
(2)第5図と同一部分に同一の符号をイ1した第6図
を用いて、先に搬送された原稿の後端がふらつきヂヤタ
リングを発生づる場合を次に説明づる。1枚目の原稿A
の後端がスキャンポジションセンサ18によって検知さ
れると、その時刻15に原稿トレイ6内に原稿7が存在
するが否がが検知される(第6図aのO印)。原稿7が
存在する場合にはA I) Fモータ13の駆動が開始
される(第6図b)。ところがチャタリングによって検
知信号19(同図d)が再び1ルベルに変化リ−るので
、制御回路11はこの時刻15′がらADFモータ13
の駆動を停止する。制御回路11としては、チャタリン
グが発生したのが、2枚目の原稿Bの先端が検知された
のかこの時点で判別不能だからである。またこの時刻t
5−がらパルスカウンタ21のセットが行われる。
このようにしC2枚目の原稿Bの搬送を一時的に停止さ
せた状態で、時間領域41(第6図a)におい゛C検知
信号19の状態が繰り返し確認される。1枚目の原稿A
はこの状態で副走査が継続しているので、検知信号19
は最終的にルベルに落も着く。1枚目の原稿への後端が
このようにし″C確実に検知されたとき、制御回路11
はパルスカウンタ21をリセットする。これ以後の時刻
t7に画像走査が終了する(第6図0)と、A D[モ
ータ13の駆動が再開され(第6図b)、2枚目の原稿
Bの搬送が再開される。以下光に説明した例と同様ぐあ
る。
(3)同じく第5図と同一部分に同一の符号を付した第
7図を用いて、2枚目以降の原稿の先端がふらつきチャ
タリングを発生する場合を次に説明する。原稿トレイ6
から送り出された2枚目の原稿Bの先端がスキャンポジ
ションセンリ18によって検知されると、この時刻t8
に検知信号19(第7図d)がト」レベルに変化する。
原稿Bの先端がふらつくと、検知信号19が一時的にル
ベルに変化する。しかしながら原稿Bはこの時点で搬送
状態にある。従って時間領域41(第7図a)において
、原稿Bの先端の検知動作(確認)が行われる。時刻I
R′(検知信号19の2回目の立上り時刻)にA D 
Fモータ13の駆動が停止され(第7図b)、パルスカ
ウンタ21のヒツトが行われる。この後の時刻【9に原
稿Bの先端が原稿読取位置27に到達し、画信号34の
出力が開始される。
(4)同じく第5図と同一部分に同一の符ガを付した第
8図を用い【、2つの原稿がほとんど連続しノた状態で
搬送された場合を最後に説明づる。
1枚目の原稿への11端がスキrンポジションセンリ1
8によって検知されると、での時刻1、に△])[モー
タ13の駆動が開始される(第6図b)。
ところがこの場合、2枚目の原稿Bがスキャンポジショ
ンレンリ18によつ(直ちに検知されてしまい、検知信
号19(第6図d)がづぐに1−ルベルに変化する。こ
こまでの現象は第6図で説明したチャタリングと同様で
ある。従つで制御回路11は、この時刻を日からA D
 Fモータ13の駆動を停止1−りる。これと共に制御
回路11はパルスカウンタ2′1のセラ1〜を行う。こ
の場合、2枚目の原稿13は1対の搬送U−ラ16.1
7によって搬送されている状態にある。従って制御回路
11は時間領域41で検知信@19の状態を確認し、H
レベルの状態にあるので31数動作を進行させる。
そして時刻[7に1枚目の原稿Aの読み取りが終了(第
8図e)した後はパルスモータ25を高速駆動しく第8
図C)、時刻t9から副走査速度を変化させながら2枚
目の原稿Bの読み取りを開始させる(第8図e)6 以、ト説明したように本発明によれば、用紙検知装置 続的に搬送されたときでも、用紙の先端や後端を確実に
検知りることができる。従っでチャタリング等を機械的
に防止させる特殊な機構を必要とけず、信頼性の高い装
置を小型かつ安価に製作づることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の用紙検知装置における用紙検知動作を説
明するための用紙搬送路の概略側面図、第2図はタイマ
を使用した従来の他の用紙検知装置にお【ノる用紙検知
動作を説明するための説明図、第3図〜第8図は本発明
の一実施例を説明りるためのものC1第3図は原稿給送
部の側面図、第4図はファクシミリ装置の要部の回路構
成を示づ゛ブロック図、第5図は用紙が正常に検知され
る場合の回路動作を表わしたタイミング図、第6図と第
7図は用紙の後端あるいは先端でチャタリングが発生し
た場合の回路動作を表わしたタイミング図、第8図は2
枚の用紙が接近しで搬送された場合の回路動作を表わし
たタイミング図ぐある。 7・・・・・・原稿 11・・・・・・制御回路 15・・・・・・搬送路 18・・・・・・スキVンポジションレンサ21・・・
・・・パルスカウンタ 25・・・・・・パルスモータ 出  願  人 富士ゼロックス株式会社 代  理  人 弁理士  山  内  梅  雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数枚の用紙が間隔を置い【搬送路上に送り出され順に
    搬送される用紙搬送装置において、搬送路上に配置され
    た用紙検知用のセンサと、このセンサが用紙の端部を検
    知したときあるいはその用紙の搬送時間が一定の時間を
    経過したときその用紙の搬送のみを一時的に停止させる
    搬送停止手段と、この停止開始時刻以後、その用紙の1
    つ手前に搬送されている用紙が搬送路上の所定の位置を
    通過づるまでの時間帯においで前記センサによる用紙検
    知動作を再度行わせ、用紙検知動作の適否を確認させる
    検知確認手段とを具備することを特徴とする用紙検知装
    置。
JP57098464A 1982-06-10 1982-06-10 用紙検知装置 Pending JPS58216850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57098464A JPS58216850A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 用紙検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57098464A JPS58216850A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 用紙検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58216850A true JPS58216850A (ja) 1983-12-16

