JPS58210320A - タ−ボチヤ−ジヤを設けた多気筒エンジンにおける慣性過給装置 - Google Patents

タ−ボチヤ−ジヤを設けた多気筒エンジンにおける慣性過給装置

Info

Publication number
JPS58210320A
JPS58210320A JP57090501A JP9050182A JPS58210320A JP S58210320 A JPS58210320 A JP S58210320A JP 57090501 A JP57090501 A JP 57090501A JP 9050182 A JP9050182 A JP 9050182A JP S58210320 A JPS58210320 A JP S58210320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbocharger
engine
volumetric efficiency
supercharging
inertial supercharging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57090501A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Kobayashi
昭夫 小林
Koichi Suenaga
末永 紘一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Hino Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Hino Jidosha Kogyo KK filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP57090501A priority Critical patent/JPS58210320A/ja
Priority to GB08310774A priority patent/GB2121875B/en
Priority to SE8302271A priority patent/SE457898B/sv
Priority to DE19833314911 priority patent/DE3314911A1/de
Priority to FR8307043A priority patent/FR2527686B1/fr
Publication of JPS58210320A publication Critical patent/JPS58210320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0205Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the charging effect
    • F02B27/021Resonance charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0242Fluid communication passages between intake ducts, runners or chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0247Plenum chambers; Resonance chambers or resonance pipes
    • F02B27/0252Multiple plenum chambers or plenum chambers having inner separation walls, e.g. comprising valves for the same group of cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/44Passages conducting the charge from the pump to the engine inlet, e.g. reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1824Number of cylinders six
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多気筒エンジンにターボチャージャと慣性過給
の両者を組合せて設けた装置の改良に関する。
以下の説明では、ディーゼルエンジンについテ述へるが
、過給装置はディーゼルエンジンニ限定されることはな
く、本発明はガソリン機関についても同様に適用しうる
ものである。
多気筒ディーゼルエンジンにおいて、体積効率を向上さ
せるべく過給機を設けることは周知である。周知の過給
機のうち、ターボチャージャと慣性過給装置は特に慣用
のものであシ、通常はターボチャージャのみ或いは慣性
過給のみと云うように、互いに個別に採用されている。
ターボチャージャはエンジンの排気ガスのエネルギーを
利用して給気を加圧するものであるため、エンジンの全
回転域で有効な体積効率向上をなしえない欠点がある。
例へば、エンジンの高回転域で最大の体積効率の向上を
得んとすルト、エンジンの低回転域では自然給気(過給
を行わない普通の給気)よシもむしろ体積効率が低下し
てしまうことも生じうる。
上記欠点は、慣性過給のときにも生ずる。例へばエンジ
ンの低回転域において最大の体積効率向上を得んとする
と、エンジンの高回転域では体積効率が低下してしまう
ことが生ずる。
上述の如く、ターボチャージャ及び慣性過給では、夫々
最大の体積効率向上が得られる回転域は定められておシ
、その回転域以外の回転域では体積効率が低下してしま
うので、通常は運転頻度の筒い回転域で最大の体積効率
向上が得られる如く設計したシ、高出力が要求される高
回転域に体積効率向上を設定したシしている。
以下、過給によって最大の体積効率向上を得られるよう
に設定された回転域のことをその過給によるマツチング
域と称するものとする。
上述の如き、ターボチャージャ尽び慣性過給の欠点を改
善するものとして特公昭57−2892号公報記載のも
のがある。
この公知のものでは夕〒ポチャージャと慣性過給のマツ
チング域を異ならせるものであシ、さらにはマニホルド
の集合管の長さを短かくすること“に狙いがある。
一方、慣性過給のみしか行っていないが、多気筒エンジ
ンを給入行程の重ならない2グループのマニホルドに分
け、夫々のマニホルドの第1の集合管をさらに1個の第
2の集合管に分けて慣性過給の効率向上を計ったものも
公知である。
この公知の慣性過給では第2の集合管をダンピングチャ
ンバとし、夫々のマニホルド毎に独立した慣性過給を行
わせている。
さらに又、慣性過給のみしか行っていないが多気筒エン
ジンを給入行程の重ならない2グループのマニホルドに
分け、夫々のマニホルドの第1の集合管をさらに第2の
集合管に連結するに当り、円弧状に連結させ、第2の集
合管をダンピングチャンバとして利用するとともに夫々
のマニホルドをダンピングチャンバとして利用し、慣性
過給のマツチング域を2@所選定せんとしたものも公知
である。上記各公知技術では、第2の集合管とそこから
分岐された第1の集合管との分岐部分の形状は末だ十分
な性能を得るまで解析されてい々い。
そこで、本発明の目的はターボチャージャと慣性過給を
組合せたエンジンにおいて、慣性過給による体積効率の
向上が一層顕著となる給気管構造を提供するにある。
以下、詳細に説明する。
ターボチャージャによる過給は排気ガスによってタービ
ンを回転させ、これによってコンプレッサを駆動させて
給気を加圧するものであるが、これだけでは十分な体積
効率の向上が望め々い。前述の如く、ターボチャージャ
のマツチング域以外ではむしろ体積効率が低下してしま
う場合も生ずる。
一方、慣性過給と云う方式がある。慣性過給は、柘気の
脈動を利用して給気弁閉塞の直前に正の圧力波をシリン
メ°内へ伝播させるものと、マニホルド刊の気“体を単
一の質蓄七考えて、この運動の慣性力を利用してシリン
ダ内へ気体を押し込む慣性効果をねらうものとの2つに
区別される。。
ところが、この慣性効果も結局のところ、給気ボート付
近に作用する圧力波に他ならず、給気管内の気体(気柱
)の振動としてとらえることができる。
従来の慣性過給では第1図に示すような構造となってい
