JPS58216158A - 1,4−ジヒドロピリジン誘導体又はその塩類 - Google Patents

1,4−ジヒドロピリジン誘導体又はその塩類

Info

Publication number
JPS58216158A
JPS58216158A JP9903582A JP9903582A JPS58216158A JP S58216158 A JPS58216158 A JP S58216158A JP 9903582 A JP9903582 A JP 9903582A JP 9903582 A JP9903582 A JP 9903582A JP S58216158 A JPS58216158 A JP S58216158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dihydropyridine
lower alkyl
compound
dimethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9903582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6340427B2 (ja
Inventor
Eiboku Ao
青 英木
Kazuhiko Araki
和彦 荒木
Atsushi Inui
乾 淳
Osamu Yaoka
矢岡 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Welfide Corp
Original Assignee
Welfide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Welfide Corp filed Critical Welfide Corp
Priority to JP9903582A priority Critical patent/JPS58216158A/ja
Publication of JPS58216158A publication Critical patent/JPS58216158A/ja
Publication of JPS6340427B2 publication Critical patent/JPS6340427B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は医薬品として有用な一般式 で表わされる新規な1.4−ジヒドロピリジン3,5−
ジカルボン酸エステル誘導体、その塩類に関する。
上記式中、各記号はそれぞれ次の通りである。
R1,R2,R3は各々低級アルキル基(メチル、エチ
ル、プロピノペイソプロビル、ブチルなど)を、R4は
水素原子、低級アルキル基(メチル、エチ7L/、プロ
ピル、イソプロピル、ブチルなど)又はアラルキル基(
ベンジル、バラフルオロベンジル、パラクロロベンジル
、バラメトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジノ
へバラメチルベンジル、フェネチル、パラクロロフエネ
チノペバラメトキシ7エネチルなど)を、R5,R6は
同−又は異なって水素原子、ハロゲン原子(フッ素、臭
素、塩素、ヨウ素など)、低級アルキル基(メチノペエ
チル、プロピ/L/、イソプロピノペプチルなど)、低
級アルコキシ基(メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イ
ソプロポキシ、ブトキシなど)、水酸基、シアン基、ニ
トロ基、アミン基、ジ低級アルキルアミノ基(ジメチル
アミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ジブチル
アミノなど)、カルボキシ基、トリハロメチル基(トリ
フルオロメチル、トリブロモメチル、トリクロロメチル
など)、メチレンジオキシ基、低級アルキルチオ基(メ
チルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチ
オなト)、低級アルキルスルホニル基(メチルスルホニ
ル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソプロ
ピルスルホニルなど)、又はアジド基を、Xはビニレン
基、酸素原子、硫黄原子JH又は−N=CH−で示され
る基を、Yはアリール(フェニルなど)又は5〜6貝環
の芳香族複素環(フリル、チェニル、ピリジル、チアゾ
リル、オキサゾリノへピリミジニル、イソキサゾリル、
ピロリル又はイミダゾリルなど)(これらは同−又は異
なる1〜3個のハロゲン原子(フッ素、臭素、塩素、ヨ
ウ素など)、低級アルキル基(メチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、ブチルなど)、低級アルコキシ基(
メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブ
トキシなど)、水酸基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基
、ジ低級アルキルアミノ基(ジメチルアミノ、ジエチル
アミノ、ジプロピルアミノ、ジイソプロピルアミノ、ジ
ブチルアミノなど)、トリハロメチル基(トリフルオロ
メチル、トリブロモメチル、トリクロロメチルなど)、
メチレンジオキシ基、低級アルキルチオ基(メチルチオ
、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ々ど)
、低級アルキルスルホニル基(メチルスルホニル、エチ
