JPS582134A - 粉粒体切出装置 - Google Patents

粉粒体切出装置

Info

Publication number
JPS582134A
JPS582134A JP10056981A JP10056981A JPS582134A JP S582134 A JPS582134 A JP S582134A JP 10056981 A JP10056981 A JP 10056981A JP 10056981 A JP10056981 A JP 10056981A JP S582134 A JPS582134 A JP S582134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
bottom plate
opened
opening
pellets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10056981A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinya Inamoto
稲本 金也
Makoto Fukushima
福島 信
Masaaki Otsuki
大槻 政昭
Yoshito Uesugi
上杉 義人
Toshio Yamatani
山谷 俊雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP10056981A priority Critical patent/JPS582134A/ja
Publication of JPS582134A publication Critical patent/JPS582134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G65/00Loading or unloading
    • B65G65/30Methods or devices for filling or emptying bunkers, hoppers, tanks, or like containers, of interest apart from their use in particular chemical or physical processes or their application in particular machines, e.g. not covered by a single other subclass
    • B65G65/34Emptying devices
    • B65G65/40Devices for emptying otherwise than from the top
    • B65G65/48Devices for emptying otherwise than from the top using other rotating means, e.g. rotating pressure sluices in pneumatic systems
    • B65G65/4881Devices for emptying otherwise than from the top using other rotating means, e.g. rotating pressure sluices in pneumatic systems rotating about a substantially horizontal axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えば水蒸気養生により非焼成塊成鉱を製
造する際に使用するシャフト炉あるいはホラ・母等の容
器から定量ずつ切出すベレット等、容器内の気密を′保
ったまま切出さなければならない粉粒体を切出す粉粒体
切出装置に関するものである。
シャフト炉のように、下端面を開放とした容器内から粉
粒体を切出す装置としては、一般にロータリフィーダ、
ベルトフィーダ、スクリュフィーダ、チーグルフィーダ
、プランジャフィーダ等のうちのいずれかが使用される
が、これら従来の装置は1周知のように、部分的に容器
内の粉粒体を切出すため、容器内を上方から下方に向け
、切出しの進行に伴って移動する粉粒体の流れに偏流が
生じる。
この偏流は、容器内の粉粒体が部分的に滞留時間を異に
する結果をまねく。
前記粉粒体が経時的に変化しにくい物質で、かつ、単に
貯留されているだけの物質であれば、滞留時間はほとん
ど問題とならないが、養生工程にある非焼成塊成鉱のよ
うに、シャフト炉中に滞留する時間によって品質が大き
く変る物質では、滞留時間を厳密に規制しないと、製品
の品質に一様性がなくなってしまう。
その他、容器内で化学反応させる物質、熱処理する物質
等においても同様となる。
そこで、従来は、容器内に邪魔板を設けるなどして、流
下の均一化を図ってきたが、大きな効果は期待できず、
特に、水蒸気養生を行なうシャフト炉用の切出装置であ
れば、養生時間を均一にしないと製品の品質が極度にば
らつく物質を切出すため、容器内に偏流を発生させるこ
とのない切出装置でなければならない。
この発明は、上述の観点に基き、シャフト炉、ホッパ等
の下端から常に均一に、定量ずつ粉粒体を切出すことが
できて、容器内の粉粒物に偏流を生じさせない粉粒体切
出装置を提供するもので、直立の角管状とした容器の下
側に接続し、下端の下向きの開口部に開閉自在の底板を
