JPH06505434A - 計量プロセスと、それを実施する装置 - Google Patents

計量プロセスと、それを実施する装置

Info

Publication number
JPH06505434A
JPH06505434A JP5510452A JP51045293A JPH06505434A JP H06505434 A JPH06505434 A JP H06505434A JP 5510452 A JP5510452 A JP 5510452A JP 51045293 A JP51045293 A JP 51045293A JP H06505434 A JPH06505434 A JP H06505434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
main channel
similar
supply
optionally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5510452A
Other languages
English (en)
Inventor
スターリンガー−ヒューマー,フランツ,ザビア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HUEMER E UNISTRAP VERPACKUNG
Original Assignee
HUEMER E UNISTRAP VERPACKUNG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HUEMER E UNISTRAP VERPACKUNG filed Critical HUEMER E UNISTRAP VERPACKUNG
Publication of JPH06505434A publication Critical patent/JPH06505434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/71805Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using valves, gates, orifices or openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/02Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices for feeding measured, i.e. prescribed quantities of reagents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/0015Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor
    • B01J8/003Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor in a downward flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/60Mixing solids with solids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/313Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced in the centre of the conduit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/80Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/80Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed
    • B01F35/892Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed for solid materials, e.g. using belts, vibrations, hoppers with variable outlets or hoppers with rotating elements, e.g. screws, at their outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 名称:計量プロセスと、それを実施する装置本発明は、オプシヨナルに幾つかの ソリッドで小粒の注入できる骨材マテリアルまたはマテリアルズをオプシ1ナル に幾つかの、特に、筒状供給チャンネル(ズ)の手段により、メインチャンネル または類似物内を移動するソリッドで、小粒で、注入できるベーシックマテリア ルへ計量供給するプロセスであって、骨材マテリアルは、メインチャンネルまた は類似物の外部の供給チャンネルまたはオプシヨナルなすべての供給チャンネル へ入れられ、骨材マテリアルまたはオプシ。
ナルな骨材マテリアルズは、供給チャンネルまたは供給チャンネルズを介して案 内され、最終的にメインチャンネルまたは類似物に、供給チャンネルまたはオプ シヨナルな供給チャンネルズの、メインチャンネルまたは類似物内に位置する出 口開口を介して導入されるもの、並びに、プロセスを実施するための計量装置に 関する。
ソリッドで、小粒で、注入可能な固体物を同様にソリッドで、小粒で、注入可能 なベーシックマテリアルに添加することは、周知技術のプロセスである。
ソリッドで、小粒で、注入可能なものを計量するいくつかの例は、知られていて 、それらは、主として、二つのグループに分けられる。
第1のグループでは、周縁に孔または凹部を有し、各回転の都度一つのチャンバ がフリーにセットされる間欠的に回転するセルラホイールで計量がなされる。こ こでは、一つのセルラホイール装置がベーシックマテリアルのためと、計量状態 で添加されるすべてのマテリアルとのために設けられている。これらの装置は、 機械的、電気または電子アクチェエータの手段でコントロールされる。別個のコ ンベヤ駆動がベーシックマテリアルと、これに添加する各コンポーネントのため に必要であり、それは、他のコンベヤ駆動に機械的または電子的にカップリング されなければならない。
