JPS5820791Y2 - ブラインド - Google Patents

ブラインド

Info

Publication number
JPS5820791Y2
JPS5820791Y2 JP15514479U JP15514479U JPS5820791Y2 JP S5820791 Y2 JPS5820791 Y2 JP S5820791Y2 JP 15514479 U JP15514479 U JP 15514479U JP 15514479 U JP15514479 U JP 15514479U JP S5820791 Y2 JPS5820791 Y2 JP S5820791Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blind
support
rope
frames
pillar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15514479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5671892U (ja
Inventor
永弘義美
清水善幸
川村勝行
和田優
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP15514479U priority Critical patent/JPS5820791Y2/ja
Publication of JPS5671892U publication Critical patent/JPS5671892U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5820791Y2 publication Critical patent/JPS5820791Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)
  • Building Awnings And Sunshades (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は雨戸と庇の機能を兼ね備えたブラインドに関
する。
従来、窓などに取付けられる雨戸・庇あるいはブライン
ドはそれぞれ独立したものであり、これらを窓に取付け
る場合にはそれぞれの取付スペースと取付金具等を必要
としていた。
そこで、この考案は雨戸、ブラインド、庇の機能を兼ね
備え、雨戸として、或は庇としても使用することができ
るブラインドを提供することを目的とする。
以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は雨戸及び庇を兼用できるブラインドの正面図を
示している。
1,2はブラインドの両側フレームとなる断面四角形の
筒状の支持枠であり、支持枠1,2の対向する側面には
縦方向の溝1a。
2aが形成されている。
この支持枠1,2は、窓枠3等の上部に水平に支持され
た支持棒4に上端部を枢支されている。
さらに、支持枠1,2の下端には摺動枠5,6が支持枠
1,2の延長部材として摺動可能に嵌挿接続され、支持
枠1,2と同様に縦方向の溝5a、6aが形成されてい
る。
7は支持枠1,2と摺動枠5,6の溝1 a * 2
a *5 a s 6 aK上下動及び回転可能に保持
され、水平に連続して並設された複数のピラーである。
ピラー7は遮蔽板の両側に支持部7aを取付けて形成さ
れ、支持部1aの先端部は溝から支持枠1゜2と摺動枠
5,6の内部に挿入されて、上下動及び約90度以内の
範囲で反転可能な構造である。
すなわち、ピラー7の支持部7aの先端部には中心とそ
の左右に縦孔8a、8b、8cが穿設され、左右の縦孔
8 a s 8 c ”はピラー反転用のロープ9a、
9cが各ピラーについて固定され、中心の縦孔8bK、
、はピラー巻上げ用のロープ9bが緩く貫通され、この
ロープ9bの下端は最下段のピラー7に固定されている
(第4図)。
巻上げ用のロープ9bの上端は上方に取付けられた支持
棒4の巻上用巻装部10に固定され、反転用のロープ9
a、9cは、支持棒4に緩く外嵌された外筒11の反転
用巻装部12に巻かれている。
したがって、支持棒4に巻装す力た操作用ロープ13を
引くことにより一連のピラー7の巻上げ。
巻下げが可能であり、また、外筒11に巻き付けた反転
操作用のロープ14により一連のピラー7の傾斜角度を
変えることができる。
15Vi支持枠1,2と縦の窓枠3との間に取付けた連
結支持アームであり、ブラインドの下部を前方に押し出
して、庇あるいは日除けとして使用する際、傾斜状態で
こ次に、第3図に示す如く窓枠3に取付けて使用するブ
ラインドの動作を説明する。
先ず・通常のブラインド又は雨戸として使用する場合は
、摺動枠5,6を最下位1で伸し、窓枠3に対し支持枠
1,2等を傾斜させずに配置する。
この場合のピラー7の開は閉め(回動)はロープ14v
cより行ない、ピラー7を希望する傾斜状態とすること
ができる。
一方、このブラインドを日除け、あるいは庇として使用
する場合には、先ず、巻上げ用のロープ9bを操作用ロ
ープ13を引いて巻上げることにより一連のピラー7を
全て支持枠1,2内に持ち上げ、さらに、摺動枠5,6
を上方へ摺動させながら支持枠1,2内へ挿入する。
そして、支持枠1.2の下端を前方へ押出すように支持
棒4を軸として傾動させ、支持アーム15によりこれを
傾斜状態に保持して使用する。
なお、ピラー7は巻上げられた状態においてもロープ1
4の操作により開は閉めが可能であり、普た、摺動枠5
,6を伸した状態でブラインドを傾斜保持することもで
きる。
以上のように、この考案に係るブラインドによれば、支
持棒に間隔をおいて枢支した2本の支持枠に摺動枠をそ
の長手方向に摺動可能に嵌挿接続し、支持棒と摺動枠の
長手方向に形成した溝に上下動及び回動可能に複数のピ
ラーを保持して形成し、ブラインドを支持棒を軸として
上方へ傾動可能に構成したから、庇として使用できるほ
か、ピラーが両側で保持されているので防滴構造をもつ
雨戸としても使用でき、さらに、本来のブラインドとし
ても有効に使用するこ′とができるなど、1つのブライ
ンドが多用途に使用できる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示し、第1図はブラインドの正
面図、第2図は同右側面図、第3図は同斜視図、第4図
はピラーの支持部と操作用のロープを示す斜視図である
。 1.2・・・支持枠、4・・・支持棒、5,6・・・摺
動枠、la、2a、5a、6a・・・溝、7・・・ピラ
ー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 支持棒に間隔を釦いて枢支した2本の支持枠に摺動枠を
    その長手方向に摺動可能に嵌挿接続し、該支持枠と摺動
    枠の長手方向に形成した溝に上下動及び回動可能に複数
    のピラーを保持させたことを特徴とするブラインド。
JP15514479U 1979-11-08 1979-11-08 ブラインド Expired JPS5820791Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15514479U JPS5820791Y2 (ja) 1979-11-08 1979-11-08 ブラインド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15514479U JPS5820791Y2 (ja) 1979-11-08 1979-11-08 ブラインド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5671892U JPS5671892U (ja) 1981-06-13
JPS5820791Y2 true JPS5820791Y2 (ja) 1983-04-30

Family

ID=29385607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15514479U Expired JPS5820791Y2 (ja) 1979-11-08 1979-11-08 ブラインド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820791Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5671892U (ja) 1981-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5820791Y2 (ja) ブラインド
JPH069586U (ja) カーテン装置
JPS63308146A (ja) 折たたみ鎧戸
JPH0759867B2 (ja) 折たたみブラインド
JPS591487Y2 (ja) オンシツ ニ オケル テンマドカイヘイソウチ
KR100577616B1 (ko) 셔터조립체
JPH031987Y2 (ja)
KR200340806Y1 (ko) 셔터조립체
JP2002194966A (ja) 緊急脱出用昇降式面格子
JPH075198Y2 (ja) ロールブラインドのボトムバー
JPH0440344Y2 (ja)
JPH037513Y2 (ja)
JPH0740636Y2 (ja) ロ−ルブラインドを内蔵した二重ガラスサッシ
JPH1054187A (ja) 日除け
JPS586836B2 (ja) 下から上昇する日除けを内蔵した二重ガラス窓
JPS6116379Y2 (ja)
JP2627387B2 (ja) シャッター装置
JPH0440343Y2 (ja)
JPS5891282A (ja) 門扉
JPS6343336Y2 (ja)
JPH0215970Y2 (ja)
JPH0440345Y2 (ja)
JPH0539180Y2 (ja)
JPH0421958Y2 (ja)
JPH0527675Y2 (ja)