JPS58208131A - 高シリカ質ゼオライト・ベータの製法 - Google Patents
高シリカ質ゼオライト・ベータの製法Info
- Publication number
- JPS58208131A JPS58208131A JP58085989A JP8598983A JPS58208131A JP S58208131 A JPS58208131 A JP S58208131A JP 58085989 A JP58085989 A JP 58085989A JP 8598983 A JP8598983 A JP 8598983A JP S58208131 A JPS58208131 A JP S58208131A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zeolite
- silica
- alumina
- acid
- aluminum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B39/00—Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
- C01B39/02—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
- C01B39/46—Other types characterised by their X-ray diffraction pattern and their defined composition
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/70—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups B01J29/08 - B01J29/65
- B01J29/7007—Zeolite Beta
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B39/00—Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
- C01B39/02—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
- C01B39/026—After-treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2229/00—Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
- B01J2229/10—After treatment, characterised by the effect to be obtained
- B01J2229/16—After treatment, characterised by the effect to be obtained to increase the Si/Al ratio; Dealumination
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geology (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はこのゼオライトについての辿常のものよりも高
いシリカ:アルミナの比率をもつ形体のゼオライト・ベ
ータに関する。
いシリカ:アルミナの比率をもつ形体のゼオライト・ベ
ータに関する。
多くの結晶質アルミノシリケート・ゼオライトが知られ
ている。ある種のものたとえldボーリンガイトおよび
マーリノアイトは(少にくとも今までl天然にのみ産出
し、またある柳のものたとえはゼオライ)AおよびZS
M−5は合成の結果としてのみ産出し、そして更にある
種のものたとえばモルデナイト(このものの合成物はゼ
オロンとして知られている)およびフォージャサイト(
このものの合成物はゼオライ)XおよびYとして知られ
ている)Fi、天然および合成の両方の形体で産出する
ーこれらの各種ゼオライトはもちろん、ゼオライトの譬
性を確立する註拠となる為瞼回折テータの対比、によっ
てそれ自体が実証されるーこれらのテークは、酸素原子
の共有によって交差結合する5i04とAIO,とから
形成される且つゼオライ、ト構成AlO4四面体にえら
れる負の電荷を補なうに十分力カチオン補足物を含む三
次元格子の特定の幾何学構造の表示であるっゼオライト
の化学式は次のとおりである。
ている。ある種のものたとえldボーリンガイトおよび
マーリノアイトは(少にくとも今までl天然にのみ産出
し、またある柳のものたとえはゼオライ)AおよびZS
M−5は合成の結果としてのみ産出し、そして更にある
種のものたとえばモルデナイト(このものの合成物はゼ
オロンとして知られている)およびフォージャサイト(
このものの合成物はゼオライ)XおよびYとして知られ
ている)Fi、天然および合成の両方の形体で産出する
ーこれらの各種ゼオライトはもちろん、ゼオライトの譬
性を確立する註拠となる為瞼回折テータの対比、によっ
てそれ自体が実証されるーこれらのテークは、酸素原子
の共有によって交差結合する5i04とAIO,とから
形成される且つゼオライ、ト構成AlO4四面体にえら
れる負の電荷を補なうに十分力カチオン補足物を含む三
次元格子の特定の幾何学構造の表示であるっゼオライト
の化学式は次のとおりである。
MX/n : (A 102 )X : (S 1O2
)yただし式中のMは原子価nのカチオンであシ、Xお
よびyはそれぞれ単位細胞中のアルミニウムおよびケイ
素の原子の数であろう然しこの表示は多くの場合1次の
酸化物モル比の形体に変形される。
)yただし式中のMは原子価nのカチオンであシ、Xお
よびyはそれぞれ単位細胞中のアルミニウムおよびケイ
素の原子の数であろう然しこの表示は多くの場合1次の
酸化物モル比の形体に変形される。
MいO: Ah Os : 7/21 S”!この式は
もちろん実験的に確かめうるものでsb、従って単位細
胞中の内容が知られてい々いときのゼオライトを記述し
うる唯一の式でちる。このような式中の唯一の意義ある
量は係数y/2zでちシ、この係? (f”Lとんど不
変的な範囲におる)が稍々の異なった格子幾何模造の多
くのゼオライトによって満足されるので、什学式はゼオ
ライトの同定を確立するに際して測値はない、丈にこの
ような式はヂ験的に銹導される合成品を衣わし、そのカ
チオン性原子會/アルミニウム原子の比は実際にあるべ
き卑−性から偏倚しておシ、アルミナを排除した反応混
合物から実際にもたらされるゼオライトの格子構造を与
え力い。
もちろん実験的に確かめうるものでsb、従って単位細
胞中の内容が知られてい々いときのゼオライトを記述し
うる唯一の式でちる。このような式中の唯一の意義ある
量は係数y/2zでちシ、この係? (f”Lとんど不
変的な範囲におる)が稍々の異なった格子幾何模造の多
くのゼオライトによって満足されるので、什学式はゼオ
ライトの同定を確立するに際して測値はない、丈にこの
ような式はヂ験的に銹導される合成品を衣わし、そのカ
チオン性原子會/アルミニウム原子の比は実際にあるべ
き卑−性から偏倚しておシ、アルミナを排除した反応混
合物から実際にもたらされるゼオライトの格子構造を与
え力い。
ゼオライト・ベータは周知のゼオライトであり、米国特
許第1508,069号および米国再発行特許第Re2
3341号に十分に記載されているっこのゼオライトは
合成時の形体について、無水物基準で次のように表わさ
れる組成をもつものである。
許第1508,069号および米国再発行特許第Re2
3341号に十分に記載されているっこのゼオライトは
合成時の形体について、無水物基準で次のように表わさ
れる組成をもつものである。
[XNa(1,0二〇、1−X)TEA]AlO2,Y
Si02゜ただし式中のXは1よシ小であって好壕しく
は075よハも小であp:TEAl’iテトラエチルア
ンモニウムイオンを表わし、Yは5よりも大きいが10
0よりも小である。
Si02゜ただし式中のXは1よシ小であって好壕しく