第2のグループでは、計量がスクリュウコンベヤで行われており、投与量は、ス リュウ径と回転速度とにより決定される。第1のグループと同様に、ひとつのコ ンベヤそれぞれがベーシックマテリアルと第2グループの計量装置で計量されて 添加されるすべてのマテリアルに必要である。この装置は、機械的、電気的また は電子的アクチュエータによりコントロールされる。ここでもまた、別個のコン ベヤ駆動がベーシックマテリアルと、これにミックスすべきコンポーネンツそれ ぞれに必要であり、これは、他のコンベヤ駆動に機械的に、または、電気的にカ ップルされなければならない。
既知の計量装置は、比較的複雑な構造をもち、したがって、特に失敗しやすいも のである。添加すべき各コンポーネンツに対するコンベヤ駆動をもつ、これらの 計量装置は、中断し、製品のロスが頻繁に生じ、生産プラントの生産性を損ねる これをできる限り簡単な方法で治癒するのが、本発明の目的である。発明は、主 として、骨材マテリアルまたはオブシ1ナルな骨材マテリアルズがメインチャン ネルまたは類似物に導入される前に、メインチャンネルまたは類似物における供 給チャンネルまたはオプシヨナルなすべての供給チャンネルの有効断面と、メイ ンチャンネルまたは類似物の有効断面との間のレシオが供給チャンネルまたはオ プシヨナルな供給チャンネルズの出口開口領域における所望の投与量に応じて、 メインチャンネルまたは類似物におけるオプシヨナルにすべての供給チャンネル の有効断面および/または供給チャンネルの出口開口、オブシ1ナルには、供給 チャンネルズの出口開口の領域におけるメインチャンネルまたは類似物の有効断 面を調節することによって、好ましくは、機械的にのみ、調節されることを特徴 とするものである。
本発明によるプロセスにより、実際面で、±0.1%の計量精度が得られ、これ は、殆どの応用のケースにおいて、簡単な方法で、大規模および小規模インダス トリーに充分対応できる。
本発明によれば、計量は、ベーシックマテリアルをメインチャンネル内へ搬送し 、同時に、ベーシックマテリアルへ供給チャンネルを介して、メインチャンネル 内に位置する出口開口から骨材マテリアルを添加することによって行われる。
この点で、層流のかなり均一のマテリアルの流れを得るために、長い距離にわた っテ、均一な態様でベーシックマテリアルを連続的に移動させることが肝要であ り、これによってチューブ径が大径であっても、それを確実にする。この点にお いて、ベーシックマテリアルが流れるチャンネル内に位置する出口開口から釈放 されるマテリアルの量、または、この開口を通るマテリアルのフローレートは、 ベーシックマテリアルの移動方向に突出したメインチャンネルにおける出口開口 の領域に比例する。単純にするために、表現”メインチャンネルにおける供給チ ャンネルの有効断面”は、表現”ベーシックマテリアルの移動方向に突出した、 メインチャンネルにおける供給チャンネルの出口開口の領域”のために使用され る。同様に、表現”メインチャンネルの有効だんめん”は、表現”メインチャン ネルの流れの自由断面”のために使用される。
発明を実施するとき、実際には、多くの場合、メインチャンネルにおけるオプシ ョナルには、すべての供給チャンネルの有効断面またはメインチャンネルの有効 断面のみが調節されるけれども、メインチャンネルにおける供給チャンネルの有 効断面とオプシ靜ナルには、すべての供給チャンネルの出口開口の領域において のメインチャンネルの有効断面との間のレシオが調節される。
種々の固体添加物を固体の注入可能なものに添加することは、例えば、砂、粉体 などの固体ものを計量添加するような技術において多用されている。
実際、ベーシックマテリアルに骨材マテリアルまたは骨材マテリアルズを種々の 割合で添加することは、しばしば必要である。本発明によれば、単純な工夫を用 いる簡単な方法で可能である。発明によれば、好ましくは、メインチャンネルま たは類似物のオプシジナルには、すべての供給チャンネルの有効断面が、メイン チャンネルまたは類似物に位置する少なくとも端部およびオプシーナルにすべて の供給チャンネルの、メインチャンネルまたは類似物の内部に達する部分それぞ れをその長さ方向軸回りを動かし、特に回転させて調節し、オプシWナルにすべ ての供給チャンネルが供給チャンネルの長さ方向軸に斜めまたは横断する面に出 口開口が設けられている。この点においては、長さ方向軸は、便宜的に、メイン チャンネルの長さ方向軸に対し斜めの位置にある。
本発明によれば、有利には、メインチャンネルまたは類似物におけるオプシーナ ルにすべての供給チャンネルの有効断面をカバーによって、オプシ冒ナルにすべ ての供給チャンネルを部分的にカバーすることで調節される。これは、メインチ ャンネルに存在する供給チャンネルの端部がメインチャンネルの長さ方向軸にほ ぼ整合し、供給チャンネルの長さ方向軸を横切る面をもつ出口開口を有する場合 に特に適用される。
既述したように、メインチャンネルにおける供給チャンネルの有効断面とオブシ ーナルには、すべての供給チャンネルの出口開口の領域においてのメインチャン ネルの有効断面との間のレシオを調節するためには、出口開口または複数の出口 開口の領域におけるメインチャンネルの有効断面のみを調節すれば充分である。
発明によれば、有利には、メインチャンネルまたは類似物の有効断面は、供給チ ャンネルの出口開口、オプシロナルには、供給チャンネルズの出口開口の好まし くはベーシックマテリアルの移動方向に対し下流に位置する領域における制限手 段、特に、虹彩絞りの手段で調節される。これの代替の単純な方法は、例えば、 メインチャンネル内に配置したラバー製の容器に液体を充填し、これによって、 メインチャンネルにおけるマテリアルのための流れのフリーな断面を減らす一方 、他方では、液体を容器から排出し、メインチャンネルにおける流れのフリーな 断面を増やすことからなる。
本発明によれば、メインチャンネルまたは類似物の有効断面は、供給チャンネル の出口開口、オプシ目ナルには、供給チャンネルズの出口開口の好ましくはベー シックマテリアルの移動方向に対し好ましくは、下流に位置する領域におけるメ インチャンネルまたは類似物の内部、特に、内壁に配置された少なくとも一つの 、好ましくは弾性的で、変形可能な容器を充満または媒体を排出させることで調 節されることが便利である。
発明によれば、有利には、供給チャンネルにおける骨材マテリアル、オプシeナ ルには、供給チャンネルズにおける骨材マテリアルズの移動方向は、メインチャ ンネルまたは類似物内では、メインチャンネルまたは類似物内のベーシックマテ リアルの移動方向から好ましくは約45°外れている。
発明を実施するに当り、供給チャンネルにおける骨材マテリアルの移動方向がメ インチャンネルにおけるベーシックマテリアルの移動方向に相当することが有利 である。
