JPS58216243A - 電離放射線感応性材料 - Google Patents

電離放射線感応性材料

Info

Publication number
JPS58216243A
JPS58216243A JP9949282A JP9949282A JPS58216243A JP S58216243 A JPS58216243 A JP S58216243A JP 9949282 A JP9949282 A JP 9949282A JP 9949282 A JP9949282 A JP 9949282A JP S58216243 A JPS58216243 A JP S58216243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
polymer
ionizing radiation
general formula
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9949282A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Harita
榛田 善行
Yoichi Kamoshita
鴨志田 洋一
Mitsunobu Koshiba
小柴 満信
Toko Harada
原田 都弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP9949282A priority Critical patent/JPS58216243A/ja
Publication of JPS58216243A publication Critical patent/JPS58216243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電離放射線に感応するネガ型レジストとして
好適な材料に関するものである。
従来、半導体集積回路等の製造においては、基板の−F
に7オトレジストを塗布し、フォトマスクを通して光を
照射し、現像して、基板上にフォトマスクに対応するレ
ジストパターンを作り、次いで、基板をウェットエツチ
ングして目的のパターンを得るという工程がとられてい
る。
しかしこのような光による上記の一連の工程では、光の
回折現象等のために解像度に限界があり、またウェット
エツチングではサイドエッチ(レジストの下にエッチャ
ントがまわり込みエツチングされてしまう現象)や、エ
ッチャント中の不純物による影響のために微細パターン
のエツチングが十分にできなかった。このため、近年、
光に代わり波長の短い高エネルギーの電離放射線を用い
て高精度の微細パターンを形成する技術が開発され、ま
たウェットエツチングに代わってガスプラズマ、反応性
スパッタリング、イオンミリング等を用いたドライエツ
チング法により、微細パターンのエツチングを行なう技
術が開発されている。
電離放射線を用いてレジストパターンを形成し、次いで
ドライエツチングを行なう場合に使用するレジスト材料
は、電離放射線に対して高感度に感応し、微細なレジス
トパターンを高精度に形成することができ、かつ形成さ
れた微細なレジストパターン部が高い耐ドライエツチン
グ性を有することが必要である。例えば、電子線感応レ
ジストは、その感度が1μC/cnt2以上であること
が必要とされている。このような現状において電離放射
線に感応するレジスト材料としてポリスチレンが知られ
ており、さらにグリシジルメタアクリレートと3−塩化
スチレンの共重合体、クロルメチル化y IJスチレン
およびヨー素化ポリスチレン等が開発されている。しか
し、これらのポリスチレン系のレジスト材料は、レジス
トパターンの形成に電離放射線によるレジスト材料の架
橋反応を利用しており露光後の現像に用いる溶媒からな
る現像液によるレジストパターンの膨潤が微細なレジス
トパターンに影響を与えるために解像力に限界があると
いう欠点があった。
本発明者らは上記欠点を改良した電離放射線に感応する
ネガ型レジストについて鋭意研究の結果、電離放射線に
対して高感度であり、また溶媒からなる現像液による現
像またはプラズマ等によるドライ現像によって高精度の
微細カレジストパターンを形成させることができ、かつ
得られるレジストパターンが高い耐ドライエツチング性
を有する電離放射線感応性材料を見出し本発明を達成し
た。
すなわち本発明は、下記一般式 %式% (XI〜X4は同一または異なりハロゲンまたは水素で
あり、R1〜R1□は同一または異なり、水素原子、ア
ルキル基、ハロゲン原子tたけハロゲン化アルキル基で
ある)で示される繰返し構造単位を有する重合体または
共重合体であり、かつ該重合体または共重合体中に複数
存在する置換基X1−X、の少なくとも1部がハロゲン
である重合体または共重合体からなる電離放射線感応性
材料を提供するものである。
本発明の電離放射線感応性材料が特に微細なレジストパ