は075よハも小であp:TEAl’iテトラエチルア
ンモニウムイオンを表わし、Yは5よりも大きいが10
0よりも小である。
水利水は脱水条件および存在する金属カチオンに依存し
て秒々のfで存在しうる。TF、A成分はす) IJつ
・ムの分析値と1.071のAl比の究極の理論カチオ
ンとの差から計算される。
て秒々のfで存在しうる。TF、A成分はす) IJつ
・ムの分析値と1.071のAl比の究極の理論カチオ
ンとの差から計算される。
十分カイオン交換形体において、ゼオライト・ベータは
(無水物基準で)次の組成をもつ。
(無水物基準で)次の組成をもつ。
〔五M(に0.1−X )H〕、 Al 02 、 Y
Si Ox −ただし式中のXおよびYは上記の値をも
ち、nは金AMの原子価でおる。焼成なしでイオン交換
によって該ゼオライトの初期のナトリウム形体から見ら
れる部分的塩基交換形体において、ゼオライト・ベータ
は(無水物基準で)次式をもつっ 〔王M(にG、1−XJTEAIAI 02 、YSi
(h 。
Si Ox −ただし式中のXおよびYは上記の値をも
ち、nは金AMの原子価でおる。焼成なしでイオン交換
によって該ゼオライトの初期のナトリウム形体から見ら
れる部分的塩基交換形体において、ゼオライト・ベータ
は(無水物基準で)次式をもつっ 〔王M(にG、1−XJTEAIAI 02 、YSi
(h 。
ただし式中のX、Y、nおよびMは上記の値をもつ。
酸性および熱的々字境に対する結晶質アルミノシリケー
トの耐性に影響することの知られている一因子は、模造
上のシリカ:アルミナのモル比である。みる与えられた
種類のアルミノシリケートについて、触媒活性、熱安定
性および酸と水蒸気の攻撃に対する抵抗性は、模造上の
シリカ:アルミナのモル比が増大するにつれて改善され
ることが知られている。この比率の増大に有効な方法の
価値はそれ故きわめて明白である。
トの耐性に影響することの知られている一因子は、模造
上のシリカ:アルミナのモル比である。みる与えられた
種類のアルミノシリケートについて、触媒活性、熱安定
性および酸と水蒸気の攻撃に対する抵抗性は、模造上の
シリカ:アルミナのモル比が増大するにつれて改善され
ることが知られている。この比率の増大に有効な方法の
価値はそれ故きわめて明白である。
合成結晶質アルミノシリケートゼオライトにおいて、シ
リカ:アルミナのモル比はゼオライトの製造に使用する
出発原料とこれらの原料の相対量によって実質的に決定
される。反応試剤の割合を変えることによって、たとえ
ばアルミナ前躯体に対するシリカ前駆体の相対濃度を増
大させることによって、シリカ:アルミナC)モル比の
俊化妙二えらfる如塾し々から、到達しうる最大○シリ
カニアルミナのモル比にはつきりした限界が観察される
。たとえば、シリカ前駆体の相対割合を増大させること
によって1.約5.2〜56のシリカ/アルミナのモル
比をもつフォージャサイトかえられる。然しなから、シ
リカの割合を更に高水準にしたときでさえ、結晶化した
合成フォージャサイトのシリカ/アルミナのモル比の増
大は!!察され力い。す力わち、約5.6のシリカ/ア
ルミナのモル比1通常の反応試剤を使用する製造法にお
ける上限値と考えなければなら力い。モルデナイトおよ
びエリオナイトの合成において見られるシリカ/アルミ
ナの比率についてのこのような上限値も観察される。
リカ:アルミナのモル比はゼオライトの製造に使用する
出発原料とこれらの原料の相対量によって実質的に決定
される。反応試剤の割合を変えることによって、たとえ
ばアルミナ前躯体に対するシリカ前駆体の相対濃度を増
大させることによって、シリカ:アルミナC)モル比の
俊化妙二えらfる如塾し々から、到達しうる最大○シリ
カニアルミナのモル比にはつきりした限界が観察される
。たとえば、シリカ前駆体の相対割合を増大させること
によって1.約5.2〜56のシリカ/アルミナのモル
比をもつフォージャサイトかえられる。然しなから、シ
リカの割合を更に高水準にしたときでさえ、結晶化した
合成フォージャサイトのシリカ/アルミナのモル比の増
大は!!察され力い。す力わち、約5.6のシリカ/ア
ルミナのモル比1通常の反応試剤を使用する製造法にお
ける上限値と考えなければなら力い。モルデナイトおよ
びエリオナイトの合成において見られるシリカ/アルミ
ナの比率についてのこのような上限値も観察される。
強酸を使用して結晶構造からアルミニウムを除去するこ
とによって結晶泗ゼオライトのシリカ:アルミナのモル
比をル太させる試みが行なわれたつシリカ/アルミナの
モル比はまた、母体ゼオライトを少なくとも部分的に水
素型に転化し、アルミニウムを水酸化アルミニウムに加
水分解し、そしてその後に排斥されたアルミニウムを物
理的に除去することによっても増大させることができる
。
とによって結晶泗ゼオライトのシリカ:アルミナのモル
比をル太させる試みが行なわれたつシリカ/アルミナの
モル比はまた、母体ゼオライトを少なくとも部分的に水
素型に転化し、アルミニウムを水酸化アルミニウムに加
水分解し、そしてその後に排斥されたアルミニウムを物
理的に除去することによっても増大させることができる
。
米国特許第5,442,795号には加溶媒分Mたとえ
ば加水分解とそれにつづくキレート化とによって結晶質
アルミノシリケートから高度にケイ酸質のゼオライト型
物質を製造する方法が記載されている。この方法におい
ては、酸型のゼオライトを加水分解してアルミノシリケ
ートからアルミニウムを除く。次いで錯化剤またはキレ
ート剤たとえば翠チレンジアミン四酢酸またはカルボン
酸を使用してアルミノシリケートから容易に除法しうる
°アルミニウム錯体を形成させることによって、アルミ
ニウムをアルミノシリケートから物理的に分離すること
ができる。超高度ケイ素含量ゼオライトとその醒および
錯化剤による製法とは米国特許第4,093,560号
に記載されている。然し、この米国特許に記載の方法は
シリカ:アルミナの比率が2:1〜6:1であるゼオラ
イトに対してのみ適用可能であるにすぎない。
ば加水分解とそれにつづくキレート化とによって結晶質
アルミノシリケートから高度にケイ酸質のゼオライト型
物質を製造する方法が記載されている。この方法におい
ては、酸型のゼオライトを加水分解してアルミノシリケ
ートからアルミニウムを除く。次いで錯化剤またはキレ
ート剤たとえば翠チレンジアミン四酢酸またはカルボン
酸を使用してアルミノシリケートから容易に除法しうる
°アルミニウム錯体を形成させることによって、アルミ
ニウムをアルミノシリケートから物理的に分離すること
ができる。超高度ケイ素含量ゼオライトとその醒および
錯化剤による製法とは米国特許第4,093,560号
に記載されている。然し、この米国特許に記載の方法は
シリカ:アルミナの比率が2:1〜6:1であるゼオラ
イトに対してのみ適用可能であるにすぎない。
米国特許第3.937.791号には、結晶質アルミノ
シリケートからアルミナを除去する方法が記載されてい
る。この方法は、クロム/アルミニウムの麿子比が0,
5よシも大きくなるような、鉱酸のクロム増のα01N
以上の水溶液(pH3,5以下)中のカチオン形体のク
ロムの存在下てアルミノシリケートを約50〜100t
l:の範囲の温度に加熱することから成る。
シリケートからアルミナを除去する方法が記載されてい
る。この方法は、クロム/アルミニウムの麿子比が0,
5よシも大きくなるような、鉱酸のクロム増のα01N
以上の水溶液(pH3,5以下)中のカチオン形体のク
ロムの存在下てアルミノシリケートを約50〜100t
l:の範囲の温度に加熱することから成る。
。ゼオライトを昇温において水と接触させ、次いでアル
ミナを結晶格子から除去するための処理を行なうことに
よって結晶質アルミノシリケートゼオライトのシリカ:
アルミナのモル比を増太ざセる方法が米国特許第・3.
591.488号に記載されている。尚混での水処理後
に、無足形アルミナを希鉱酸またけ有枦酸キレート剤”
と接触させることによってゼオライトから除去する。
ミナを結晶格子から除去するための処理を行なうことに
よって結晶質アルミノシリケートゼオライトのシリカ:
アルミナのモル比を増太ざセる方法が米国特許第・3.
