JPS58214854A - 免疫用分析素材 - Google Patents

免疫用分析素材

Info

Publication number
JPS58214854A
JPS58214854A JP9865982A JP9865982A JPS58214854A JP S58214854 A JPS58214854 A JP S58214854A JP 9865982 A JP9865982 A JP 9865982A JP 9865982 A JP9865982 A JP 9865982A JP S58214854 A JPS58214854 A JP S58214854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particle
substance
antibody
swellable
bonded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9865982A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Kamiyama
幹夫 神山
Seikichi Yasojima
八十島 清吉
Hiroko Omachi
大町 裕子
Kenichiro Okaniwa
憲一郎 岡庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP9865982A priority Critical patent/JPS58214854A/ja
Publication of JPS58214854A publication Critical patent/JPS58214854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、免疫学的測定法用分析素材に関し、更に詳し
くは定量的免疫学的測定法用分析素材に関する。
生物学的流体試料中に、含まれる極微量含有される物質
を検出する方法として、各種分析法の開発がなされてき
た。この分析方法は主として、免疫反応をその原理とす
るものである。免疫反応を起しうるものとしては例えば
、抗原、抗体、ハプテン抗原補体等が挙げられ、例えば
血清中に存在する免疫活性物質(以下、便宜上抗原と略
す)と、該免疫活性物質と特異的に結合する物質(以下
、便宜上抗体と略記する)との特異的結合反応(即ち免
疫反応)を用いるものである。上記原理を用いる測定法
として、種々のものが開発されてきたが、最も精度の高
いものとしては免疫測定法(以下イムノアッセイと略す
)が知られている。
イムノアッセイは、1958年BersonとYell
ow等が放射性ヨードで標識したウシインシュリンと糖
尿病患者血清中の抗インシュリン抗体を用いて血清中の
インシュリンを測定する事に成功していらい、放射免疫
測定法(ラジオイムノアッセイ、RIA、!:略記する
)が広く用いられている。
これ以後、標識化合物として、放射性同位元素以外のも
のが種々開発されてきたが、他の標識化合物としては例
えば、酵素、酵素基質、補酵素、酵素阻害物質、バタテ
リオファージ、循環反応体、金属及び有機金属の錯体、
有機補欠分子族、化学発光性反応体、及び蛍光性分子等
が挙げられる。
上記イムノアッセイに関する技術上の重要な問題の一つ
として、結合を起した物質(以下Boundと略記)と
起さなかった物質(以下preeと略記)の分離(以下
、B/F分離と略記)がある。
この■分離の為の一つの手段が不溶化試薬の使用である
。すなわち、イムノア、セイにおいては測定すべき物質
と免疫反応により特異的に結合する抗原または抗体を水
に不溶の形態とした不溶化試薬を用いるが、その性能は
分析成果の良否を大きく左右する。
当初は不溶化試薬に用いる担体として、セルロース、架