ターンを形成することができ、かつ得られるレジストパ
ターンが高いドライエツチング性を有する理由の詳細は
不明であるが、電離放射線によって単なる架橋反応が起
るのではなく、重合体または共重合体の分子構造が変化
するためと考えられる。
次に、本発明について詳細に説明する。
本発明で使用する重合体または共重合体における前記一
般式(A)および/または(B)で示される繰返し構造
単位の全体に対する割合は、重合体または共重合体中の
全繰返し構造単位数の30%以上であることが好ましく
、特に、50%以上が好ましい。一般式(A)および/
または(B)で示される繰返し構造単位が30%以下に
なると電離放射線に対する感度が低下する。
一般式(A)および/lたは(B)で示される繰返し構
造単位において、R1” R12としては、水素、メチ
ル基、塩素、臭素、塩化メチル基または臭化メチル基が
好ましく、特に水素が好ましい。ざらにX1〜X4のハ
ロゲンとしては臭素、塩素、ヨウ素が好ましい。
また本発明で使用する重合体または共重合体は、重合体
または共重合体中に複数存在する置換基X、〜X4の少
なくとも1部がハロゲンであることが必要であるが、通
常は重合体または共重合体中に複数存在する置換基X1
〜X4のうちの15〜80%、好ましくは20〜60%
がハロゲンである重合体または共重合体を用いる。
一般式(8)および/または(B)で示される繰返し構
造単位とともに共重合体を形成することのできる他の繰
返し構造単位としては、イソプレン、ブタジェン、シク
ロペンタジェン、スチレン、メチルスチレン、α−ビニ
ルナフタレン、β−ビニルナ7タレン、2−ビニルピリ
ジン、4−ビニルピリジン、無水マレイン酸、酢酸ビニ
ル、(メタ)アクリル酸またはそのエステル、アクリロ
ニ) IJル、塩化ビニル等の共役ジエン化合物または
エチレン性不飽和化合物等から形成される繰返し構造単
位またはこれらの構造単位をハロゲン化した構造単位を
あげることができる。
特に一般式(A)および/または0で示される繰返し構
造単位とともに共役ジエン化合物から形成される繰返し
構造単位またはこの構造単位をハロゲン化した構造単位
を有する共重合体は、レジストとして使用する場合にお
いて、塗膜形成能が優れ、基板に対する接着性および塗
膜の平坦性が良好である。共役ジエン化合物から形成さ
れる繰返し構造単位またはこの構造単位をハロゲン化し
た構造単位の全体に対する割合は、電離放射線に対する
感度の点から共重合体中の全繰返し構造単位数の5〜7
0%、特に5〜50%が好ましい。
本発明に用いる重合体または共重合体のポリスチレン換
算重量平均分子量は通常、2000〜100.000で
あり、3,000〜30 、000が好ましい。
ポリスチレン換算重量平均分子量が2000以下である
と成膜性、耐ドライエツチング性が低下する傾向がある
本発明に用いる重合体または共重合体は、例えば (1)下記一般式(C)および/または一般式(D)(
R13〜R22は同一または異なり水素またはアルキル
基を示す。)で示される化合物、または一般式〇および
/または一般式〇で示される化合物とこれと共重合可能
な他の化合物とを単量体として重合または共重合させ、
次いで得られた重合体または共重合体を例えば[ジャー
ナル・オブ・ポリマーサイエンス」パー)A 、2.3
277(1964)Jに記載されているように溶媒の存
在下、塩化スルフリル、臭素、塩素等のハロゲンラジカ
ル発生能のある化合物によって、光または過酸化ジアシ
ル等のラジカル発生剤の存在下、もしくは非存在下でラ
ジカル的にハロゲン化する方法、または (2)  一般式(Qおよび/または一般式◎で示され
る化合物または一般式0および/または一般式0で示さ
れる化合物とこれと共重合可能な他の化合物とを単量体
として、重合または共重合させ、次いで得られた重合体
または共重合体を、例えば[ジャーナル・オプ・アメリ
カン・ケミカル・ソサイエティ−174゜2189(1
952)に記載されているように溶媒の存在下に、N−
プロモコへり酸イミド、N−ブロモアセトアミド、N−
クロロコハク酸イミド等のN−ハロゲン化合物を用いて
ラジカル的にハロゲン化する方法で得ることができる。
上記の方法(1)tたは(2)において、一般式(Qま
たは一般式〇で示される化合物としては、例えば1,3
−シクロヘキサジエン、1.4−シクロヘキサジエン等
を挙げることができ、これらの化合物を併用することも
できる。一般式〇および/または一般式〇と共重合可能
な他の化合物としては、例えばイソプレン、ブタジェン
、シクロペンタジェン、スチレン、メチルスチレン、α
−ビニルナフタレン、β−ビニルナフタレン、2−ビニ
ルピリジン、4−ビニルピリジン、無水マレイン酸、酢
酸ビニル、(メタ)アクリル酸またはそのエステル、ア
クリロニトリル、塩化ビニル等の共役ジエン化合物また
はエチレン性不飽和化合物等を挙げることができる。
上記方法(1)または(2)において、一般式〇および