591.488号に記載されている。尚混での水処理後
に、無足形アルミナを希鉱酸またけ有枦酸キレート剤”
と接触させることによってゼオライトから除去する。
米国特許第3.640.681号には、抽出剤としてア
セチルアセトンを使用して結晶質ゼオライトから枠組み
アルミニウムを抽出することが記載されている。アセチ
ルアセトンとの接触前に、ゼオライトを実質的にカチオ
ン欠陥性となし、少なくとも部分的に脱ヒドロキシ化し
なければならない。ゼオライトを金属アセチルアセトン
と接触させることによって他の金属で抽出枠組みアルミ
ニウムを置換させることもできる。
セチルアセトンを使用して結晶質ゼオライトから枠組み
アルミニウムを抽出することが記載されている。アセチ
ルアセトンとの接触前に、ゼオライトを実質的にカチオ
ン欠陥性となし、少なくとも部分的に脱ヒドロキシ化し
なければならない。ゼオライトを金属アセチルアセトン
と接触させることによって他の金属で抽出枠組みアルミ
ニウムを置換させることもできる。
ガス状堪素化合物たとえはC12またはHCIで処理し
てアルミニウムをAI C1,とじて除くことが西独特
許公開誤2゜510.740号に記載されている。
てアルミニウムをAI C1,とじて除くことが西独特
許公開誤2゜510.740号に記載されている。
米国特許第4,273,753号には生成ハロゲン化ア
ルミチウムまたはオキシハロケン化アルミニウムヲ蒸気
とじて除くに十分に高漂で七オライドを無根ハロゲン什
物または英国特許第1.061.047号には鉱酸また
は有機酸を用いる処理によってスチルバイトなちびにゼ
オライ)LおよびTを包含するある種のゼオライトから
アルミナを除く方法が記載されている。この方法で加熱
しうるゼオライトは少々くとも5:1の初期のシリカ:
アルミナの比をもっている。然し力から、この技術は多
くのゼオライトたとえばZSM−5特に高いシリカ:ア
ルミナの比率をもつものには適用できないことが見出さ
れた。また、ある種のゼオライトたとえはゼオライ)X
およびYは酸による処理の際に許容しえないほどの高度
の結晶性を失なう。これは米国特許第5.691.09
9号に報告されているよ・うに、アルミニウムと結合し
うる塩のアニオンの存在によって動源させることはでき
るヮ ゼオライト・ベータは鉱酸によ不材畠によって脱アルミ
ナ仕七うることが今や発見されたつこねけゼオライト・
ベータ自身の特性および酸抽出技術の周知の可能性の両
者の知識カーら予期しえないことである。それは、過去
においてはシリカ:アルミナの比率の習いゼオライトか
ら枠組みアルミニウムを除去することは一般に不可能で
あることが知られていたからである。更に、ゼオライト
・ベータの特性とある点で類似の特性をもつ他のゼオラ
イトの挙動は酸抽出技術がゼオライト・ベータについて
有効であることを驚異的なことにしている。たとえは、
ゼオライト・ベータに類似の大きな細孔をもつゼオライ
トであるゼオライ)YもZSM−20も単なる酸処理に
よってアルミニウムを財云することができない〃・らで
次、る。ゼオライトYにまた酸処Wの際に結晶性を失な
うカニ、とれ1・こ対してゼオライト・ベータはその結
晶性を:ll′:常に畜度に保持するっ不発明によれば
、少なくとも100:1のシリカ:アルミナのモル比を
もつ合成結晶倶ゼオライト・ベータが提供されろう また本発明によれば、ゼオライト・ベータを酸、好1し
くは希鉱酸たとえは塩酸と接触させることによって該ゼ
オライト・ベータからアルミニウムを除去する方法が提
供される。このようにして製造される脱アルミナ化ゼオ
ライト・ベータは少なくとも100Mのシリカ:アルミ
ナの北軍をもち、約200:1またはそれ以上のものさ
え容易に達成、される。脱アルミナは室温または協和な
昇温において容易に進行し、最小限の結晶性損失のみが
起る。
ルミチウムまたはオキシハロケン化アルミニウムヲ蒸気
とじて除くに十分に高漂で七オライドを無根ハロゲン什
物または英国特許第1.061.047号には鉱酸また
は有機酸を用いる処理によってスチルバイトなちびにゼ
オライ)LおよびTを包含するある種のゼオライトから
アルミナを除く方法が記載されている。この方法で加熱
しうるゼオライトは少々くとも5:1の初期のシリカ:
アルミナの比をもっている。然し力から、この技術は多
くのゼオライトたとえばZSM−5特に高いシリカ:ア
ルミナの比率をもつものには適用できないことが見出さ
れた。また、ある種のゼオライトたとえはゼオライ)X
およびYは酸による処理の際に許容しえないほどの高度
の結晶性を失なう。これは米国特許第5.691.09
9号に報告されているよ・うに、アルミニウムと結合し
うる塩のアニオンの存在によって動源させることはでき
るヮ ゼオライト・ベータは鉱酸によ不材畠によって脱アルミ
ナ仕七うることが今や発見されたつこねけゼオライト・
ベータ自身の特性および酸抽出技術の周知の可能性の両
者の知識カーら予期しえないことである。それは、過去
においてはシリカ:アルミナの比率の習いゼオライトか
ら枠組みアルミニウムを除去することは一般に不可能で
あることが知られていたからである。更に、ゼオライト
・ベータの特性とある点で類似の特性をもつ他のゼオラ
イトの挙動は酸抽出技術がゼオライト・ベータについて
有効であることを驚異的なことにしている。たとえは、
ゼオライト・ベータに類似の大きな細孔をもつゼオライ
トであるゼオライ)YもZSM−20も単なる酸処理に
よってアルミニウムを財云することができない〃・らで
次、る。ゼオライトYにまた酸処Wの際に結晶性を失な
うカニ、とれ1・こ対してゼオライト・ベータはその結
晶性を:ll′:常に畜度に保持するっ不発明によれば
、少なくとも100:1のシリカ:アルミナのモル比を
もつ合成結晶倶ゼオライト・ベータが提供されろう また本発明によれば、ゼオライト・ベータを酸、好1し
くは希鉱酸たとえは塩酸と接触させることによって該ゼ
オライト・ベータからアルミニウムを除去する方法が提
供される。このようにして製造される脱アルミナ化ゼオ
ライト・ベータは少なくとも100Mのシリカ:アルミ
ナの北軍をもち、約200:1またはそれ以上のものさ
え容易に達成、される。脱アルミナは室温または協和な
昇温において容易に進行し、最小限の結晶性損失のみが
起る。
本発明の方法のゼオライト・ベータ出発物朱は米国特許
第3,308.069号および米国再発行特許第Re、
28,341号に十分に記載されている方法によって
見られる。その方法の詳細はこれらの特許を参陛宴ねた
1−・ツこの方沙でえられるシリカ:アルミナの比率は
5〜100であり、一般に(臂5〜約30である。組成
としてこのセオライ印その合成時のフレ体において(無
水物を基準にして)次のように夛わされる。
第3,308.069号および米国再発行特許第Re、
28,341号に十分に記載されている方法によって
見られる。その方法の詳細はこれらの特許を参陛宴ねた
1−・ツこの方沙でえられるシリカ:アルミナの比率は
5〜100であり、一般に(臂5〜約30である。組成
としてこのセオライ印その合成時のフレ体において(無
水物を基準にして)次のように夛わされる。
[XNa(1,0±0.1−X)TEA]AlO2、Y
Si02 。
Si02 。
ただし式中のXは1よりも小であり、好1しくは0.7
5よυも小である;TEAはテトラエチルアンモニウム
イオンを表わし;Yは5よシも大きいが100よりも/
J%さい。
5よυも小である;TEAはテトラエチルアンモニウム
イオンを表わし;Yは5よシも大きいが100よりも/
J%さい。
存在する金属カチオンおよび合成東件に依存して水オ0
水力;物々の量で存在しうる。無水ゼオライトの1モル
当りの水のモル数は代夛的には601でであり、多くの
場合約4まででめるワ ナトリウムにゼオライト製造1・こ使用する合成、混合
物カーらP4される。この合成混合物4i Na2O、
Al2O3゜〔(C2比)4 N 〕z Os S
102およびHtOのU・化伸混合唆(寸たはその化学
組成がこれらの酸・化物の混合物として完全に表わすこ
とのできる物v類の混合物)を含む。この混合物を結晶
化が起る首で約75〜200℃の温度に保持する。この
反応混合物の組成はモル比で表現して好1しくは下記の
範囲に入る。
水力;物々の量で存在しうる。無水ゼオライトの1モル
当りの水のモル数は代夛的には601でであり、多くの
場合約4まででめるワ ナトリウムにゼオライト製造1・こ使用する合成、混合
物カーらP4される。この合成混合物4i Na2O、
Al2O3゜〔(C2比)4 N 〕z Os S
102およびHtOのU・化伸混合唆(寸たはその化学
組成がこれらの酸・化物の混合物として完全に表わすこ
とのできる物v類の混合物)を含む。この混合物を結晶
化が起る首で約75〜200℃の温度に保持する。この
反応混合物の組成はモル比で表現して好1しくは下記の
範囲に入る。
SiO2/AhOs・・・10〜200.1’Ja20
/テトラエチルアンモニウムハイドロオキサイド(TE
AO)i) ・・・ α0〜α1、TEAOH/5i
02・・・o、i〜1.0、H20/TEAOH・・・
20〜75゜熱い反応混合物から結晶化する生成物は
好適には遠心分*、−またはt過によって分離し、水洗
して乾燥する。このようにしてえられた物質を通算20
0〜900℃またはそれ以上の範囲の温度において空気
中または不活性券−気中で加熱することによって焼成す
る。この焼成はテトラエチルアンモニウムイオンを水素
