JPS63124825A - V型多気筒エンジンの吸気装置 - Google Patents

V型多気筒エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS63124825A
JPS63124825A JP26900986A JP26900986A JPS63124825A JP S63124825 A JPS63124825 A JP S63124825A JP 26900986 A JP26900986 A JP 26900986A JP 26900986 A JP26900986 A JP 26900986A JP S63124825 A JPS63124825 A JP S63124825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
cylinders
resonance
supercharger
supercharging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26900986A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Hitomi
光夫 人見
Katsumi Okazaki
岡崎 克己
Junzo Sasaki
潤三 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP26900986A priority Critical patent/JPS63124825A/ja
Publication of JPS63124825A publication Critical patent/JPS63124825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はV型多気筒エンジンの吸気装置に関するもので
ある。
(従来技術) エンジン出力向上のため、吸気の動的効果を利用して過
給を行うものが多くなっており、この動的効果の1つと
して、特公昭60−14169号公報に示すように共鳴
過給がある。この共鳴過給は、複数の気筒が、互いに吸
気行程すなわちガソリンエンジンの場合は点火順序の隣
り合わないように第1気筒群と第2気筒群とに分けられ
、第1気筒群の各気筒が分岐管を介して第1集合部に連
通され、第2気筒群の各気筒が分岐管を介して第2集合
部に連通されている。そして、画集合部同士は、それぞ
れ独立した共鳴管を介して、共通の集合部で集合される
。このような構成によって、吸気ポートの周期的な開閉
によって生じる圧力波を原因として、共鳴管内の気柱が
振動され、この振動が各気筒(の吸気ポート)へ伝播さ
れることになる。そして、この振動が共鳴を生じたとき
に圧力振動の振幅が最大となって、大きな過給すなわち
共鳴過給が行われることになる。このような共鳴過給は
、共鳴管の長さが長くなる程、共鳴を生じる回転域が低
下される。
また、エンジンの出力向上のため、過給機による過給を
行うものも多くなっており、そのなかには、2つの過給
機によって過給を行うようにしたものも既に実用化され
ている。すなわち、多気筒を2つの気筒群に分けて、前
気筒群毎に別個独立して過給機を設けるようにしたもの
がある。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、過給機によって過給を行う場合、低回転域に
あっては、この過給機により得られる過給特性によって
出力(トルク)の大きさが決定されてしまうことになる
。また一方、最大過給圧に達っした高回転時には、過給
機によるこれ以上の出力向上は望めないものとなるか、
あるいは過給機の駆動抵抗により燃費が悪化してしまう
、という問題を生じる。
本発明は以上のような事情を勘案してなされたもので、
V型缶気筒エンジンにおいて、過給機を利用して出力向
上を図ると共に、この過給機による過給作用を共鳴過給
で補って、低回転時でのより一層の出力向上と、高回転
時での出力向上あるいは燃費向上が得られるようにした
V型缶気筒エンジンの吸気装置を提供することを目的と
する。
(問題点を解決するための手段、作用)前述の目的を達
成するため、本発明あっては次のような構成としである
。すなわち、 それぞれ複数の気筒を有して互いにV型をなす左右一対
のバンク部を備えてなるV型缶気筒エンジンにおいて、 前記左側バンク部における複数の気筒間の吸気行程およ
び前記右側バンク部における複数の気筒間の吸気行程が
、それぞれ互いに隣り合わないように設定され、 前記左側のバンク部における各気筒が連なる左側独立吸
気通路と、前記右側のバンク部における各気筒が連なる
右側独立吸気通路とに対して、それぞれ独立して過給機
が設けられ、 前記過給機よりも上流において、左右の独立吸気通路が
共鳴用の第1圧力反転部で集合され、前記過給機よりも
下流において、左右の独立吸気通路同士を連通、遮断す
る開閉弁を備えた第2圧力反転部が形成されている、 ような構成としである。
このような構成とすることにより、低回転時にあっては
、第2圧力反転部の開閉弁を閉じることにより、第1圧
力反転部を共鳴用の圧力反転部とする共鳴過給、すなわ
ち長い共鳴通路を利用して低回転時に共鳴の同調条件を
満足させるようにして、過給機にのみによって得られる
トルクよりも大きなトルクを得ることができる。
また、高回転時には、第1圧力反転部の開閉弁を開くこ
とにより、この第2圧力反転部を共鳴過給用の圧力反転
部とする共鳴過給、すなわち短い共鳴通路を利用して高
回転時における共鳴の同調条件が満足される。これによ
り、最大過給圧以上の過給圧を得ることができ(出力向
上)、また最大過給圧を過給機のみを用いた場合と同じ
としたときは、この共鳴過給の分だけ過給機を駆動する
抵抗を小さくして、燃費の向上が得られる。
(実施例) 以下本発明の実施例を添付した図面に基づいて説明する
第1図において、エンジン本体1は、互いにV型をなす
左右のバンク部2L、2Rを有し、各バンク部2L、2
Rには、それぞれ3つの気筒3Lあるいは3Rを有する
