JPS58213361A - 記憶制御装置 - Google Patents

記憶制御装置

Info

Publication number
JPS58213361A
JPS58213361A JP57096136A JP9613682A JPS58213361A JP S58213361 A JPS58213361 A JP S58213361A JP 57096136 A JP57096136 A JP 57096136A JP 9613682 A JP9613682 A JP 9613682A JP S58213361 A JPS58213361 A JP S58213361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main memory
address
bit
physical
decoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57096136A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0225542B2 (ja
Inventor
Takashi Kumagai
熊谷 多加史
Mitsushi Okabayashi
光志 岡林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57096136A priority Critical patent/JPS58213361A/ja
Publication of JPS58213361A publication Critical patent/JPS58213361A/ja
Publication of JPH0225542B2 publication Critical patent/JPH0225542B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主記憶の構成単位を容易に変換可能な機能を
有する記憶制御装置に関するものである。
従来技術 一般に主記憶は複数のブロックに分けられ、ブロックが
主記憶の構成単位となっている。このブロックに分ける
理由は、メモリ素子に不良が生じて使用不能となった時
、その不良となったメモリ素子が存在するブロックだけ
を使用不可とし、他のブロックだけで主記憶を動作させ
るためである。
従って、主記憶へのアクセス要求アドレスが主記憶内の
どのブロックをアクセスするのか、またそのブロックは
使用可能かとかの情報を保持し、この情報をもとに、主
記憶へのアクセス要求アドレスを、主記憶の構成に応じ
た物理アドレスに変換する機能を記憶制御装置は有して
いる。また、主記憶へのアクセス要求アドレスは、物理
アドレスに対して絶対アドレスと呼ばれている。
従来、絶対アドレスから物理アドレスへの変換は、一般
にそのブロックが使用可能であるかを示すビットと、ブ
ロックアドレスを示すビットからなる物理情報を保持す
るレジスタを主記憶内のブロック数分だけ用意し、絶対
アドレス内から、ブロック数を示すのに必要な分の上位
ビットを抜きとり、それをデコードし、デコードした値
から該当物理情報を保持するレジスタを選択し、そのブ
ロックアドレスと絶対アドレスの残り下位ビットとで物
理アドレスを生成する方法によっていた。
しかし、この方法だと、メモリ素子の高集積化に伴い、
主記憶の容量を増大し、主記憶の構成単位であるブロッ
クのサイズを変えようとすると、絶対アドレスのデコー
ドする上位ビットの位置を変える必要が生じて、論理の
変更が要求されるという問題があった。
発明の目的 本発明の目的は、上記問題点を解決し、主記憶の構成単
位を論理の変更なしに、容易に変換可能な記憶制御装置
を与えるものである。
従来の記憶制御装置は、主記憶の物理情報を保持するレ
ジスタを選ぶのに必要な、デコードの対象となる絶対ア
ドレス内の上位ビット位置を固定としていただめに、問
題が生じたものである。そこで本発明では、デコードの
対象となる絶対アドレス内のビット位置を複数とし、ビ
ット位置に対応したデコーダを複数持ち、主記憶の構成
単位を示すモード信号だよって、前記デコーダを選ぶこ
とによって、主記憶の構成単位を容易に変換できるよう
にし5だものである。
発明の実施例 図は本発明の記憶制御装置の一実施例のブロック図であ
る。本実施例は、主記憶の構成単位が拡張モードと非拡
張モードの2種類存在し、拡張モード時のブロックサイ
ズが16メガバイト(MB)、非拡張モード時のブロッ
クサイズが4MBであり、主記憶のブロック数が8の場
合を示している。
こ\で、1−1は絶対アドレスレジスタ、1−2は非拡
張モード時の絶対アドレスの構成を示しており、1−3
は拡張モード時の絶対アドレスの構成を示している。1
−4はインバータ、l−5は非拡張モード時に使用され
るデコーダ、1−6は拡張モード時に使用されるデコー
ダである。1−7は主記憶の物理的な構成を示す70−
ティングロケーションアドレスレジスタ(FLAR)で
あり、この例では、ブロック数が8であるので、8個の
FLAR,が必要である。1つのF’LARは、対応す
るブロックが便用可能か否かを示すバリイドビット(V
ビット)と、ブロックアドレスを示すブロックアドレス
ビット(BAビット)から構成されている。1−8は非
拡張モード時の物理アドレス構成を示して2す、l−9
は拡張モード時の物理アドレス構成を示している。1−
10は物理アドレスレジスタ、1−11は主記憶であり
、8個のブロックから構成されている。1−12は拡張
モード時のデコードの対照となる絶対アドレスのビット
を送るデータ線、1−13は非拡張モード時のデコード
の対照となる絶対アドレスのビットを送るデータ線であ
る。1−14は、拡張モード時に物理アドレスを構成す
る絶対アドレスの残り下位ビットを物理アドルスレジス
タ1−10に送るだめのデータ線、1−15は同様に1