イオンに分解して水をha=、上記式−中のNはゼロま
たは実質的にゼロに力る。その除のゼオライトは次式で
表わされ2る、 CXNa (1,0±α1−X ) H)、 AI O
x、 Y S i 0まただし式中のXおよびYは上述
の値をもつつこのH型ゼオライトを塩基交換にかけると
、ナトリウムは別のカチオンに置換されて(無水勅を基
準にして)次式のゼオライトかえられる。
/テトラエチルアンモニウムハイドロオキサイド(TE
AO)i) ・・・ α0〜α1、TEAOH/5i
02・・・o、i〜1.0、H20/TEAOH・・・
20〜75゜熱い反応混合物から結晶化する生成物は
好適には遠心分*、−またはt過によって分離し、水洗
して乾燥する。このようにしてえられた物質を通算20
0〜900℃またはそれ以上の範囲の温度において空気
中または不活性券−気中で加熱することによって焼成す
る。この焼成はテトラエチルアンモニウムイオンを水素
イオンに分解して水をha=、上記式−中のNはゼロま
たは実質的にゼロに力る。その除のゼオライトは次式で
表わされ2る、 CXNa (1,0±α1−X ) H)、 AI O
x、 Y S i 0まただし式中のXおよびYは上述
の値をもつつこのH型ゼオライトを塩基交換にかけると
、ナトリウムは別のカチオンに置換されて(無水勅を基
準にして)次式のゼオライトかえられる。
〔3M(にo、1−x)H〕。Al0z、 YSi02
゜たたし式中のXおよびYは上述の値をもち、nは金り
、M(仕1−の金属であυうるが、好1しくは周期律表
の第1A、11’Aおよびll1A族の金属または遷移
金属である)の屏子価でおる。
゜たたし式中のXおよびYは上述の値をもち、nは金り
、M(仕1−の金属であυうるが、好1しくは周期律表
の第1A、11’Aおよびll1A族の金属または遷移
金属である)の屏子価でおる。
一8床時のナトリウム型のゼオライトu中間の焼成かし
に直接に堵基交換に付して(照水物を基かにして)次式
の物、質とすることができる。
に直接に堵基交換に付して(照水物を基かにして)次式
の物、質とすることができる。
[xM(1+0.I X)TEA)A102ただし式
中のXs Y−nおよびMは上述のとおシである。
中のXs Y−nおよびMは上述のとおシである。
この形体のゼオライトを次いで、たとえは200〜90
0℃またはそれ以上で、焼成することによって部分的に
H型にする。完全なH型はアンモニウム交換とその後の
空気中または窒素などの不活性雰囲り中での焼成とによ
って達成される。塩基交換は米国特許第3.30a06
9号および米国再発行特許第Re、 28.341号に
記載の方法で行なうことができる。
0℃またはそれ以上で、焼成することによって部分的に
H型にする。完全なH型はアンモニウム交換とその後の
空気中または窒素などの不活性雰囲り中での焼成とによ
って達成される。塩基交換は米国特許第3.30a06
9号および米国再発行特許第Re、 28.341号に
記載の方法で行なうことができる。
製造時にテトラエチルアンモニウムハイドロオキサイド
が使用されるので、ゼオライトは霜子的中和によって必
要とされる及び上Beの計算式に示すもの以外に細孔内
に吸蔵テトラエチルアンモニウムイオンを(たとえば水
K・化竪、マたはシリケートとし2て)官みうる0上記
の式釦、もちろん、結晶格子中の四カ体の配付中のAI
の1原子当りに1当i″のカチオンを必要とすることに
もとづいて計りされる。
が使用されるので、ゼオライトは霜子的中和によって必
要とされる及び上Beの計算式に示すもの以外に細孔内
に吸蔵テトラエチルアンモニウムイオンを(たとえば水
K・化竪、マたはシリケートとし2て)官みうる0上記
の式釦、もちろん、結晶格子中の四カ体の配付中のAI
の1原子当りに1当i″のカチオンを必要とすることに
もとづいて計りされる。
本発明の股アルミナ化方法のた1にはゼオライトはHg
で使用するのが好都合でを)るが、他のカチオン型たと
えはナトリウム型も使用できる。これらのH型以外の型
を使用するときは、十分な酸を使用してゼオライト中の
もとのカチオンをプロトンで置換すべきである。ゼオラ
イトは酸と混合して2成分スラリを形成させるために好
都合な粒径で使用すべきである。スラリ中のゼオライト
の量は一般に5〜60重量膚であるべきである。
で使用するのが好都合でを)るが、他のカチオン型たと
えはナトリウム型も使用できる。これらのH型以外の型
を使用するときは、十分な酸を使用してゼオライト中の
もとのカチオンをプロトンで置換すべきである。ゼオラ
イトは酸と混合して2成分スラリを形成させるために好
都合な粒径で使用すべきである。スラリ中のゼオライト
の量は一般に5〜60重量膚であるべきである。
酸は鉱酸(すなわち無機#)′tたは有機酸でるシうる
。
。
使用しうる代懺的力酸としては、′g、醒たとえば塩酸
、硫酸、硝酸、リン酸、バーオキシジスルホン嗅、ジチ
オン畝、スル、77 ミン葭、バーオキシ−硫酸、アミ
ドジスルホンt71、ニトロスルホン酸、クロロ硫酸、
ピロ硫酸、および亜硝醒かを)げられる−使用しうる代
表的か酸としては、ギ酸、トリクロロ酢酸、およびトリ
フロロ酸1!it−がを)けりねる。
、硫酸、硝酸、リン酸、バーオキシジスルホン嗅、ジチ
オン畝、スル、77 ミン葭、バーオキシ−硫酸、アミ
ドジスルホンt71、ニトロスルホン酸、クロロ硫酸、
ピロ硫酸、および亜硝醒かを)げられる−使用しうる代
表的か酸としては、ギ酸、トリクロロ酢酸、およびトリ
フロロ酸1!it−がを)けりねる。
淫カロする酸の濃度は列理を受けるゼオライトの結晶性
に恕影曽を及はすほど不婆に低い水準にまで反応混合物
のpHを下けないような濃度であるべきである。ゼオラ
イトの耐えうる酸度は出発物質のシリカ/アルミナの比
率に少なくとも部分的に依存する。一般に、ゼオライト
・ベータは結晶性の不肖な抄失なしに濃厚酸に耐えうる
ことが見出されたが、一般的指剣として、酸は0,1N
〜4.ON、通常1〜2Nである。これらの佃4t−w
オライド・ベータ出発物質のシリカ/アルミナの比率に
は無bh係に良好性を保持する。
に恕影曽を及はすほど不婆に低い水準にまで反応混合物
のpHを下けないような濃度であるべきである。ゼオラ
イトの耐えうる酸度は出発物質のシリカ/アルミナの比
率に少なくとも部分的に依存する。一般に、ゼオライト
・ベータは結晶性の不肖な抄失なしに濃厚酸に耐えうる
ことが見出されたが、一般的指剣として、酸は0,1N
〜4.ON、通常1〜2Nである。これらの佃4t−w
オライド・ベータ出発物質のシリカ/アルミナの比率に
は無bh係に良好性を保持する。
強酸はsh・よりも比較的高度のアルミニウム除去を行
なう傾向かある。
なう傾向かある。
脱アルミナ反応は室温で容易に進行するが、やや昇温た
とえば100℃1での温度を使用することができる。抄
出は拡散支配であって時間に依存するので、抽出時間は
生成物のシリカ:アルミナの比率に形勢を及はすっ然し
々がら、ゼオライトはシリカ:アルミナの比龜が増大す
るにつれて結晶性損失に対して累進的に抵抗性を増す(
すなわちアルミニウムが除去されるにつれてよυ安定に
々る)ので、初めのときよυも処理の終りに向ってより
高い温度およびょ夕濃厚な酢を結晶性損失のリスク力し
に使用することができるO 抽出処理後に、生成物を水、好ましくは蒸留水で、流出
洗浄水か5〜8の範囲のpHをもつまで、洗浄して不純
物を除く。
とえば100℃1での温度を使用することができる。抄
出は拡散支配であって時間に依存するので、抽出時間は
生成物のシリカ:アルミナの比率に形勢を及はすっ然し
々がら、ゼオライトはシリカ:アルミナの比龜が増大す
るにつれて結晶性損失に対して累進的に抵抗性を増す(
すなわちアルミニウムが除去されるにつれてよυ安定に
々る)ので、初めのときよυも処理の終りに向ってより
高い温度およびょ夕濃厚な酢を結晶性損失のリスク力し
に使用することができるO 抽出処理後に、生成物を水、好ましくは蒸留水で、流出
洗浄水か5〜8の範囲のpHをもつまで、洗浄して不純
物を除く。
不発明の方法によってえもれた粕品質脱アルミナ化生ル
・物は出発アルミノシリケートゼオライトと実質的に同
じ結晶栴造をもち然も亀大したシリカ:アルミナの比率
をぐっ〇この月9アルミナイヒしたゼオライト・ベータ
1りそれ故(無水物を基毘にして)次式で表わされる。
・物は出発アルミノシリケートゼオライトと実質的に同
じ結晶栴造をもち然も亀大したシリカ:アルミナの比率
をぐっ〇この月9アルミナイヒしたゼオライト・ベータ
1りそれ故(無水物を基毘にして)次式で表わされる。
[xM(1+0.1 1)H)A102.YSi02た
だし式中のX1d1より小であって好ましくは0.75
より小であり、Yrri少力くとも100好ましくは少
々くとも150である9Mは金網、□好ましくは遷移金
和または第1A、IIAおよびIUlA族の金りあるい
はこれらの金属の混合物である。シリカニアルミナの比
率Yは一般に100:1〜500.:1、更にふつうに
はj501〜300M、たとえは2oo:iまたはそれ
以上、の範囲にある。水和水は種々の(で実際のゼオラ
イト中に存在しうる。
だし式中のX1d1より小であって好ましくは0.75
より小であり、Yrri少力くとも100好ましくは少
々くとも150である9Mは金網、□好ましくは遷移金
和または第1A、IIAおよびIUlA族の金りあるい
はこれらの金属の混合物である。シリカニアルミナの比
率Yは一般に100:1〜500.:1、更にふつうに