た。第1図を参照して、6気而エンジン1のシリンダを
給気行程の菫ならないグループに分け、夫々のグループ
毎にマニホルド誌、2Bを設ける。マニホルド毎例、2
Bはダンピングチャンバ3で連絡され一本の乗合管4に
連絡される。
上記方式では、マニホルド2A、 2B内の給気が夫々
振動気体となシ、かつ、ダンピングチャンバ3が開放端
となるように設計されておシ、このためダンピングチャ
ンバ3は大きな容積を有している。
ところがダンピングチャンバ3は重量及び占有容積が大
きいのでこれを省略したものが安来され始めた。
そこで提案されたのが第2図のものである。
第、2図を参照して、夫々のマニホルド12A512B
の端部を平行に並べ、これを一本の管13に連結する。
この場合、管13の流路断面積はマニホルド12A、1
2Bの端部の合計断面慎と略々一致しているっ 第2図のものでは管13が第1図のダンピングチャンバ
3の役割をなしているものと解され、これでも十分な慣
性効果を得られるものである、上記第1.2図の公知例
のものでは、マニホルド2A、2B、12A、12Bの
容積に相当する気柱が給気弁の開放によって加速され、
この繰シ返しが気柱の振動となる。夫々の気柱は固有振
動数を有しておシ、この固有振動数とエンジンの回転数
に基づく給気弁の開放回数とが一致したとき最も大量の
給気がシリンダ内へ導入される。
したがって、エンジン回転数の所定値のみでマツチング
し、それ県外ではむしろ体積効率が低下してしまうもの
となる。。
一方、第3図の公知例は特公昭57−2892号を示す
もので、共振管21と共振タンク22を設け、共振タン
ク22内の圧力を高めてシリンダ23内へ多くの給気を
押し込もうとするものである。
第3図のものでは、共振管21が振動気柱となっている
が、共振タンク22の容積が大きいため気体の固有振動
数が一つしかなく、かつ、マツチング回転数以上の回転
数であれば必らず圧力波が共振タンク22に戻っている
ので、慣性効果は多少減少するが通常給気以下の体積効
率となることはない。(明細書の記載による)第3図の
実施例では低回転域に慣性過給をマツチングさせ、高回
転域にターボチャージャをマツチングさせるものとして
示されておシ、組合せ過給として最も望ましいものであ
る。
ところが、上記第3図のものでは、共振タンク22とベ
ッセル24を設けるため、重量、占有容積が大きくなシ
、エンジンルームのレイアラートに支障をきたすおそれ
がある。
そこで本発明者らは第4図に示すようなターボテヤニジ
ャ付慣性過給装置を既に開発した。
第4図を参照して、エンジン31は6気筒であり、給気
行程の重ならないシリンダどうしをグループ化し、夫々
32A、32Bのマニホルドで分ける。マニホルド32
A、32Bは夫々−集合管33 A % 33 Bを有
しておシ、夫々の集合管33A、33Bは1個の集合管
34に集中される。
集合管34の上流にはターボチャージャ35のコンプレ
ッサ36に連絡されている。ターボチャージャ35のタ
ービン37には排気マニホルド38から排気が導入され
る。
集合管33A、33Bを連絡するノ(イノくス管39が
設けられ、弁40によって開閉される。
上記エンジン31では、次のように過給効果がマツチン
グされている。
ターボチャージャ35はエンジン31の高回転域でマツ
チングされ、慣性過給は低中回転域でマツチングされて
いる。すなわち、弁40を閉じた場合は集合管34以降
の管系の振動数が低いのでエンジン3.1の低回転域に
マツチングされる。弁40を、開<h、バイパス管39
以降の管系の振動となり、固有振動数が高くなって中回
転域でマツチングされる。なお、図中41はインターク
ーラーであシ、コンプレッサー36によって昇圧された
給気の温度を下げ、体積効率を一層高めるものであるが
、必ずしも設けなければならないものではない。
これを図で表わすと、第5図の如くなる。すなわち、縦
軸に体積効率(η、、、)、横軸に回転数(rPm)を
とると、ターボチャージャ35による特性がAであり、
バイパス管39の弁40が開いたときの特性がBであり
、弁40が閉じたときの特1生がCである。
上記実施例では給気管等に大容積の室を設けていないの
で、重量、占有容積の点で有利と々る。又、バイパスの
管39を設けて管系の固有振動数゛と2域に分けたので
、全体の体積効率を更に向上させることができる。
通常、慣・注過給装置11よ管系の振動を解析し、これ
を実験によって修正して行くのが普通であり(計算のみ
で確実かつ完成した管構造を与、えることはできない。
第4図のもので、集合管33 A、 33 Bと集合管
34との連結部を設計する上において、次のようなこと
が判った。
第6図を参照して、集合管33A、33Bの終端を湾曲
させて集合管34に連結される。この場合のRを他々に
変化させると体積効率を向上させることが判った。この
体積効率の向上分は慣性過給を行わせる域で生じ、ター
ボチャージャのマツチング域では殆んど生じない、換言
すれば、Rは慣性過給の効果向上に何等かの影響を与え
るものであってターボチャージャの効果向上にば余シ役
立っていない。
そこで、集合管33A、33Bの内径をり。
結合部分の湾曲した内側の半径をRとして体積効率の向
上ηつを縦軸、 R/ Dを横軸として特性を求めた。
その結果、第7図のような特性を得た。すなわち、特性
線Eは、R/ I) = 0から急激に立上って行き、
R/D=0.05付近で傾斜が緩かになシ、R/ D 
= 0.1で平衡化し始めそれ以後は、R/D+大きく
とっても、η9値はほとんど変化がなくなる。
それでは、何故上述のような特性が得られるのか推察し
てみる。
慣性過給は給気管系の固有振動数と深く係わシあってお
り、どこまでを質量気体とみるかによって変わる。R/
 Dが0.05以上となると、集合管33Aと33Bと
が互いに連続して一個の管系となる場合が生ずる。この
管系は集合管33A又は33Bが夫々集合管34と連続
して一個の管系となる場合と並存することになシ、共振
点が2点で生ずるものになる。したがって、共振点が1
点のものよシも体積効率が向上すると云うことができる
。この推定には若干の不備がある。すなわち、2点の共
振点が並存すると云うことはそれらが重量した1点の共
振点となるはずである。又、仮シに2点で共振したとし
ても、第5図の特性線に更にもう一つの山が入るだけで
、体積効率ηVの全体が向上する訳ではない。
そこで、慣性過給の効果自体を向上させる因子−を検討
するが、これは、実験結果を推測するもので、理論解析
を待つものである。
慣性過給に1響を与える因子のうち、給気管に関するも
のは、給気管長さくL)、給気管断面積(f)、給気管
の流動抵抗(μ)などがある。
前記集合管33A、33Bと集合管34との連結構造が
慣性過給効果に影響を与えるものとすれば、給気管の流
動抵抗(μ)と推察され、R/ Dの値如何によって流
動抵抗(μ)が変化し、結局体積効率を左右させるもの
と推察される。この流動抵抗(μ)は全回転域に亘って
体積効率を向上させるものであるが、一般的には流量が
少ない程、流動抵抗は小さい。
さて、本発明のR/nに基づく効果は、上記共振点が2
点にあること、流動抵抗が小さいことなどの他に未知の
原因も考えられる。
したがって、本発明は実験結果に基づくものと解するの
が相当であり、追っての理論的解析を待つものである。
以上に説明したように、本発明によると、慣性過給とタ
ーボチャージャを効果的に組合わせ、さらに慣性過給の
1)テンプを2点もしくはそれ以1の回転数で行わせる
入間時に体積効率を全般的に向上させるので非常に有益
である。
又、エンジンの高回転域でターボチャージャを用す、低
回転域で慣性過給を用いるこ七は、排気ガスの有効利用
及び慣性効果の有効利用の面で最も望ましいものとなる
R/ Dの値が0.1以上となると体積効率の向上度は
殆んど平行となるので設計上の要請で自由に決めればよ
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の慣性過給の一例を示す略図、第2図は池
の従来例を示す略図、第3図はターボ過給と慣性過給を
組合せた従来例を示す略図、第4図は本発明の一実施例
を示す略図、第5図は体積効率と回転数との特性を示す
線図、第6図は本発明の給金部分を示す図、第7図はR
/Dと体積効率の関係を示す特性線図である。 代理人 弁理士 辻   三 部 ヤP/FL °゛°“ Q、I   Q、lr乙