/または一般式◎で示される化合物、または一般式〇お
よび/または一般式0で示される化合物とこれと共重合
可能な他の化合物とを単量体として、重合または共重合
させるための重合方法は特に限定するものではないが、
例えばアニオン重合方法を挙げることができる。この場
合の重合触媒としては例えばRMまたはRM’X(Rは
アルキル、アリールまたはアラルキル基を示し、XはR
またはハロゲンを示し、Mはメンデレーエフ周期律表第
1族元素、M′ はメンデレーエフ周期律表第■族元素
を示す)で表わされる有機金属化合物を挙げることがで
き、具体的には、リチウムナフタレン、ナトリウムナフ
タレン、カリウムナフタレンのような電荷移動錯体、n
−ブチルリチウム、渡−ブチルリチウム、ベンジルカリ
ウム、クミルカリウム、エチルマグネシウムクロリド、
n−ブチルマグネシウムプロミド、ジエチル亜鉛、ジブ
チルマグネシウム、などの有機金属化合物を挙げること
ができる。また重合溶媒としては、ジオキサン、テトラ
ヒドロフラン、n−へブタン、シクロヘキサン、ベンゼ
ン等を、重合温度としては一40〜100Cを例示する
ことができ、通常重合触媒は畦量体1モルに対して5×
10〜5X]、0−2モルを重合溶媒は単量体100重
量部に対して50〜500重量部程度用いる。
上記方法(1)または(2)において、一般式〇および
/または一般式〇で示される化合物、または一般式(C
)および/または一般式〇で示される化合物とこれと共
重合可能ガ化合物とを単量体とする重合体または共重合
体をラジカル的にハロゲン化するときの溶媒としては、
ノ10ゲンラジカルと相互作用を示さないものが好まし
く、特に四塩化炭素、四臭化炭素、クロロホルム、トリ
クロロエタン等のハロゲン化炭化水素が好適に用いるこ
とができる。
上記方法(1)または(2)における一般的なノ10ゲ
ン化反応条件として、ノ・ロゲン化する重合体または共
重合体の溶液濃度は30〜50重量%、ラジカル発生剤
を使用する場合のラジカル発生剤の使用量はハロゲン化
する重合体または共重合体100重量部に対して50〜
500重歇部が好ましく、反応温度は通常 20〜15
0Cである。
このようにして本発明の電離放射線感応性材料を得るこ
とができる。
なお本発明に使用する重合体または共重合体を安定化さ
せるために、安定剤、たとえばヒドロキノン、メトキシ
フェノール、p−t−ブチルカテコール、2.2′−メ
チレンビス(6−1−ブチル−4−エチルフェノール)
等のヒドロキシ芳香族化合物;ベンゾキノン、p−)ル
キノン、p−キシロキノン等のキノン類;フェニル−α
−ナフチルアミン、p、p’  −ジフェニルフェニレ
ンジアミン等のアミン類;ジラウリルチオジプロピオナ
ート、4,4−チオビス(6−を−ブチル−3−メチル
フェノール)、2,2′−チオビス(4−メチル−6−
t−ブチルフェノール)、2− (3,5−ジ−t−ブ
チル−4−ヒドロキシアニリノ) −4,6−ビス(N
−オクチルチオ)−S−トリアジン等の硫黄化合物等を
重合体または共重合体100重量部に対して05〜5重
量部程度添加することができる。
本発明による電離放射線感応性材料は、一般にキシレン
、エチルベンゼン、トルエン等の溶媒に溶かした溶液で
取扱われる。この場合の電離放射線感応性材料の濃度は
、−概に規定できないが、塗布した場合の膜厚に対応し
て決められ、一般に5〜30重量%の溶液として用いら
れる。
本発明によれば、電離放射線に対して高感度に感応し、
溶媒からなる現像液による現像またはプラズマ等による
ドライ現像によって高精度の微細なレジストパターンを
形成させることができ、かつ得られるレジストパターン
が高い耐ドライエツチング性を有するネガ型のレジスト
材料として好適な電離放射線感応性材料を提供すること
ができる。
次に、本発明を実施例により、さらに詳細に説明する。
実施例1 系内を窒素で置換した内容積15m1のガラス製アンプ
ルに、1.3−シクロヘキサジエン4y、シクロヘキサ
ン5.6yを入れ、系内を均一溶液とした。次いで、窒
素気流下でn−ブチルリチウムの0.315モル/Qシ
クロヘキサン溶液ヲ0.941m加えた後に封管した。
さらに、このアンプルを70Cに保った湯浴中で24時
間、ゆっくり回転させ、1,3−シクロヘキサジエンを
重′合させた。
重合終了後、開管し、反応溶液を2.6−ジーを一7’
チル−p−クレゾールを含ムメタノール中に投じて、1
.3−シクロヘキサジエンの重合体の沈澱を分離回収し
た。回収した重合体を50Cで16時間減圧乾燥した結
果、重合収率96%であった。また301Tのm−キシ
レン溶液中の極限粘度は0.12 a/’lであった。
この生成物を赤外吸収スペクトル測定装置〔日本分光工
業■製IRA−1型〕を用いて測定したところ1680
crn 、1310t1n 、975crn−1にシス
ニ重結合に起因する吸収ピークが観察された。
さらに、核磁気共鳴装置〔日本電子■製JNM−4H−
100型〕を用いて分析したところ、δ=1.5 pp
