JPS5821281B2 - arithmetic device - Google Patents

arithmetic device

Info

Publication number
JPS5821281B2
JPS5821281B2 JP52102474A JP10247477A JPS5821281B2 JP S5821281 B2 JPS5821281 B2 JP S5821281B2 JP 52102474 A JP52102474 A JP 52102474A JP 10247477 A JP10247477 A JP 10247477A JP S5821281 B2 JPS5821281 B2 JP S5821281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
processor
pulse
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52102474A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5436150A (en
Inventor
太田明
片岡興寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Works Ltd filed Critical Yokogawa Electric Works Ltd
Priority to JP52102474A priority Critical patent/JPS5821281B2/en
Publication of JPS5436150A publication Critical patent/JPS5436150A/en
Publication of JPS5821281B2 publication Critical patent/JPS5821281B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、マイクロコンピュータ等のプロセッサを用い
た演算装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an arithmetic device using a processor such as a microcomputer.

最近のディジタル回路技術の進歩によって、マイクロコ
ンピュータ等のプロセッサが小形化され、かつ安価に入
手できるようになり、これに伴ってマイクロコンピュー
タ等を調節計をはじめとし、各種のアナログ装置に導入
しようとする試みがなされている。
With recent advances in digital circuit technology, microcomputers and other processors have become smaller and more affordable, and as a result, microcomputers are being introduced into various analog devices, including controllers. Attempts are being made to do so.

この場合、プロセッサは種々の演算あるいは種々の仕事
を時分割で行なうものであるから、プロセッサが故障し
たり、プロセッサに接続される周辺回路、例えばD/A
変換器やアナログ信号保持手段が故障したりすることは
許されない。
In this case, since the processor performs various calculations or various tasks in a time-sharing manner, the processor may malfunction or peripheral circuits connected to the processor, such as D/A
It is unacceptable for the converter or analog signal holding means to fail.

従来、プロセッサ自身の動作の正常、異常を判断する手
法として、自己診断プログラムを実行する手法が一般的
に行なわれている。
Conventionally, as a method for determining whether the operation of a processor itself is normal or abnormal, a method of executing a self-diagnosis program has generally been used.

しかしながらこの手法は、特別に自己診断プログラムを
用意しなければならないうえにこのプログラムの実行に
それだけ時間を占有される欠点がある。
However, this method has the disadvantage that a special self-diagnosis program must be prepared and that the execution of this program takes up a lot of time.

本発明においては、プロセッサが正常な動作をしている
ものとしてプロセッサの周辺回路のチェツクを実行し、
各周辺回路の動作が正常であれはパルス信号を出力する
ようにしたものである。
In the present invention, the peripheral circuits of the processor are checked on the assumption that the processor is operating normally;
If each peripheral circuit is operating normally, a pulse signal is output.

そして、このパルス信号の有無をプロセッサとは別に設
けたパルス検出器で検出することによってプロセッサ自
身の動作の正常、異常を行なうようにしている。
By detecting the presence or absence of this pulse signal with a pulse detector provided separately from the processor, it is possible to determine whether the processor itself is operating normally or abnormally.

第1図は本発明の一実施例を示す構成ブロック図である
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

この実施例ではアナログ信号を入力とし、演算結果をア
ナログ信号で出力する演算装置を例示する。
This embodiment exemplifies an arithmetic device that receives an analog signal as an input and outputs an arithmetic result as an analog signal.

図において、10は被演算アナログ信号exが印加され
る入力端子、R1,R2は入力端子10と共通ライン間
に直列に接続された抵抗で、被演算信号exを分圧する
分圧手段を構成している。
In the figure, 10 is an input terminal to which the analog signal ex to be operated is applied, and R1 and R2 are resistors connected in series between the input terminal 10 and a common line, which constitute voltage dividing means for dividing the voltage of the signal to be operated ex. ing.

11〜14はそれぞれ比較器、20は各比較器からの信
号を入力とするプロセッサで、例えばマイクロコンピュ
ータが使用される。
11 to 14 are comparators, respectively, and 20 is a processor which inputs signals from each comparator, such as a microcomputer.

30はプロセッサ20からのディジタル信号をアナログ
信号に変換し、その出力を各比較器11〜14の一つの
入力端に共通に与えるとともに、後述するアナログ信号
保持手段40に与えるD/A変換器である。
Reference numeral 30 denotes a D/A converter that converts the digital signal from the processor 20 into an analog signal, and supplies its output in common to one input terminal of each of the comparators 11 to 14, as well as to an analog signal holding means 40, which will be described later. be.