発明によれば、有利には、骨材マテリアルが供給チャンネルの出口開口、オプシ ロナルには、骨材マテリアルズが供給チャンネルズの出口開口を介して、メイン チャンネルまたは類似物へ導入される前に、オプシロナルにはすべての供給チャ ンネルの出口開口およびオプシ冒ナルにはすべての供給チャンネルの一部がその 長さ方向時にまわりを移動、特に回転されるることで必要に応じた位置で位置決 めされ、そして、この位置で好ましくは固定される。
有利には、幾つかの供給チャンネルズを使用するとき、供給チャンネルズの出口 開口は、少なくともほぼ同じレベルで、好ましくは、メインチャンネルまたは類 似物の断面を横切る様に等しく位置決めされている。
発明によれば、便宜的には、メインチャンネルまたは類似物には、異なるサイズ の断面領域、特に、ベーシックマテリアルの移動方向に増加するサイズの断面領 域、好ましくは、ベーシックマテリアルの移動方向に広くなっている壁を持つ、 円錐軸および長さ方向軸それぞれのセフシーンの断面領域が設けられていて、供 給チャンネルの出口開口、オプシーナルには、供給チャンネルズの出口開口がメ インチャンネルまたは類似物のこの領域に位置し、出口開口、オプシ縛ナルには 、複数の出口開口が一定に保たれ、一方、少なくともメインチャンネルまたは類 似物の前記領域が移動、好ましくは、その長さ方向軸にそって移動される。
発明は、また、関連した好適なガイドにより便宜良く調節可能な、オプシロナル には、いくつかの、特に、筒状の供給チャンネルを備えた特に長く伸びているメ インチヤンネルまたは類似物と協力する計量V&置であり、該チャンネルは、メ インチャンネルまたは類似物の外部に一端を、メインチャンネルまたは類似物の 内部に一端を有し、供給チャンネル、オプショナルには、供給チャンネルズがオ プショナルには、すべての供給チャンネルの端部における出口開口を介してメイ ンチャンネルまたは類似物の内部と接続可能であり、該端部は、特に、発明のプ ロセスを実施するためにメインチャンネルまたは類似物に位置する計量装置に関 するものである。
計量装置は、主として、オプシ1ナルには、すべての供給チャンネルがその長さ 方向軸に可動、特に、好ましくは、ガイドの手段またはガイド内で、その長さ方 向軸にそって回転可能で、オプショナルには、すべての供給チャンネルの出口開 口の所望の位置が定められることを特徴とする。
発明によれば、有利には、関連の供給チャンネルの長さ方向軸を横切るように、 または、斜めになるように形成された開口出口を有するスリーブがメインチャン ネルまたは類似物の内部へ達する供給チャンネルの端部およびオプショナルには 、すべての供給チャンネルの一部の端部に配置され、該スリーブは、この供給チ ャンネルまわりを可動である。
上記したように、発明によれば、メインチャンネルにおけるオプシ1ナルには、 すべての供給チャンネルの断面は、!1IJ11yされる。
反対に、メインチャンネルの有効断面は、本発明により、以下に与えられる次の 手段により変更できる。
発明によれば、便宜的には、調節可能な制限手段、特に、虹彩絞りが、供給チャ ンネルの出口開口、オプショナルには、供給チャンネルズの出口開口の好ましく はベーシックマテリアルの移動方向に対し下流に位置する領域におけるメインチ ャンネルまたは類似物の内部、特に、内壁に設けられている。
発明の他の有利な実施例によれば、供給チャンネルの出口開口、オプシ1ナルに は、供給チャンネルズの出口開口の好ましくはベーシックマテリアルの移動方向 に対し好ましくは続く領域におけるメインチャンネルまたは類似物の内部、特に 、内壁に配置された少なくとも一つの、好ましくは弾性的で、変形可能な容器ま たは類似物が配置され、該容器には、少なくとも一つのコネクシーンが設けられ て、媒体、特に加圧媒体の供給または排出それぞれを行う。
最後に、本発明による次の実施例が同様にコンビニエンドである:本発明によれ ば、好ましくは、メインチャンネルまたは類似物が縦に配置され、供給チャンネ ル、オプシ1ナルには、供給チャンネルズが好ましくは、それに対し約45@の 角度αで傾斜するコースに少なくとも部分が続くように伸びている。しかしなが ら、オプシ1ナルには、すべての供給チャンネルがメインチャンネルと平行に配 列されるのもを用である。
発明の特に有用な実施例によれば、メインチャンネルまたは類似物は、異なるサ イズの断面領域、特に、ベーシックマテリアルの移動方向に増加するサイズの断 面領域、好ましくは、ベーシックマテリアルの移動方向に広くなっている壁を持 つ、円錐軸および長さ方向軸それぞれのセクシ璽ンの断面領域の領域を存し、供 給チャンネルの出口開口、オプショナルには、供給チャンネルズの出口開口が、 これの内部に可動で、メインチャンネルまたは類似物のこの領域内で、それぞれ 、可動である。
最後に、本発明によれば、メインチャンネルまたは類似物の領域が、好ましくは 、その長さ方向軸に可動のサイズを異にする断面領域をもつことも有利である。
つぎに、この発明を添付の図面の手段で、例をとり説明する:図1から図3、図 6から図8および図10から図12は、本発明による、メインチャンネルに関連 した供給チャンネル(図10においては、二つの供給チャンネル)を備える計量 装置の縦断面を示し、図4は、メインチャンネルに関連して互いに等間隔に配置 された4つの供給チャンネルを有する、本発明による計量装置の平面図を示し、 図6は、計量装置の地域におけるメインチャンネルの壁の平面図を示し、図9は 、メインチャンネルに関連して供給チャンネルをもつ本発明による計量装置の底 面図を示す。
図1a1図1b、図ICは、メインチャンネルの外部に位置し、メインチャンネ ルの内部に達している部分、さらには、メインチャンネルに接続する部分を有す る供給チャンネルを備える計量装置を示し、図2は、ガイド内を、さらにはメイ ンチャンネル内を動く供給チャンネルをもつ計量装置を示し、図3は、メインチ ャンネルには、変形可能な容器が供給チャンネルの出口開口の領域に設けられて いて、ガイド内を可動の供給チャンネルを備えている計量装置を示し、図4は、 メインチャンネル内に互いに等間隔に配置された4つの供給チャンネルを備える 計量装置の平面図を示し、図5は、図3,4ならびにまた図7,10による供給 チャンネルに特に適したガイドを示し、図6は、メインチャンネルの螢、さらに は、メインチャンネルにおいてピボット回転するガイドをもつ供給チャンネルを 備える計量装置を示し、図7は、ガイド内、さらには、メインチャンネル内で移 動可能な供給チャンネルをもち、メインチャンネルには、供給チャンネルの出口 開口領域に調節可能な狭窄手段が設けられている計量装置を示し、図8は、出口 開口がピボット回転のフラップ要素によって調節される供給チャンネルを備える 計量装置を示し、図9は、図8による計量装置の底面図を示し、図10は、メイ ンチャンネルの壁に関連して、それぞれ一つのガイド内で互いに対称に移動可能 であり、腰壁は、ベーシックマテリアルの移動方向に円錐形に広がっている二つ の供給チャンネルをもつ計量装置を示し、図!lは、メインチャンネルの壁に関 連して、移動可能であり、腰壁は、ベーシックマテリアルの移動方向に円錐形に 広がっている供給チャンネルをもつ計量装置を示し、図12は、出口開口にスリ ーブが装備され、該スリーブは、メインチャンネル内のベーシックマテリアルの 移動方向に円錐形に広がっている壁の間を上下に動くもので、スリーブにおける 出口開口のサイズが調節可能になっている供給チャンネルを備える計量装置を示 す。