非拡張モ一ド時のデータ線である。1−17はデコーダ
1−5.1−6によってデコードされた結果を表わす信
号線であり、とのFLARI−7を選択するかを決める
時に使用される。1−18は物理アドレスを構成するB
Aビットを、物理アドレスレジスタに送るためのデータ
線、1−19は物理アドレス線で、主記憶を直接アクセ
スするために使用される。
初め、非拡張モード時の絶対アドレスから物理アドレス
への変更動作を説明する。非拡張モード時は、ブロック
サイズが4MBで、ブロック数が8個であるから、全部
で82MBの主記憶容量となる。これをアドレス付けす
るため、非拡張モード絶対アドレス1−2は25ビツト
から構成され、この内、上位8ビツト、即ち、7〜9ビ
ツトがデコードの対象となる。非拡張モード時、拡張モ
ード信号1−16が論理“0′で、インバータ1−4を
通ってデコーダ1−5が稼動状態となり、絶対アドレス
l−2の上位3ビツト、7〜9ビツトがデータ線1−1
8経由でデコーダ1−5によりデコードされる。デコー
ダ1−5のデコード結果は信号線1−17を通って、F
LAJ−7を選択するのに使用される。選択されたFL
AR1−7内のVビットを参照して、まず、対応するブ
ロックが使用可能であるかを調べる。もしVビットが”
0”で使用不可能の時は、図示はしていないが、使用不
可能を知らせる信号線を介して主記憶アクセス元へ報告
する。もしVビットが”1”で使用可能な時は、BAビ
ットの内容を物理アドレスレジスタ1−10へ転送する
。非拡張モード時の物理アドレスl−8の構成は、l−
2の非拡張モード時の絶対アドレス構成と同じ15ビツ
ト構成であり、上位3ビツト、即ち、7〜9ビツト目に
BAビットの内容が入り、残り下位ビット10〜81に
は、絶対アドレス1−2の10〜31ビツトがそのまま
データ線1−15経由で入力されて、非拡張モード時の
物理アドレス1−8を生成する。
生成された物理アドレスは、物理アドレスレジシタ1−
10.物理アドレーi線1−19を介して、主記憶1−
11をアクセスするのに使用される。
次に主記憶の構成単位、ブロックサイズを4MBから1
6MBに拡張する必要が生じた場合の動作を説明する。
拡張モード時、主記憶容量は128MBとなるので、こ
れをアドレス付けするため、拡張モード絶対アドレス1
−8は27ピツトで構成される。この場合、デコードの
対象となる上位8ピツトは、アドレス1−8内の5〜7
ビツトとなり、前記非拡張モード時のアドレスとは位置
が変わっているため、非拡張モード時に使用したデコー
ダ1−5は使用できない。そこで、本実施例では、新た
に拡張モード用のデコーダ1−6を追加する。
拡張モード時、拡張モード信号1−16が論理@1″と
なるため、デコーダ1−6が稼動状態となり、拡張モー
ド絶対アドレス1−3の上位8ビツト、5〜7ビツトが
データ線1−12経由で、デコーダ1−6を用いてデコ
ードされる。この時、デコーダ1−5は非稼動状態とな
る。その後、デコーダ1−6のデコード結果によりFL
ARl−7を選択し、物理アドレスを生成する過程は、
非拡張モード時と同じである。
発明の効果 以上のように、本発明では、主記憶の構成単位に対応し
たデコーダを設け、構成単位を示すモード信号によって
該デコーダを選択して、主記憶の 捧。
構成に応じた物理アドレスを得ているため、構成単位を
変換する時には、論理の変更なしに、モード信号の切換
えのみで容易に変換することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の記憶制御装置の一実施例のブロック図であ
る。 1−1−・・絶対アドレスレジスタ、1−5.1−6・
・・デコーダ、1−7・・・フローティング・ロケーシ
ョン・アドレス・レジスタ(FLAR,)、1−10・
・・物理アドレスレジスタ、1−11・・・主記憶。 代理人弁理士 薄  1) 利  幸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (11データ処理装置における主記憶へのアクセス要求
    アドレスを主記憶の構成に応じて変換し、物理アドレス
    を生成して主記憶をアクセスする記憶制御装置において
    、主記憶へのアクセス要求アドレスを保持しておくレジ
    スタと、主記憶の構成単位を示すモード信号によって選
    択される複数のデコーダと、主記憶の物理的な構成を示
    す情報を保持するレジスタアレイとを具備し、前記モー
    ド信号により選択したデコーダでもって、前記アクセス
    要求アドレスの上位所定ビットをデコードした値で前記
    レジスタアレイの一つのレジスタを選択し、その主記憶
    の物理的を構成を示す情報と、前記主記憶へのアクセス
    要求アドレスの残り下位ビットから物理アドレスを生成
    することを特徴とする記憶制御装置。
JP57096136A 1982-06-07 1982-06-07 記憶制御装置 Granted JPS58213361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57096136A JPS58213361A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 記憶制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57096136A JPS58213361A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 記憶制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58213361A true JPS58213361A (ja) 1983-12-12
JPH0225542B2 JPH0225542B2 (ja) 1990-06-04