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ターボチャージャと慣性過給を組合せた多気筒エンジン
    において、ターボチャージャによる体積効率向上のマツ
    チング域を避けて慣性過給による体積効率向上のマツチ
    ング域を設定するとともに、給入行程が重なり合う気筒
    を同一グループに含まないように前記多気筒を2つのグ
    ループに分割して各グループを夫々給気マニホルドに連
    結し、該夫々の給気マニホルドの稟1の集合通路をさら
    に一個の第2の集合通路に連結し、該第2の集合通路を
    ターボチャージャのコンプレッサに連創してなるターボ
    チャージャを設けた多気筒エンジンにおいて、前記2本
    の第1の集合通路を円弧を以って第゛鴫の集合通路に連
    結させ、該円弧の内径をR1該円弧部分の第1の集合通
    路の内径をDとしたとき、  パn / D≧0.05 となることを特徴とするターボチャージャを設けた多気
    筒エンジンにおける慣性過給装置。
JP57090501A 1982-05-29 1982-05-29 タ−ボチヤ−ジヤを設けた多気筒エンジンにおける慣性過給装置 Pending JPS58210320A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57090501A JPS58210320A (ja) 1982-05-29 1982-05-29 タ−ボチヤ−ジヤを設けた多気筒エンジンにおける慣性過給装置
GB08310774A GB2121875B (en) 1982-05-29 1983-04-21 Multicylinder internal combustion engine with a combination turbocharger and inertia supercharger
SE8302271A SE457898B (sv) 1982-05-29 1983-04-22 Flercylindrisk foerbraenningsmotor
DE19833314911 DE3314911A1 (de) 1982-05-29 1983-04-25 Mehrzylinderverbrennungsmotor mit einer kombination aus turbo- und impulsladung
FR8307043A FR2527686B1 (fr) 1982-05-29 1983-04-28 Moteur a combustion interne a plusieurs cylindres, equipe de la combinaison d'un turbo-compresseur et d'un compresseur de suralimentation a inertie