図面において、■は、供給チャンネルを示し、2は、供給チャンネルのガイドを 示し、3は、メインチャンネルに位置する供給チャンネルの端部の出口開口を示 し、4は、供給チャンネル1の出口開口3のカバーを示し、5は、メインチャン ネルの壁を示し、6は、メインチャンネルを示し、Eは、供給チェチャンネル1 の長さ方向軸を示し、B′は、ベーシックマテリアルの移動方向を示す。
図1a+ 1b1 1cにおいて、骨材マテリアルが供給チャンネル1を介して 出口開口3から移動方向B′にそってメインチャンネルθ内を動いている基礎マ テリアルに供給される。供給チャンネル1は、メインチャンネル6の外部に配置 された部分からなり、該部分は、メインチャンネル6の内部に達する部分に接続 している。メインチャンネル6に達する此の部分は、供給チャンネル1の長さ方 向軸Eに対し斜めになっている面に出口開口3を有しており、スリーブチューブ の形態をなしている。
スリーブチューブを供給チャンネル1の長さ方向軸回りに回転させることによっ て、出口開口3の位置を任意に調節することができ、そして、かくして、骨材マ テリアルの投与量/マスフロー、メインチャンネル6における供給チャンネル1 の有効断面、そして、メインチャンネル6における供給チャンネル1の有効断面 と出口開口3の領域におけるメインチャンネル6のを効断面との間のレシオそれ ぞれを同じように任意に調節できる。少なくともメインチャンネル6に位置する 供給チャンネルの部分の長さ方向軸Eおよびメインチャンネル6におけるベーシ ックマテリアルの移動方向B′は、約45度の角度を包むことが宵利である。
図1aにおいては、スリーブチューブは、ベーシックマテリアルの移動方向に突 出した出口開口3が供給チャンネル1において最大のサイズをもつように位置し ている。該スリーブチューブの此のオリエンチーシーンが骨材マテリアルの最大 供給を可能にする。
図1bに図示されたスリーブチューブのオリエンチーシーンによって、ベーシッ クマテリアルの移動方向に突出した供給チャンネル1の出口開口3の領域は、最 小サイズをもつ。該スリーブチューブのこの位置においては、全ての場合または ほとんどの場合、骨材マテリアルの無視できる量しかメインチャンネル6に入ら ない。
最後に図10においては、図18と図1bとに較べると、中間のサイズをもつも ので、出口開口3の領域に関連して、ベーシックマテリアルの移動方向に突出し た位置にある。したがって、最大計量と最小計量パフォーマンスの間の計量パフ ォーマンスがある。勿論、最大計量と最小計量パフォーマンスの間の所望の計量 パフォーマンスが連続的に調節できる。
図2においても同様に、供給チャンネル1は、メインチャンネル6に位置する、 その端部に出口開口3を有し、その開口の面は、供給チャンネルの長さ方向軸E に対し斜めになっている。ここでもまた、好ましくは、メインチャンネル6にお ける供給チャンネル1の長手軸Eとベーシックマテリアルの移動方向B″とは、 約45度の角度αを包含する。供給チャンネルlは、ガイド2内で、その長手軸 Eまわりを回転可能であり、これによって、ベーシックマテリアルの移動方向B ”に突出した出口開口3の領域、そして、メインチャンネル6における供給チャ ンネル1の有効断面が調節可能となる。さらに、供給チャンネル1は、ガイド2 内をその長さ方向の軸Eにそって前後に可動で、これによって出口開口3は、所 望の通り、メインチャンネル6の中心からメインチャンネル6の内壁近くへ位置 を変えることができる。
図3においては、図2におけるように、長さ方向軸Eまわりを可動で、長さ方向 軸Eにそって前後に動き、メインチャンネル6に位置するその端部に出口開口3 を育し、その開口の面は、その長さ方向軸Eに対し傾斜している。好ましくは、 ここでもまた、メインチャンネル1の長さ方向軸Eとメインチャンネル6におけ るベーシックマテリアルの移動方向Bゝは、45度の角度αを包む。図2に加え 、メインチャンネル6には、弾性変形可能な容器7が設けられ、これに、媒体、 例えば、加圧された空気が接続部8を介して充填され、これから接続部8を介し て排出される。好ましくは、供給チャンネル1は、メインチャンネル6の壁5に 平行に、即ち、方向B9とB″それぞれにそって、特に適したガイド2−例えば 図5に示されているような一内を可動であり、その結果、供給チャンネル1の出 口開口3は、メインチャンネル6の領域内における所望の位置に、異なるサイズ 、メインチャンネル1の有効断面と、出口開口3の領域におけるメインチャンネ ル6の有効断面は、必要に応じてi11節できる。
図4は、互いに等間隔で配置され、互いに対称に整列され、そして、各々がメイ ンチャンネル6の壁5に位置する4つの供給チャンネル1を介する骨材マテリア ルと骨材マテリアルズそれぞれの供給を示す。供給チャンネル1には、メインチ ャンネル6に位置する端部にそれぞれ出口開口3を有し、その開口の面は、好ま しくは、供給チャンネル1の長さ方向軸Eに対し斜めになっている。各供給チャ ンネル1は、関連したガイド2内をその長さ方向軸Eまわりに回転可能で、これ によって、ベーシックマテリアルの移動方向B′に出口開口3の領域が突出し、 かくして、メインチャンネル6における各供給チャンネル1の有効断面が調節さ れる。さらに、各供給チャンネル1は、関連したガイド2における長さ方向軸E にそって前後に可動であり、これによって、出口開口3は、必要に応じて、メイ ンチャンネル6の内壁近くの領域からメインチャンネル6のセンターへ移動でき るようになっている。好ましくは(図示されていないが)、各供給チャンネル1 の長さ方向軸Eとメインチャンネル6におけるベーシックマテリアルの移動方向 B′とは、45°の角度αを包含する。また、(図示していないが)、メインチ ャンネル6におけるベーシックマテリアルの移動方向B°にそって、供給チャン ネル1の出口開口3に続く領域に、等しくないサイズの断面領域をメインチャン ネル6がもつことが好ましく、また、各供給チャンネル1が、例えば、図5に示 すように、特に適したガイド2内でメインチャンネル6の壁5と平行に可all であることも好ましい。
