JPH03202622A - 多気筒エンジンの吸気装置 - Google Patents

多気筒エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPH03202622A
JPH03202622A JP1344461A JP34446189A JPH03202622A JP H03202622 A JPH03202622 A JP H03202622A JP 1344461 A JP1344461 A JP 1344461A JP 34446189 A JP34446189 A JP 34446189A JP H03202622 A JPH03202622 A JP H03202622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upstream
chamber
passage
intake
resonance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1344461A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Hitomi
光夫 人見
Toshihiko Hattori
服部 敏彦
Masashi Maruhara
正志 丸原
Motokimi Fujii
幹公 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1344461A priority Critical patent/JPH03202622A/ja
Priority to US07/624,214 priority patent/US5161492A/en
Publication of JPH03202622A publication Critical patent/JPH03202622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/005Oscillating pipes with charging achieved by arrangement, dimensions or shapes of intakes pipes or chambers; Ram air pipes
    • F02B27/006Oscillating pipes with charging achieved by arrangement, dimensions or shapes of intakes pipes or chambers; Ram air pipes of intake runners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/008Resonance charging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、多気筒エンジンの吸気装置に関し、特に分岐
通路の上流端を束状に集合して集合室に接続し、集合室
の特定部位に接続された共鳴容積室を設けることにより
、共鳴効果と慣性効果とによる吸気充填作用を強化した
ものに関する。
〔従来技術〕
近年、自動車用のエンジンにおいては、出力性能の向上
を図るため、共鳴効果や慣性効果等の吸気系における吸
気の動的効果を利用して吸気充填効率を高めるようにし
た吸気袋lが実用化されている.この場合、吸気系には
、エアクリーナから導かれた上流通路が接続されるサー
ジタンク等の集合室が設けられ、この集合室から分岐さ
れた分岐通路が各気筒に夫々接続する構造となっている
このような吸気装置によれば、エンジン回転数が所定値
以下の低回転領域では、主として集合室が、各気筒の吸
気行程のときに発生する負圧波を起振力とする圧力振動
が発生する共鳴空間として作用し、共鳴効果による吸気
充填量の増大効果が得られ、またエンジン回転数が所定
値以上の高回転領域では、上記集合室が吸気弁の開時に
各分岐通路の下流部に発生する負圧波を正圧波に反転さ
せる大気開放空間として作用し、慣性効果による吸気充
填量の増大効果が得られる。
ところで、上記集合室として、上流通路が一端の壁面も
しくは周壁面の中央部に接続され、かつ分岐通路が周壁
面に並設して接続される細長いサージタンクが一般に用
いられるが、この場合上流通路の接続部から各分岐通路
の接続部までの距離や各分岐通路の長さが同じにならな
いため、各気筒への吸気の分配性あるいは各気筒に対す
る共鳴効果ないし慣性効果が不均一となり、また上流通
路の開口部から各分岐通路の開口部に至る吸気の流動経
路が急激に屈曲するので、吸気抵抗が増大することにな
る。
そこで、例えば実開昭60−88062号公報には、多
気筒エンジンの複数の分岐通路の上流端を束状に集合し
て集合室の軸線に対して路線対称状に集合室に接続し、
集合室の一端に上流通路の下流端を接続するようにして
なる多気筒エンジンの吸気装置が記載されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記公報に記載の吸気装置においては、分岐通路の上流
端が束状に集合して集合室に接続してあり、集合室も比
較的小型で分岐通路から伝播した吸気振動の減衰も生じ
にくいので、集合室に加えて上流通路をも共鳴空間とし
て活用することが出来る。
しかしながら、比較的小型の集合室と上流通路の容積は
