JPH0220613B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0220613B2
JPH0220613B2 JP9232082A JP9232082A JPH0220613B2 JP H0220613 B2 JPH0220613 B2 JP H0220613B2 JP 9232082 A JP9232082 A JP 9232082A JP 9232082 A JP9232082 A JP 9232082A JP H0220613 B2 JPH0220613 B2 JP H0220613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactone
weight
substance
parts
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9232082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58210011A (ja
Inventor
Juji Maeda
Takami Fujii
Yasuhiko Kobayashi
Kenichi Saito
Tadaaki Kato
Chikao Yoshikumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP9232082A priority Critical patent/JPS58210011A/ja
Publication of JPS58210011A publication Critical patent/JPS58210011A/ja
Publication of JPH0220613B2 publication Critical patent/JPH0220613B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furan Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は1α,25−ジヒドロキシビタミン−D3
−26,23−ラクトンを含有する抗腫瘍剤に関す
る。 現在用いられている抗悪性腫瘍剤としてはアル
キル化剤、代謝拮抗剤、抗生剤、植物アルカロイ
ド剤、免疫療法剤等あるが、そのうち癌細胞に対
してin vitroにて殺細胞効果を示す薬剤は副作用
も強いものが多い。 本発明者らは従来より生体内物質についての研
究を行つてきた結果、1α,25−ジヒドロキシビ
タミン−D3−26,23−ラクトン(以下、本物質
又は1α,25−(OH)2−D3−26,23−lactoneと略
称する)がinvitroで癌細胞に対して殺菌胞効果
を示すことを知見した。 本物質は次のような構造を有し、例えばArch.
Biochem.Biophys.,24,387(1980)H.F.Deluca
に開示されている。 本発明者らは、in vitroでヒト白血病由来のK
−562、ヒト骨髄腫由来のLICR−LON−HMy2
細胞を用いて本物質の抗腫瘍効果を調べたところ
腫瘍細胞増殖抑制作用或いは殺細胞効果が認めら
れた。さらにマウス、ラツトを宿主として行つた
試験でも抗腫瘍効果が認められた。 本物質は1α,25R−(OH)−D3−26,23S−
lactone;1α,25S−(OH)2−D3−26,23S−
lactone;1α,25R−(OH)2−D3−26,23R−
lactone;1α,25S−(OH)2−D3−26,23R−
lactone又はそれらの2種の混合物であつてもよ
いが、特に1α,25R−(OH)2−D3−26,23S−
lactoneが好ましい。本発明の抗腫瘍剤は活性成
分として上記の物質を含有し、下記に示すごとき
種々の製剤形態で用いられる。本発明の抗腫瘍剤
は腹腔内等の非経口的経路で投与されるが経口的
に投与され得る特徴を有する。 本物質を有効成分とする製剤は錠剤、散剤、顆
粒剤、坐剤、カプセル剤、アルコール溶援剤、油
性溶液剤、水性懸濁剤などの投与形態で用いられ
る。又油性溶媒としては、中級脂肪酸のトリグリ
セライドエステル、コーン油、綿実油、落花生
油、魚肝油、油状エステルなどが用いられる。又
カカオ油、グリセリン等も好ましい。その他の成
分として乳糖、でんぷん、タルク、ステアリン
酸、マグネシウム、ソルビン酸、ソルビン酸の
塩、糖又はその誘導体、アルコール、生理食塩
水、界面活性剤、酸化防止剤等を本物と併用し得
る。 本物質は、単位与形態の中に0.00002〜4重量
%、好ましは0.0002〜1重量%含有し得る。又、
本物質は成人対し1日当り0.1μg〜10000μg、好ま
しくは0.5〜1000μg投与する。 実施例 1 ヒト白血病のK−562であり、10%牛胎児血清
添加RPMI 1640培地に浮遊状で増殖するin vitro
培養株を用いて実験を行つた。それぞれの細胞数
が1×105/mlとなるように培地に懸濁させ、そ
の5mlをシヤーレに分注し、37℃5%炭酸ガス含
有空気雰囲気の培養器中にて培養した。1α,25R
−(OH)2−D3−26,23S−lactoneはジメチルス
ルホキシド(以下DMSOと略す)に溶解し、
DMSOの最終濃度が0.5容量%で1α,25R−
(OH)2−D3−26,23S−lactoneが所定の濃度に
なるようにシヤーレに添加し、培養3日後にトリ
パンブルー染色し、総生細胞数を計測した。結果
を第1表に示す。
【表】 上記の如く、1α,25R−(OH)2−D3−26,23S
−lactoneは50ng/mlの濃度でK−562に対しては
75%の細胞増殖抑制率を示した。 実施例 2 ヒトミエローマ由来のLICR−LON−HMy2で
あり、10%牛胎児血清添加RPMI 1640培地に浮
遊状で増殖するin vitro培養株を用いて実験を行
つた。それぞれの細胞数が1×105/mlとなるよ
うに培地に懸濁させ、その5mlをシヤーレに分注
し、37℃5%炭酸ガス含有空気雰囲気の培養器中
にて培養した。1α、25R−(OH)2−D3−2623S−