図5は、計量装置に特に適しているガイド2を示す。筒吠供給チャンネル1は、 楕円形で縦方向に配置されたガイド2内で調節可能であり、これに、供給チャン ネル1の断面に合致する二つの縦方向に調節可能なシーリング部材8が取り付け てあり、メインチャンネル6からマテリアルがリークするのを防ぐ。
図6において、骨材マテリアルは、メインチャンネルθ内に位置するその端部に おいて、供給チャンネル1の長さ方向軸Eに対し傾斜している面に出口開口3を 有する供給チャンネル1を介して供給される。供給チャンネル1は、メインチャ ンネル6の壁5にジャーナル結合されて、軸Aまわりを回転可能なガイド2によ り枢支されている。
ベーシックマテリアルの移動方向B′へ突出している出口開口3の領域、そして 、したがって、メインチャンネル6における供給チャンネル1の有効断面は、ガ イド2により供給チャンネル1をピボット回動(供給チャンネル1の長さ方向軸 Eとベーシックマテリアルの移動方向B’により包まれ、調節された所望の角度 α)することで調節でき、また、供給チャンネル1をその長さ方向軸Eまわりを 回転させることで調節できる。供給チャンネル1を長さ方向軸に動かすことによ って、供給チャンネル1の出口開口3は、メインチャンネル6の内壁近くの領域 からメインチャンネル6のセンターへ位置が変えられる。
図7は、供給チャンネル1を介するメインチャンネル6への骨材マテリアルの供 給を示すもので、供給チャンネル1は、その端部がメインチャンネルB内に位置 する出口開口3を有し、その開口の面は、供給チャンネル1の長さ方向軸Eを横 断する(そして同時に、メインチャンネル6の長さ方向軸を横断する)位置にあ る。メインチャンネル6におけるベーシックマチアリアルの移動方向B′に対し 、出口開口3の下流に位置する領域においては、手回しホイールHにより調節可 能な制限手段10が配置され、この制限手段により、メインチャンネル6の有効 断面が出口開口3の領域において調節される。供給チャンネル1は、長さ方向軸 Eにそって可動であるが、図5に示した特に適したガイド2を用いれば、メイン チャンネル6の長さ方向軸、即ち、方向B’、B”それぞれにもまた移動可能で あり、これで出口開口3を異なるサイズの断面領域をもつ領域内でメインチャン ネル6のどの位置にも出口開口3をもっていけるかを示す。
図8において、骨材マテリアルは、供給チャンネル1を介してメインチャンネル 6へ導入され、供給チャンネル1は、メインチャンネル6に位置する端部に、供 給チャンネル1の長さ方向軸Eに対し斜めになっている面に出口開口3を有して いる。供給チャンネル1は、メインチャンネル6の壁5に位置するガイド2にお ける位置に固定され、供給チャンネル1の長さ方向軸Eとメインチャンネル6に おけるベーシックマテリアルの移動方向B′は、有利には、45@の角度αを包 む。供給チャンネル1の出口開口3は、メインチャンネル6の壁5からメインチ ャンネル6のセンターに達している。ベーシックマテリアルの移動方向B′に突 出している出口開口3の領域を変えることができるように、そして、メインチャ ンネル6における供給チャンネル1の有効断面を調節するために、出口開口3は 、ハンドルGを用いることで、軸A1回りをピボット回転するフラップ11の手 段により調節可能である。
図9から、図8による計量装置においては、メインチャンネル6における供給チ ャンネル1の出口開口3がフラップ要素11の手段で機械的に調節可能であるこ とが明らかとなるものである。
図10は、発明の変形を表すもので、そこにおいては、装置は、二つの供給チャ ンネルを有する。二つの供給チャンネルを使用することによって、骨材マテリア ルの計量能力は、増え、二つの異なる骨材マテリアルがそれぞれベージ、クマテ リアルに添加できる。
両供給チャンネル1は、ベーシックマテリアルの移動方向B’の方向へ円錐形に 広がっている壁を有するメインチャンネル6の領域へ放出する。一つのガイド2 それぞれがメインチャンネル6の壁5において、供給チャンネル1に関連し、該 ガイドは、それぞれ互いに対称に配置されており、これが同様に供給チャンネル 1を対称に配置する。骨材マテリアルまたはマテリアルズは、供給チャンネル1 を介して異なるサイズの断面領域をもつ領域内のメインチャンネル6の内部に導 入され、各供給チャンネル1は、メインチャンネル6内に端部において、供給チ ャンネル1の長さ方向軸Eに斜めになっている面に、それぞれ出口開口3を有し ている。両供給チャンネル1の各長さ方向軸Eおよびメインチャンネル6におけ るベーシックマテリアルの移動方向B′は、45°の角度を包む。二つの供給チ ャンネル1は、関連のガイド2内を移動可能である。各供給チャンネル1を長さ 方向軸Eまわりを回転させることで、ベーシックマテリアルの移動方向B’に突 出した出口開口3の領域、したがって、メインチャンネル6における両供給チャ ンネル1の有効断面を調節できる。さらに、各供給チャンネル1は、長さ方向軸 Eにそって前後に可動である。最後に、例えば、図5に示したような、特別に適 したガイド2を用いることで、両供給チャンネルは、メインチャンネル6の関連 した壁5と平行に、それぞれ可動である。両供給チャンネル1の出口開口3は、 ベーシックマテリアルの移動方向B’の方向へ円錐形に広がる譬をもつ領域にお けるメインチャンネル8内で所望の位置に位置させることができる。
図10に示す発明の実施例によって、二つの異なる、または、類似の骨材マテリ アルが計量された状態で、ベーシックマテリアルへ添加され、メインチャンネル 1の有効断面および同時に、出口開口3の領域におけるメインチャンネル5の有 効断面も両供給チャンネル1をそれぞれ動かしたり、または、整合させて調節で きる。