ルスルホニル、プロヒルスルホニル など置換基として有していてもよい)を、nはl又は2
の整数を示す。
本発明化合物(I)は強い血管拡張作用および降圧作用
を有しており、降圧剤および心臓又は脳循環障害治療薬
として有用である。
本発明によれば一般式(I)の化合物はたとえば次に示
す方法により製造される。
方法■ 一般式 (式中各記号は前記と同義) で表わされる化合物と、一般式 (式中各紀号は前記と同義) および一般式 RC=CHC00R3 N H2 (式中各記号は前記と同義) で表わされる化合物を反応させる方法。
この反応は一般式(n)、(III)、(W)で表わさ
れる化合物を混合し、適当な溶媒(メタノール、エタノ
ール、プロパツール、イソプロパツール、ジオキサン、
ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、アセト
ニトリル、ベンゼン、トルエンなど)の存在下、加熱す
ることにより行なわれる。なお、化合物(IV)はたと
えばあらかじめR2COCH2COOR3で表わされる
化合物にアンモニアを反応させて得ることができる。こ
のものは一旦単離するか又はせずにそのまま一般式(I
I)および一般式(III)の化合物と反応させて目的
物(I)とすることができる。
方法■ 一般式 (式中各記号は前記と同義) で表わされる化合物と一般式(1)で表わされる化合物
および一般式 %式%() (式中各記ち”は前記と同義) で表わされる化合物とを反応させる方法。
この反応は一般式(III)、(マ)、(■)で表わさ
れる化合物を混合し、適当な溶媒(前記と同義)の存在
下、加熱することによシ行なわれる。
なお、化合物(マ)は、たとえばあらかじめ一般式(n
)の化合物にアンモニアを反応させて得ることができる
。この物は一旦単離するか又はせずしてそのまま化合物
(III)及び(■)の化合物と反応させて目的物(I
)とすることができる。
方法■ 一般式(II)で表わされる化合物と一般式(III)
で表わされる化合物をあらかじめ反応させて得られる一
般式 () (式中各記号は前記と同義) で表わされる化合物と一般式(IV)で表わされる化合
物とを反応させる方法。
この反応は適当な溶媒(前記と同義)の存在下、加熱す
ることにより行なわれる。なお、一般式面で表わされる
化合物は一旦単離するか、あるいはせずにそのまま一般
式(ff)で表わされる化合物と反応させてもよい。
方法■ 一般式(III)で表わされる化合物と一般式(VI)
で表わされる化合物をあらかじめ反応させて得られる一
般式 (式中各記号は前記と同機) で表わされる化合物と一般式(マ)で表わされる化合物
と反応させる方法。
この反応は適当な溶媒(前記と同義)の存在下、加熱す
ることにより行なわれる。なお、一般式圃で表わされる
化合物は一旦単離するかあるいはせずにそのまま一般弐
〇)で表わされる化合物と反応させてもよい。
方法■ 一般式 〔式中z#″i活性エステルの酸残基(塩素、臭素、ヨ
ク素などのハロゲン原子又はメチルスルホニルオキシ、
エチルスルホニルオキシ、ベンゼンスルホニルオキシ、
バラトルエンスルホニルオキシなどのアルキル又はアリ
ールスルホニルオキシなど)を示し、他の記号は前記と
同義である。〕で表わされる化合物と一般式 (式中各記号は前記と同義) で表わされる化合物とを反応させる方法。
この反応は適当な溶媒(前記と同義)中、脱酸剤(炭酸
アルカリ、重炭酸アルカリなどの無機アルカリ、アルカ
リアルコレート又はトリエチルアミン、ジメチルアニリ
ン、ジエチルアニリン、ピリジンなどの有機塩基々ど)
の存在下に行なわれる。反応は通常室温付近から溶媒の
沸点付近+数時間から数十時間の間で行なわれる。
こうして得られた一般式(I)の化合物は通常の化学的
操作により単離精製できる。
本発明化合物は不斉炭素を有するが、全ての光学異性体
及びそれ等の混合物は本発明の範囲に包含されるもので
ある。ラセミ化合物は所望により、たとえば光学的に活
性な酸(酒石酸、ジアセチル酒石酸、タルドラニル酸、
ジベンゾイル酒石酸、ジトルオイル酒石酸など)を作用
させてジアステレオマーを形成させ、ついで晶出、再結
晶により分離し、分離した塩から光学的に活性な塩基を
取得できる。又光学活性な原料化合物を用いて所望する
立体配置を有する化合物を立体選択的に製造することも
できる。
本発明化合物は塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、硫酸
塩、シュク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩
、酢酸塩などの無機又は有機酸塩にすることができる。
本発明化合物は、たとえば、犬での椎骨#脈血流増加作
用及び冠血流増加作用、自然発症高血圧ラットでの降圧
作用においてすぐれており、さらにこれらの作用が著し
く長いという特徴を有している。
本発明化合物を医薬として用いる場合、それ自体又は薬
理上許容され得る適宜の賦形剤、担体、希釈剤などと混
合し、錠剤、カプセル剤、顆粒、粉末又は注射剤などの
形感で経口的又は非経口的に投与できる。投与量は、経
口投与の場合、通常成人1日あたり1哩〜50■程度で
あり、これらを1回又は数回に分けて投与されるが、年
令、体重、および/または処置すべき病状の重篤度や治
療に対する反応により変わりうる。
−以下余白一 以下に、実施例をあげて本発明を更に詳細に述べるが、
何らこれらに限定されるものではない。
実施例1 アセト酢酸・ 〔1−ベンジル−4−(p−クロロフェ
ニル1−4−ピペリジルコエステル19.3g。