lactoneはDMSOに溶解し、所定の濃度になるよ
うに添加し、培養3日後にトリパンブルー染色
し、総生細胞数を計測した。結果を第2表に示
す。
【表】
【表】 上記の如く、1α,25R−(OH)2−D3−26,23S
−lactoneは50ng/mlの濃度でLICRに対しては58
%の細胞増殖抑制率を示した。 実施例 3 アルゴン・バブリング中で400W高圧水銀ラン
プで72時間照射して不純な反応性のパーオキシド
を消失せしめた中級脂肪酸のトリグリセライドエ
ステル1Kgに1α,25R−(OH)2−D3−26,23S−
lactone 5mgを溶解し、1カプセル中に1α,25R
−(OH)2−D3−26,23S−lactoneを0.5μg含有す
るように下記剤皮成分を加温溶解し軟カプセル製
造機を用いて常法により軟カプセル剤を作成し
た。 剤皮処方例 ゼラチン 10重量部 グリセリン 2重量部 防腐剤(エチルパラベン) 0.05重量部 チタンホワイト 0.2重量部 水 0.2重量部 (最終形態に於ける重量部) 同様にして1カプセル中に1μg,2μg又は5μgを
含有するものをそれぞれ作成した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 1α,25−ジヒドロキシビタミン−D3−26,
    23−ラクトンを有効成分とする抗腫瘍剤。 2 1α,25−ジヒドロキシビタミン−D3−26,
    23−ラクトンが1α,25R−ジヒドロキシ−D3
    26,23S−ラクトンであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の抗腫瘍剤。
JP9232082A 1982-05-31 1982-05-31 抗腫瘍剤 Granted JPS58210011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9232082A JPS58210011A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 抗腫瘍剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9232082A JPS58210011A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 抗腫瘍剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58210011A JPS58210011A (ja) 1983-12-07
JPH0220613B2 true JPH0220613B2 (ja) 1990-05-10

Family

ID=14051093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9232082A Granted JPS58210011A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 抗腫瘍剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58210011A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4612308A (en) * 1984-11-29 1986-09-16 Hoffmann-La Roche Inc. 25,26-Dehydro-1α,23(S,R)-dihydroxycholecalciferol and its epimers
ATE154008T1 (de) * 1993-02-05 1997-06-15 Teijin Ltd Lacton-verbindung und verfahren zu ihrer herstellung
EP0854139B1 (en) * 1994-06-07 2001-09-05 Teijin Limited Vitamin D3 derivative and production process thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58210011A (ja) 1983-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6670398B2 (en) Compounds and methods for treating transplant rejection
KR20020031331A (ko) 미토콘드리아 관련 질환의 치료방법
JPH0459298B2 (ja)
JPS58206524A (ja) 抗腫瘍剤
JPH1067656A (ja) 細胞接着抑制剤
JPH0220613B2 (ja)
TWI537245B (zh) 用於治療自體免疫發炎疾病之化合物
JPH0220612B2 (ja)
EP1032401B1 (fr) Procede d'inhibition de la production cellulaire de cytokines
JPS58208224A (ja) 抗腫瘍剤
JPS6345643B2 (ja)
JPS58210017A (ja) 抗腫瘍剤
JPS58208223A (ja) 抗腫瘍剤
AU2002363318B2 (en) Compounds and methods for treating transplant rejection
JPS58208225A (ja) 抗腫瘍剤
JPS58208229A (ja) 抗腫瘍剤
JPH02304058A (ja) キサントシリンxモノメチルエーテル誘導体及びそれを含有する抗腫瘍剤
JPS58210019A (ja) 抗腫瘍剤
JPS58206526A (ja) 抗腫瘍剤
JPS58206522A (ja) 抗腫瘍剤
JPS58208228A (ja) 抗腫瘍剤
JPS58210020A (ja) 抗腫瘍剤
JPS58208227A (ja) 抗腫瘍剤
JPS6221333B2 (ja)
JPS58210016A (ja) 抗腫瘍剤