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57090501A JPS58210320A (ja) 1982-05-29 1982-05-29 タ−ボチヤ−ジヤを設けた多気筒エンジンにおける慣性過給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58210320A true JPS58210320A (ja) 1983-12-07

Family

ID=14000243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57090501A Pending JPS58210320A (ja) 1982-05-29 1982-05-29 タ−ボチヤ−ジヤを設けた多気筒エンジンにおける慣性過給装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS58210320A (ja)
DE (1) DE3314911A1 (ja)
FR (1) FR2527686B1 (ja)
GB (1) GB2121875B (ja)
SE (1) SE457898B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60240827A (ja) * 1984-05-16 1985-11-29 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 多気筒機関の吸気系装置
JPS63124825A (ja) * 1986-11-12 1988-05-28 Mazda Motor Corp V型多気筒エンジンの吸気装置
KR101484346B1 (ko) * 2010-12-09 2015-01-19 현대중공업 주식회사 터보차저의 흡기덕트

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU207375B (en) * 1987-02-12 1993-03-29 Autoipari Kutato Fejlesztoe Internal combustion piston engine
JP2863927B2 (ja) * 1988-03-15 1999-03-03 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置
FR2818700B1 (fr) * 2000-12-22 2003-08-15 Renault Circuit d'admission d'air
FR2841601B1 (fr) * 2002-06-27 2004-09-03 Renault Sa Moteur a combustion interne suralimente par un turbocompresseur et equipe d'un circuit d'admission d'air ayant deux modes de vibration de l'air
EP1628014B1 (en) 2004-08-19 2014-12-03 Perkins Engines Company Limited Exhaust manifold arrangement
DE102007014447B4 (de) 2007-03-27 2019-12-19 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Aufgeladener Ottomotor mit variabler Sauganlage