m−ニトロベンズアルデヒド7.6g、β−アミノクロ
トン酸メチルエステル5.8gをイソプロパツール10
0m1に加え、18時間加熱還流させる。
反応液を減圧濃縮し、残査をトルエンに溶解させ、希塩
酸で洗浄する。生じたアメ状物を分離する。
アメ状物に炭酸アルカリ水溶液を加えて、酢酸エチルで
抽出する。酢酸エチル層を水洗し、硫酸マグネシウムで
乾燥する。酢酸エチルを減圧留去し、残査をアセトンに
溶解させ、フマル酸4.5gのエタノール溶液を加える
。冷却した後、析出結晶を濾取する。エタノールより再
結晶すると、融点172〜174@C(分解)の淡黄色
結晶として、2゜6−シメチルー4−(m−ニトロフェ
ニル)−1゜4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボ
ン酸−3−メチルエステル−5−(1−ベンジル−4−
<p−クロロフェニル)−4−ピペリジルコエステル・
フマル酸塩7gが得られる。
実施例2 5−メトキシカルボニル−2,6−シメチルー4−(m
−ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3−
カルボン酸21.2 gをメチレンクロライド300m
1に懸濁させ、ドライアイス−メタノール浴で冷却下−
10’Cで五塩化リン14゜7gを一度に加える。反応
液を室温で3時間攪拌する。生成した酸クロライドを単
離することなく、−30’Cに冷却する。■−ベンジル
ー4− (1−フリル)−4−ヒドロキシピペリジン3
5gをメチレンクロライド100m1に溶解させた液を
少量づつ加える。水浴で冷却下2時間攪拌する。炭酸ソ
ーダ水溶液を加えてアルカリ性にした後、メチレンクロ
ライド層を分取する。メチレンクロライド層を水、2規
定塩酸水、炭酸ソーダ水、水の順で洗浄する。メチレン
クロライド層を硫酸マグネシウムで乾燥し、メチレンク
ロライドを留去する。残査をシリカゲルクロマトグラフ
ィーによって精製し、溶出液を濃縮する。油状残査をア
セトンに溶解させ、フマル酸を加えて、結晶を析出させ
る。析出した結晶を濾取し、エタノールより再結晶する
と、融点127〜12 B’Cの淡黄色結晶として、2
.6−シメチルー4−(m−ニトロフェニル)−1,4
−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸−3−メチ
ルエステル−5−、(1ベンジル−4−(2−フリル)
−4−ピペリジルコエステル・フマル酸塩9gが得られ
る。
上記実施例と同様な方法により、例えば次の化合物が製
造される。
(3)2.6−シメチルー4−(m−ニトロフェニルl
−1,4−ジヒドロピリジン−3,・5−ジカルボン酸
−3−メチルエステル−5−(1−ベンジル−4−フェ
ニル−4−ピペリジル)エステル、フマル酸塩の融点1
7゛2〜173″C(分解)(4)’2.’6−シメチ
ルー4−(m−ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピ
リジン−3,5−ジカルボン酸−3−メチルエステル−
5−(1−ベンジル−4−(2−チェニ、ル)−4−ピ
ペリジルコエステル、フマル酸塩の融点124〜126
°C(5)2.6−シメチル74− (2,3−ジクロ
ロフエチル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジ
カルボン酸−3−メチルエステル−5−(1ベンジル−
4−(p−クロロフェニル)−4−ピペリジルコエステ
ル、フマル酸塩の融点152〜1566C(分解) (6)2.6−シメチルー4−(2−フリル)−1゜4
−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸−3−メチ
ルエステル−5−〔1−ベンジル−4−(p−クロロフ
ェニル)−4−ピペリジルコエステル、フマル酸塩の融
点235〜237°C(分解)(T)2.6−シメチル
ー4−(2−チェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−
3,5−ジカルボン酸−3−メチルエステル−5−(1
−ベンジル−4−(p−クロロフェニル)−4−ピペリ
ジル)エステル、フマル酸塩の融点239〜241°C
(分解)、塩酸塩の融点240〜243°C(分解)(
8)2.6−シメチルー4−(3−ピリジル)−1,4
−−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸−3−メ
チルエステル−5−(1−ベンジル−4−(p−クロロ
フェニル)−4−ピペリジルコエステル、フマル酸塩の
融点208〜209°C(分解) (9)2.6−シメチルー4−(2−ピロリル)−1,
4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸−3−メ
チルエステル−5−(1−ベンジル−4−(p−クロロ
フェニル)−4−ピペリジルコエステル、フマル酸塩の
融点209〜212’C(分解) (10)  2. 6−シメチルー4−(m−二′トロ
フェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカ
ルボン酸−3−メチルエステル−5−[4−(p−クロ
ロフェニル)−1−メチル−4−ピペリジルコエステル (11) 2. 6−シメチルー4−(m−ニトロフェ
ニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボ
ン酸−3−メチルエステル−5−(4−(p=ジクロロ
ェニル)−4−ピペリジルコエステル(12) 2. 