図11は、ベーシックマテリアルの移動方向B°に向は円錐形に広がるメインチ ャンネル6への供給チャンネル1を介しての骨材マテリアルの供給を示す。メイ ンチャンネル6に位置する端部において、供給チャンネル1は、供給チャンネル 1の長さ方向軸E並びに同時にメインチャンネル6の長さ方向軸を横切る面に出 口開口3を備える。供給チャンネル1は、ガイド2内でその長さ方向軸Eに可動 である。図5に示したような特別に適したガイド2を用いて、供給チャンネル1 は、また、メインチャンネル6の壁5に平行に可動である。発明のこの実施例に おいては、出口開口3の領域において、メインチャンネル6の有効断面のみが、 供給チャンネル1の出口開口3(そのサイズは、変更できない)をベーシックマ テリアルの移動方向B°にむけ円錐形に広がる壁をもつメインチャンネル6の領 域内で、例えば、メインチャンネルのセンターへなどのように所望の位置に位置 させることで、変更可能である。
最後に図12は、ベーシックマテリアルの移動方向B′にむけ円錐形に広がる、 メインチャンネル6の壁5内に供給チャンネル1を介して骨材マテリアルを供給 することを示す。供給チャンネル1の出口開口3には、メインチャンネル6に位 置する供給チャンネルlの端部に、当接する−好ましくは外面に一可動スリーブ 15が設けである。出口開口3のサイズは、ハンドルG4によって、長さ調節可 能で、メインチャンネル6の壁5内でベーシックマテリアルの移動方行B’を少 なくとも実質的に横切るようになっている軸A3まわりをピボット回転するロッ ド13を介してのスリーブ15におけるカバリング、特に、スライド4をシフト させることで調節できる。長さ調節できるロッド14により、スリーブ15がベ ーシックマテリアルの移動方向B′に対し少なくとも実質的に横切るように配置 された軸A4まわりを、方向B’、B”それぞれに向はハンドルG%を用いて動 けるようになっている。必要なロッドが、供給チャンネル1の端部で可動のスリ ーブ15にピボット回転可能に配置され、出口開口3は、メインチャンネル6に おいてそのサイズならびに位置が変更可能になっている。図5に示したような特 別に適したガイド2が有利である。図12に示された発明の実施例で、出口開口 3の所望のサイズ、そして、供給チャンネル1の有効断面は、スリーブ15のス ライド4により調節可能であり、同時に、スリーブ15を位置決めすることによ って、スリーブ15の領域でのメインチャンネル6の所望の有効断面を選択する ことが可能である。
図面に示された発明の実施例においては、それぞれの場合において望ましい、供 給チャンネル1と出口開口3とのオリエンテーシ鱈ンそれぞれは、メインチャン ネル6の壁5のガイド2によって定められるが、明確にするために、別途に図示 しない。
発明は、図面に示され、上記した実施例のみに限定されるものでない。反対に、 これらの変形の組み合わせは、利点がある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.オプショナルに幾つかのソリッドで小粒の注入できる骨材マテリアルまたは マテリアルズをオプショナルに幾つかの、特に、筒状供給チャンネル(ズ)の手 段により、特に筒状のメインチャンネルまたは類似物内を移動するソリッドで、 小粒で、注入できるベーシックマテリアルへ計量供給するプロセスであって、骨 材マテリアルは、メインチャンネルまたは類似物の外部の供給チャンネルまたは オプショナルなすべての供給チャンネルへ入れられ、骨材マテリアルまたはオプ ショナルな骨材マテリアルズは、供給チャンネルまたは供給チャンネルズを介し て案内され、最終的にメインチャンネルまたは類似物に、供給チャンネルまたは オプショナルな供給チャンネルズの、メインチャンネルまたは類似物内に位置す る出口開口を介して導入されるものであって、特に、骨材マテリアルまたはオプ ショナルな骨材マテリアルズがメインチャンネルまたは類似物に導入される前に 、メインチャンネルまたは類似物における供給チャンネルまたはオプショナルな すべての供給チャンネルの有効断面と、メインチャンネルまたは類似物の有効断 面との間のレシオが供給チャンネルまたはオプショナルな供給チャンネルズの出 口閉口領域における所望の投与量に応じて、メインチャンネルまたは類似物にお けるオプショナルにすべての供給チャンネルの有効断面および/または供給チャ ンネルの出口開口、オプショナルには、供給チャンネルズの出口開口の領域にお けるメインチャンネルまたは類似物の有効断面を調節することによって、好まし くは、機械的にのみ、調節されることを特徴とするもの。 2.メインチャンネルまたは類似物におけるオプショナルにすべての供給チャン ネルの有効断面をメインチャンネルまたは類似物に位置する少なくとも端部およ びオプショナルにすべての供給チャンネルの、メインチャンネルまたは類似物の 内部に達する部分それぞれをその長さ方向軸回りを動かし、特に回転させて調節 し、オプショナルにすべての供給チャンネルが供給チャンネルの長さ方向軸に斜 めまたは横断する面に出口開口を有していることを特徴とする請求の範囲1によ るプロセス。 3.メインチャンネルまたは類似物におけるオプショナルにすべての供給チャン ネルの有効断面をカバーによって、オプショナルにすべての供給チャンネルを部 分的にカバーすることで調節することを特徴とする請求の範囲1または2による プロセス。 4.メインチャンネルまたは類似物の有効断面は、供給チャンネルの出口開口、 オプショナルには、供給チャンネルズの出口開口の好ましくはベーシックマテリ アルの移動方向に対し下流に位置する領域における制限手段、特に、紅彩絞りの 手段で調節されることを特徴とする請求の範囲1から3のいずれかによるプロセ ス。 5.メインチャンネルまたは類似物の有効断面は、供給チャンネルの出口開口、 オプショナルには、供給チャンネルズの出口開口の好ましくはベーシックマテリ アルの移動方向に対し好ましくは、下流に位置する領域におけるメインチャンネ ルまたは類似物の内部、特に、内壁に配置された少なくとも一つの、好ましくは 弾性的で、変形可能な容器を充満または媒体を排出させることで調節されること を特徴とする請求の範囲1から4のいずれかによるプロセス。 6.供給チャンネルにおける骨材マテリアル、オプショナルには、供給チャンネ ルズにおける骨材マテリアルズの移動方向は、メインチャンネルまたは類似物内 では、メインチャンネルまたは類似物内のベーシックマテリアルの移動方向から 好ましくは約45°外れていることを特徴とする請求の範囲1から5のいずれか によるプロセス。 7.骨材マテリアルが供給チャンネルの出口開口、オプショナルには、骨材マテ リアルズが供給チャンネルズの出口開口を介して、メインチャンネルまたは類似 物へ導入される前に、オプショナルにはすべての供給チャンネルの出口開口およ びオプショナルにはすべての供給チャンネルの一部がその長さ方向時にまわりを 移動、特に回転されるることで必要に応じた位置で位置決めされ、そして、この 位置で好ましくは固定されることを特徴とする請求の範囲1から6のいずれかに よるプロセス。 