アナログ信号保持手段40は、プロセッサ20からの信
号によって駆動される半導体スイッチ41.コンデンサ
42および増幅器43で構成されている。
The analog signal holding means 40 includes semiconductor switches 41 . It consists of a capacitor 42 and an amplifier 43.

50はプロセッサ20から出力されるパルス信号を入力
とし、このパルス信号の有無を検出するパルス検出回路
で、例えばリトリガブルモノマルチ(RETRIGGE
ABLE MONOMULTI)回路が使用される。
50 is a pulse detection circuit that receives a pulse signal output from the processor 20 as an input and detects the presence or absence of this pulse signal.
ABLE MONOMULTI) circuit is used.

44は演算結果の出力端子、51は警報信号の出力端子
である。
44 is an output terminal for the calculation result, and 51 is an output terminal for the alarm signal.

比較器11は一方の入力端にリード線31を介してD/
A変換器30からレファレンス電圧erfが与えられ、
また、比較器12は一方の入力端にリード線45を介し
てアナログ信号保持手段40からの信号e。
The comparator 11 has one input terminal connected to D/
A reference voltage erf is given from the A converter 30,
The comparator 12 also receives a signal e from the analog signal holding means 40 via a lead wire 45 at one input end.

が与えられている。また、比較器13の一方の入力端に
は、被演算アナログ信号 。
is given. Further, one input terminal of the comparator 13 receives an analog signal to be operated on.

exが与えられ、比較器14の一方の入力端には、抵抗
分圧手段R1,R2で分圧された分圧信号ex/n (
n = −Jl−)が与えられている。
ex is given, and one input terminal of the comparator 14 receives a divided voltage signal ex/n (
n = −Jl−) is given.

これらの比R1+R2 較器11〜14は、一方の入力端に印加されている信号
と他方の入力端に与えられているD/A変・換器30か
らのアナログ信号efとを比較し、その比較結果をプロ
セッサ20への入力信号としている。
These ratio R1+R2 comparators 11 to 14 compare the signal applied to one input end with the analog signal ef from the D/A converter 30 applied to the other input end, and The comparison result is used as an input signal to the processor 20.

プロセッサ20は、入力ポート21、たとえばリード・
ライトメモリで構成されたデータメモリ部22、清算制
御部23、たとえばリード・オンリーメモリで構成され
たプログラムメモリ部24および出力ポート25で構成
されている。
The processor 20 has an input port 21, e.g.
It is composed of a data memory section 22 composed of a write memory, a settlement control section 23, a program memory section 24 composed of, for example, a read-only memory, and an output port 25.

入力ポート21は比較器11〜14からの信号が与えら
れ、ここで演算制御部23からの信号が与えられ、ここ
で演算制御部23からの信号によって比較器11.12
の出力信号が順次あるいは選択して読み込まれるのを待
っている。
The input port 21 is supplied with signals from the comparators 11 to 14, and is supplied with a signal from the arithmetic control section 23.
Waiting for output signals to be read sequentially or selectively.

データメモリ部22;は、演算制御部23からの信号に
よってたとえば入力ポート21から与えられる信号を一
時的に記憶したり、演算結果を記憶したりする。
The data memory section 22 temporarily stores a signal applied from the input port 21, for example, according to a signal from the calculation control section 23, and stores calculation results.

プログラムメモリ部24は、アナログ信号をディジタル
信号に変換するための変換手順や周辺回路を制御するた
めの手順や種々の演算手順さらに演算に必要なデータが
あらかじめ記憶されており、その内容が演算制御部23
からの信号によって読み出される。
The program memory section 24 stores in advance conversion procedures for converting analog signals into digital signals, procedures for controlling peripheral circuits, various calculation procedures, and data necessary for calculations, and the contents thereof are used for calculation control. Part 23
It is read out by the signal from.

演算制御部23は、入力ポート21に与えられている信
号の状態を読み込みこれをデータメモリ部22に書き込
んだり、プログラムメモリ部24からの演算手順を解読
したり、ここから読み出したデータやデータメモリ部2
2から読み出した信号を使用してディジタル演算を行な
ったりする。
The arithmetic control section 23 reads the state of the signal applied to the input port 21, writes it to the data memory section 22, decodes the arithmetic procedure from the program memory section 24, and reads the data read from there and the data memory. Part 2
Digital operations are performed using the signals read from 2.