6−シメチルー4−(m−ニトロフェニル)−1,4−
ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸−3−メチル
エステル−5−(1−ベンジル−3−(p−クロロフェ
ニル)−3−ピロリジニル〕エステル (13) 2. 6−シメチルー4−(o−ニトロフェ
ニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボ
ン酸−3−メチルエステル−5−(1−ベンジル−4−
(p−クロロフェニル)−4−ピペリジルコエステル (14) 2. 6−シメチルー4−(m−ニトロフェ
ニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−シカ/I
’yt’/@−3−メチルエステル−5−(1−ベンジ
ル−4−(3−ピリジル)−4−ピペリジル)エステル (15)  2. 6−シメチルー4−(m−ニトロフ
ェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカル
ボン酸−3−メチルエステル−5−(1−ベンジル−4
−(3,’4−ジメトキシフェニル)−4−ピペリジル
コエステル (16) 2. 6−シメチルー4−(m−ニトロフェ
ニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボ
ン酸−3−メチルエステル−5−(1−ベンジル−4−
(p−トリル)−4−ピペリジルコエステル (17)  2. 6−シメチルー4−(o−トリフル
オロメチルフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3
,5−ジカルボン酸−3−メチルエステル−5−〔1−
ベンジル−4−(p−クロロフェニル)−4−ピペリジ
ルコエステル (18)  2. 6−シメチルー4−(o−シア/ 
7 x、 ニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5
−ジヵル、jfン酸−3−メチルエステル−5−〔1−
ベンジル−4−(p−クロロフェニル14−ピペリジル
コエステル (19) 2. 6−シメチルー4−(o−メチルチオ
フェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカ
ルボン酸−3−メチルエステル−5−〔1−ベンジル−
4−(p−クロロフェニル)−4−ピペリジルコエステ
ル (20)  2. 6−シメチルー4−(o−メチルス
ルホニルフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3゜
5−ジカルボン酸−3−メチルエステル−5−〔1−ベ
ンジル−4−(p−クロロフェニル)−4−ピペリジル
コエステル (21) 2. 6−シメチルー4−(m−アミノフェ
ニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボ
ン1k−3−メチルエステル−5−(1−ベンジル−4
−(p−クロロフェニル)−4−ピペリジル)エステル (22)  2. 6−シメチルー4−(m−ジメチル
アミノフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3゜5
−ジカルボン酸−3−メチルエステル−5−CI−ベン
ジル−4−(p−クロロフェニル)−4ピペリジル〕エ
ステル (23)  2. 6−シメチルー4−(m−ヒドロキ
シフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジ
カルボン酸−3−メチルエステル−5−[1−ベンジル
−4−(p−クロロフェニル1−4−ピペリジルコエス
テル 代理人 弁理士 高宮城 勝 第1頁の続き ■Int、 C1,3識別記号   庁内整理番号(C
07D 401/14 11100 213100 ) (C07D 401/14 11100 207100 ’) (C07D 405/14 11100 307100 ) 0発 明 者 荒木和彦 中津市太字上池永字畔間1212− 0発 明 者 乾淳 東京都北区豊島5丁目6番11− 16 0発 明 者 矢岡修 福岡県築上郡新吉富村吉岡156 の1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 で表わされる1、4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカ
    ルボン酸エステル誘導体又はその塩類。 〔上記式中、R1,R2,R3は各々低級アルキル基を
    、Rは水素原子、低級アルキル基又はアラルキル基を、
    R、Rは同−又は異って水素原子、ハロゲン原子、低級
    アルキル基、低級アルコキシ基、水酸基、シアン基、ニ
    トロ基、アミ7基、ジ低級アルキルアミ7基、カルボキ
    シ基、トリハロメチル基、メチレンジオキシ基、低級ア
    ルキルチオ基、低級アルキルスルホニル基又はアジド基
    を、又は、ビニレン基、酸素原子、硫黄原子、NH又は
    −N=CH−で示される基を、Yはアリール基又は5〜
    6員環の芳香族複素環を、nはl又は2の整数を示す。 〕
JP9903582A 1982-06-08 1982-06-08 1,4−ジヒドロピリジン誘導体又はその塩類 Granted JPS58216158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9903582A JPS58216158A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 1,4−ジヒドロピリジン誘導体又はその塩類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9903582A JPS58216158A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 1,4−ジヒドロピリジン誘導体又はその塩類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58216158A true JPS58216158A (ja) 1983-12-15
JPS6340427B2 JPS6340427B2 (ja) 1988-08-11