はj501〜300M、たとえは2oo:iまたはそれ
以上、の範囲にある。水和水は種々の(で実際のゼオラ
イト中に存在しうる。
特定用途のための触媒物質はカチオンを必要に応じて他
の金属イオンまたはアンモニア性イオンで置き換えるこ
とによって製造できる。イオン交換前にmaを行々う解
合は、手足こゴ“ろ水素イオンの若干またはすべてをイ
オン交換法で金属イオンに族°き換えることができる。
の金属イオンまたはアンモニア性イオンで置き換えるこ
とによって製造できる。イオン交換前にmaを行々う解
合は、手足こゴ“ろ水素イオンの若干またはすべてをイ
オン交換法で金属イオンに族°き換えることができる。
ある秒の月分水素反応および水菜化反応たとえばハイド
ロクラッキングにとって、触媒は好ましくは周期律表の
第VB、MBおよび■1族の金属を含み、この金属はゼ
オライトのカチオンの形体であってもよく、あるい(r
′!ゼオライト表面に沈着したものでもよい。シリカ:
アルミナの比率は少なくとも100:1、好ましくは少
々くとも150Mである。200!−!!:たけそれ以
上の比率、たとえは250:1.300:1.400:
1および500;1の比率も本発明の方法を使用するこ
とによってえられる。所望ならは、ゼオライトは酸抽出
前に水蒸気処理してシリカ:アルミナの比率を増大させ
然もゼオライトを酸に対してより安定なものにすること
もできる。水蒸気処理はアルミニウム除去の容易性上増
大させ月つ抽出操作中の結晶性の保持を促進させるのに
役立へ このゼオライトは上LFの組成を(っ以外に、米国再発
行特許#、Re、 28.541号に示されているよう
なもとのゼオライト・ベータと同じX胛回折テータによ
っても特も・づけられる−1蚤’&d(ト(A、放射二
鉛のにアルファ2重子、ガイガーカウンタースペクトル
メータ)は下記の第1表に示すとおりである。
ロクラッキングにとって、触媒は好ましくは周期律表の
第VB、MBおよび■1族の金属を含み、この金属はゼ
オライトのカチオンの形体であってもよく、あるい(r
′!ゼオライト表面に沈着したものでもよい。シリカ:
アルミナの比率は少なくとも100:1、好ましくは少
々くとも150Mである。200!−!!:たけそれ以
上の比率、たとえは250:1.300:1.400:
1および500;1の比率も本発明の方法を使用するこ
とによってえられる。所望ならは、ゼオライトは酸抽出
前に水蒸気処理してシリカ:アルミナの比率を増大させ
然もゼオライトを酸に対してより安定なものにすること
もできる。水蒸気処理はアルミニウム除去の容易性上増
大させ月つ抽出操作中の結晶性の保持を促進させるのに
役立へ このゼオライトは上LFの組成を(っ以外に、米国再発
行特許#、Re、 28.541号に示されているよう
なもとのゼオライト・ベータと同じX胛回折テータによ
っても特も・づけられる−1蚤’&d(ト(A、放射二
鉛のにアルファ2重子、ガイガーカウンタースペクトル
メータ)は下記の第1表に示すとおりである。
第 1衣
股、アルミナ什セオライト・ベータ中の反射の6便11
.4 ± l12 7.4±0.2 67 ± 0.2 4.25±0.1 397 ± 01 五〇 ± 01 2.2±01 えられた1げルミナ化匙晶質アルミノシリケート竺成物
はシ性触奴の場の存在下で接触的に転化し7うる有機化
合物を変形させるのに特に適する触媒的性質を示す。た
とえはこれらは船アルキル化、アルキル化、L性化、不
均什、オレフィン水利、オレフィンアミノ什、炭化水素
酸化、アルコール脱水、脱水案化、脱硫化、水素化、ハ
イドロフォーミンク、リフオーミンク、クラッキング、
ハイドロクラッキング、酸化、重合および芳香族化を包
含する広範囲の炭化水素の転化に有用である。これらの
触媒は特に安定であシ、これらの及び関連プロセスに呈
温たとえば20℃から750℃までの範囲の温度におい
て使用しうる。これらの触媒Iiまた燃焼性析出物を焼
却することによって触媒が周期的に打手されるプロセス
に使用するとともできる。
.4 ± l12 7.4±0.2 67 ± 0.2 4.25±0.1 397 ± 01 五〇 ± 01 2.2±01 えられた1げルミナ化匙晶質アルミノシリケート竺成物
はシ性触奴の場の存在下で接触的に転化し7うる有機化
合物を変形させるのに特に適する触媒的性質を示す。た
とえはこれらは船アルキル化、アルキル化、L性化、不
均什、オレフィン水利、オレフィンアミノ什、炭化水素
酸化、アルコール脱水、脱水案化、脱硫化、水素化、ハ
イドロフォーミンク、リフオーミンク、クラッキング、
ハイドロクラッキング、酸化、重合および芳香族化を包
含する広範囲の炭化水素の転化に有用である。これらの
触媒は特に安定であシ、これらの及び関連プロセスに呈
温たとえば20℃から750℃までの範囲の温度におい
て使用しうる。これらの触媒Iiまた燃焼性析出物を焼
却することによって触媒が周期的に打手されるプロセス
に使用するとともできる。
これらの脱アルミナ化したゼオライトは出発原料より低
い酸性活性をもつ。それは酸性活性がプロトン化に有効
力場の数に関!、があシ、アノシミニウムの除去がこれ
らの繍の割合を減少略せるためである。これらの低酸性
ベータゼオライトは単独であるいはまた他の成分と組合
せて、昼オクタンナフサ、ジェット燃1、ジーゼル溶料
および潤滑剤をパラフィン系原料から選択的に製造する
ための非常に有力な用途をもっている。多数の異方った
プロセスの用途について留出物収率の顕著な改良かえら
れる。シリカ:アルミナの比工はハイドロクラッキング
プロセスにおいて顕著な効果をもち、この比率の増大F
in−パラフィンに比べてイソパラフィンの生成に対し
ての選択率を改良するので、脱アルミナ化ゼオライトは
ハイドロ異性化と共にこれらのプロセスにおいて特に有
用性をもっている、この脱アルミナ化セオライトはプロ
セスに使用される温度およびその他の条件に刻して揚抗
性のある別の物質中に配合するのが望ましい。このよう
なマトリックス物質には合成および天然の物質ならひに
無機材料たとえば粘土、シリカおよび、/甘たけ金属酪
化物が包含されるっ後者はシリカと金属酪化物との混合
物を含む天然曾またはゼラチン質沈殿物もしくはゲルで
iうる。ゼオライトに配合しうる天然並粘土にはモント
モリロナイト糸およびカオリン糸のものが包含される。
い酸性活性をもつ。それは酸性活性がプロトン化に有効
力場の数に関!、があシ、アノシミニウムの除去がこれ
らの繍の割合を減少略せるためである。これらの低酸性
ベータゼオライトは単独であるいはまた他の成分と組合
せて、昼オクタンナフサ、ジェット燃1、ジーゼル溶料
および潤滑剤をパラフィン系原料から選択的に製造する
ための非常に有力な用途をもっている。多数の異方った
プロセスの用途について留出物収率の顕著な改良かえら
れる。シリカ:アルミナの比工はハイドロクラッキング
プロセスにおいて顕著な効果をもち、この比率の増大F
in−パラフィンに比べてイソパラフィンの生成に対し
ての選択率を改良するので、脱アルミナ化ゼオライトは
ハイドロ異性化と共にこれらのプロセスにおいて特に有
用性をもっている、この脱アルミナ化セオライトはプロ
セスに使用される温度およびその他の条件に刻して揚抗
性のある別の物質中に配合するのが望ましい。このよう
なマトリックス物質には合成および天然の物質ならひに
無機材料たとえば粘土、シリカおよび、/甘たけ金属酪
化物が包含されるっ後者はシリカと金属酪化物との混合
物を含む天然曾またはゼラチン質沈殿物もしくはゲルで
iうる。ゼオライトに配合しうる天然並粘土にはモント
モリロナイト糸およびカオリン糸のものが包含される。
これらの粘土は最初に採鉱したままの生の状態で、ある
いは始めに焼成、酸処理または化学変性を行なってから
、使用することができる。
いは始めに焼成、酸処理または化学変性を行なってから
、使用することができる。
脱アルミナ化ゼオライトは多孔質マ) IJソックス質
たとえはアルミナ、シリカ−アルミナくシリカ−マグネ
シア、シリカ−ジルコニア、シリカ−トリア、シリカ−
ベリリア、シリカ−チタニア、ならびに三元組成物たと
えはシリカ−アルミナ−トリア、シリカ−アルミナ−ジ
ルコニア、シリカープルミナーマグネシア、およびシリ
カ−マグネシア−ジルコニアにi乙合することができる
。マド1八ツクスは共ゲルの力亨体でありうる。ゼオラ
イト成分と無機酸化物ケルマトリックスとの相対的割合
は広範囲に変えることができ、ゼオライト含量は複合物
の1〜99重量膚、更にふつうにけ5〜801ft%の
節回であるっ ′本発明を次の実施例によって更
に具体的に説明する。
たとえはアルミナ、シリカ−アルミナくシリカ−マグネ
シア、シリカ−ジルコニア、シリカ−トリア、シリカ−
ベリリア、シリカ−チタニア、ならびに三元組成物たと
えはシリカ−アルミナ−トリア、シリカ−アルミナ−ジ
ルコニア、シリカープルミナーマグネシア、およびシリ
カ−マグネシア−ジルコニアにi乙合することができる
。マド1八ツクスは共ゲルの力亨体でありうる。ゼオラ
イト成分と無機酸化物ケルマトリックスとの相対的割合
は広範囲に変えることができ、ゼオライト含量は複合物
の1〜99重量膚、更にふつうにけ5〜801ft%の
節回であるっ ′本発明を次の実施例によって更
に具体的に説明する。
実施例 1〜5
30:1のシリカ:アルミナの比率および100%の結
晶度をもつH型のゼオライト・ベータのサンプルを下記
の範囲の規定度の酸で25℃または95℃で下記に示す
