JPS58211234A - ペ−ジ切替装置 - Google Patents

ペ−ジ切替装置

Info

Publication number
JPS58211234A
JPS58211234A JP57094021A JP9402182A JPS58211234A JP S58211234 A JPS58211234 A JP S58211234A JP 57094021 A JP57094021 A JP 57094021A JP 9402182 A JP9402182 A JP 9402182A JP S58211234 A JPS58211234 A JP S58211234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
winding shaft
switching device
pulley
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57094021A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS629923B2 (ja
Inventor
Toshiaki Tanaka
敏明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57094021A priority Critical patent/JPS58211234A/ja
Publication of JPS58211234A publication Critical patent/JPS58211234A/ja
Publication of JPS629923B2 publication Critical patent/JPS629923B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0238Programmable keyboards

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (υ 発明の技術分野 本°発明は電子計典装置又はその端末機の人力装置とし
て用いられるロール式多項目キー人力装置におけるペー
ジ切替装置に関するものである◇(2)  技術の背景 第1図は従来のロール式多項目キー人力装置を#?、明
するための図である。同図において、1に装置外筐、2
はキーボード、3はページシート部材。
4μページ切替装置をそれぞれ示している。なおページ
切替装置4はページシー)1その先端が一定間隔離れる
よりに巻取る巻軸5と、ページ選択機能を有する巻取保
持用プーリ(以下ページ選択プーリという)6と、案内
板7等を具備して構成されている。
第2図はページシート部材′t−説明するための図であ
る。同図において、8に金属製のビン9を有するペース
シート、10は透明な紙又は樹脂フィルムに複数の項目
10aを印刷表示したページシートラそれぞれ示してい
る。なおページシート10はその複数枚(20枚程度)
が位置をずらしてそれぞれ一端をベースシート8には9
つけられている。
第3図はページ切替装置の構造金示す図である。
同図において、5は巻軸、6にページ選択プーリ。
7は案内板、11は駆動軸をそれぞれ示している〇なお
巻軸5はギア12及び12′、駆動軸11.歯付ヘルド
13等金介してパルスモータ14によって駆動されるよ
りになっている。lた巻軸5に巻きつけられたページシ
ートの外周全弁え、且つ回転を与えるベルト15がペー
ジ選択プーリ6を含む複数個のローラにかけ渡されてい
る。
第4図は第3図の■−■細における断面tページシー1
材と共に示した図でめる0同図において、3はページシ
ート部材、5に巻軸、6はページ選択プーリ、7は案内
板、15はベルト全それぞれ示している。
この装rILに巻軸5にページシート部拐3全巻きつけ
、矢印入方向に回転させたとき、1枚のページシー)1
0aがページ選択プーリ6からはずれ案内板7上へ落ち
ると同時に1枚手前のベージシー)IObが案内板7よ
p場らに下へ落ちるように設定されている。従ってこの
状態から巻軸5を逆転させると1枚のシート10aが案
内877上を流れキーボード上に繰り出される。この逆
転開始のタイミングは第3図に示す如く巻軸5の一端に
等間隔に設けられたスリット16をホトセンサ17にて
検出して決定している0 (3)従来技術と間粗点 このようなページ切替装置は、従来は厚さの異なるペー
ジシートにも対応できるよりに第4図に示す如くページ
選択ローラ6にかけられたベルト15とページシート1
0との間に、ある程度のギャップGが設けられていて実
質的にはページシート10にベルト15との接点で押え
られている0従ってページシートの材質が変つ次シ、厚
さがKった場合は、任意のページシートの選択ローラ6
の押えからはずれるタイミングが変り2巻軸5の逆転開
始時に案内@7上に2枚のページシートが乗っていたり
、あるいは全くない状態が生じたシしてページ選択動作
が不安定になるといった欠点があった。
+47  発明の目的 本発明は上記従来の欠点に鑑み、ページシートの厚さ、
材質が異なるものに対しても安定した選択動作を行なう
ことができるページ切替装置を提供すること金目的とす
るものである。
(5) 発明の構成 そしてこの目的は本発明によれば、複数枚のページシー
ト金その先端が一定間隔(戦れるように巻取るための巻
軸と9巻取ったページシート2巻取り状態で巻軸に保持
するための押え部を有し9巻軸を巻取り方向及びその逆
方向(送出方向)に任意角度回転させることによp所宅
ベージシート全遺択し送出するページ切替装置において
、 )’fI望ページの選択機能を有する巻取状態保持
用プーリが巻軸の半径力量へ可動し、これをばねによっ
て常に巻軸の中心方向へ付勢すること金特徴とするベー
ジ切替装m’t−提供することによって達成される。
(6)  発明の実施例 以下1本発明実施例を図面によって詳述する。
第5図は本発明によるページ切替装置の要部を示した図
である。同図において、20は巻軸。
21にページシート部材、22にページ選択機能を有す
るページ選択プーリ、23は案内板、24に巻軸に巻き
つけられたぺ−)シートの外周を押え、且つ回転?与え
るベルト、25は一端にページ選択プーリ22金軸支し
、他端を固定軸26に軸支されたレバー、27はレノ<
−251に矢印B方向に付勢いブーIJ22t−巻軸2
0の中心方向に同って移動せしめるためのばね金それぞ
れ示している。
なおベル) 24 iJベージ選折グーリ22會含む複
数個のブー1,128 、29 、30にかけ渡され。
巻軸20に巻きつけられたページシートの外周を押え、
且つ回転動力が伝えられるようになっているO このように構成された本発明のページ切替装置は、ペー
ジ選択プーリ22がばね27により巻軸20の中心に向
って付勢され、常にページシート部材21の外周に接し
ているため、ページシートは常にページ選択プーリ22
との接点で外れる0従ってページシートの材質あるいは
厚さに関係なく、ページ選択プーリ22からベージノー
トが外れる位Iltは常に等しくなり、安定したページ
選択動作が得られることになるO (7)発明の効果 以上、詳細に説明したよりに本発明のページ切替装置は
、そのページ選択プーリ全町側とし、ばねにて巻軸の中
心方間へ付勢することにより、ページシートの材質・厚
さが異なったものに対しても安定したページ選択動作が
得られるといった効果大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のロール式多項目キー人力装置の構造を説
明するための図、第2図はページシート部材ta明する
ための図、第3図は従来のロール式多項目キー人力装置
におけるページ切替装置の構造金説明するための図、第
4図は第3図のN−■庫における断面図、第5図は本発
明によるページ切替装置の要部を示す図である。 図面において、20は巻軸、21はページシート部材、
22はページ選択プーリ、23は案内板。 24はベルト、25はレバー、26は支軸、27はばね
、28,29.30にプーリ金それぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、?J数枚のページシートにその先端が一定間隔離れ
    るよりに巻取るための巻軸と9巻取りたページシート全
    巻取状態で巻軸に保持するための押えSt−有し1巻軸
    を巻取方向及びその逆方向(送出方向)に任意角度回転
    させることにより所望ページシート金選択し送出するぺ
    〜ジ切替装置において、所望ページの選択a能を有する
    巻取保持用プーリが巻軸の半径方向へ1J勤し、これを
    ばねによって常に巻軸の中心力向へ付勢することを特徴
    とするページ切替装置。
JP57094021A 1982-06-03 1982-06-03 ペ−ジ切替装置 Granted JPS58211234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57094021A JPS58211234A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 ペ−ジ切替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57094021A JPS58211234A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 ペ−ジ切替装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58211234A true JPS58211234A (ja) 1983-12-08
JPS629923B2 JPS629923B2 (ja) 1987-03-03