比較的小さいので、共鳴空間の容積が十分でないため共
鳴過給効果が弱くなること、上流通路内の共鳴圧力波は
集合室へ伝播するまでに吸気流と干渉してかなり減衰す
るので共鳴過給効果が弱くなること、各気筒毎の慣性過
給効果において他の気筒の分岐通路と集合室とが大気開
放空間として作用するが、集合室が比較的小型なので慣
性過給効果を強化する上で限界がある。
本発明の目的は、共鳴過給効果を著しく強化でき且つ慣
性過給効果をも強化し得るような多気筒エンジンの吸気
装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
第1請求項に係る多気筒エンジンの吸気装置は、複数の
気筒の吸気ポートに夫々接続された複数の分岐通路と、
これら分岐通路の上流端が束状に集合して接続された集
合室と、上記集合室に下流端が接続された上流通路とを
備えた多気筒エンジンの吸気装置において、上記集合室
のうちの分岐通路の上流端に対向する端部に共鳴容積室
が接続されているものである。
第2請求項に係る多気筒エンジンの吸気装置は、第1請
求項の多気筒エンジンの吸気装置において、上記複数の
分岐通路の上流端の全部が集合室に接続されているもの
である。
第3請求項に係る多気筒エンジンの吸気装置は、第2請
求項の多気筒エンジンの吸気装置において、上記分岐通
路の上流端と上流通路の下流端とが集合室の同じ側の端
部に接続され、上記共鳴容積室が分岐通路の上流端に直
接的に対向するように集合室に接続されているものであ
る。
第4請求項に係る多気筒エンジンの吸気装置は、第2請
求項の多気筒エンジンの吸気装置において、上記上流通
路の下流端は集合室のうちの分岐通路の上流端に対向す
る端部に接続され、上記共鳴容積室が分岐通路の上流端
に直接的に対向するように集合室に接続されているもの
である。
〔作用〕
第1請求項に係る多気筒エンジンの吸気装置においては
、複数の分岐通路の上流端が束状に集合して集合室に接
続され、集合室に上流通路の下流端部が接続されるので
、集合室から各分岐通路へ吸気が順次流動するときに流
動経路の大きな変化が生しず、通路抵抗が小さくなる。
共鳴効果に関し、各気筒の吸気弁開時に順次生じる負圧
波による吸気振動は集合室へ伝播し、その振動周波数が
集合室とその上流の上流通路と共鳴容積室とからなる共
鳴空間の固有振動数に一致したとき(一般に、低回転域
のときに一致する)共鳴圧力波により高い過給作用が得
られることになる。
ここで、複数の分岐通路の上流端が束状に集合して集合
室に接続されており、分岐通路から集合室へ伝播した吸
気振動は効率よく上流通路へ伝播することから、上流通
路を共鳴空間として活用し、集合室の小型化を図り集合
室内での吸気振動の減衰の低減を図ることが出来る。
集合室のうちの分岐通路の上流端に対向する端部に共鳴
容積室が接続されているので、分岐通路から集合室に伝
播した吸気振動が共鳴容積室へ効率よく伝播して強力な
共鳴圧力波が生じ、その圧力波は集合室を経て分岐通路
へ効率よく伝播する。
これにより、共鳴圧力波による過給作用を強化すること
が出来る。
加えて、共鳴圧力波の振動の節が集合室に形成されるの
で、集合室内では吸気流と共鳴圧力波との干渉が生じに
くく、この集合室へ共鳴容積室から強い共鳴圧力波が伝
播するので、共鳴圧力波による過給作用が強化される。
加えて、分岐通路の上流端が束状に集合して集合室に接
続されているので、各気筒毎の慣性過給効果において他
の気筒の分岐通路も大気開放室として作用し且つ集合室
に接続された共鳴容積室も大気開放室として作用するこ
とから、慣性過給効果が強化される。
第2請求項に係る多気筒エンジンの吸気装置においては
、基本的に第1請求項と同様の作用が得られる。更に、
複数の分岐通路の上流端の全部が集合室に接続されるの
で、全部の気筒について確実かつ均一に共鳴過給効果及
び慣性過給効果を強化することが出来る。
第3請求項に係る多気筒エンジンの吸気装置においては
、基本的に第2請求項と同様の作用が得られる。更に、
共鳴容積室が分岐道路の上流端に直接的に対向するよう
に集合室に接続されているので、集合室から共鳴容積室
への吸気振動の伝播効率及び共鳴容積室から集合室への
共鳴圧力波の伝播効率が高まるので、共鳴過給効果を一
層強化することが出来る。また、共鳴容積室の大気開放
空間としての機能が強まるので、慣性過給効果も一層強
化される。
第4請求項に係る多気筒エンジンの吸気装置においては
、基本的に第2請求項と同様の作用が得られる。更に、
上流通路の下流端が集合室のうちの分岐通路の上流端に
対向する端部に接続されているので、吸気流が上流通路
から集合室を経て分岐通路へ流れるときの通路抵抗が小
さくなる。加えて、共鳴容積室が分岐通路の上流端に直
接的に対向するように集合室に接続されているので、第
3請求項と同様に共鳴過給効果及び慣性過給効果を一層
強化することが出来る。
〔発明の効果〕
本発明により得られる効果は、上記〔作用〕の項で説明
したように次の通りである。
第1請求項に係る多気筒エンジンの吸気装置によれば、
上流通路も共鳴空間として作用するので集合室を小型化
できること、共鳴容積室を設けたことにより共鳴過給効
果を強化できること、慣性過給効果を強化できること、
などの効果が得られる。
第2請求項に係る多気筒エンジンの吸気装置によれば、
基本的に第1請求項と同様の効果を得られる。更に、全
