JPS58208229A - 抗腫瘍剤 - Google Patents

抗腫瘍剤

Info

Publication number
JPS58208229A
JPS58208229A JP9059782A JP9059782A JPS58208229A JP S58208229 A JPS58208229 A JP S58208229A JP 9059782 A JP9059782 A JP 9059782A JP 9059782 A JP9059782 A JP 9059782A JP S58208229 A JPS58208229 A JP S58208229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trans
hydroxycholecalciferol
vitro
antitumor agent
effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9059782A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Maeda
裕司 前田
Takami Fujii
藤井 孝美
Yasuhiko Kobayashi
靖彦 小林
Kenichi Saito
健一 斉藤
Tadaaki Kato
加藤 侃明
「よし」汲 親雄
Chikao Yoshikumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP9059782A priority Critical patent/JPS58208229A/ja
Publication of JPS58208229A publication Critical patent/JPS58208229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は5.6−)ランス−25−ヒドロキシコレカル
シフェロールを含有する抗腫瘍剤に関する。
現在用いられている抗悪性腫瘍剤としてはアルキル化剤
、代謝拮抗剤、抗生剤、植物アルカロイr剤、免疫療法
剤等あるが、そのうち癌細胞に対してin vitro
にて殺細胞効果を示す薬剤は副作用も強いものが多い。
我々は従来より生体内関連物質についての研究を行って
きた結果、5.6−)ランス−25−ヒドロキシコレカ
ルシフェロール(以下本物質又は5.6−trana−
25−(OH)−D、と略称する)がIn vitro
で癌細胞に対して殺細胞効果を示すことを知見した。
本物質は次のような構造を有し、例えばU、8 。
PatentA3743661に開示されている。
本発明者らは、in vitroでヒト白血病由来のに
−562、ヒト骨髄騰由米のL I CR−LON−H
My2細胞を用いて本物質の抗腫瘍効果を調べたところ
腫瘍細胞増殖抑制作用或いは殺細胞効果が認められた。
さらにマウス、ラットを宿主として行った試験でも抗腫
瘍効果が認められた。
本発明の抗腫瘍剤は活性成分として5.6− )フンス
ー25−ヒPロギシコv力ルシフエロールヲ含有し、下
記に示すごとキ糧々の製剤形態で用いられる。本発明の
抗腫瘍剤は腹腔内等の非経口的経路で投与されるが経口
的に投与され得る特徴を有する。
本物質を有効成分とする製剤は錠剤、散剤、顆粒剤、開
削、カプセル剤、アルコール溶液剤、油性溶液剤、水性
懸濁液剤などの投与形態で用いられる。又油性溶媒とし
ては、中級脂肪−のトリグリセライドエステル、コーン
油、綿実油、落花生油、魚肝油、油状エステル4どが用
いられる。又カカオ油、グリセリン等も好ましい。その
他の成分として乳糖、でんぷん、メルク、ステアリン酸
マグネシウム、ソルビン酸、ソルビン酸の塩、糖又はそ
の誘導体アルコール、生理食塩水、界面活性剤、酸化防
止剤等を本物質と併用し得る。
本物質は、単位投与形態の中FC0,00002〜4重
量嗟、好ましくは0.0002〜1重Ikqb含有し得
る。
又、本物質は成人に対し1日当多0.1μ)−1000
0μt、好ましくは0.5〜1000μ?投与する。
実施例1 ヒト白血病由来のに−562であり、10優牛脂児血清
添加RPM11640培地に浮遊状で増殖するin v
itro培養株を用込て実験を行つ九。それぞれの細胞
数がlXl0’/Mlとなるように培地に懸濁させ、そ
のBtnl金シャーレに分注し、37℃5優炭酸ガス含
有空気雰囲気の培養器中にて培養した。
5.6−trans−25−(OH)−D5はジメチA
/ スルホキシドx以下DMSOと略す)に醐解し、D
MSOの最終濃度が0.5容*4で5.6−trana
−25−(OH)−D、が所定の濃度になるようにシャ
ーレに添加し。
培養3日後にトリパンゾル−染色し、縛止細胞数を計測
し友。結果を第1表に示す。
第     1     表 増殖抑制率は溶媒(DMSO)投与群と比較した場合の
憾を示す。
上記の如く、5.6−trams−25−(OH)−D
sは5μシーの濃度でに−562に対しては6196の
細胞増殖抑制率を示した。
実施例2 ヒトミエローマ由来のLICR−LON−HM72でめ
り、10優牛脂児血清添加RPMI 1640培地に浮
遊状で増殖するin vltro培養株を用いて実験を
行った。それぞれの細胞数が1×10ヤリとなるように
培地に懸濁させ、その5Nをシャーレにす注し、37℃
5チ炭酸ガス含有空気雰囲気の培養器中にて培養した。
5.6−trans−2fi=(OH)−D、はDMS
Oに溶解し、所定の濃度になるように添加し、培養3日
後にトリノζンプルー染色し7、脳生゛細胞数を計測し
た。結果t−第2表に示す。
第2表 増殖抑制率は溶媒(DMS O)投与群と比較した場合
の係を示す。
上記の如(s 5.6−trans−25−(OIL)
−Dlは5μ?肩の濃度でLICRに対しては68qb
の細胞増殖抑制率を示した。
実施例3 77yゴン・バフリング中で400W高圧水銀ランプで
72時間照射して不純な反応性の75−オキシFを消失
せしめた中級脂肪酸のトリグリセライド9エステルI 
Kjlに5.6−trans−25−(OH)−DB 
5111&を溶解し、1カプセル中に5.6−tran
a−25−(OT()−Dlを0.57JP含有するよ
うに下記剤皮成分を加温溶解し軟カプセル製造機を用い
て常法により軟カプセル剤を作成した。
剤皮処方例 ゼラチン        10重1部 グリセリン       2 〃 防腐剤(エチルノリベン)    0.05 1/チタ
ンホワイト 0.2重量部 水    0,2  tt  (最終形態に於ける重量
部) 同様にしてlカプセル中に1μ?、2μ?又は5pt含
有するものをそれぞれ作成した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1115.6−)ランス−25−ヒドロキシコレカルシ
    フェロールを有効成分とする抗腫瘍剤。
JP9059782A 1982-05-28 1982-05-28 抗腫瘍剤 Pending JPS58208229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9059782A JPS58208229A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 抗腫瘍剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9059782A JPS58208229A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 抗腫瘍剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58208229A true JPS58208229A (ja) 1983-12-03