8.幾つかの供給チャンネルズを使用するとき、供給チャンネルズの出口開口は 、少なくともほぼ同じレベルで、好ましくは、メインチャンネルまたは類似物の 断面を横切る様に等しく位置決めされていることを特徴とする請求の範囲1から 7のいずれかによるプロセス。 9.メインチャンネルまたは類似物には、異なるサイズの断面領域、特に、ベー シックマテリアルの移動方向に増加するサイズの断面領域、好ましくは、ベーシ ックマテリアルの移動方向に広くなっている壁を持つ、円錐軸および長さ方向軸 それぞれのセクションの断面領域が設けられていて、供給チャンネルの出口開口 、オプショナルには、供給チャンネルズの出口開口がメインチャンネルまたは類 似物のこの領域に位置し、出口開口、オプショナルには、複数の出口開口が一定 に保たれ、一方、少なくともメインチャンネルまたは類似物の前記領域が移動、 好ましくは、その長さ方向軸にそって移動されることを特徴とする請求の範囲1 から8のいずれかによるプロセス。 10.関連した好適なガイドにより便宜良く調節可能な、オプショナルには、い くつかの、特に、筒状の供給チャンネルを備えた特に長く伸びているメインチャ ンネルまたは類似物と恊力する計量装置であり、該チャンネルは、メインチャン ネルまたは類似物の外部に一端を、メインチャンネルまたは類似物の内部に一端 を有し、供給チャンネル、オプショナルには、供給チャンネルズがオプショナル には、すべての供給チャンネルの端部における出口開口を介してメインチャンネ ルまたは類似物の内部と接続可能であり、該端部は、特に、請求の範囲1から9 によるプロセスを実施するためのメインチャンネルまたは類似物に位置するもの であって、特にすべての供給チャンネル(1)は、好ましくは、ガイド(2)の 手段で、ガイド内をそれぞれその長さ方向軸(E)の方向に移動でき、、特に長 さ方向軸(E)まわりを回転可能であり、オプショナルには、すべての供給チャ ンネル (1)の出口開口(3)の所望の位置が定まることを特徴とする計量装置。 11.供給チャンネル(1)の端部がメインチャンネル(6)内に位置し、その 一部がメインチャンネル(6)または類似物の内部に達し、スリーブ(15)が オプショナルに関連した供給チャンネル(1)の長さ方向軸(E)に対し横断す るか、斜めかの出口開口 (3)をもつ、このチャンネルまわりを可動に配置されていることを特徴とする 請求の範囲10による計量装置。 12.供給チャンネル(1)の出口開口(3)、オプショナルには、供給チャン ネルズ(1)の出口開口(3)の、ベーシックマテリアルの移動方向(B′)に 対し好ましくは下流に位置する領域における内部に、特に、メインチャンネル( 6)または類似物の内壁に、調節可能な制限手段、特に、紅彩絞りが設けられて いることを特徴とする請求の範囲10または11による計量装置。 13.供給チャンネル(1)の出口開口(3)、オプショナルには、供給チャン ネルズ(1)の出口開口(3)の、ベーシツクマテリアルの移動方向(B′)に 対し好ましくは下流に位置する領域における内部に、特に、メインチャンネル( 6)または類似物の内壁に、少なくとも一つの、好ましくは弾性的で、変形可能 な容器(7)が配置され、それに、媒体、特に、加圧された媒体をそれぞれ供給 または排出する連結体(8)が設けてあることを特徴とする請求の範囲10から 12のいずれかによる計量装置。 14.メインチャンネルまたは類似物が縦方向に配置され、供給チャンネル(1 )、オプショナルには、供給チャンネルズ(1)の、少なくとも一部が約45° の角度αで斜めになっているコースにしたがって伸びることを特徴とする請求の 範囲10から13のいずれかによる計量装置。 15.メインチャンネル(6)または類似物は、異なるサイズの断面領域、特に 、ベーシックマテリアルの移動方向(B′)に増加するサイズの断面領域、好ま しくは、ベーシックマテリアルの移動方向(B′)に広くなっている壁を持つ、 円錐軸および長さ方向軸それぞれのセクションの断面領域の領域を有し、供給チ ャンネル(1)の出口開口(3)、オプショナルには、供給チャンネルズ(1) の出口開口(3)が、これの内部に可動で、メインチャンネル(6)または類似 物のこの領域内で、それぞれ、可動であることを特徴とする請求の範囲10から 14のいずれかによる計量装置。 16.異なるサイズの断面領域をもつ、少なくともメインチャンネル(6)また は類似物の領域は、好ましくは、その長さ方向軸にそい可動であることを特徴と する請求の範囲15による計量装置。
JP5510452A 1991-12-09 1992-12-07 計量プロセスと、それを実施する装置 Pending JPH06505434A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0244091A AT400368B (de) 1991-12-09 1991-12-09 Dosierverfahren und vorrichtung zu dessen durchführung
AT2440/91 1991-12-09
PCT/AT1992/000160 WO1993011863A1 (de) 1991-12-09 1992-12-07 Dosierverfahren und vorrichtung zu dessen durchführung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06505434A true JPH06505434A (ja) 1994-06-23

Family

ID=3534395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5510452A Pending JPH06505434A (ja) 1991-12-09 1992-12-07 計量プロセスと、それを実施する装置

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0571576B1 (ja)
JP (1) JPH06505434A (ja)
KR (1) KR0143756B1 (ja)
AT (2) AT400368B (ja)
BR (1) BR9205597A (ja)
DE (1) DE59209219D1 (ja)
DK (1) DK0571576T3 (ja)
ES (1) ES2114955T3 (ja)
TR (1) TR28807A (ja)