取付けた切出室と、前記容器5内の粉粒体降下を阻止自
在として切出室内に軸線を水平に架設し、かつ、軸線と
平行のスリット状の口部を所定位置に設けた円筒形ある
いは#1ぼ半円筒形のシャッタと、このシャッタに軸線
中心の所定角度の往復回動を与える駆動機構とを有し、
前記切出室の底板とシャッタの同期駆動により粉粒体を
気密定量切出自在とした点に特徴を有するものである。
ついで、この発明の装置を実施例により図面を参照しな
がら説明する。
第1図にはこの発明の装置を具備したシャフト炉の一例
を正面図で示してあシ、第2図、第3図、第4図にはこ
の発明の装置の実施例を作動順に第1図X−X線視部分
の拡大縦断側面図で示しである。図面に示したように、
水平断面を左右に長い矩形としたシャフト炉Aに取付け
てシャフト炉Aの矩形角管状容器l内から粉粒体の一例
としての非焼成塊成鉱ペレット2を、容器l内を直接大
気にさらすことなく気密定量切出しするこの発明の装置
3は、シャフトahの下側に接続した切出室4と、この
切出室4内rcImmを水平にして架設した円筒形のシ
ャッタ5と、このシャッタ5を所定角度往復回動する駆
動機構6等からなる。
切出室4は、シャフトfAの容器lの底部を形成し、直
立の矩形角管状とした容器lの下端口部IAに連続する
上向きの開口部4Aと、前後側壁部のみをそれぞれ傾斜
させてホッパ状に形成した底部4Bの下向きの開口部4
Cとを有し、開口部4Cに開閉自在の底板7を取付けで
ある。
開口部4Cは、シャフト炉Aの容器lの下端口部IAの
直下方において、切出室4の左右幅l−はいに開いた開
口部であシ、水平の支軸8を中心に回動する底板7によ
って開閉される。
底板7は、シリンダ9,9によシ開閉動作され、開口部
4Cを開いたとき落下してくるペレット2をコンベヤl
O上に案内するシュートとしての機能をもつ。
一方、7ヤツタ5は、シャフト炉Aの容器lの下端口部
IAから、これと一連の切出室4の開口部4Aに亘って
充満しているベレット2の降下を上向きとなった外周面
の一部で阻止する中空の円筒形とし、左右両端の端板5
A 、5A(一方のみ図示)に貫通固着した水平の中心
軸11を、切出室4の左右側壁のベアリング12.12
に支持するとともに一方の端部を前記駆動機構6に結合
させである。
前記シャッタ5は、周胴部5Bの一部に、所定幅mとし
た軸線と平行のスリット状の口部13を設け、この口部
13の対向側には、このシャッタの内径よりもやや小寸
の幅で大きなスリット状の口部14を設けである。
さらに、中心軸llと口部13との中間位置には、左右
の端板5A、5A(一方のみ図示)に亘る円、管2つ割
状の半円筒形誘導板15を取付けである。
誘導板15は、口部13,14の幅の中心と中心軸11
の軸心とを結ぶ直径線上に軸心と平行の中心部分を位置
させたシャッタ5と同心の半円筒形としである。
つぎに前記シャッタ5を半円筒形とした一例を第5図に
縦断側面図で示しである。
第5図に示したシャッタ5′ は、端板5’ A 、5
’A(一方のみ図示)を扇形とし、周胴部5’Bを半円
筒形としであるので、周胴部5’Bに設けた口部13’
は、第2図乃至第4図中に示したシャッタ50口部13
と同じであるが、口部14’についてはこのシャッタ5
′の内径に等しい幅となっている。中心軸t l、m導
板15についてはシャッタ5におけると同じである。
駆動機構6により往復回動する前記シャッタ5(または
5′)の回動角は、第2図中に示した位置から第4図中
に示した位置まで口部13(または13′)が移動する
角度、即ち、口部13が開口部4Aの前後側壁の外側に
臨み、開口部4Aからはずれる最小角度としである。
なお、開口部4Aの前後側壁の外側面には、それぞれ、
シャッタ5(または5′)の外周面との間に生じる僅か
な隙間を塞ぐ柔軟性に富んだシール16t−それぞれ取
付けである。
さらに、前記底板7とシャッタ5(tたは5′)とは互
いに連動させてあシ、シャッタ50口部13(tたはシ
ャッタ5′の口部13′)が開口部4At−に示す状態
にあるときのみ底板7が開放となるよう駆動機構6とシ
リンダ9とを連動させである。
上述の構成としたこの発明の装置3は、まず、第2図に
示すよう、シャッタ5が図中反時計方向への回転極限位
置に達して、口部13が開口部4A外に臨んだとき、底
板7がシリンダ9の作動で開き、仕切室4内にあった粉
粒体(この場合ベレット2)が開口部4Cが放出される
続いて、底板7が閉じ、第3図に示すよう、シャッタ5
が図中時計方向に回動を開始すると、シャッタ50口部
13が開口部4Aを走査するようにして移動し、口部1
3から逐次ベレット2が落下する。
口et3を経て落下してくるベレット2は誘導板15に
より振り分けられるようにして仕切室4の底部4Bに落
下し、閉じている底板7上および底部4B上に貯る。
シャツ250回動が進み、第4図に示す図中時計方向の
極限位置に至ると、口部13は開口部4Aの後側壁外に
臨み、仕切室4内にベレット2が落下しないようになる
ここで、駆動機構6が反転に移行し、第2図中に示した
状態にシャッタ5が戻る間に、口部13111、仕切室
4内への(レフト2の落下が継続する。
第2図中に示した位置にシャッタ5が達すると開口fl
G 4 Aがシャッタ5により閉じられ、シャフト炉A
の容器l内への空気流入が阻止される。
この状態で底板7が開かれ、仕切室4内にあつfc ベ
レット2がコンベヤlO上に放出される。
以上の動作を反復し、順次シャフト炉Aの容器l内にあ