時間還流下で処理したう生成物のシリカ:アルミナの比
率をアンモニア脱着熱比重測定分析(TGA)で枳13
定し、結晶度をXi!ilピーク面枳の測定によって求
めた。
晶度をもつH型のゼオライト・ベータのサンプルを下記
の範囲の規定度の酸で25℃または95℃で下記に示す
時間還流下で処理したう生成物のシリカ:アルミナの比
率をアンモニア脱着熱比重測定分析(TGA)で枳13
定し、結晶度をXi!ilピーク面枳の測定によって求
めた。
これらの結果を下記の叱2表に示す。
第 2 老
ゼオライト・ベータの月1シアルミナイヒ1 0.1
NHC1,25°、1hr’、 4[110
02[11NHC1,95°、1hr、 4
0 1003 1NHCI、95°、1hr
、 190 854 2NHC1
,95°、1hr、 280 755
2 N HCI、 95°、2hr、
400 一実施例1と2との比較は、脱アル
ミナ化は室温およびやや昇温の双方で起るが、脱アルミ
ナ化の行なわれる程度はこの酸濃度では全く小さいこと
を示しているう更に濃厚な酸を使用すると、実施例3お
よび4に示すように、是かに大きい脱アルミナ化が起シ
、結晶度の僅かの損失が生じるが生成物は実質的に結晶
ゼオライトを外しているり時−1の丹い処理では、実施
例5に示すように、更にシリカ:アルミナの比率が増大
するが、結晶性の接失は比較的に小さく、高いシリカ:
アルミナの比率においてはトの攻撃に対するゼオライト
の安定性が大きいことを示している・5実施9j1 6
〜8 21.3:1.23:1および35;1のシリカ:アル
ミナの比率(バルク分析)をもつゼオライト・ベータの
サンプルを窒素流通下において呈温から500℃まで毎
分1゜の割合で温度゛を上昇させ、次いで500℃にお
いて4時間保持することによって焼成した。500℃に
おいてゼオライトを、60分間隔で空気濃度を15%か
ら30%、50チ、70%および最後に100%に増大
させ、100%空襲中で更に5時間保持することによっ
て焼成した。
NHC1,25°、1hr’、 4[110
02[11NHC1,95°、1hr、 4
0 1003 1NHCI、95°、1hr
、 190 854 2NHC1
,95°、1hr、 280 755
2 N HCI、 95°、2hr、
400 一実施例1と2との比較は、脱アル
ミナ化は室温およびやや昇温の双方で起るが、脱アルミ
ナ化の行なわれる程度はこの酸濃度では全く小さいこと
を示しているう更に濃厚な酸を使用すると、実施例3お
よび4に示すように、是かに大きい脱アルミナ化が起シ
、結晶度の僅かの損失が生じるが生成物は実質的に結晶
ゼオライトを外しているり時−1の丹い処理では、実施
例5に示すように、更にシリカ:アルミナの比率が増大
するが、結晶性の接失は比較的に小さく、高いシリカ:
アルミナの比率においてはトの攻撃に対するゼオライト
の安定性が大きいことを示している・5実施9j1 6
〜8 21.3:1.23:1および35;1のシリカ:アル
ミナの比率(バルク分析)をもつゼオライト・ベータの
サンプルを窒素流通下において呈温から500℃まで毎
分1゜の割合で温度゛を上昇させ、次いで500℃にお
いて4時間保持することによって焼成した。500℃に
おいてゼオライトを、60分間隔で空気濃度を15%か
ら30%、50チ、70%および最後に100%に増大
させ、100%空襲中で更に5時間保持することによっ
て焼成した。
焼成ゼオライトのそれぞれ約52を次いで次のように処
理した。
理した。
0、1 NHCl、 95°、1hour1MN
H4CI、 95°、1hour2、0 NHCl
、 95°、 1 hourIMNH4C1
,95°、 1 hourこれらの結果を下記の渾
3表に示す。
H4CI、 95°、1hour2、0 NHCl
、 95°、 1 hourIMNH4C1
,95°、 1 hourこれらの結果を下記の渾
3表に示す。
笑 3表
ゼオライト・ベータの脱アルミナ化
6 21.3 280.2
50*7 23 19
58 35 150*
・・・この測定には大量のサンプル(15f)を使用し
た。
50*7 23 19
58 35 150*
・・・この測定には大量のサンプル(15f)を使用し
た。
特許出願人 モビルオイル コーポレーション代理
人 弁理士 Jl、振 良 茫 〃 〃 角藤武彦
人 弁理士 Jl、振 良 茫 〃 〃 角藤武彦
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、少なくとも100Mのシリカ;アルミナのモル比を
もつ合成結晶質ゼオライト・ベータ。 2、ゼオライト健ベータの脱アルミナ化によってえられ
、無水物基準で次式 %式% 〔式中のXは1よシ小であり、Yは少なくとも100で
ちり、Mは金跣であり、iはMの原子価である〕の組成
をもち、実質的に次のXtIiI!粉末回折図のα値に
よって特徴づけられる合成結晶質ゼオライト。 11.4±0.2 z4±02 67±0.2 4.25±01 五97±01 30±0.1 2.2±0.1 & Xが0.75よシ小である特許請求の範囲第2項記
載のゼオライト。 4、 Yが少なくとも200である特許請求の範囲第
2′g4または第3項に記載のゼオライト。 51.ゼオライト・ベータを1七オライドからのアルミ
ニウム除去を行なうに十分な時間酸と接触させることを
特徴とする合凧糺晶質ゼオライト・ベータからアルミニ
ウムを除去する方法。 6、ゼオライト・ベータがアルミニウム除去前に無水物
基璋・を次式 [xM(1+0.I X)H)、AlO2゜YSi(
h+1 〔式中のX(づ1よυ小でおり、Yは少なくとも100
でちり、Mは金ルでを)す、nはMの原子値である〕の
組成をもつ特許請求の範囲縁5項記動・の方法。 Z アルミニウムの除去を行なった後にゼオライト・ベ
ニタが無水物基準で次式 %式% 〔式中のXは1よりも小であり、Yは少なくとも100
であシ、Mは金属でおり、nはMの原子価である〕の組
成をもつ特許請求の範囲第5項または第6項に記載の方
法。 8 Yが少なくとも200である特許請求の範囲第7項
記知−の方法□ 9 配ヱが鉱飽である特約・請求の岬囲第5功〜第8項
のいづれ〃為にtこ;載の方法0 101〕が塩is>−である特許請求の範す第9項記載
の方法り
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US37939982A | 1982-05-18 | 1982-05-18 | |
US379399 | 1982-05-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58208131A true JPS58208131A (ja) | 1983-12-03 |
JPH0341408B2 JPH0341408B2 (ja) | 1991-06-24 |
Family
ID=23497092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58085989A Granted JPS58208131A (ja) | 1982-05-18 | 1983-05-18 | 高シリカ質ゼオライト・ベータの製法 |
Country Status (18)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0095304B1 (ja) |
JP (1) | JPS58208131A (ja) |
KR (1) | KR910003610B1 (ja) |
AT (1) | ATE21884T1 (ja) |
AU (1) | AU558176B2 (ja) |
BR (1) | BR8302597A (ja) |
CA (1) | CA1206132A (ja) |
DE (1) | DE3365825D1 (ja) |
DK (1) | DK161380C (ja) |
ES (1) | ES522480A0 (ja) |
FI (1) | FI72498C (ja) |
GR (1) | GR78847B (ja) |
IN (1) | IN158396B (ja) |
NO (1) | NO160350C (ja) |
NZ (1) | NZ204091A (ja) |
PH (1) | PH18808A (ja) |
PT (1) | PT76708B (ja) |
ZA (1) | ZA833587B (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4840930A (en) * | 1982-05-18 | 1989-06-20 | Mobil Oil Corporation | Method for preparing acid stable zeolites and high silica zeolites prepared by it |
US4954243A (en) * | 1983-11-03 | 1990-09-04 | Mobil Oil Corporation | Catalytic cracking with framework aluminum extracted zeolite |
NZ209982A (en) * | 1983-11-03 | 1987-04-30 | Mobil Oil Corp | Zeolite catalyst treated with aluminium-extracting reagent to produce enhanced activity |