出力ポート25はデ−タメモリ部22あるいは演算制御
部23から出力されたディジタル信号が与えられており
、演算制御部23からの信号によってD/A変換器30
にディジタル信号を、あるいは信号保持回路40にこの
回路を制御するための制御信号を出力する。
The output port 25 is supplied with a digital signal output from the data memory section 22 or the arithmetic control section 23, and is connected to the D/A converter 30 by the signal from the arithmetic control section 23.
A digital signal is output to the signal holding circuit 40, or a control signal for controlling this circuit is output to the signal holding circuit 40.

D/A変換器30は出力ポート25から出力されるディ
ジタル信号をアナログ信号に変換し、これを比較器11
〜14の他方の入力端に共通に与えるととに、プロセッ
サ20からの出力指令信号(制御信号)によってスイッ
チ41が導通したときアナログ信号保持手段40に出力
する。
The D/A converter 30 converts the digital signal output from the output port 25 into an analog signal, and converts this into an analog signal to the comparator 11.
When the switch 41 is made conductive by an output command signal (control signal) from the processor 20, it is output to the analog signal holding means 40.

このように構成した装置の自己チェック動作を次に第2
図のフロセードを参照しながら説明する。
Next, the self-checking operation of the device configured in this way will be explained in the second step.
This will be explained with reference to Frosede in the figure.

本発明においては、プロセッサ20が正常な動作を行な
っているものとしてまず周辺回路の動作の正常、異常を
チェックし、正常であれば、パルス信号を出力し、この
パルス信号の有無を検出することによって周辺回路およ
びプロセッサの動作の正常、異常を判断することを特徴
としている。
In the present invention, it is assumed that the processor 20 is operating normally, and first checks whether the operation of the peripheral circuit is normal or abnormal, and if it is normal, outputs a pulse signal, and detects the presence or absence of this pulse signal. It is characterized by determining whether the operation of peripheral circuits and processors is normal or abnormal.

〔チェック1〕 この手順では、比較器13,14.プロセッサ20 、
D/A変換器30が正常な動作を行なっているか否か
をチェックする。
[Check 1] In this procedure, comparators 13, 14 . processor 20,
Check whether the D/A converter 30 is operating normally.

この場合において、プロセッサ20は、たとえばプログ
ラムメモリ部24に記載されている信号(プログラム)
に従って、比較器13からの出力信号を読み込み、比較
器13、プロセッサ20およびD/A変換器30で構成
されるアナログディジタル変換ループによって、比較器
13の入力端に与えられている被演算信号exをディジ
タル信号に変換する。
In this case, the processor 20 uses a signal (program) written in the program memory section 24, for example.
Accordingly, the output signal from the comparator 13 is read, and an analog-to-digital conversion loop composed of the comparator 13, the processor 20, and the D/A converter 30 converts the operand signal ex given to the input terminal of the comparator 13. Convert to digital signal.

ここでアナログ信号をディジタル信号に変換する手法と
しては種々あるが、たとえば逐次比較方式を用いれば簡
便に行なえる。
Although there are various methods for converting an analog signal into a digital signal, for example, a successive approximation method can be used to easily convert the analog signal into a digital signal.

変換されたディジタル信号は、たとえばデータメモリ部
22の一部にEXとして書き込まれる。
The converted digital signal is written into a part of the data memory section 22 as EX, for example.

次にプロセッサ20は、比較器14からの出力信号を読
み込み、今度は比較器14、プロセッサ20およびD/
A変換器30で構成されるアナログディジタル変換ルー
プによって、比較器14の入力端に与えられている分圧
信号ex/nをディジタル信号に変換し、これがた:と
えばデータメモリ部22の一部にEX/nとして書き込
まれる。
Processor 20 then reads the output signal from comparator 14 and in turn reads the output signal from comparator 14, processor 20 and D/
The analog-to-digital conversion loop constituted by the A converter 30 converts the divided voltage signal ex/n applied to the input terminal of the comparator 14 into a digital signal. is written as EX/n.