m、2.OpI)m 、 5.7 ppmに、それぞれ
、メチレン、アリル位のメチン、炭素・炭素二重結合の
水素に起因する吸収ピークが観察された。
以上の測定の結果、上記反応によって得られた重合体は
、1.3−シクロヘキサジエンの重合体であることが判
明した。
このようにして得られた1、3−シクロヘキサジエンの
重合体05yを1001R1の4つ目丸底フラスコに入
れ、系内を窒素置換したのち、30wLtのトリクロロ
エタンに溶解させた。その溶液中に1.3yのN−ブロ
モコへり酸イミドを1.5時間かけて70 Cの内温を
保ちながら、除々に加えた。そののち、さらに70 C
で30分間反応を続け、ハロゲン化反応終了後、反応溶
液を2,2−メチレンビス(6−t−ブチル−4−メチ
ルフェノール)を含むメタ/−ル中に諷過をしながら投
じて、反応生成物の沈澱を分離回収した。
元素分析より求めた反応生成物の臭素付加率は40.9
重量%であり、上記赤外吸収スペクトル測定装置を用い
て測定したところ2920crn 、2830cIII
  のメチンに起因する吸収ピークの減少が観察され、
アリル位が臭素に置換していることが確認された。この
結果、本実施例で得られた重合体は る重合体であることが判明し、またゲルパーミェーショ
ン・クロマトグラフィー(以下GPCと略す)により求
めたポリスチレン換算重量平均分子量は17.000で
あった。なお、上記!・ロゲン化反応に用いたN−プロ
モフハク酸イミドの臭素化反応に対する高い選択性およ
び赤外吸収スペクトルの結果を考慮すると、1.3−シ
クロヘキサジエンの重合体が臭素化された位置は、アリ
ル位3級水素と判断され、これから計算されるアリル位
3級水素の臭素化率は205%である。
上記反応により得られた重合体をトリクロロエタンを用
いて20重量%溶液にした。この溶液を0.7μmの厚
みの熱酸化層を表面に持つシリコンウェーハ上に乗せ、
200 rpmで2秒、次いで1500rpmで30秒
間回転塗布したのち、SOCで30分間熱処理して溶剤
を揮散させたところ、ウェーハ上に0.4μmの塗膜が
形成された。キャノン■製露光機PLA−521Fを用
いて、マスクを通して遠紫外光を照射した後、m−キシ
レン/n−へブタン(9/1 )混合溶媒を用いて3分
間現像し、同混合溶媒(7/3 )を用いて1分間リン
スした。この結果、350μJ/(−の照射エネルギー
で、線幅0.5μmのレジストパターンがマスクに忠実
に結像できることがわかった。
実施例2 実施例1で得たハロゲン化した重合体を用い、実施例1
と同様の操作により熱酸化層のついたシリコン・ウェー
ハ上に0.5μmの塗膜を形成し、加速電圧5KVの電
子線照射による塗膜のゲル化点を調べたところ5μC/
crrr’であった。上記操作によって電子線硬化させ
た部分の耐ドライエツチング性を、印加電力100W、
圧力0.05Torrでの47)化メタン/酸素(95
15)のプラズマを用いて調べたところ、クロロメチル
化ポリスチレンに対してL5倍の耐ドライエツチング性
を示した。
実施例3 反応系内を窒素で置換した内容積15 mlのガラス製
アンプルに1,3−シクロヘキサジエン321、イソプ
レン0.8F、シクロヘキサン3.6yを入れ、系内を
均一溶液とした。次いで、窒素気流下でn−ブチルリチ
ウムの0315モル/Q、シクロヘキサン溶液を0.4
4m/!加えたのち封管した。
封管後、アンプルを70 Uに保った湯浴中でゆっくり
回転させ、16時間重合を行なった。重合終了後、開管
し、反応溶液を2.6−ジーt−ブチル−p−クレゾー
ルを含むメタノール中に投じ、1.3−シクロヘキサジ
エンとイソプレンの共重合体の沈澱を分離回収した。こ
の共重合体を5゜Cで16時間減圧乾燥した結果、重合
収率は87%であった。また、30cにおけるm−キシ
レン溶液中の極限粘度は0.20c/6/#であった。
実施例1と同様に反応生成物の構造を解析したところ、
1.3−シクロヘキサジエン/イソプレン共重合体(モ
ル比= 4/1 )であることが判明した。
このようにして得られた1、3−シクロヘキサジエン/
イソプレン共重合体0.5Fを100−の4つ目丸底フ
ラスコに入れ、系内を窒素置換したのち、30dのトリ
クロロエタンを入れて溶解させたのち、70Cに昇温し
た。系内が700に達したのち、攪拌しながら窒素気流
下でN−ブロモコハク酸イミド1.6Fを、1.5時間
かけて70Cの内温度を保ちながら、除々に加えた。さ
らに、70 Cを保って30分間反応を続けた。反応終
了後、反応溶液を2,2−メチレンビス(6−1−ブチ
ル−メチルフェノール)を含りメタノール中に濾過しな
がら投じて、反応生成物の沈澱を分離回収した。元素分
析より求めた反応生成物の臭素付加率は48.0重量%
であった。生成物を実施例1と同様に構造解析したとこ
ろ、臭素付加位置は、主にアリル位であることが確認さ
れた。この結果、本実施例で得られた共重合体は とイソプレンから形成される繰返し構造単位とを有する