橋デキストラン、架橋アクリルアミドゲルなどの天然高
分子物質又は合成高分子物質が用いられた。これらの担
体は微粒であるため、分析の過程において測定対象を特
異的に結合した試薬を液よ、り分離する際し通常は遠心
分離を必要としまた分離した試薬を十分に洗浄すること
も必要で操作に手間がかかる欠点がある。これを避ける
ため適当な寸法、形状に成形したプラスチックやガラス
を担体に用いたものや、試験管の内面を担体に利用した
ものなどが出現した。
上記の如き成形された担体は、微粒状のものに一比べて
比表面積が小さく、この為抗体又は抗原の担持量が少な
くなり、その量のバラツキも避けられず、測定範囲が狭
く、かつ再現性も悪化しやすいという欠点を有している
本発明者らは、上記欠点を解決する為に鋭意検討を重ね
た結果、本発明を完成するに至った。
本発明によれば、本発明の前記目的は液体不浸透性支持
体の一側に位置し、流体試料中の免疫活性物質と特異的
に結合する物質を含有した区域を有する流体試料の免疫
活性物質を測定するための免疫用分析素材において、上
記区域が該流体と自由に接触する相互連絡空隙構造を有
し、その空隙率が約5乃至あパーセントである実質的に
非膨潤性三次元格子である粒子結合体からなり、該粒子
結合体は該流体に対して実質的に非膨潤性かつ不浸透性
の粒子単位から構成され、該粒子単位表面に流体試料中
の免疫活性物質と特異的に結合する物質を相持した免疫
用分析素材により達成することができる。
以下に本発明を更に詳細に説明する。
本発明に用いる事が可能な上記粒子単位は種々のものを
挙げる事が出来る。例えば、特願昭55−179613
号及び同55−179614号が挙げられる。
前者は、表面に官能基を有する流体試料に対して、非膨
潤性、不浸透性の熱安定性有機合成高分子重合体粒子単
位を該表面の官能基と反応する官能基を有する多官能性
低分子化合物により結合させたものであり、後者は、同
様の粒子単位を粒子単位表面の官能基同志で直接結合さ
せるものである。
更に特願昭56−155788号、同57−5192号
等に記載の試薬層も同様に有用に用いる事が可能である
これらは流体試料に対して、非膨潤性かつ不浸透性の核
に、親水性の殻を有する核殻多層構造を有する粒子単位
を用いるものであり、この粒子単位の殻部分の粘着力に
より強固な結合を有するものである。
上記の核としては、合成高分子、ガラス、無機顔料等が
挙げられる。また親水性殻部分を構成する素材としては
、例えばゼラチン、酸処理のゼラチンの如き、ゼラチン
類、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセ
ルロース等の水溶性セルロース誘導体類、プルラン、カ
ルボキシメチルプルラン等のプルラン誘導体類、ポリビ
ニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル
アミド、ポリアクリルアミド等の水溶性ビニルポリマー
類等が挙げられる。
更に前述の粒子単位の親木性殻表面には電離性放射線又
は光架橋性官能基を導入する事が可能である。これら官
能基は、特公昭56−5761号、同56−5762号
及び同56−5763号等に詳細に記載されている。
上記高分子重合体粒子単位は、そのサイズが好ましくは
約1乃至350ミクロンであり、これら粒千単位は相互
連絡空隙を含む三次元格子である粒子結合体を形成し、
かつ空隙体積の合計が約5乃至あ%である。
本発明の流体不浸透性、非膨潤性粒子結合体は前記流体
が実質的に浸透しない事を示し、かつ非膨潤性とは流体
に接触した時に、実質的に膨潤性を示さないものをいう
。この膨潤性の度合は、例えばA、 Green及びG
、工、P、 Levenson著Journal of
 Photo−grapMc 5isnce第1巻、第
205頁(1972年)に示される型の膨潤計を使用し