部の気筒について確実かつ均一に共鳴過給効果及び慣性
過給効果を強化することが出来る。
第3請求項に係る多気筒エンジンの吸−気装置によれば
、基本的に第2請求項と同様の効果が得られる。更に、
共鳴過給効果及び慣性過給効果を一層強化することが出
来る。
第4請求項に係る多気筒エンジンの吸気装置によれば、
基本的に第2請求項と同様の効果が得られる。更に、集
合室内での通路抵抗を小さく吸気の流通性を確保しつつ
、共鳴過給効果及び慣性過給効果を一層強化することが
出来る。
〔実施例〕
以下、本発明を自動車用直列4気筒立型エンジンの吸気
装置に適用した場合の実施例について図面に基いて説明
する。
〈第1実施例〉・・・第1図・第2図参照第1図・第2
図に示すように、このエンジンの吸気装置1は、上流通
路3と、集合室4と、共鳴容積室6と、4本の分岐通路
7とを備えている。
上記上流通路3には上流側から順にエアクリーナ8とエ
アフローメータ9とスロットル弁10とが設けられ、上
流通路3の下流端は集合室4の第1端部4aの中央部に
、その軸心を集合室4の軸心に略一致させた直列状態で
接続されている。
エンジンのシリンダヘッド1内には各気筒に対応する4
本の吸気ボートが設けられ、これら吸気ボートに夫々接
続された4本の分岐通路7の上流端は上流通路3の下流
端の周りに束状に集合して集合室4の第1端部4aに接
続されている。そして、これら4本の分岐通路7は、共
鳴過給効果と慣性過給効果を4つの気筒に対して均一化
するように略等しい通路長に形成されている。尚、共鳴
容積室6はシリンダヘッド2の中央部上方近くに配設さ
れ、分岐通路7は正面視にて湾曲状に形成されて共鳴容
積室6に接続されている。
上記集合室4は、分岐通路7から伝播する吸気振動の減
衰を小さくする為に吸気流動を阻害しない範囲で極力小
容積に形成され、集合室4は第1端部4aからそれに対
向する第2端部4bにかけて徐々に小径化するように形
成され、第2端部4bには短い筒状の連通路5を介して
共鳴容積室6が接続され、共鳴容積室6は第1端部4a
に直接的に対向している。
上記共鳴容積室6は、共鳴過給効果と慣性過給効果とを
強化する為のもので、集合室4よりも大きな容積に形成
され、連通路5は上流通路3と同程度の断面積を有し、
連通路5と共鳴容積室6との接続部は開口状に形成され
ている。
次に、上記エンジンの吸気装置1の作用について説明す
る。
4本の分岐通路7の上流端が束状に集合して集合室4の
第1端部4aに接続され、集合室4に上流通路3の下流
端部が接続されるので、集合室4から各分岐通路7へ吸
気が順次流動するときに流動経路の大きな変化が生じず
、通路抵抗が小さくなる。
エンジン回転数が所定の低回転域のとき、各気筒の吸気
弁が開かれるときに発生する負圧により吸気振動が生じ
、その吸気振動が分岐通路7を経て集合室4と共鳴容積
室6と上流通路3内の吸気に伝播し、吸気振動の振動数
が集合室4と共鳴容積室6と上流通路3との固有振動数
に略一致したとき、共鳴現象によりこれらの内部に共鳴
圧力波が生し、この共鳴圧力波が分岐通路7を介して吸
気ボートに伝播し、これにより共鳴過給効果が得られる
ここで、4本の分岐通路7の上流端が束状に集合して集
合室4の第1端部4aに接続されており、しかも集合室
4は小容積のものなので分岐通路7から集合室4へ伝播
した吸気振動は効率よく上流通路3へ伝播する。従って
、上流通路3を共鳴空間として活用し、集合室4の小型
化を図り集合室4内での吸気振動の減衰の低減を図るこ
とが出来る。
集合室4のうちの分岐通路7の上流端に対向する第2端
部4bに共鳴容積室6が連通路5を介して接続されてい
るので、分岐通路7から集合室4に伝播した吸気振動が
共鳴容積室6へ効率よく伝播して強力な共鳴圧力波が生
じ、その圧力波は集合室4を経て分岐通路7へ効率よく
伝播する。これにより、共鳴圧力波による過給作用を強
化することが出来る。
特に、共鳴容積室6は分岐通路7の上流端に直接的に対
向するように設けられているので、上記吸気振動の伝播
効率と共鳴圧力波の伝播効率が高くなる。
加えて、共鳴圧力波の振動の節が集合室4に形成される
ので、集合室4内では吸気流と共鳴圧力波との干渉が生
じにくく、この集合室4へ共鳴容積室6から強い共鳴圧
力波が伝播するので、共鳴圧力波による過給作用が強化
される。
加えて、分岐通路7の上流端が束状に集合して集合室4
に接続されているので、各気筒毎の慣性過給効果におい
て他の気筒の分岐通路7も大気開放室として作用し且つ
集合室4に接続された共鳴容積室6も大気開放室として
作用することから、慣性過給効果が強化される。
更に、4本の分岐通NI7の上流端の全部が集合室4に
接続されるので、全部の気筒について確実かつ均一に共
鳴過給効果及び慣性過給効果を強化することが出来る。
更に、共鳴容積室6が分岐通路7の上流端に直接的に対
向するように集合室4に接続されているので、集合室4
から共鳴容積室6への吸気振動の伝播効率及び共鳴容積
室6から集合室4への共鳴圧力波の伝播効率が高まるの
で、共鳴過給効果を一層強化することが出来る。
く第2実施例〉・・・第3図・第4図参照前記第1実施
例の吸気装置の構成部材と同様のものに同一符号を付し
て異なる構成及び作用についてのみ説明すると、このエ
ンジンの吸気装置lにおいては、上流通路3から集合室
4に流入した吸気流がその流動方向を変えずに分岐通路
7へ流れるように、集合室4はシリンダヘッド2の側方