る及レットを切出してゆくが、その切出量は、シャッタ
50口部13(またはシャッタ5′の口部13′)が平
面的に開口部4At横切る間のベレット2の自然落下に
よる切出しとなるので、量的にはほぼ均一となる。
しかし、シャフト炉Aの容器lの前後幅方向の各部から
ほぼ均等にベレット2が切出されなければ、シャフト炉
A内における4レツト2の滞留時間にばらつきが生じて
しまうことになるが、この発明の装置3は、この問題を
も解決している。
即ち5口部13の移動に伴うベレットの落下は第6図に
説明図で示しであるように、幅mの口部13が開口部4
Aの前後側壁に近い開口部4Aの内側位置にあるとき、
この口部13の投影幅はnとなる。
nの値は、口部13の投影幅が口部13の幅mと同じに
なる位置、即ち、口部13が最も高い位置に達したとき
の口部13と、最も低い位置に達したときの口部13の
位置とがθの角度をなすとして n−mcoaθとなる0 一方、シャッタ5は速度Vで等速回動するものとすると
、水平方向の移動速度v tri。
V±Vcosθとなる。
即ち、口部13は開口部4Aのベレット2に対して、中
心部では短い時間前後側壁近くでは長い時間臨むことに
なるので、全域に亘りほぼ均等な量のベレット落下を可
能にしている。
さらに、粉粒物の性状に応じては、水平方向の口部13
の移動速度Vを一定にしなければならないこともある。
これは粉粒物が、水の流れに近い流下となる粘性の低い
微細粉であるような場合に要求される条件となる。この
場合は、口部の投影幅にほとんど関係なく、口部13の
絶対幅のみが流下量を決定することになるためである。
このような場合、第7図にブロック図で示したように、
粉粒物の性状に応じて設定できる関数発信器と、シャッ
タの角度を検出する角度検出器を設けておき、モータの
回転速度を制御すればよい。
以上の説明から明らかなように、この発明の装置は、一
旦、切出室に取出した粉粒物を、容器の口部をシャッタ
が閉じたのちに、切出室の底板を開いて放出し、特に、
スリット状の口部を移動させることにより粉粒物の下面
を走査するようにして切出すので、シャッタの移動によ
り、はぼ均等に粉粒物を切出すことができ、i器内各部
における粉粒物滞留時間のばらつきをなくすることがで
きるなど優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の装置を具備したシャフト炉の正面図
、第2図、第3図、第4図はこの発明の装置の実施例を
作動順に示した第1図X−X線視部分の拡大縦断側面図
、第5図はシャッタの変形例を示す縦断側面図、第6図
はシャッタのスリット状口部の投影幅の変化を説明する
説明図、第7図は、シャッタ速度を変化させる必要のあ
る場合の制御系統を示すブロック図である。図面におい
て、 A・・・シャフト炉、l・・・容器、IA・・・下端口
部、2・・硬レット、3・・・この発明の装置、4・・
・切出室、4A、4C・・開口部、4B・・・底部、5
,5′・・シャッタ、5A、5’A・・・端板、5B、
5’B・・・周胴部、6・・駆動機構、7・・・底板、
8・・支軸、9・・シリンダ、lO・・コンベヤ、11
・・・中心軸、12・・・ベアリング、13.13’、
14.14’・・・口部、15・・・誘導板、16・・
シーぶ、m・・口部の幅、n・・・投影シ、l・・・切
出室の左右幅、■・・・シャッタの周速度、V・・・水
平方向の速度、θ・・・角度。 出願人  日本鋼管株式会社 代理人  堤  敬太部(外1名) 13− W:)3図 馬4図 /A〜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直立の角管状とした容器の下側は接続し、下端の下回き
    の開口部に開閉自在の底板を取付けた切出室と、前記容
    器内の粉粒体落下を阻止自在として切出室内に軸線を水
    平に架設し、かつ、軸線と平行のスリット状の口部を所
    定位置に設けた円筒形あるいはほぼ半円筒形のシャッタ
    と、このシャッタに軸線中心の所定角度の往復回動を与
    える駆動機構とを有し、前記切出室の底板とシャッタの
    同期駆動によジ粉粒体を気密定量切出自在としたことを
    特徴とする粉粒体切出装置。
JP10056981A 1981-06-30 1981-06-30 粉粒体切出装置 Pending JPS582134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10056981A JPS582134A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 粉粒体切出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10056981A JPS582134A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 粉粒体切出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS582134A true JPS582134A (ja) 1983-01-07

Family

