JPS58208224A - 抗腫瘍剤 - Google Patents

抗腫瘍剤

Info

Publication number
JPS58208224A
JPS58208224A JP9059282A JP9059282A JPS58208224A JP S58208224 A JPS58208224 A JP S58208224A JP 9059282 A JP9059282 A JP 9059282A JP 9059282 A JP9059282 A JP 9059282A JP S58208224 A JPS58208224 A JP S58208224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
000mug
vitro
dihydroxycholecalciferol
antitumor agent
effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9059282A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Maeda
裕司 前田
Takami Fujii
藤井 孝美
Yasuhiko Kobayashi
靖彦 小林
Kenichi Saito
健一 斉藤
Tadaaki Kato
加藤 侃明
「よし」汲 親雄
Chikao Yoshikumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP9059282A priority Critical patent/JPS58208224A/ja
Publication of JPS58208224A publication Critical patent/JPS58208224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発qはiα、24−:)ヒドロキシコレカルシフェロ
ールを含有する抗腫瘍剤に関する。
現在用いられている抗悪性腫瘍剤としてはアルキル化剤
、代謝拮抗剤、抗生剤、植物アルカロイド9剤、免疫療
法剤等あるが、そのうち癌細胞に対してin vitr
o にて殺細胞効果を示す薬剤は副作用も強いものが多
い。
我々は従来よシ生体内関連物質についての研究ヲ行って
惠た結果、1α、24−ジヒドロキシコレカルシフェロ
ール(以下本物質又は1α、24−(OH)*−Daと
略称する)がin vitroで癌細胞に対して殺細胞
効果を示し然もin vivoでは長期連続投与で副作
用は認められず、従来の抗癌剤とは機序を異にする全く
新しい型の抗癌剤であることを知見した。
本物質は次のような構造を有し、例えば特開昭51−7
6254及び特開昭51−76252に開示されている
9H 1α、248−(OH)t  Di 1α、 24−(OH)i−Ds   ’    1(
X、24R−(OH)* −Da本発明者らは、in 
vitro でヒト白血病由来のに−562、ヒト骨髄
腫由来のLICR−I刀N−HMy 2細胞を用いて本
物質の抗腫瘍効果を調べたところ腫瘍細胞増殖抑制作用
或いは殺細胞効果が認められた。さらにマウス、ラット
を宿主として行った試験でも抗腫瘍効果が認められた。
次に1α、24R−(OH)1−Ds  の急性毒性を
調べた結果を記す。
急性毒性: ICR系雄マウス(体重25±3#)10匹を用いて本
物質をエタノールに溶解し、エタノール濃度が1優にな
るように中級脂肪酸のトリグリセライド9エステルに溶
解し、経口(p’、o)  投与した。
投与量は2000μ#/に9である。投与後2週間中毒
症状を観察したが10匹と奄異常なく生存し、屠殺後、
血液生化学検索、解剖所見、病理組織学的検索を行なっ
たが1%エタノール含有中級脂肪−のトリグリセライド
エステルのみを投与したコントロール群と何らかやると
ころがなかった。したがって、本物質の経口投与の L
D6oの値は2000μm1/〜以上である。
本物質は1α、’ 24 S −(OH)t −Da 
、1α、24R−(OH)* −Da又はこれらの混合
物であってもよい。本発明め抗腫瘍剤は活性成分として
上記の物質を含有し、下記に示すごとき種々の製剤形態
で用いられる。本発明の抗腫瘍剤は腹腔内等の非経口的
経路で投与される・が経日的に投与され得る特徴を有す
る。
本物質を有効成分とする製剤は錠剤、散剤、顆粒剤、坐
剤、カプセル剤、アルコール溶液剤、油性溶液剤、水性
懸濁液剤などの投与形態で用いられる。又油性溶媒とし
ては、中級脂肪酸のトリグリセ2イドエステル、・コー
ン油、綿実油、落花生油、魚肝油、油状エステルなどが
用いられる。又カカオ油、グリセリン等も好ましい。そ
の他の成分として乳糖、でんぷん、タルク、ステアリン
酸マグネシウム、ソルビン酸、ソルビン酸の塩、糖又は
その誘導体アルコール、生理食塩水、界面活性剤、酸化
防止剤等を本物質と併用し得る。
本物質は、単位投与形態の中に0.00002〜4重i
%、好ましくは0.0002〜1重量%含有し得る。
又、本物質は成人に対し1日当J)0.1μI〜100
00μ、9.好ましくは0.5〜I Q 00 μg投
投与る。
実施例1 ヒト白血病由来のに−562であシ、10%牛脂児血清
添加RPMI  1640培地に浮遊状で増殖するin
 vitro培養株を用いて実験を行った。
それぞれの細胞数がI X 10 ’/ml となるよ
うに培地に懸濁させ、その5継をシャーレに分注し、3
7”C5%炭酸ガス含有空気雰囲気の培養器中にて培養
した。
1cX 、248−(OH)t−Da又はlα、24R
−(OH)t−D、はジメチルスルホキシド′(以下D
M80と略す)に溶解し、DM80 (7)最終濃度が
0.5容量チで1α、248−(OR)*−Da又は1
α、24R−(OH)*−D、  が所定の濃度になる
ようにシャーレに添加し、培養3日後にトリパンゾル−
染色し、轡生細胞数を計測した。結果を第1表及び第2
表に示す。
第    1   表 増殖抑制率は溶媒(’DMSO)投与群と比較した場合
の優を示す。
上記の如く、1α、248−(OH)t  Dsは50
0nil/ml の濃度でに−562に対しては75%
の細胞増殖抑制率を示した。
第   2   表 増殖抑制率は溶媒(DMSO)投与群と比較した場合の
チを示す。
上記の如く、1.24R−(OH)m−Daは5n、p
/mlの濃度でに−562に対しては82チの細胞増殖
抑制率を示した。
実施例2 ヒトミエローマ由来のLICR−LON−HM72であ
シ、10チ牛脂児血清添加RPMI 1640培地に浮
遊状で増殖するin vitro培養株を用いて実験を
行った。それぞれの細胞数がI X 105/rulと
なるように培地に懸濁させ、その5−をシャーレに分注
し、37℃5%炭酸ガス含有空気雰囲気の培養器中にて
培養した。1α、248−(OH)*−烏又は1α、2
4R−(OH)*−Ds tiDMsoに溶解し所定の
濃度になるように添加し、培養3日後にトリバンプルー
染色し、線虫細胞数を計測した。
結果を第3表及び第4表に示す。
第    3   表 増殖抑制率は溶媒(DMSO)投与群と比較した場合の
チを示す。
上記の如く、1α、248−(OH)*−Daは500
n9/rnlの濃度でLICRに対しては78チの細胞
増殖抑制率を示した。
第    4    表 増殖抑制率は溶媒(DM80)投与群と比較した場合の
−を示す。
上記の如く、1α、24R−(OH)*−Dsは5n9
/−の濃度でLICRに対しては8596の細胞増殖抑
制率を示した。
実施例3 アルノン・バブリング中で400W高圧水銀ランプで7
2時間照射して不純な反応性のパーオキシドを消失せし
めた中級脂肪酸のトリグリセライド9エステルlKfに
1α、248−(OH)* −Da 5〜を溶解し、1
カプセル中に1α、24S−(OH)t−D、を0.5
μg含有するように下記剤皮成分を加温溶解し軟カプセ
ル製造機を用いて常法により軟カプセル剤を作成した。
剤皮処方例 ゼラチン    10重量部 グリセリン     21 防腐剤(エチA/ライン)   0.05&チタンホワ
イト      0.21 同様にして1カプセル中ElμI、2μl又は5μI含
有するものをそれぞれ作成した。
代理人  川   口  義  雄