V型6気筒用とされている。これ等6つの気筒3は、そ
の点火が、左側の気筒3Lと右側の気筒3Rとで交互に
行われるように設定されている。すなわち、左側バンク
部2Lの3つの気筒3L同士が互いに吸気行程の隣り合
わない一方の気筒群を構成し、右側バンク部2Rにおけ
る3つの気筒3R同士が互いに吸気行程の隣り合わない
他方の気筒群を構成している。
各気筒3L、3Rにおける吸気ポート4L、4Rは、そ
れぞれVバンク中央空間■に開口される一方、排気ポー
ト5L、5Rはそれぞれこの中央空間Vとは反対側に開
口して、いわゆるクロスフロータイブとされている。
吸気通路6は、1本の共通吸気通路7と、その下流端よ
り分岐された2木の独立吸気通路8L、8Rとを有し、
各独立吸気通路8L、8Rは、■バンク中央空間V内に
おいて、図示を略すクランク軸とほぼ平行となるように
伸びている。この左側の独立吸気通路8Lに対しては、
短尺の分岐吸気通路9Lを介して、左側バンク部2Lに
ある吸気ポート4Lが個々独立して接続されている。同
様に、右側の吸気通路8Rに対しては、短尺の分岐吸気
通路9Rを介して右側バンク部2Rの吸気ポート4Rが
個々独立して接続されている。上記共通吸気通路7から
左右の独立吸気通路8Lと8Rとに分岐される分岐部分
は、比較的大きな容積を有する共鳴用の第1圧力反転部
10とされている。
各独立吸気通路8L、8Rには、それぞれ排気ターボ式
過給機11L、IIRの各コンプレッサホイールlla
が配設されている。この両コンプレッサホイールlaの
下流において、独立吸気通路8L、8Rには、共鳴用の
第2圧力反転部12が形成されている。この第2圧力反
転部12は、左右の独立吸気通路8L、8Rとを連通ず
る連通路13とこれを開閉する開閉弁14とによって構
成されている。また、各独立吸気通路8Lと8Hには、
第2圧力反転部12の下流において、互いに同一開度と
なるように連動されたスロットル弁15L、15Rが配
設されている。
なお、第1図中16はエアクリーナ、17はエアフロー
メータであり、燃料の供給は、図示は略すが各分岐吸気
通路9L、9R毎に配設した燃料噴射弁から行われるよ
うになっている。また、実施例では、共鳴による圧力振
動が極力減衰されないように、第1圧力反点部10下流
の独立吸気通路8L、8Rは、途中にサージタンクを有
しない管状として構成されている。
一方、排気通路21は、左右2木の独立排気通路22L
と22Rとを有する。この左側の独立排気通路22Lは
、分岐排気通路23Lを介して、左側バンク部2Lの各
排気ボー)5Lに個々独立して接続されている。同様に
、右側の独立排気通路22Rも1分岐排気通路23Rを
介して、右側バンク部2Rの各排気ポート5Rに個々独
立して接続されている。上記両独型排気通路22Lと2
2Rとには、それぞれ、前記過給機11L、11Rのタ
ービンホイールllbが配設されている。
このタービンホイールllbは、シャフトllcを介し
てコンプレッサホイールllaに連結され、これにより
排気エネルギを受けてタービンホイールflbが回転駆
動されると、コンプレッサホイールllaが回転されて
、過給が行われることになる。また、各独立排気通路2
2L、22Hには、タービンホイールtibをバイパス
するバイパス通路24Lあるいは24Rが設けられ、こ
のバイパス通路24L、24Rは、過給圧があらかじめ
定めた所定値以上となったときに開くウェストゲートバ
ルブ25Lあるいは25Rが配設されている。
前述した開閉弁14は、電磁式の7クチユエータ31に
よって開閉駆動される一方、このアクチュエータ31は
、センサ32からのエンジン回転数信号が入力される制
御ユニットUによって制御される。すなわち、開閉弁1
4は、ウェストゲートバルブ25L、25Rによって定
まる最大過給圧が得られるときのエンジン回転数(第2
図N1)以上となったときに開かれ、その他のときは閉
じられている。
次に、以上のような構成の作用について説明する。
先ず、エンジン回転数が第2図Nlよりも小さいときは
、開閉弁14は閉じられている。このため、過給機ll
L、IIRによる過給に加えて、第1圧力反転部lOを
圧力反転部とする共鳴過給が行われる。すなわち、第1
圧力反転部lOから分岐吸気通路9L、9Rが連なるま
での間の独立吸気通路8L、8Rを共鳴通路とする共鳴
過給が行われることになる。これにより、ウェストゲー
トバルブ25L、25Rが開くときの最大過給圧に達っ
する前での低回転域において、過給機11L、IIRの
みによる過給を行う場合に比して、過給圧すなわちトル
クが実質的に増大される(第2図では、過給機11L、
11Rのみによる場合を破線で、また共鳴過給をも利用
した場合を実線で示しである)、なお、この共鳴過給の
際、独立吸気通路8L、8R内の気柱振動は、過給機l
IL、1IR(のコンビレッサホイール10 a)の存
在に拘らず有効に伝播される。
エンジン回転数がN1以上になると、開閉弁14が開か
れる。これにより、第2圧力反転部12を圧力反転部と
する共鳴過給が行われる。これにより、同じトルクを得
るのに、過給機11L、IIR(のタービンホイール1
 l b)を駆動するのに必要な排気エネルギが、共鳴
過給の分だけ少なくてすみ、排圧、排気温度を下げて高
速域での燃費が改善される。また、燃費を同じとすれば
、過給圧を共鳴過給の分だけより増大させて、トルクを
向上させることができる。
以上実施例について説明したが、本発明はディーゼルエ
ンジンにも同様に適用し得ることは勿論のことである。
また、中速域においても共鳴過給を得るため、例えば第
1図−点m線で示すように、過給fillL、IIRを
バイパスして第1圧力反転部lOへ至るまでの通路長さ
く共鳴通路長さ)を短くするためのバイパス通路26L
、26Rを設けて、このバイパス通路26L、26Hに
設けた開閉弁27L、27Rを、中回転域において開く
ようにしてもよい。
(発明の効果) 本発明は以上述べたことから明らかなように、過給機に
よる過給作用を補って、低回転域ではさらに出力を向上
させることができると共に、高回転域では出力あるいは