Family

ID=14098893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57094021A Granted JPS58211234A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 ペ−ジ切替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58211234A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR940006529B1 (ko) * 1992-01-14 1994-07-21 이덕중 자장을 이용한 발모촉진기

Also Published As

Publication number Publication date
JPS629923B2 (ja) 1987-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3586229A (en) Method and apparatus for feeding webs
JPS58211234A (ja) ペ−ジ切替装置
JP2713817B2 (ja) 用紙巻取装置
JPS6022341Y2 (ja) フイルム送り装置
JPS6230098Y2 (ja)
JPH03264452A (ja) 紙葉類巻取機構
JP3545828B2 (ja) 給紙分離装置
JP2937722B2 (ja) 熱記録装置
JP2509576B2 (ja) 紙葉計数機
JPH11124115A (ja) 包装方法およびその包装フィルムのミシン目形成装置
JPH0211359A (ja) 給紙装置
JPH05294020A (ja) 細長い被印字物に印字するプリンタ
JPH1020812A (ja) 情報表示装置
JPS61144372A (ja) 記録装置
JP4214871B2 (ja) 帯状シート裁ち屑の巻取装置
JPH0423868Y2 (ja)
JP2015205758A (ja) 冊子搬送装置
JPH03264378A (ja) プリンタ装置
JPH0421139Y2 (ja)
JPS602116Y2 (ja) 給紙装置
JPH01193728A (ja) 写真焼付装置
JPS58156926A (ja) マイクロフイルム複写機の原稿走査台駆動装置
JPH0662249B2 (ja) ラミネ−タの剥離音軽減装置
JPS60259472A (ja) 感熱転写記録装置
JPH0714595B2 (ja) 帯状フイルムの切断装置