US4876411A (en) * | 1986-01-03 | 1989-10-24 | Mobil Oil Corporation | Modified crystalline aluminosilicate zeolite catalyst and its use in the production of lubes of high viscosity index |
DE3620581A1 (de) * | 1986-06-19 | 1987-12-23 | Basf Ag | Verfahren zur herstellung von carbonsaeuren |
FR2622575B1 (fr) * | 1987-10-29 | 1990-02-23 | Rhone Poulenc Chimie | Procede d'hydroxylation de phenols et d'ethers de phenols |
GB8810189D0 (en) * | 1988-04-29 | 1988-06-02 | Unilever Plc | Liquid cleaning products |
FR2631956B1 (fr) * | 1988-05-25 | 1990-11-02 | Inst Francais Du Petrole | Procede d'alkylation de paraffines en presence d'une zeolite beta |
ZA893132B (en) * | 1989-04-27 | 1990-12-28 | Zeofuels Res Pty Ltd | Modification of natural zeolite and its use as an oligomerisation catalyst |
GB9007577D0 (en) * | 1990-04-04 | 1990-05-30 | Ici Plc | Preparation of aromatic compounds |
FR2669618B1 (fr) * | 1990-11-26 | 1993-05-07 | Elf Aquitaine | Procede de desalumination des zeolithes synthetiques a larges pores, catalyseurs et adsorbants organophiles selectifs renfermant les zeolithes desaluminees obtenues selon le procede et zeolithe beta essentiellement silicique. |
DE4115263C2 (de) * | 1991-05-10 | 1995-04-06 | Taiwan Styrene Monomer Corp | Modifizierter Beta-Zeolith |
US5200168A (en) * | 1992-01-31 | 1993-04-06 | Mobil Oil Corp. | Process for the dealumination of zeolite Beta |
FR2694549A1 (fr) * | 1992-08-06 | 1994-02-11 | Atochem Elf Sa | Procédé de préparation de zéolites bêta au titane et zéolites bêta nouvelles. |
CN1037166C (zh) * | 1994-06-29 | 1998-01-28 | 中国石油化工总公司抚顺石油化工研究院 | 一种β沸石及其制备方法 |
US5508019A (en) * | 1994-06-30 | 1996-04-16 | Arco Chemical Technology, L.P. | Dealumination of aluminosilicates |
WO1998009928A2 (en) * | 1996-09-06 | 1998-03-12 | Exxon Chemical Patents Inc. | Alkylation process using zeolite beta |
CN1061902C (zh) * | 1996-10-11 | 2001-02-14 | 中国石油化工总公司 | 一种β沸石的改性方法 |
FR2755958B1 (fr) * | 1996-11-19 | 1999-01-08 | Inst Francais Du Petrole | Zeolithe nu-86 desaluminee et son utilisation en conversion des hydrocarbures |
FR2758810B1 (fr) * | 1997-01-24 | 1999-02-19 | Inst Francais Du Petrole | Zeolithe im-5 desaluminee |
FR2765236B1 (fr) * | 1997-06-25 | 1999-12-03 | Inst Francais Du Petrole | Procede pour l'amelioration du point d'ecoulement de charges contenant des paraffines avec un catalyseur a base de zeolithe nu-87 modifiee |
FR2765207B1 (fr) * | 1997-06-25 | 1999-08-06 | Inst Francais Du Petrole | Zeolithe nu-85, catalyseur et procede pour l'amelioration du point d'ecoulement de charges contenant des paraffines |
ES2207134T3 (es) * | 1998-05-06 | 2004-05-16 | Institut Francais Du Petrole | Catalizador a base de zeolita beta y de elemento promotor y procedimiento de hidrocraqueo. |
US7348465B2 (en) | 2005-02-08 | 2008-03-25 | Shell Oil Company | Selective alkylation of aromatic hydrocarbons |
KR100769021B1 (ko) * | 2006-04-04 | 2007-10-23 | 주식회사 효성 | 탈알루미늄된 제올라이트 베타 촉매를 이용한1,5-디메틸테트랄린의 제조방법 |
JP5470592B2 (ja) * | 2011-11-25 | 2014-04-16 | ユニゼオ株式会社 | ゼオライト及びその製造方法並びにパラフィンの接触分解触媒 |
US9238219B2 (en) * | 2011-11-25 | 2016-01-19 | Unizeo Co., Ltd. | Zeolite, manufacturing method of the same, and catalytic cracking batalyst of paraffin |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE28341E (en) * | 1964-05-01 | 1975-02-18 | Marshall dann | |
DE2510740A1 (de) * | 1975-03-12 | 1976-09-30 | Basf Ag | Verfahren zur erhoehung des si0 tief 2 /al tief 2 o tief 3 -molverhaeltnisses im kristallgeruest von zeolithen |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DD87312A (ja) * | ||||
GB1061847A (en) * | 1964-03-23 | 1967-03-15 | Mobil Oil Corp | Method for preparing highly siliceous zeolite type materials and the products thereof |
DE2510700C2 (de) * | 1975-03-12 | 1983-01-27 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verfahren zur Herstellung von Zeolithen mit verbesserter Hochtemperatur- und Säurebeständigkeit |
US4093560A (en) * | 1976-05-20 | 1978-06-06 | Mobil Oil Corporation | Ultra high silicon-content zeolites and preparation thereof |