で且つクランク軸方向の前方又は後方に配設され、4本
の分岐通路7の上流端が束状に集合して集合室4の第1
端部4aに接続され、上流通路3の下流端が集合室4の
うちの第1端部4aに対向する第2端部4bのうちの中
心からやや側方へ片寄った部位に接続され、共鳴容積室
6に連なる連通路5の端部が集合室4の第2端部4bに
接続され、共鳴容積室6は分岐通路7の上流端に直接的
に対向するように配設されている。
第1気筒の分岐通路7Aは第1端部4aから延びるスト
レート部7alと短い湾曲部7blとからなり、第2気
筒の分岐通路7Bは第1端部4aから延びるストレート
部7a2(これは、ストレート部7alよりも短い)と
湾曲部7blよりも長い湾曲部7b2とからなり、第3
気筒の分岐通路7Cは第1@部4aから延びるストレー
ト部7a3(これは、ストレート部7a2よりも短い)
と湾曲部7b2よりも長い湾曲部7b3とからなり、第
4気筒の分岐通路7Dはストレート部7a4 (これは
、ストレート部7a3よりも短い)と湾曲部7b3より
も長い湾曲部7b4とからなる。
上記ストレート部7alの上流端の下側近傍にストレー
ト部7a2の上流端が配設され、ストレート部7alの
上流端の側方近傍にストレート部7a3の上流端が配設
され、ストレート部7a3の上流端の下側近傍にストレ
ート部7a4の上流端が配設され、こうして4本の分岐
通路7A〜7Dの通路長は略等しく設定されている。
本実施例のエンジンの吸気装置1においては、上流通路
3の下流端が集合室4の第2端部4bに接続され、上流
通路3の下流側部分は緩い湾曲形状で滑らかに集合室4
に接続されているので、上流通路3から集合室4を経て
分岐通路7へ流れる吸気流に対する通路抵抗が小さくな
ることから、吸気の充填効率が高くなる。
く第3実施例〉・・・第5図〜第9図参照前記第1実施
例の吸気装置の構成部材と同様のものに同一符号を付し
て異なる構成及び作用についてのみ説明すると、第5図
に示すように、集合室4の第1端部4aには4本の分岐
通路7の上流端が束状に集合させて接続され、集合室4
の第2端部4bには上流通路3の下流端が直列状かつ円
心状に接続され、上流通路3の下流側部分に上流通路3
よりも大径の管状部材を同心状に外嵌させることにより
、上流通路3の下流側部分の外周側に共鳴容積室6が形
成され、共鳴容積室6は集合室4の第2端部4b付近の
周壁に開口した多数の孔6aを介して集合室4に連通さ
れている。
上記エンジンの吸気装置lにおいてはく上流通路3の下
流端が集合室4の第2端部4bに直列状かつ同心状に接
続されているので、吸気流に対する通路抵抗が一層小さ
くなり、充填効率を一層高めることが出来るうえ、共鳴
容積室6が上流通路3の下流側部分の外周側に形成され
るので、共鳴容積室6が吸気系から大きく突出すること
がなく、吸気装置1の小型化を図ることが出来る。
尚、第5図の吸気装置1を部分的に変更して次のように
構成してもよい。
第6図の吸気装置lにおいては、連通路5の外端部がエ
ルボ状に湾曲し、その外端部に共鳴容積室6が接続され
ている。
第7図の吸気装置1においては、連通路5が省略される
とともに共鳴容積室6が上流通路3の下流側部分に並設
された管状部材で形成されている。
但し、必要に応じて仮想線のように容積部6bを付加し
てもよい。
第8図の吸気装置1においては、上流通路3の下流部と
連通路5とが合流した合流通路3Aが集合室4の第2端
部4bに同心状に接続され、合流通路3Aにスロットル
弁10が設けられている。
このように共鳴容積室6よりも下流側にスロットル弁1
0を設ける場合には、共鳴容積室6への吸気充填の影響
を受けないので、アクセルペダル踏込み時のレスポンス
が向上する。
第9図の吸気装置1においては、上流通路3のスロット
ル弁10の代わりに、各分岐通路7の下流部内にスロッ
トル弁10Aが設けられ、4つのスロットル弁10Aは
共通の軸部材11に固着されて連動連結されている。
この場合、アクセルペダル踏込み時のレスポンスが更に
向上する。
〈第4実施例〉・・・第10図参照 本実施例の吸気装置1は第7図のものと類似のものであ
るが、次の点で異なっている。
即ち、第1気筒の分岐通路7Aと第4気筒の分岐通路7
Dとが集合室4の近くで合流して第1合流分岐通路7A
Dとなり、第2気筒の分岐通路7Bと第3気筒の分岐通
路7Cとが集合室4の近くで合流して第2合流分岐通路
78Cとなり、第1及び第2合流分岐通路7AD・78
Cの上流端が束状に集合して集合室4の第1端部4aに
接続されている。尚、このエンジンの点火順序は第1気
筒、第3気筒、第4気筒、第2気筒の順である。
この吸気装置1によっても、第5図〜第7図の吸気装置
1と略同様の作用を得ることが出来る。
尚、上記諸実施例は直列4気筒エンジンの吸気装置を例
にして説明したが、4気筒以上の多気筒直列エンジンの
吸気装置或いはV型6気筒エンジンの吸気装置にも本発
明を同様に適用し得ることは勿論である。但し、V型6
気筒エンジンでは各バンクの3気筒毎の吸気装置に集合
室4と共鳴容積室6を設けることになる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は第1実施
例に係る吸気装置の平面図、第2図は同正面図、第3図
は第2実施例に係る吸気装置の斜視図、第4図は同平面
図、第5図は第3実施例に係る吸気装置の平面図、第6
図〜第9図は夫々第3実施例の吸気装置の変形例を示す