Family

ID=14156968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57096136A Granted JPS58213361A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 記憶制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58213361A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07168756A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Nec Corp メモリアクセス制御装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1250081B (it) * 1991-07-10 1995-03-30 Siv Soc Italiana Vetro Apparecchiatura e procedimento per la fabbricazione di vetri a forma complessa

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235949A (en) * 1975-09-16 1977-03-18 Hitachi Ltd Information processing system for imaginary memory system
JPS5235948A (en) * 1975-09-16 1977-03-18 Hitachi Ltd Information processing unit for imaginary memory system
JPS5492026A (en) * 1977-12-29 1979-07-20 Fujitsu Ltd Memory access processing method
JPS54133848A (en) * 1978-04-08 1979-10-17 Yamatake Honeywell Co Ltd Address converter
JPS55162163A (en) * 1979-06-04 1980-12-17 Fujitsu Ltd Address extension system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235949A (en) * 1975-09-16 1977-03-18 Hitachi Ltd Information processing system for imaginary memory system
JPS5235948A (en) * 1975-09-16 1977-03-18 Hitachi Ltd Information processing unit for imaginary memory system
JPS5492026A (en) * 1977-12-29 1979-07-20 Fujitsu Ltd Memory access processing method
JPS54133848A (en) * 1978-04-08 1979-10-17 Yamatake Honeywell Co Ltd Address converter
JPS55162163A (en) * 1979-06-04 1980-12-17 Fujitsu Ltd Address extension system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07168756A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Nec Corp メモリアクセス制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0225542B2 (ja) 1990-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5280587A (en) Computer system in which a bus controller varies data transfer rate over a bus based on a value of a subset of address bits and on a stored value
US6125072A (en) Method and apparatus for contiguously addressing a memory system having vertically expanded multiple memory arrays
JP2000067574A (ja) 半導体記憶装置
JPS6259820B2 (ja)
JPH1115773A (ja) 半導体集積回路、コンピュータシステム、データ処理装置及びデータ処理方法
US4513369A (en) Information processing system
JPH06332806A (ja) フラッシュメモリを記憶媒体とする記憶システムおよびその制御方法
JP2006268814A (ja) データを転送するインタフェースを有する光記憶システム
JPS58213361A (ja) 記憶制御装置
WO2022226997A1 (zh) 存储单元的访问方法、修复方法、裸片和存储芯片
JPS58158754A (ja) 制御システム
JPS61235969A (ja) メモリ装置
JP2007310927A (ja) 不揮発性メモリ、メモリコントローラ、不揮発性記憶装置、及び不揮発性記憶システム
JPS6143362A (ja) 集積回路装置
JP3049710B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH03191450A (ja) メモリーカードの不良チップ代替え回路
JPH036537B2 (ja)
JPS62214451A (ja) 記憶装置制御方式
JPS5994127A (ja) バツフア制御装置
JPH0476643A (ja) 主記憶初期化制御方式
JPS58179977A (ja) メモリ制御装置
JPS59173868A (ja) アドレス制御方式
JPH04268936A (ja) メモリ装置
JPS61259354A (ja) 半導体フアイル装置
JPS61288241A (ja) メモリ拡張方式