、所望の流体下で測定する事ができる。即ち、ポリエチ
レンテレフタレート支持体の如き適当な支持体上に、(
1)粒子材料として用いる事を考慮中の高分子重合体の
自己支持性フィルムか、又は、(2)50乃至350ミ
クロンの範囲内の乾燥膜厚の層を形成し、前記膨潤度肝
を用い、該フィルム又は層を38’Cの液浴に約2.5
分間浸す事により生じるフィル、ム又は層の厚さの増加
パーセントを測定する。これらの方法により測定された
膨潤度が約20%未満、好ましくは約10%未満のもの
が好ましい高分子重合体粒子材料として用いる事ができ
る。
本発明に係わる粒子結合体を構成する高分子重合体粒子
単位のサイズは上述の範囲内で広く可変であり、種々の
サイズのものを混合して用いることも可能であるが、好
ましい態様では、これら粒子単位は実質的に均一サイズ
である。好ましくは粒子単位表面は曲面状であり、より
好ましくは実質的に球状である。有機高分子重合体粒子
単位のサイズにより、ある程度相互連絡空隙構造層に含
まれる空隙の孔径が規制される。
そして上記粒子単位の粒径は、約5ミクロン乃至300
ミクロン、好ましくは約10ミクロン乃至150ミクν
ンのものを用いることができる。
本発明の免疫用分析素材における免疫活性物質と結合す
る物質を含有した前記の区域は、用いられる粒子単位の
粒径を変化させることにより、その表面積を容易にフン
トロールすることができる。
たとえ同一の粒径の粒子単位を用いても上記区域の膜掌
を変化させれば自由に表面積を変化させることもできる
。このようにして分析素材の該区域の表面積を制御する
ことによって担持する抗体の量を自由にフントロールす
ることが可能にされる。
更に本発明の免疫用分析素材の区域は、相互連絡空隙を
有する事から該粒子単位表面に自由に流体試料が接触す
る事が可能であり、免疫反応の効率を著るしく高める事
が出来る。
前述の粒子単位の合成は、前記刊行物に詳細に記載され
ており、これらに従えば容易に合成する事が可能である
。本発明に係わる粒子単位表面には免疫活性物質、例え
ば抗原又は抗体等を担持する事が出来る。担持の方法は
、例えば物理吸着による方法及び化学結合により抗原又
は抗体を担持する方法がある。
物理吸着法としては、抗原又は抗体を水又は適当な緩衝
液に溶解させ、これに前記粒子単位又は粒子単位を粒子
結合体としたものを浸漬して吸着させることができる。
この際の緩衝液としては、0.01乃至IM程度の適当
な緩衝液を用いることが出来る。又、吸着させる物質の
濃度は0.001乃至1.0%の範囲で用い、表面を十
分に清浄にした粒子単位又は粒子結合体を浸漬し吸着さ
せる。
上記吸着の為の温度は、室温又はそれ以下が好ましく、
時間はlO乃至100時間が好ましい。
得られた粒子単位又は粒子結合体は、分離の抜水又は緩
衝液で洗浄し、吸着にあづからなかった抗原又は抗体を
とりさる事が好ましい。
化学結合を用いる方法としては、抗原又は抗体を本発明
に係わる粒子単位表面上の官能基と直接又は多官能性試
薬を用いて結合する事が可能である。これらの方法は、
例えば千畑一部編「固定化酵素J  (1975年講談
社刊)に記載されている酵素等の固定化技術を応用する
事が出来る。−例を挙げればジアゾ化法、アミド法、ア
ルキル化法及びグルタルアルデヒドへキサメチレンジイ
ソシアネート等がある。
当然のことながら、抗原又は抗体の結合は本発明に係わ
る粒子単位に結合させてから粒子結合体を作製すること
もでき、また、あらかじめ粒子結合体を作製した後、抗
原又は抗体を結合することもできる。更に本発明に係わ
る粒子単位には、必要に応じて免疫反応における非特異
的反応を排除する目的で、測定すべき免疫反応に関与し
ないタンパク質を担持する事が可能である。これらの代
表的な例としては補具動物の正常血清タンパク質、アル
ブミン、ゼラチン及びその分解物等が挙げられる。