平面図、第10図は第4実施例に係る吸気装置の平面図
である。 1・・吸気装置、 3・・上流通路、 4・・集合室、
 4a・・第1端部、 4b・・第2端部、6・・共鳴
容積室、 7・・分岐通路。 1 第4図 第8 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の気筒の吸気ポートに夫々接続された複数の
    分岐通路と、これら分岐通路の上流端が束状に集合して
    接続された集合室と、上記集合室に下流端が接続された
    上流通路とを備えた多気筒エンジンの吸気装置において
    、 上記集合室のうちの分岐通路の上流端に対向する端部に
    共鳴容積室が接続されていることを特徴とする多気筒エ
    ンジンの吸気装置。
  2. (2)上記複数の分岐通路の上流端の全部が集合室に接
    続されていることを特徴とする第1請求項に記載の多気
    筒エンジンの吸気装置。
  3. (3)上記分岐通路の上流端と上流通路の下流端とが集
    合室の同じ側の端部に接続され、上記共鳴容積室が分岐
    通路の上流端に直接的に対向するように集合室に接続さ
    れていることを特徴とする第2請求項に記載の多気筒エ
    ンジンの吸気装置。
  4. (4)上記上流通路の下流端は集合室のうちの分岐通路
    の上流端に対向する端部に接続され、上記共鳴容積室が
    分岐通路の上流端に直接的に対向するように集合室に接
    続されていることを特徴とする第2請求項に記載の多気
    筒エンジンの吸気装置。
JP1344461A 1989-12-28 1989-12-28 多気筒エンジンの吸気装置 Pending JPH03202622A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1344461A JPH03202622A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 多気筒エンジンの吸気装置
US07/624,214 US5161492A (en) 1989-12-28 1990-12-10 Intake system for multi-cylinder engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1344461A JPH03202622A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 多気筒エンジンの吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03202622A true JPH03202622A (ja) 1991-09-04

Family

ID=18369448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1344461A Pending JPH03202622A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 多気筒エンジンの吸気装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5161492A (ja)
JP (1) JPH03202622A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19705273C1 (de) * 1997-02-12 1998-03-05 Porsche Ag Sauganlage für eine Brennkraftmaschine
US5839405A (en) * 1997-06-27 1998-11-24 Chrysler Corporation Single/multi-chamber perforated tube resonator for engine induction system
DE19922216A1 (de) * 1999-05-14 2000-11-30 Mahle Filtersysteme Gmbh Schallübertragungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
US20080093162A1 (en) * 2006-10-23 2008-04-24 Marocco Gregory M Gas flow sound attenuation device
US20150247507A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Regal Beloit America, Inc. Acoustic Shunt and Method of Attenuating Noise Generated in a Heater Venting System
US20180174566A1 (en) * 2016-12-19 2018-06-21 Caterpillar Inc. Compact acoustic resonator for enclosed systems
US11739681B2 (en) * 2021-09-07 2023-08-29 Southwest Research Institute Far square tumble flow engine