US4273753A (en) * | 1979-09-10 | 1981-06-16 | Mobil Oil Corporation | De-aluminization of aluminosilicates |
-
1983
- 1983-05-03 NZ NZ204091A patent/NZ204091A/en unknown
- 1983-05-09 AU AU14373/83A patent/AU558176B2/en not_active Expired
- 1983-05-13 NO NO831714A patent/NO160350C/no unknown
- 1983-05-16 CA CA000428200A patent/CA1206132A/en not_active Expired
- 1983-05-17 PH PH28921A patent/PH18808A/en unknown
- 1983-05-17 DK DK219783A patent/DK161380C/da not_active IP Right Cessation
- 1983-05-17 ES ES522480A patent/ES522480A0/es active Granted
- 1983-05-17 EP EP83302776A patent/EP0095304B1/en not_active Expired
- 1983-05-17 BR BR8302597A patent/BR8302597A/pt unknown
- 1983-05-17 DE DE8383302776T patent/DE3365825D1/de not_active Expired
- 1983-05-17 AT AT83302776T patent/ATE21884T1/de active
- 1983-05-17 FI FI831722A patent/FI72498C/fi not_active IP Right Cessation
- 1983-05-17 PT PT76708A patent/PT76708B/pt unknown
- 1983-05-18 JP JP58085989A patent/JPS58208131A/ja active Granted
- 1983-05-18 KR KR1019830002181A patent/KR910003610B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1983-05-18 IN IN621/CAL/83A patent/IN158396B/en unknown
- 1983-05-18 ZA ZA833587A patent/ZA833587B/xx unknown
- 1983-05-18 GR GR71389A patent/GR78847B/el unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE28341E (en) * | 1964-05-01 | 1975-02-18 | Marshall dann | |
DE2510740A1 (de) * | 1975-03-12 | 1976-09-30 | Basf Ag | Verfahren zur erhoehung des si0 tief 2 /al tief 2 o tief 3 -molverhaeltnisses im kristallgeruest von zeolithen |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK161380C (da) | 1991-12-23 |
NZ204091A (en) | 1986-03-14 |
DK219783D0 (da) | 1983-05-17 |
PT76708A (en) | 1983-06-01 |
FI831722L (fi) | 1983-11-19 |
KR840004535A (ko) | 1984-10-22 |
PT76708B (en) | 1986-01-21 |
DE3365825D1 (en) | 1986-10-09 |
BR8302597A (pt) | 1984-01-17 |
DK219783A (da) | 1983-11-19 |
DK161380B (da) | 1991-07-01 |
ES8406379A1 (es) | 1984-08-01 |
NO831714L (no) | 1983-11-21 |
IN158396B (ja) | 1986-11-08 |
AU558176B2 (en) | 1987-01-22 |
ATE21884T1 (de) | 1986-09-15 |
ES522480A0 (es) | 1984-08-01 |
CA1206132A (en) | 1986-06-17 |
ZA833587B (en) | 1984-12-24 |
FI72498B (fi) | 1987-02-27 |
EP0095304B1 (en) | 1986-09-03 |
NO160350B (no) | 1989-01-02 |
NO160350C (no) | 1989-04-12 |
PH18808A (en) | 1985-09-27 |
AU1437383A (en) | 1983-11-24 |
JPH0341408B2 (ja) | 1991-06-24 |
KR910003610B1 (ko) | 1991-06-07 |
FI72498C (fi) | 1987-06-08 |
EP0095304A1 (en) | 1983-11-30 |
FI831722A0 (fi) | 1983-05-17 |
GR78847B (ja) | 1984-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58208131A (ja) | 高シリカ質ゼオライト・ベータの製法 | |
US5232579A (en) | Catalytic cracking process utilizing a zeolite beta catalyst synthesized with a chelating agent | |
US4273753A (en) | De-aluminization of aluminosilicates | |
CA1040187A (en) | Method of preparing a crystalline aluminosilicate zeolite | |
CA1232258A (en) | Zeolite catalyst with enhanced catalytic activity and method of preparation and use thereof | |
EP0259526B1 (en) | A high silica zeolite (ecr-17), a catalyst containing that zeolite, and a hydrocarbon conversion process using that catalyst | |
WO2005030909A1 (en) | Crystalline aluminosilicates: uzm-13, uzm-17, uzm-19 and uzm-25 | |
CA2067630A1 (en) | Method of synthesizing zeolite beta | |
US5338525A (en) | MFI-type zeolite and its preparation process | |
GB2132597A (en) | High silica/alumina ratio faujasite type NaY | |
EP0062123B1 (en) | De-aluminization of aluminosilicates | |
US3531243A (en) | Preparation of mordenite | |
JPH0443954B2 (ja) | ||
JPS61153143A (ja) | 改良安定性をもつゼオライト触媒組成物 | |
JPS61201618A (ja) | 表層脱アルミニウムゼオライトおよびその製造法 | |
US4836910A (en) | Catalytic dewaxing with zeolite theta-1 | |
EP0172715B1 (en) | Process for deactivation of a zeolite | |
KR900000895B1 (ko) | 탄화수소 류분(留分)의 탈랍법(脫蠟法) | |
USH282H (en) | High silica/alumina ratio faujasite type NaY | |
JPH0816072B2 (ja) | オレフインの製造方法 | |
JPH035436B2 (ja) | ||
SU1298240A1 (ru) | Способ получени непредельных углеводородов | |
JP2913065B2 (ja) | 接触脱パラフィン方法 | |
AU597993B2 (en) | Catalyst composition and a process for the preparation therewith of hydrocarbons from synthesis gas | |
JPS6094141A (ja) | 炭化水素転化触媒の調製法 |