Family

ID=14002873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9059782A Pending JPS58208229A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 抗腫瘍剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58208229A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832823A (ja) * 1981-08-20 1983-02-25 Chugai Pharmaceut Co Ltd 脱癌剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832823A (ja) * 1981-08-20 1983-02-25 Chugai Pharmaceut Co Ltd 脱癌剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07509246A (ja) ラパマイシン誘導体
EP1453844A2 (en) Use of glycosides of mono- and diacylglycerol as anti-inflammatory agents
JPH0367045B2 (ja)
JP3801225B2 (ja) アミノアルコール類の塩およびこれを含有する医薬処方物
JPS58206524A (ja) 抗腫瘍剤
TWI260224B (en) Pharmaceutical compositions for the treatment of tumor diseases
LU80739A1 (de) Arzneimittel mit wirkung als prostaglandinsynthetaseninhibitor
US3144387A (en) Anti-inflammatory compositions
JPH027573B2 (ja)
JPS58131962A (ja) 新規アミノ酸誘導体の製法
JPS58208229A (ja) 抗腫瘍剤
JP2773895B2 (ja) ダナゾール組成物
JPH0220613B2 (ja)
JPS58210010A (ja) 抗腫瘍剤
JPS58206521A (ja) 抗腫瘍剤
JPS58208230A (ja) 抗腫瘍剤
JPS58208227A (ja) 抗腫瘍剤
JPS58208224A (ja) 抗腫瘍剤
JPS58210020A (ja) 抗腫瘍剤
JPS58206522A (ja) 抗腫瘍剤
JPS58208223A (ja) 抗腫瘍剤
JPS58208225A (ja) 抗腫瘍剤
JPS58210017A (ja) 抗腫瘍剤
JPS58210019A (ja) 抗腫瘍剤
JPS58208226A (ja) 抗腫瘍剤