続いてプロセッサ20は、プログラムメモリ部24に記
憶されている自己チェックプログラムに従って、データ
メモリ部22に記憶されているEX、EX/nを使用し
て所定の演シ算、たとえば除算演算を行ない、EXとE
)(/nの比を求める。
Next, the processor 20 uses EX and EX/n stored in the data memory section 22 to perform a predetermined operation, for example, a division operation, according to the self-check program stored in the program memory section 24. EX and E
)(Find the ratio of /n.

ここでどのような手順によって比を求める演算を行なう
かは、プログラムの内容によるが、各種の演算手順を経
るほうが各種の演算機能をチェックできる点からして望
ましい。
The procedure used to calculate the ratio depends on the content of the program, but it is preferable to go through various calculation procedures from the standpoint of checking various calculation functions.

除算。演算を実行した結果、その答は、前記アナログデ
ィジタル変換ループおよび各種演算機能が正常な動作を
行なっているものとすれば、nまたは1 / nになる
division. As a result of the calculation, the answer is n or 1/n, assuming that the analog-to-digital conversion loop and various calculation functions are operating normally.

したがって、プロセッサ20は、演算結果がnまたは1
/ nであるか否か判断する、ことによって、プロセ
ッサ20の機能および、比較器13,14D/A変換器
30を含むループの動作の正常、異常の自己チェックを
全入力範囲にわたってすることができる。
Therefore, the processor 20 determines that the calculation result is n or 1.
/n, it is possible to self-check whether the function of the processor 20 and the operation of the loop including the comparators 13, 14 and the D/A converter 30 are normal or abnormal over the entire input range. .

チェック1において、異常が検出された場合、チェック
プログラムは終・了し、異常が検出されなかった場合、
チェック2に移行する。
In Check 1, if an abnormality is detected, the check program terminates, and if no abnormality is detected,
Move on to check 2.

〔チェック2〕 ここではプロセッサ20は、D/A変換器30の機能を
チェックする。
[Check 2] Here, the processor 20 checks the function of the D/A converter 30.

この場合、プロセッサ20は、比較器11からの出力信
号を読み込み、比較器11、プロセッサ20およびD/
A変換器30で構成されるアナログディジタル変換ルー
プによって、比較器11の一方の入力端に与えられてい
るレファレンス電圧erfをディジタル信号に変換する
In this case, the processor 20 reads the output signal from the comparator 11, and the comparator 11, the processor 20 and the D/
An analog-to-digital conversion loop constituted by the A converter 30 converts the reference voltage erf applied to one input terminal of the comparator 11 into a digital signal.

そして、この値が所定の値の範囲内にあるか否かを判断
することによってD/A変換器30の機能が正常に行な
われているか否かをチェックする。
Then, by determining whether this value is within a predetermined value range, it is checked whether the D/A converter 30 is functioning normally.

チェック2において、異常が検出された場合、チェック
プログラムは終了し、異常が検出されなければチェック
3の手順に移行する。
In check 2, if an abnormality is detected, the check program ends, and if no abnormality is detected, the procedure moves to check 3.

なお、レファレンス電圧erf自身のチェックをする場
合は、もう一つのレファレンスe/rfを用いてこの電
圧をA/D変換してプロセッサに読込むことによりer
fをチェックすることができる。
When checking the reference voltage erf itself, use another reference e/rf to A/D convert this voltage and read it into the processor.
f can be checked.

〔チェック3〕 ここではプロセッサ30は、アナログ信号保持手段40
の動作が正常であるか否かのチェックを行なう。
[Check 3] Here, the processor 30 uses the analog signal holding means 40
Check whether the operation is normal.

この場合、プロセッサ20は、あるディジタル値(例え
ば演算値)をD/A変換器30を介してアナログ信号保
持手段40に出力する。
In this case, the processor 20 outputs a certain digital value (for example, a calculated value) to the analog signal holding means 40 via the D/A converter 30.

また、このアナログ信号保持手段40の出力値e。Also, the output value e of this analog signal holding means 40.

を比較器12を介して読み込み、比較器12、プロセッ
サ20およびD/A変換器30で構成されるアナログデ
ィジタル変換ループによって、アナログ信号保持手段4
0の出力値e。
is read through the comparator 12, and the analog signal holding means 4
0 output value e.

をディジタル信号に変換する。Convert to digital signal.