燃費の向上を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体系統図。 第2図は本発明の効果を図式的に示すグラフ。 1:エンジン本体 2L、2R:バンク部 3L、3R:気筒 4L、4R;吸気ボート 8L、8R:独立吸気通路 9L、9R:分岐吸気通路 lO:第1圧力反転部 11:過給機 12:第2圧力反転部 13:連通路 14:開閉弁 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)それぞれ複数の気筒を有して互いにV型をなす左
    右一対のバンク部を備えてなるV型多気筒エンジンにお
    いて、 前記左側バンク部における複数の気筒間の吸気行程およ
    び前記右側バンク部における複数の気筒間の吸気行程が
    、それぞれ互いに隣り合わないように設定され、 前記左側のバンク部における各気筒が連なる左側独立吸
    気通路と、前記右側のバンク部における各気筒が連なる
    右側独立吸気通路とに対して、それぞれ独立して過給機
    が設けられ、 前記過給機よりも上流において、左右の独立吸気通路が
    共鳴用の第1圧力反転部で集合され、前記過給機よりも
    下流において、左右の独立吸気通路同士を連通、遮断す
    る開閉弁を備えた第2圧力反転部が形成されている、 ことを特徴とするV型多気筒エンジンの吸気装置。
JP26900986A 1986-11-12 1986-11-12 V型多気筒エンジンの吸気装置 Pending JPS63124825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26900986A JPS63124825A (ja) 1986-11-12 1986-11-12 V型多気筒エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26900986A JPS63124825A (ja) 1986-11-12 1986-11-12 V型多気筒エンジンの吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63124825A true JPS63124825A (ja) 1988-05-28

Family

ID=17466395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26900986A Pending JPS63124825A (ja) 1986-11-12 1986-11-12 V型多気筒エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63124825A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58210320A (ja) * 1982-05-29 1983-12-07 Hino Motors Ltd タ−ボチヤ−ジヤを設けた多気筒エンジンにおける慣性過給装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58210320A (ja) * 1982-05-29 1983-12-07 Hino Motors Ltd タ−ボチヤ−ジヤを設けた多気筒エンジンにおける慣性過給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06108858A (ja) エンジンの吸気装置
JPH01117920A (ja) V型エンジンの吸気装置
JPH0192518A (ja) エンジンの吸気装置
US5012771A (en) Intake system for multi-cylinder engine
JPH03286129A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP2903726B2 (ja) 内燃機関の可変吸気装置
JPH01106922A (ja) V型エンジンの吸気装置
KR100250050B1 (ko) V형 엔진의 가변 흡기시스템
JPS63124825A (ja) V型多気筒エンジンの吸気装置
JP2649372B2 (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPS63106324A (ja) V型多気筒エンジンの排気装置
JP2787157B2 (ja) ターボ過給機付エンジンの吸排気装置
JPS62101821A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH0392534A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP2543906B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0629559B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP2583527B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS61192809A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH05187235A (ja) エンジンの吸気装置
JPH01117921A (ja) V型エンジンの吸気装置
JPH0586990A (ja) 機械式過給機付エンジンの排気ガス還流装置
JPH01314A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0598969A (ja) V形多気筒エンジンの吸気装置
JPH01273827A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0672532B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置