これらの担持方法は前述と同じように物理吸着法及び化
学結合法を適宜用いる事が出来る。
本発明の免疫用分析素材の該区域を構成する粒子結合体
は、種々の方法を用いて製造する事が可能である。好ま
しい方法の1つとして下記の工程を挙げる事ができる。
(1)本発明に係わる粒子単位を、該粒子を溶解しない
液体キャリヤーに分散し安定な分散液を調製し く2)  この安定な分散液を支持体に適用し、そして
(3)粒子単位を適当な温度で、該粒子単位同志の結合
を起させながら液体キャリヤーを除去する。
”安定な分散液”とは、粒子単位同志が凝集塊を形成す
る事なくキャリヤー中に存在する事を意味する。粒子結
合体を製造するために有用な分散液は、同分散液を支持
体上に適用するに十分な時間、安定である必要がある。
このような安定な分散液を製造するためには、多くの方
法を単独又は組合わせて用いる事が可能である。例えば
有用な方法の一つとして、界面活性剤を液体キャリヤー
へ添加し粒子単位の分散液中における分布及び安定化を
促進する事ができる。
使用可能な代表的な界面活性剤の例としては、トライト
ン■X −100(ロームアンドハース社製オクチルフ
ェノキシポリエトキシエタノール)ザーファクタント1
0 G■(オリーン社SM)ニルフ、ノキシボリグリシ
ドール)等の非イオン性界面活性剤がある。
上記界面活性剤は広範に選択された量を用いる事が可能
であるが、重合体粒子単位の重量に対して、10重量パ
ーセント乃至0.005 重量パーセント好ましくは6
重量パーセント乃至0.05重量パーセント用いる事が
できる。更に別の方法として該粒子単位と液体キャリヤ
ーの音波処理、物理的混合及び物理的攪拌処理、PH調
製がある。これらは前記の方法と組合わせる事により、
さらに有用である。
本発明に係わる粒子単位は分散液の液体キャリヤーを除
去する際に該粒子単位同志の接触界面で結合させる事で
粒子結合体を製造するものであるが、結合を起こさせる
触媒、たとえば酸、アルカリを分散液中に存在させる事
は有用である。特に酸触媒のうち揮発性酸触媒(例えば
酢酸等)その他を用いる事は有用である。又液体キャリ
ヤーを除去の操作は粒子単位の熱安定性温度以下および
免疫活性物質と特異的に結合する物質の失活する温度以
下であることが望ましいが、好ましくは10乃至ω℃の
温度により実施することができる。
前記分散液の液体キャリヤーは、水性液体を用いること
ができる。しかしながら、該粒子単位がキャリヤーに不
溶性であり、従って、それらの粒状特性が保持されると
いう条件で種々の有機液体のような他の液体キャリヤー
も使用可能である。
水板外の代表的な液体キャリヤーには、水混和性有機溶
媒、水と水混和性有機溶媒の水性混和物及び適当な水不
混和性有機溶媒がある。水混和性有機溶媒には、低級ア
ルコール(即ち、アルキル基の炭素数1乃至4個のアル
コール)、アセトン及びテトラヒドロフランがある。水
不混和性溶媒には、酢酸エチルの如き低級アルキルエス
テル、及びハロゲン化炭化水素(例えばクロロホルム塩
化メチレン及び四環化炭素等)の如きハロゲン化有機溶
媒がある。
前述のごとく本発明の免疫用分析素材は支持体上に支持
される事が可能である。有用な支持体材料には、酢酸セ
ルロース、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネ
ート及びポリビニル化合物(例えばポリスチレン)のよ
うなポリマー材料、ガラス、金属並びに紙がある。
即ち、反応液中の可視又は紫外部領域の光学濃度、ケイ
光、放射性同位元素を測定する場合は、支持体は光透過
性であっても光不透過性であってもかまわない。又免疫
反応区域を測定する場合、支持体は光不透過性とする事
が可能である。例えば、可視部領域で反射濃度、を測定
する場合、支持体は白色顔料、例えば二酸化チタン、硫