そして、この値とプロセッサ20がD/A変換器30に
出力したディジタル値とを比較し、両者がほぼ等しいか
(あるいは対応した値か)否か判断する。
This value is then compared with the digital value output by the processor 20 to the D/A converter 30, and it is determined whether the two are approximately equal (or have corresponding values).

これによって、アナログ信号保持手段40の動作が正常
であるか否かをチェックする。
This checks whether the analog signal holding means 40 is operating normally.

チェック3において、異常が検出されなければ、プロセ
ッサ20は、パルス検出回路50にパルス信号を出力す
る操作を行なう。
In check 3, if no abnormality is detected, the processor 20 performs an operation to output a pulse signal to the pulse detection circuit 50.

すなわち、チェック1.チェック2.チェック3のいず
れかの手順においても異常が検出されない場合、パルス
信号を出力し、いずれかの手順において異常が検出され
た場合、パルス信号は出力されない。
That is, check 1. Check 2. If no abnormality is detected in any of the steps in check 3, a pulse signal is output, and if an abnormality is detected in any of the steps, no pulse signal is output.

以上のチェック1.チェック2.チェック3で構成され
るチェックプログラムは、第3図イに示されるように演
算手順等を指示する主プログラムが終了するごとに実行
され、プロセッサ20は、各チェックのいずれにおいて
も異常が検出されない場合、第3図口に示すように、チ
ェックプロクラムが終了した時点で、そのつとパルス検
出回鈍50にパルス信号を出力する。
Check above 1. Check 2. The check program consisting of check 3 is executed every time the main program that instructs the calculation procedure etc. ends, as shown in FIG. As shown in FIG. 3, when the check program is completed, a pulse signal is output to the pulse detection circuit 50.

パルス検出回路50は、プロセッサ20から一定周期T
(チェックプログラムが繰返される周期に対応)で出力
されるパルス信号を検出しており、このパルス信号が出
力されておれば、すなわち、各チェックにおいて異常が
検出されず、またプロセッサ20においてパルス信号を
出力する動作も正常に行なわれている場合、端子51に
第3図へに示すように装置の正常状態を示す例えばバイ
レベルの信号を出力する。
The pulse detection circuit 50 receives a constant period T from the processor 20.
(corresponding to the cycle in which the check program is repeated), and if this pulse signal is output, that is, no abnormality is detected in each check, and the pulse signal is not detected in the processor 20. If the outputting operation is also performed normally, a bi-level signal, for example, indicating the normal state of the device is outputted to the terminal 51 as shown in FIG.

一方、各チェックのいずれかにおいて異常が検出された
場合、あるいはプロセッサ20においてパルス信号を出
力する動作に異常がある場合、第3図a部分に示すよう
にパルス信号が出力されない。
On the other hand, if an abnormality is detected in any of the checks, or if there is an abnormality in the operation of outputting the pulse signal in the processor 20, the pulse signal is not output as shown in part a of FIG.

パルス検出回路50はこのパルス信号が無くなったのを
検出し、装置の異常状態を示す例えばローレベルの信号
を出力する。
The pulse detection circuit 50 detects the disappearance of this pulse signal and outputs, for example, a low level signal indicating an abnormal state of the device.

したがって端子51から得られる信号によって、プロセ
ッサの周辺回路の動作の正常、異常を判断すると同時に
プロセッサ自身の動作の正常、異常を容易に知ることが
できる。
Therefore, by the signal obtained from the terminal 51, it is possible to easily determine whether the operation of the peripheral circuits of the processor is normal or abnormal, and at the same time whether the operation of the processor itself is normal or abnormal.

なお、上記の説明において、チェックプログラムは主プ
ログラムの前に実行するようにしてもよいし、また、こ
のチェックプログラムにおいて、チェック1〜3の順序
は第2図に示した順序とは別の順序でもよい。
In addition, in the above explanation, the check program may be executed before the main program, and in this check program, the order of checks 1 to 3 may be different from the order shown in FIG. But that's fine.

また、第2図のフローチャートでは、例えばチェック1
において、異常が検出された場合、チェック2,3はス
キップし、チェックプログラムが終了するようにしたも
のであるが、異常が検出された場合、例えば異常フラグ
をII I IIにする操作をし、引続きチェック2,
3を実行するようにしてもよい。
Also, in the flowchart in Figure 2, for example, check 1
In this case, if an abnormality is detected, checks 2 and 3 are skipped and the check program is terminated. However, if an abnormality is detected, for example, the abnormality flag is set to II II II, Continue checking 2,
3 may be executed.