WO (1) WO1993011863A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE155349T1 (de) * 1993-08-13 1997-08-15 Vogt Ag Feuerwehrgeraete Und F Autom. mechanisch- u. elektronisch gesteuertes löschpumpendruckseitiges schaumzumischsystem mit schaummittelpumpe u. notbetätigung
DE19851423A1 (de) * 1998-11-07 2000-05-11 Krupp Uhde Gmbh Vorrichtung zur Bereitstellung eines Blockflansches einer Mannlochöffnung o. dgl., insbesondere bei Wirbelschichtreaktoren
FR2874335B1 (fr) * 2004-08-19 2006-11-24 Petroval Sa Procede de remplissage d'une enceinte avec un lit de particules a densite variable
CN115851351B (zh) * 2022-11-23 2023-08-25 佛山市誉财金属制品有限公司 一种不锈钢轧制油制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3216629A (en) * 1964-01-24 1965-11-09 Phillips Petroleum Co Blending apparatus
DE1922543C3 (de) * 1969-05-02 1978-05-03 Fisher Flouring Mills Co., Seattle, Wash. (V.St.A.) Vorrichtung zum Zusammenführen von mehreren getrennten Strömen partikelförmigen Materials
US4285602A (en) * 1979-05-14 1981-08-25 Union Carbide Corporation Method and apparatus for the blending of granular materials
US4358207A (en) * 1980-10-06 1982-11-09 Roth Clarence E Blending system for dry solids

Also Published As

Publication number Publication date
EP0571576B1 (de) 1998-03-04
DK0571576T3 (da) 1998-12-21
AT400368B (de) 1995-12-27
EP0571576A1 (de) 1993-12-01
ATA244091A (de) 1995-04-15
WO1993011863A1 (de) 1993-06-24
ES2114955T3 (es) 1998-06-16
KR930703065A (ko) 1993-11-29
BR9205597A (pt) 1994-08-02
ATE163567T1 (de) 1998-03-15
KR0143756B1 (ko) 1998-07-15
TR28807A (tr) 1997-03-25
DE59209219D1 (de) 1998-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100399697B1 (ko) 주입형입상재료,특히블라스팅연마제의투입용장치
KR100512209B1 (ko) 미립물 계량 기기 및 계량 방법과 그 복수의 계량 기기를 포함하는 계량 장치
JPH06505434A (ja) 計量プロセスと、それを実施する装置
GB2068868A (en) Pneumatic conveying of bulk material
US5184892A (en) System and method for continuous gravimetric metering, pneumatic conveying and/or mixing of pourable materials
CN110694544A (zh) 基于变速率学习的直落式物料配料装置控制器
JPH0669546B2 (ja) 粉末の流動化および移送装置
US3912238A (en) Process and installation for the distribution, into a mold, by high speed projection, of a granular and/or pulverulent mixture
US3318641A (en) Metering means
JP2007322143A (ja) 粉粒体の計量供給装置
JPS574814A (en) Distributor for grain, etc.
JPH05332804A (ja) 粉粒状体定量供給装置
DE4337877A1 (de) Dosiervorrichtung für schüttfähige Materialien
DE3373086D1 (en) Vibrator feed for auger conveyor
GB1482881A (en) Apparatus for feeding granular material
JPS6052724A (ja) 粉体の払出し装置
JPH0313703Y2 (ja)
EP1306179A1 (en) Dosage device particularly for gravimetric mixers
SU617686A1 (ru) Устройство дл дозировани и подачи порошковых материалов
JPS582134A (ja) 粉粒体切出装置
DE1035907B (de) Vorrichtung zur Einbringung feinteiliger Feststoffe in fluessiges Metall
US2193005A (en) Apparatus for mixing materials
SU1588667A1 (ru) Питатель дл сыпучих материалов
SU428221A1 (ru) Дозатор сыпучих материалов
DE2657932A1 (de) Dosiergeraet