US11655777B2 (en) 2021-09-07 2023-05-23 Southwest Research Institute Parallel intake valve tumble flow engine

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5922045B2 (ja) * 1978-12-22 1984-05-24 ヤンマーディーゼル株式会社 内燃機関の吸気装置
JPS6081459A (ja) * 1983-10-11 1985-05-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気装置
US4765285A (en) * 1985-08-07 1988-08-23 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Intake system for internal combustion engine
JPS6318178A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 Marusan Packing Seisakusho:Kk 内燃機関の吸気管およびその製造方法
DE3868674D1 (de) * 1987-04-21 1992-04-09 Mazda Motor Einlassanlage fuer eine mehrzylinderbrennkraftmaschine.
JPH0823294B2 (ja) * 1987-06-22 1996-03-06 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置
JPS6418316A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Fujitsu Ltd Charge pump circuit
JPH0291419A (ja) * 1988-09-29 1990-03-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 内燃機関の吸気装置
JP3034258B2 (ja) * 1989-01-24 2000-04-17 マツダ株式会社 エンジンの吸気消音装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5161492A (en) 1992-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61116021A (ja) エンジンの吸気装置
JP2742809B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH03202622A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP2725034B2 (ja) エンジンの吸気装置
KR100250050B1 (ko) V형 엔진의 가변 흡기시스템
JPH01106922A (ja) V型エンジンの吸気装置
JPH0392534A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH03107520A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPS61241418A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP2820411B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2771175B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH03281920A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH048304Y2 (ja)
JP2583526B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2771176B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS609375Y2 (ja) 多気筒機関の慣性過給形吸気装置
JP2689631B2 (ja) 内燃機関の排気装置
JP2872786B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0619796Y2 (ja) 4気筒エンジンの排気装置
JP2641949B2 (ja) 内燃機関における慣性過給式吸気マニホールド
JP2583527B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH03286133A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP2930250B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH04136419A (ja) エンジンの吸気装置
JP2583529B2 (ja) エンジンの吸気装置