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728826A (en) * 1980-07-29 1982-02-16 Hino Motors Ltd Supercharger of multicylinder engine

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1179045B (de) * 1957-05-06 1964-10-01 Max Morand Mehrzylindrige Brennkraftmaschine
FR1182408A (fr) * 1957-08-02 1959-06-25 Tubulure d'admission coaxiale à effet giffard
SE349844B (ja) * 1968-07-10 1972-10-09 Jarmuefejlesztesi Intezet
BE757185A (fr) * 1970-04-09 1971-03-16 Outboard Marine Corp Systeme d'evacuation des gaz d'echappement pour moteur a combustion interne
DE2101079A1 (de) * 1971-01-12 1972-08-03 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Gemischverdichtende Brennkraft maschine mit Ventiluberschneidung, die Mittel zur Senkung der Schadstoffemis sion durch Dampfung der Auspuffschwin gungen aufweist
AT330506B (de) * 1971-09-28 1976-07-12 Autoipari Kutato Intezet Kolbenbrennkraftmaschine mit abgasturboaufladung
DE2249733A1 (de) * 1972-10-11 1974-04-18 Volkswagenwerk Ag Ansauganlage fuer brennkraftmaschinen
JPS57148024A (en) * 1981-03-11 1982-09-13 Hino Motors Ltd Intake and exhaust for diesel engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728826A (en) * 1980-07-29 1982-02-16 Hino Motors Ltd Supercharger of multicylinder engine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60240827A (ja) * 1984-05-16 1985-11-29 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 多気筒機関の吸気系装置
JPH0313405B2 (ja) * 1984-05-16 1991-02-22 Yanmar Diesel Engine Co
JPS63124825A (ja) * 1986-11-12 1988-05-28 Mazda Motor Corp V型多気筒エンジンの吸気装置
KR101484346B1 (ko) * 2010-12-09 2015-01-19 현대중공업 주식회사 터보차저의 흡기덕트

Also Published As

Publication number Publication date
GB2121875B (en) 1985-07-24
DE3314911C2 (ja) 1987-09-10
SE457898B (sv) 1989-02-06
GB8310774D0 (en) 1983-05-25
DE3314911A1 (de) 1984-02-09
SE8302271L (sv) 1983-11-30
FR2527686B1 (fr) 1989-01-06
FR2527686A1 (fr) 1983-12-02
SE8302271D0 (sv) 1983-04-22
GB2121875A (en) 1984-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4288988A (en) Method and apparatus for improving the gas flow in an internal combustion engine exhaust manifold
JP4725656B2 (ja) 多気筒エンジンの排気通路構造
JP2863927B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS61164039A (ja) 多段タ−ボ過給機関
JPH0692735B2 (ja) 多シリンダ内燃機関の吸気装置
JP5375151B2 (ja) 多気筒エンジンの排気通路構造
JPS58210320A (ja) タ−ボチヤ−ジヤを設けた多気筒エンジンにおける慣性過給装置
JP2742809B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPS63309724A (ja) 過給機付多気筒エンジンの排気装置
JPH06336958A (ja) 吸気系の消音構造
JPH03202622A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
US4763471A (en) Exhaust plenum chamber
JPS58140420A (ja) ピストン式多気筒内燃機関
JP2008185008A (ja) 多気筒エンジン
JPH0452377B2 (ja)
SU748023A1 (ru) Устройство дл наддува двигател внутреннего сгорани
CN109057933A (zh) 两缸涡轮增压发动机排气歧管
GB2125892A (en) Turbo-supercharging and resonance charging an I.C. engine
CN218376656U (zh) 一种v型发动机的四增压结构及v型发动机
JPH02201026A (ja) 多気筒内燃エンジン
JPS61116022A (ja) エンジンの吸気装置
WO2014091565A1 (ja) 内燃機関用の排気装置、内燃機関ユニット及び多気筒内燃機関を備える乗り物
JPS609375Y2 (ja) 多気筒機関の慣性過給形吸気装置
JP2872791B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2787157B2 (ja) ターボ過給機付エンジンの吸排気装置