酸マグネシウム等を支持体中に含有する事で良好な白色
バックグランドを形成する事が出来る。又発光反応で検
出する場合、黒色顔料、例えばカーボンブラック等を、
支持体に含有する嘉は結果検出に対して好ましいもので
ある。
上述の如く、種々の顔料又は染料を支持体中に含有し、
光不透過性とする事は結果検出の様式によって選択され
るものである。
本発明の粒子結合体の区域を有する分析素子は、例えば
浸漬塗布法、エアーナイフ法、カーテン塗布法又は米国
特許第2,681,294号明細書に記載の如きホッパ
ーを用いる押し出し塗布性等各種の塗布法で塗布する事
が可能であり、所望により、二層又はそれ以上の層を米
国特許第2,761,791号及び英国特許第837,
095 号明細書に記載の方法で同時に塗布する事も出
来る。
本発明の分析素材は、種々の免疫測定法に適用する事が
出来る。例えば、放射免疫測定法、酵素免疫測定法、ケ
イ光免疫測定法等公知の測定法に用いる事が出来る。
又・各測定法において、様々の様式が知られているが、
例えば競合法、サンドイツチ法、二抗体法等に用いる事
が出来る。
本発明の分析素材を用いた免疫分析の操作法について競
合法を例に説明する。
(1)血清サンプル(又は標準液)及び標識抗原を容器
に一定量分取し、本発明の分析素材を浸漬する。(必要
に応じて希釈液を加える事も可能である。) (2)上記混合液を一定温度、一定時間インキュベーシ
ョンを行なった後、本発明の分析素材を取り出、し、該
素材をよく洗浄する。
(3)該反応混合液又は本発明の分析素材を検出の為の
操作を行なう。
上記操作において、反応混合液を検□出の為の操作を行
なう場合、前記のFreeを測定する事であり、本発明
の分析素材を検出の為の操作を行なう場合前記のBou
ndを測定する事である。
免疫分析においては、前記のFree又はBoundの
どちらを測定する事も可能である。
更に検出の為の操作は、標識化合物によってそれぞれ異
なる事は自明である。
即ち、放射免疫測定法においては標識化合物であるラジ
オアイソトープの放射能を例えばシンチレーション・カ
ウンター等で測定する事であり、酵素免疫測定法におい
ては標識化合物である酵素の基質又は合成基質を加え生
成物の増加又は基質り測定する事を表わす。又、競合性
以外の他の様一式、即ちサンドイツチ法又は二抗体法等
は上記の検出操作の前に、さらにもう一段階免疫反応及
び洗浄操作が加わるのみであり本質的には同様である。
これら免疫測定法の実際については、入江實編「ラジオ
イムノアッセイJ  (1974年刊を談社)石川栄治
、河合忠、宮井潔編集[酵素免疫測定法J(1978年
刊医学書院)゛に詳細に記載されている。
本発明の分析素材は、異なった抗体又は抗原を担持した
二つ以上の区域を有していても良い。
これにより検出反応を別々の系で行なう事により抗原・
抗体反応を二種以上同時に行なうことも可能である。
本発明の分析素材は、血清、尿、リンパ液等の生物学的
流体試料に適用する事が可能である。又上記の分析素材
の使用分野は、特に制限はないっハフテン、抗原及び抗
体などのイムノア、セイに適した測定対象に用いる事が
出来る。
例えば、α−I−フェトプロティン、ガン胎児性抗原(
CEA)、免疫グロブリンG、A−M、 (IgG、 
IgA 。
IgM)などの血清蛋白質、インスリン、成長ホルモン
等のホルモン、ステロイドホルモン、旧抗原等のウィル
ス、更にチオフェリン等の薬物等の広範囲な分野に使用
できる。
本発明の免疫用分析素材は、その製造が容易であり、バ
ッタグラウンドが小さく、測定範囲が広く、かつ再現性
がきわめて良好なイムノアッセイを達成する事が可能で
ある。
以下、本発明を実施例をもって詳細に説明するが、これ
によって本発明が何ら限定されるものではない。
実施例−1 (1)反応性高分子重合体粒子単位への抗体の吸着0.