Family

ID=14220402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57098464A Pending JPS58216850A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 用紙検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58216850A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS615055U (ja) * 1984-06-14 1986-01-13 株式会社東芝 原稿読取装置
JPS61198964A (ja) * 1985-02-28 1986-09-03 Tokyo Keiki Co Ltd 読取りスイツチの位置調整補助装置
JPS6390361U (ja) * 1986-12-01 1988-06-11
US5072924A (en) * 1989-05-29 1991-12-17 Mita Industrial Co., Ltd. Paper feeding control device
US5390016A (en) * 1989-12-11 1995-02-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method for prefeeding a sheet to a conveying path from a sheet accommodating device prior to generation of a sheet feeding signal

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS615055U (ja) * 1984-06-14 1986-01-13 株式会社東芝 原稿読取装置
JPS61198964A (ja) * 1985-02-28 1986-09-03 Tokyo Keiki Co Ltd 読取りスイツチの位置調整補助装置
JPS6390361U (ja) * 1986-12-01 1988-06-11
US5072924A (en) * 1989-05-29 1991-12-17 Mita Industrial Co., Ltd. Paper feeding control device
US5390016A (en) * 1989-12-11 1995-02-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method for prefeeding a sheet to a conveying path from a sheet accommodating device prior to generation of a sheet feeding signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2707554B2 (ja) 自動原稿搬送装置
US6118972A (en) Image forming apparatus and image forming method
US6473112B1 (en) Image forming apparatus
JPS58216850A (ja) 用紙検知装置
JP2007169027A (ja) シート搬送装置
JPH07209927A (ja) 原稿搬送装置およびそれを搭載した原稿読取装置
US5401012A (en) Automatic document feeder with side by side document feeding capability
JP2006347645A (ja) 画像形成装置
JPH1032682A (ja) 複写装置及びその原稿斜行補正方法
US11178302B2 (en) Image forming apparatus and image reading device that stops conveyance of a sheet based on a change amount of skew angle
JP3566108B2 (ja) 原稿給紙装置
JPH09219776A (ja) 画像形成装置
JP2008007277A (ja) 用紙搬送装置、画像形成装置、及び原稿読取り装置
JP3911872B2 (ja) 画像形成装置
JP2010143732A (ja) 原稿搬送装置、画像形成装置、原稿搬送方法、および原稿搬送プログラム
JP2001072268A (ja) 給紙装置
JP2874791B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2878316B2 (ja) デジタル画像形成装置
JP2848341B2 (ja) 用紙搬送装置
JPS63234669A (ja) 画像処理装置
JP2003322919A (ja) 画像読取り装置及び画像形成装置
JPH04148756A (ja) 原稿搬送装置
US5225868A (en) Image forming apparatus
JP2003305880A (ja) 画像形成装置
JPH09240856A (ja) 画像形成装置における給紙機構