ID=14277534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10056981A Pending JPS582134A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 粉粒体切出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582134A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5831249U (ja) * 1981-08-24 1983-03-01 石川島播磨重工業株式会社 粒体切出装置
EP1455570A1 (en) * 2001-12-20 2004-09-15 Alan John Springett Automatic animal food dispenser
WO2011105587A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 ユニ・チャーム株式会社 吸収構造体製造装置
EP2939642A1 (en) * 2012-12-25 2015-11-04 Zuiko Corporation Method and device for supplying powder

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5831249U (ja) * 1981-08-24 1983-03-01 石川島播磨重工業株式会社 粒体切出装置
JPS6011078Y2 (ja) * 1981-08-24 1985-04-13 石川島播磨重工業株式会社 粒体切出装置
EP1455570A1 (en) * 2001-12-20 2004-09-15 Alan John Springett Automatic animal food dispenser
EP1455570A4 (en) * 2001-12-20 2006-05-31 Alan John Springett AUTOMATIC DISTRIBUTION DEVICE FOR ANIMAL FEED
WO2011105587A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 ユニ・チャーム株式会社 吸収構造体製造装置
US8955570B2 (en) 2010-02-26 2015-02-17 Unicharm Corporation Absorbent structure manufacturing apparatus
EP2939642A1 (en) * 2012-12-25 2015-11-04 Zuiko Corporation Method and device for supplying powder
EP2939642A4 (en) * 2012-12-25 2016-09-07 Zuiko Corp METHOD AND DEVICE FOR SUPPLYING POWDER
US9901486B2 (en) 2012-12-25 2018-02-27 Zuiko Corporation Method and device for feeding granular powder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI116364B (fi) Prosessi I
KR100512209B1 (ko) 미립물 계량 기기 및 계량 방법과 그 복수의 계량 기기를 포함하는 계량 장치
JPH02180265A (ja) カプセル充填装置
JP2000335519A (ja) 粒子材料供給装置
JP2000118501A (ja) 粉体処理装置
JPS63274448A (ja) 粉粒体の供給装置
JPH11342901A (ja) 充填装置及び方法
US3508687A (en) Bin with dosing device for dieficultly flowing powdery substances
US3944053A (en) Conveyor systems
JPS582134A (ja) 粉粒体切出装置
US5095961A (en) Powder feeding device
JP2019531480A (ja) 粉末材料の一定の微量の分配および供給のためのシステムおよび方法
US4860928A (en) Powder constant-volume feeder
JP2731475B2 (ja) 粉末薬剤分配供給装置
JP3236728B2 (ja) 定量装置および定量方法
US20170029218A1 (en) Dosing method and dosing device for particles of bulk material
US20050072868A1 (en) Device for the controlled distribution of pulverulent products
RU2263725C1 (ru) Порошковый питатель
JPH11198901A (ja) 粉粒体の充填機
CN110228611A (zh) 一种粉体分装装置
JPH0230649B2 (ja) Funtainoharaidashisochi
JP2004195336A (ja) 粉粒体混合方法とその装置
JPH083382Y2 (ja) コンベヤ式粉体供給装置
JPS582144B2 (ja) 粉粒体用連続定量供給タ−ンテ−ブルフイ−ダ−
JPH06505434A (ja) 計量プロセスと、それを実施する装置