1 M NaC+で十分洗浄し、表面を清浄にした反応
性高分子重合体粒子単位(モノマー組成スチレン:n−
ブチルメタアクリレート:グリシジルメタアクリレート
==75:15:IQ(重量%)平均粒径Iミクロン>
20;iをウサギ抗ヒトα−1−フェトプロティン抗体
(デンマーク ダコパ。
り社製 以下、抗AFP抗体と略記する)IOμ97f
nlの濃度に調整した0、25M  IJリン酸) I
Jウム緩衝液CP” 7.6 ) too vtlに加
え4°C172°時間吸着させた。その後濾過を行ない
、牛血清アルブミンを0.1%含有する0、01 M 
 リン酸ナトリウム緩衝液(PH7,0以下緩衝液Aと
略記する)で洗浄した後、上記粒子単位を牛血清アルブ
ミンを01%含有する0、25M  リン酸ナトリウム
緩衝液(PH7,6)100 dに加え16時間室温で
吸着を行なわしめ濾過の後、緩衝液Aで十分に洗浄を行
なった。
(2)粒子結合体を有する免疫用分析素材の作製上記抗
AFP抗体を吸着された粒子単位5Iに対して、Tri
ton X−100(商品名、ノニオン界面活性剤 ロ
ームエンドハース社製) 0.25g0.01Mリン酸
ナトリウム緩衝液(PH7,0) 4.75 dを加え
分散し、膜厚180ミクロンの下塗り剤ポリエチレンテ
レフタレート支持体上にウェット膜厚約500ミクロン
になるように塗布を行ない40℃で乾燥を行なった。
完全に成膜後、7WrL×71wLの大きさに断裁し、
本発明の免疫用分析素材とした。
(3)酵素標識抗体の調製 酵素は大腸菌由来のβ−D−ガラクトシダーゼ(アメリ
カ シグマ社製)をまた抗体はウサギ抗AFP抗体をペ
プシンで分解し、F(ab)”フラクションとしたもの
を用いた。)’(ab)27ラクシヨンを2−メルカプ
トエチルアミンを用いて還元しFab−8Hとし、この
SH基を結合試薬()−7エ二レンジマレイミドを用い
て結合させ酵素標識抗体とした。結合方法の詳細は下記
文献に詳細に記載されている。
r K、Kato、 et、 al、  Journa
l of Irrrrunalogy、J第116巻、
1554−1560頁(1976年) 得られた酵素標識抗体は後述するAFP標準溶液の最高
濃度(AFP 800 n−)における吸光度測定がい
ずれの場合でも十分可能な範囲に希釈調整し使用に供し
た。
(41AFPの測定 試験管(10mmダ×l閣mm )に各管当り緩衝液A
(0,01Mリン酸ナトリウム緩衝液(PH7,0)に
牛血清アルブミン01%溶解したもの)05コ及び前述
の本発明の分析素材(7mmX7mm)1個入れ、これ
に標準AFP (デンマーク ダフバ。
り社製)を12.5〜800ngALl の所定濃度に
なるように調製した標準溶液加μlを加え、37℃、1
時間インキュベートした。インキュベート終了後、反応
液を除去し緩衝液A2dを加え洗浄し、次いで上記の(
2)で得た酵素標準抗体03′IrLlを加え、37’
C12時間インキュベーションを行なう。
インキュベーション終了後、前記と同様に反応後を除去
し、洗浄後、0.1%のGくトロフェニル−β−D−ガ
ラクトピラノシド(生化学工業(株)製)を基質として
含有する緩衝液A O,5dを加え、37℃、1時間酵
素反応を行なったのち、生成した(口)トロフェノール
の420 rrnの吸光度を測定し、これを酵素活性と
した。
測定結果を下記第−表に示す。
上記表−1から明らかなように、本発明の免疫用分析素
材を用いた酵素免疫測定法はAFP濃度で12.5〜s
oong、#までハッククラウントカ低イ良好な検量線
を作成する事が可能であることがわかった。
実施例−2 実施例−1で作製した本発明の免疫用分析素材、酵素標
識抗体(抗諧抗体のpab’にβ−トガラクトシダーゼ
を結合)したものを用い、検体試料として原発性肝癌患
者の血清を用意し、上記血清を原血清、ならびに2倍希
釈、5倍希釈、10倍希釈になるように緩衝液A(0,
01Mリン酸ナトリウム緩衝液 PH7,0牛血清アル
ブミン 01%含有)で希釈し試料とした。操作法は実
施例−1と同様であり、又、検量線は実施例−1の第−
表のものを用い、同一試料で6回測定を行ないAFP濃
度に換算し平均値、標準偏差、変動係数を求めた。
測定結果を第2表に示す。
(第2表) 上記表−2からも明らかなように、本発明の分析素材は
著るしく良好な再現性を示す精度の優れた分析用材料で
あることが立証された。
代理人  桑 原 義 美

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液体不浸透性支持体の一側に位置し、流体試料中の免疫
    活性物質と特異的に結合する物質を含有した区域を有す
    る流体試料の免疫活性物質を測定するための免疫用分析
    素材において、上記区域が該流体と自由に接触する相互
    連絡空隙構造を有し、その空隙率が約6乃至約5パーセ
    ントである実質的に非膨潤性三次元格子である粒子結合
    体からなり、該粒子結合体は該流体に対して実質的に非
    膨潤性かつ不浸透性の粒子単位から構成され、該粒子単
    位表面に、流体試料中の免疫活性物質と特異的に結合す
    る物質を担持した事を特徴とする免疫用分析素材。