この場合、チェック3が終了後、プロセッサはすべての
異常フラグがII I IIでないときにパルス信号を
出力する操作を行なえばよい。
In this case, after check 3 is completed, the processor may perform an operation to output a pulse signal when all abnormality flags are not II III II.

第4図は本発明の他の実施例を示す構成ブロック図であ
る。
FIG. 4 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

この実施例では、プロセッサ20の入力側に各種アナロ
グ信号を切換えるマルチプレクサ15と、このマルチプ
レクサ15で選択された信号をディジタル信号に変換す
るA/D変換器を設け、ここで変換されたディジタル信
号をプロセッサ20に与えるようにしたものである。
In this embodiment, a multiplexer 15 for switching various analog signals and an A/D converter for converting the signal selected by the multiplexer 15 into a digital signal are provided on the input side of the processor 20. It is provided to the processor 20.

また、アナログ信号保持手段40の出力側にスイッチ)
60を設け、パルス検出回路50の出力信号によってこ
のスイッチ60を駆動し、異常が発生した場合安全側に
制御するようにしたものである。
Also, a switch is placed on the output side of the analog signal holding means 40)
60 is provided, and this switch 60 is driven by the output signal of the pulse detection circuit 50, so that if an abnormality occurs, control is performed on the safe side.

また、異常が発生した場合、警報手段61を駆動するも
のである。
Further, when an abnormality occurs, the alarm means 61 is driven.

; なお、この実施例において、A/D変換器16を各
入力信号ごとに設ければマルチプレクサ15は不要とな
る。
Note that in this embodiment, if the A/D converter 16 is provided for each input signal, the multiplexer 15 becomes unnecessary.

以上説明したように本発明装置によれば、周辺回路のチ
ェックプログラムを実行し、正常なとき・だけパルス信
号を出力するようにするとともに、このパルス信号の有
無を検出するようにしたもので、周辺回路のチェックと
同時にプロセッサにおいて、正常、異常の信号を出力す
るポートが異常な場合、あるいは主プログラムのルーピ
ング等によってチェックプログラムを実行しないような
プロセッサ自身の動作の異常もあわせてチェックができ
る。
As explained above, according to the device of the present invention, a check program for the peripheral circuit is executed to output a pulse signal only when normal, and the presence or absence of this pulse signal is detected. At the same time as checking the peripheral circuits, it is also possible to check for abnormalities in the processor's own operation, such as if a port that outputs a normal or abnormal signal is abnormal, or if the main program does not execute the check program due to looping or the like.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例を示す構成ブロック、第2図
は第1図装置の自己チェック動作のフローチャート、第
3図は動作説明図、第4図は本発明の他の実施例を示す
構成ブロック図である。 10・・・入力端子、R1,R2・・・抵抗分圧手段、
11〜14・・・比較器、20・・・プロセッサ、30
・・・D/A変換器、40・・・アナログ信号保持手段
、50・・・パルス検出回路。
FIG. 1 is a configuration block diagram showing one embodiment of the present invention, FIG. 2 is a flowchart of the self-checking operation of the device shown in FIG. 1, FIG. 3 is an explanatory diagram of the operation, and FIG. FIG. 10... Input terminal, R1, R2... Resistance voltage dividing means,
11-14...Comparator, 20...Processor, 30
. . . D/A converter, 40 . . . Analog signal holding means, 50 . . . Pulse detection circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 マイクロプロセッサ、このマイクロプロセッサから
のデジタル信号をアナログ信号に変換するD/A変換器
、このD/A変換器からのアナログ信号を保持するアナ
ログ信号保持手段、被演算信号とこの被演算信号の分圧
信号を読み込むための第1の信号読み込み手段、前記D
/A変換器のレファレンス電圧を読み込むための第2の
信号読み込み手段、前記アナログ信号保持手段の出力信
号を読み込むための第3の信号読み込み手段及びパルス
信号検出手段を具備し、 前記プロセッサは、前記被演算信号に所定の演算を行な
う動作と、前記第1の信号読み込み手段を介して読み込
んだ被演算信号と分圧信号とを除算演算しその演算結果
が所定の値か否か判断する第1のチェック動作と、前記
第2の信号読み込み手段を介して読み込んだレファレン
ス電圧が所定の値の範囲内であるか否か判断する第2の
チェック動作と、あるディジタル値を前記D/A変換器
を介して前記アナログ信号保持手段に出力するとともに
その時のアナログ信号保持手段の出力を前記第3の信号
読み込み手段を介して読み込み当該読み込み値が前記出
力したデジタル値に対応した値か否か判断する第3のチ
ェック動作と、前記第1、第2.第3の各チェック動作
において正常と判断したときパルス信号を前記パルス信
号検出手段に出力する動作を周期的に行ない、 前記パルス信号検出手段は、前記プロセッサから周期的
に出力されるパルス信号を検出し当該周期パルスが検出
されている場合は正常状態を示す信号を出力し、前記周
期パルスが検出されない場合は異常状態を示す信号を出
力する動作を行なうことを特徴とする演算装置。
[Claims] 1. A microprocessor, a D/A converter that converts a digital signal from the microprocessor into an analog signal, an analog signal holding means that holds the analog signal from the D/A converter, and a signal to be operated on. and a first signal reading means for reading the divided voltage signal of the operated signal;
a second signal reading means for reading the reference voltage of the /A converter, a third signal reading means for reading the output signal of the analog signal holding means, and a pulse signal detecting means, a first operation of performing a predetermined operation on the operated signal; and a first operation of dividing the operated signal read through the first signal reading means and the divided voltage signal and determining whether the operation result is a predetermined value. a second checking operation for determining whether or not the reference voltage read through the second signal reading means is within a predetermined value range; to the analog signal holding means through the third signal reading means, and reading the output of the analog signal holding means at that time through the third signal reading means to determine whether or not the read value corresponds to the output digital value. a third check operation, and the first, second . Periodically performs an operation of outputting a pulse signal to the pulse signal detection means when it is determined to be normal in each third check operation, and the pulse signal detection means detects the pulse signal periodically output from the processor. An arithmetic device characterized in that it outputs a signal indicating a normal state when the periodic pulse is detected, and outputs a signal indicating an abnormal state when the periodic pulse is not detected.
JP52102474A 1977-08-26 1977-08-26 arithmetic device Expired JPS5821281B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52102474A JPS5821281B2 (en) 1977-08-26 1977-08-26 arithmetic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52102474A JPS5821281B2 (en) 1977-08-26 1977-08-26 arithmetic device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5436150A JPS5436150A (en) 1979-03-16
JPS5821281B2 true JPS5821281B2 (en) 1983-04-28