Family

ID=14236145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9903582A Granted JPS58216158A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 1,4−ジヒドロピリジン誘導体又はその塩類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58216158A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6092266A (ja) * 1983-10-27 1985-05-23 Teijin Ltd 1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸ジエステル誘導体,その製造法及びそれを有効成分とする薬剤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5564571A (en) * 1978-10-31 1980-05-15 Bayer Ag Novel 1*44dihydropyridine compound having substituted ester group

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5564571A (en) * 1978-10-31 1980-05-15 Bayer Ag Novel 1*44dihydropyridine compound having substituted ester group

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6092266A (ja) * 1983-10-27 1985-05-23 Teijin Ltd 1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸ジエステル誘導体,その製造法及びそれを有効成分とする薬剤
JPH0160464B2 (ja) * 1983-10-27 1989-12-22 Teijin Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6340427B2 (ja) 1988-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880001942B1 (ko) 1,4-디히드로피리딘-3,5-디카르복실산 에스테르 유도체의 제법
KR880002357B1 (ko) 디히드로피리딘 유도체의 제조방법
US5244908A (en) Imidazopyridine derivatives and their pharmaceutical use
JP2923742B2 (ja) 4−アミノキナゾリン誘導体、その製造方法およびそれを含有する医薬品
JP4321737B2 (ja) 新規ピリジン化合物
DK155327B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af 5h-2,3-benzodiazepinderivater eller et farmaceutisk acceptabelt syreadditionssalt deraf
EP0060897B1 (en) 1,4-dihydropyridine-3,5-dicarboxylic ester derivatives
JPS58201756A (ja) 芳香族又はヘテロ芳香族カルボキサミドの新規誘導体およびそれを含有する医薬
HUT74618A (en) Use of substituted 4-phenyl-6-amino-nicotinic acid derivatives for producing pharmaceutical compositions suitable for treatment of central nervous system and new substituted 4-phenyl-6-amino-nikotinic-acid
JPH0225913B2 (ja)
HU191220B (en) Process for producing dihydropyridine derivatives and pharmaceutical compositions of antiischemic and vasodilatant activity containing them
JPH0367071B2 (ja)
EP0068171B1 (en) Dihydropyridine compounds
JPH036151B2 (ja)
KR890000706B1 (ko) 1,6-나프티리딘 유도체의 제조방법
JPH06329667A (ja) 3−キノリル−置換ジヒドロピリジン、その製造法及び薬剤におけるその利用
JPS58216158A (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体又はその塩類
JPS6191185A (ja) 新規なオキサジアゾリル−1,4−ジヒドロピリジン誘導体
CA1246568A (en) Substituted 6-aryl-1,2,4-triazolo[4,3- b]pyridazines - their preparation and their use
JPS63130581A (ja) 2‐置換‐1,4‐ジヒドロピリジン類の製造方法
JPS60139679A (ja) 2−アリ−ルベンゾチアゾリン誘導体
JP2664941B2 (ja) 1,4―ジヒドロピリジン化合物
JPS58159462A (ja) 1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸エステル誘導体
HUT74166A (en) Novel 1,2-alkylene-1,4-dihydro-pyridine derivatives use thereof and of their known derivatives as medicine
JP3210033B2 (ja) イミダゾ[1,2−a]ピリジン誘導体およびそれを含有するカルモジュリン阻害剤