共重合体であることが判明し、またGPCにより求めた
ポリスチレン換算重量平均分子量は20 、000であ
った。なお、実施例1と同様にして計算される共重合体
のアリル位3級水素の臭素化率は30%である。
上記方法により得られた共重合体をトリクロロエタンを
用いて、20重量%溶液とした。この溶液を0.7μm
の熱酸化層を有するシリコンウェーハ上に塗り、20O
rpmで2秒、次いで、1500rpmで30秒間、回
転塗布した。これを、80cで30分間、熱処理して溶
剤を揮散させ、つ工−ハ上に、厚さ0.4μmの塗膜を
得た。前述の露光機を用いて、マスクを通して遠紫外光
を照射したのち、m−キシレンを用いて5分間現像して
、未照射部の塗膜の表面の一部を溶解除去した。次いで
m−キシレンを加熱除去したのち、プラズマエツチャー
(TEGALプラズマラインモデル211)を用いて、
圧力0.05Torr 1.:cネルギ−100Wの酸
素プラズマを発生させ、3分間ドライ現像した。この結
果、線幅05μmのレジストパターンをマスクに忠実に
解像度よく、焼付できた。
実施例4 実施例3で得たハロゲン化した共重合体を用いて実施例
3と同様の操作によって、熱酸化層を有するシリコンウ
ェーハ上に、厚さ05μmの塗膜を形成させ、加速電圧
5KVの電子線照射による塗膜のゲル化点を調べたとこ
ろ、5μC/cm”であった。上記の電子線硬化部分の
耐ドライエツチング性は印加電力100W、圧力Q、Q
5Torrでの47ツ化メタン/酸素(9515)のプ
ラズマに対して、クロロメチル化ぎりスチレンの1.3
倍であった。
以上の実施例によって、本発明の電離放射線感応性材料
の感度と耐ドライエツチング性は従来のものに比べて優
れており、波長の短い電離放射線を用いるフォトリソグ
ラフィ用のネガ型レジストとして有用であることは、明
らかである。
なお、実施例では遠紫外光、電子線を用いて露光したが
、他の電離放射線、例えば、荷電粒子(イオン)線、高
速中性子線等に対しても、本発明の材料は良好なレジス
トとして使用できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 下記一般式(A、)および/または(B)(X1〜X4
    は同一または異なりハロゲンまたは水素であり、TL1
    〜R12は同一または異なり、水素原子、アルキル基、
    ハロゲン原子、またはハロゲン化アルキル基である)で
    示される繰返し構造単位を有する重合体または共重合体
    であり、かつ該重合体または共重合体中に複数存在する
    置換基X1〜X4の少なくとも1部がハロゲンである重
    合体または共重合体からなる電離放射線感応性材料。
JP9949282A 1982-06-10 1982-06-10 電離放射線感応性材料 Pending JPS58216243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9949282A JPS58216243A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 電離放射線感応性材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9949282A JPS58216243A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 電離放射線感応性材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58216243A true JPS58216243A (ja) 1983-12-15

Family

ID=14248793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9949282A Pending JPS58216243A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 電離放射線感応性材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58216243A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60198536A (ja) * 1984-03-23 1985-10-08 Toyo Soda Mfg Co Ltd 高エネルギ−線感受性樹脂組成物
WO1996016090A1 (fr) * 1994-11-18 1996-05-30 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polymere ameliore de dienes cycliques conjugues et procede pour le fabriquer