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  1α、24−ジヒドロキシコレカルシフェロ
    ールを有効成分とする抗腫瘍剤。
  2. (2)  1α、24−)ヒドロキシコレカルシフェロ
    ールが1α、24m−ジヒドロキシコレカルシフェロー
    ルであることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の抗腫瘍剤。
  3. (3)  1α、24−ジヒドロキシコレカルシフェロ
    ールが1α、24S−tヒドロキシコレカルシフェロー
    ルであることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の抗腫瘍剤。
JP9059282A 1982-05-28 1982-05-28 抗腫瘍剤 Pending JPS58208224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9059282A JPS58208224A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 抗腫瘍剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9059282A JPS58208224A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 抗腫瘍剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58208224A true JPS58208224A (ja) 1983-12-03

Family

ID=14002725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9059282A Pending JPS58208224A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 抗腫瘍剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58208224A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07100685B2 (ja) * 1985-08-02 1995-11-01 レオ・ファ−マシュ−ティカル・プロダクツ・リミテッド・エイ/エス(レ−ベンス・ケミスケ・ファブリック・プロデュクチオンスアクチ−セルスカブ) 新規ビタミンd類似体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415484A (en) * 1987-07-10 1989-01-19 Hitachi Ltd Rotor stabilizing device for screw compressor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415484A (en) * 1987-07-10 1989-01-19 Hitachi Ltd Rotor stabilizing device for screw compressor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07100685B2 (ja) * 1985-08-02 1995-11-01 レオ・ファ−マシュ−ティカル・プロダクツ・リミテッド・エイ/エス(レ−ベンス・ケミスケ・ファブリック・プロデュクチオンスアクチ−セルスカブ) 新規ビタミンd類似体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6670398B2 (en) Compounds and methods for treating transplant rejection
US5906984A (en) Methods of using aminothiols to promote hematopoietic progenitor cell growth
US4910224A (en) Method of modifying the lipid structure and function of cell membranes and pharmaceutical compositions for use therein
JPS58206524A (ja) 抗腫瘍剤
PL197153B1 (pl) Fosfolipidowe kompleksy proantocyjanidyny A2, ich zastosowanie oraz kompozycja zawierająca taki kompleks
JPS60120995A (ja) 新規アミノ酸誘導体の製法
JPS58208224A (ja) 抗腫瘍剤
CN101652134A (zh) 用于预防和/或治疗脂肪肝或非酒精性脂肪性肝炎的药物
JP5376785B2 (ja) 医薬組成物
JP5376786B2 (ja) 神経細胞賦活組成物
JPH0220613B2 (ja)
JPS58210010A (ja) 抗腫瘍剤
IE903914A1 (en) Pyrimidine biosynthesis inhibitors useful as¹immunosuppressive agents
JPS58210017A (ja) 抗腫瘍剤
JPS58208225A (ja) 抗腫瘍剤
JPS59175425A (ja) 脳卒中予防剤
AU2002363318B2 (en) Compounds and methods for treating transplant rejection
JP5366386B2 (ja) 神経細胞賦活及び神経伸長促進用組成物
JPS58208223A (ja) 抗腫瘍剤
JPS58210020A (ja) 抗腫瘍剤
JPS58210019A (ja) 抗腫瘍剤
JPS58206522A (ja) 抗腫瘍剤
JPS58208229A (ja) 抗腫瘍剤
JPS58206526A (ja) 抗腫瘍剤
JPS58208230A (ja) 抗腫瘍剤