JP9865982A 1982-06-08 1982-06-08 免疫用分析素材 Pending JPS58214854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9865982A JPS58214854A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 免疫用分析素材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9865982A JPS58214854A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 免疫用分析素材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58214854A true JPS58214854A (ja) 1983-12-14

Family

ID=14225638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9865982A Pending JPS58214854A (ja) 1982-06-08 1982-06-08 免疫用分析素材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58214854A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173471A (ja) * 1984-02-20 1985-09-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 抗原の検出方法
JPS63163166A (ja) * 1986-12-09 1988-07-06 マイルス・インコーポレーテッド 不均質免疫学的測定試験に用いるための安定な固定化ハプテン試薬及びその製造方法並びに用途

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173471A (ja) * 1984-02-20 1985-09-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 抗原の検出方法
JPS63163166A (ja) * 1986-12-09 1988-07-06 マイルス・インコーポレーテッド 不均質免疫学的測定試験に用いるための安定な固定化ハプテン試薬及びその製造方法並びに用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5898005A (en) Rapid detection of analytes with receptors immobilized on soluble submicron particles
US4613567A (en) Immunoassay method for measuring immunological antigen in fluid sample
JP3333755B2 (ja) 免疫化学的標識およびこれを含有する水性懸濁液、ならびに該免疫化学的標識の製造方法
JP2528134B2 (ja) 光学構造体の表面を処理する方法
JPS6343701B2 (ja)
JPH0627737B2 (ja) 分析要素中での水平分離を利用する不均質免疫検定法
US4340564A (en) Immunoadsorptive surface coating for solid-phase immunosubstrate and solid-phase immunosubstrate
JP2001512832A (ja) 熱可塑材中に埋め込まれた抗原
US5405752A (en) Enzyme conjugate prepared with insoluble nonoparticle
JPH0560759A (ja) スクシンイミド含有ポリマー由来の生物学的活性試薬の製造方法及びそれを含んでなる分析要素並びにその用途
AU9093491A (en) Test method and reagent kit therefor
US6121056A (en) Random detection of antigens with antibodies immobilized on soluble submicron particles
JPS5915861A (ja) 免疫分析用材料
JPS60500384A (ja) 生物学的特異親和反応のための方法及び装置
JPS58214854A (ja) 免疫用分析素材
EP0597510B1 (en) Biologically active reagent prepared from aldehyde-containing polymer, test kit, analytical element and methods of use
JPS5956166A (ja) 分析容器
CA1337174C (en) Biological diagnostic assay system
JP2000065832A (ja) フィルター状生物学的特異反応測定用担体およびそれを用いた測定方法
JP2807831B2 (ja) 免疫学的測定法
EP0607209A1 (en) Unit-of-use reagent compositions for specific binding assays
JPS6017358A (ja) 分析容器
JPS58214855A (ja) 免疫分析用分析素子
JP3320246B2 (ja) 免疫分析用粒子
JPS6017357A (ja) 分析容器