US5776657A (en) * 1995-03-15 1998-07-07 Ocg Microelectronic Materials, Inc. Wet-chemical developable, etch-stable photoresist for UV radiation with a wavelength below 200 NM
US10303056B2 (en) * 2016-06-29 2019-05-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60198536A (ja) * 1984-03-23 1985-10-08 Toyo Soda Mfg Co Ltd 高エネルギ−線感受性樹脂組成物
WO1996016090A1 (fr) * 1994-11-18 1996-05-30 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polymere ameliore de dienes cycliques conjugues et procede pour le fabriquer
US5776657A (en) * 1995-03-15 1998-07-07 Ocg Microelectronic Materials, Inc. Wet-chemical developable, etch-stable photoresist for UV radiation with a wavelength below 200 NM
US6063549A (en) * 1995-03-15 2000-05-16 Arch Specialty Chemicals, Inc. Wet-chemical, developable, etch-stable photoresist for UV radiation with a wavelength below 200 nm
US10303056B2 (en) * 2016-06-29 2019-05-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001072716A (ja) 有機金属重合体およびその使用
US4764247A (en) Silicon containing resists
JP3943445B2 (ja) フォトレジスト重合体及びフォトレジスト組成物
US5328973A (en) Radiation-sensitive mixture with a polymeric binder containing units of α,β-unsaturated carboxamides
JPH04350657A (ja) レジスト材
JPS58216243A (ja) 電離放射線感応性材料
JPS63156812A (ja) o−ニトロカルビノールエステル基を有する共重合体及びその製造方法
EP0093202B1 (en) Poly(halostyrene) for negative resists
JPH07311463A (ja) ネガ型パターン形成材料
US4559389A (en) Graft copolymers, process for the preparation thereof and ionizing radiation sensitive resist using such copolymers
US4623609A (en) Process for forming patterns using ionizing radiation sensitive resist
JPH0616176B2 (ja) 製品の製造方法
US4636454A (en) Method for the preparation of a patterned photoresist layer and a photoresist composition therefor
JPH0146052B2 (ja)
US4795692A (en) Negative-working polymers useful as X-ray or E-beam resists
US4758640A (en) Vinylsilyl group-containing monodisperse polymeric compound and a method for the preparation thereof
JP3031421B2 (ja) 化学増幅ポジ型レジスト材
JP2707164B2 (ja) レジスト材
JPH0542658B2 (ja)
JPS59192245A (ja) レジスト材料
JPS59198448A (ja) 放射線感応性有機高分子材料
JPS59116744A (ja) 感電離放射線樹脂組成物
JPS61209437A (ja) レジスト
JPH0542659B2 (ja)
JPS61209438A (ja) レジスト