Family

ID=14328442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52102474A Expired JPS5821281B2 (en) 1977-08-26 1977-08-26 arithmetic device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821281B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55174219U (en) * 1979-05-31 1980-12-13
JPS6332Y2 (en) * 1979-05-31 1988-01-05
JPS55174221U (en) * 1979-05-31 1980-12-13
JPS60128540A (en) * 1983-12-16 1985-07-09 Nec Corp Test method of microcomputer built in analog circuit
JPS633698A (en) * 1986-06-24 1988-01-08 Mitsubishi Electric Corp Display for monitoring abnormality of automatic voltage regulator

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4849357A (en) * 1971-10-25 1973-07-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4849357A (en) * 1971-10-25 1973-07-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5436150A (en) 1979-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5821281B2 (en) arithmetic device
JPS6120029B2 (en)
JPH0739123U (en) AD converter
JP2503980B2 (en) Memory diagnostic circuit
JPS6115460B2 (en)
JP2725680B2 (en) Bus error detection circuit
JP2760027B2 (en) I / O device
JPH0244436A (en) Information processing monitoring system
JPS58101519A (en) Failure detector for analog-to-digital converter
JPH03266154A (en) Information processor
JPH0250226A (en) Microcomputer
JPS592585Y2 (en) data processing equipment
JPS61160146A (en) Control system of address stack pointer device
JPH04264930A (en) Microprogram control circuit
JPS6226927A (en) Error check system of analog-digital conversion circuit
JPH03186956A (en) Cpu bus data diagnosis device
JPH03142503A (en) Programmable controller
JPH05241907A (en) Fault detection circuit
JPS6250841B2 (en)
JPH05335951A (en) D/a converter
JPH02101539A (en) System for detecting runaway of cpu
JPS6233812B2 (en)
JPS58107949A (en) Analog output circuit
JPS5812601B2 (en) Duplex control device
JPS5864542A (en) State change detection system